皇居ランでマラソンにはまった40代がサブ55を目指すブログです
皇居練習を中心にマラソンでサブ55を目指しています
墨田フィールドで山谷さん主催の練習会に参加。 メンバーは山谷さん、はるやまさん、しまくん、zunzumanさん。 メニューは利根川スペシャル。 600m×3(r=300m)+3000m(r=900m)+1000m(r=900m) 5000mを速く走るための練習ということで最初の600m3本はレース序盤をイメージ、3000mはレース中盤、ラスト1000mはラストスパートをイメージして走るそうだ。 ラップは手動。 600m×3→1:56-1:57-1:57 3000m→10:36(3:31-3:34-3:31) 1000m→3:07 ひたすら前についていった結果タレずに完走。 いい練習になりました…
MxKディスタンス5000mに出走。 17分35秒1(3:29-3:32-3:32-3:33-3:29) 3:30/kmペーサーにつくのも辛く散々な内容でしたが沢山のお仲間から声援を頂き最後まで走り切れたので良い練習になりました。 昨日の1kmほぼ全力が3分34秒かかったことを考えれば悪くない結果かも。 秋のシーズンに向けてもうしばらく休養します。 来月21日も懲りずに出ますけど。 本日走行距離10km 月間走行距離400km 年間走行距離4366km よければ皇居写真をクリックください
皇居を3周。 3周なら給水なしでいけるがペースがキツい。 1ヶ月は我慢しないといけないかな。 本日走行距離20km 月間走行距離133km 年間走行距離4099km よければ皇居写真をクリックください
皇居を4周。 途中で給水を入れたがそれでもこの時期4周はキツい。 途中で止まるのも嫌なので給水なしの3周にしようかな。 本日走行距離21km 月間走行距離114km 年間走行距離4079km よければ皇居写真をクリックください
皇居を1周+1km。 いつもなら余裕なペースがキツい。 後半は完走だけを目標に走った。 夏本番、想定より早い23分(3:50/km)超え。 35℃超えたらキロ4もキツいかもしれない。 本日走行距離21km 月間走行距離93km 年間走行距離4059km よければ皇居写真をクリックください
皇居を3周。 一昨日から痛くなった左臀部は歩くと違和感があるくせに走るのには全く影響ない。 脚に余裕がありもう1周いきたかったが脱水で断念。 この時期は途中で給水しないと4周は無理だな。 本日走行距離20km 月間走行距離72km 年間走行距離4037km よければ皇居写真をクリックください
皇居を3周。 昨日の30km走の残像が残っており、ほぼそのままのペースで。 左臀部の痛み 昨日の夕方くらいから急に左臀部が痛みだし脚を曲げるのも困難に。 練習終わってから数時間経っての痛みでこのタイプの痛みは初。 夜も歩くだけで痛く、ここのところ走り過ぎていたのでそのツケが回ってきたか? 朝になって若干痛みは和らいだものの歩くと痛い。 こんな状況でも走りたいので夕方まで待つ。 夕方、少しマシになったのでジョグる。 走る分には大丈夫そうだ。 ということで痛くなったらすぐ止めると決めてジョグを開始。 3周(15km)しても大丈夫だったが大事を取って終了。 走った後、なぜか走る前より痛みが引いている…
今日のメニューは30km走と決まっていた。 だが雨上がりで今日にも梅雨明けの見込みということで高温多湿の悪条件は目に見えている。 1人で皇居を6周する自信がない。 という訳で同じ30km走を行うといううっちー練に急遽参加させて頂いた。 知っているメンバーの方が多かったのですが、初めましてはTTのSSさん、飯田さん、深沢さん。 練習内容は山下公園1.2km周回コースを5周(6km)して給水のためレスト。 それを5セット。設定ペースは4:15/km。 5セット目のみ6周でラスト1周のみペースはフリー。 結果だけ見ると設定を守れておらず特に20km以降は撃沈しているように見えますが、同位置を走ってい…
「ブログリーダー」を活用して、WAKAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。