chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
闘う悠々自適ブログ! https://miya-jii.hatenablog.com/

長年勤めていた会社を辞め、昨年から個人事業主として再スタートを切りました。 会社員のしがらみから解き放たれ、闘いながら悠々自適に生きています。

みやじい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/23

arrow_drop_down
  • いまどきの副業を考える

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 昨年の3月に長年勤めていた会社を定年退職し、その後は以前から取引きのあった 関連会社に業務委託という形で、働いている。 退職するかなり前から独立起業を目指していたが、頭にあったビジネスモデルの 収益性に問題があり頓挫した。 とにかく定年後も会社に依存することは避け、あっさり辞めようと思っていたので、 一つの区切りはつけたという実感はある。 個人事業主で1年が経過し、いまだに起業するという目標は持ち続けている。 ビジネスモデルをいろいろノートに書き出し、あれやこれやと案を練るのだが、 なかなか決め手が見つからず、日々が過ぎ去っていく。 本屋に行くと、どうし…

  • ブログ簡単ライティング法 「文章のつくり方」

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 ブログを書くうえで、あなたは何か文章の骨格となるようなものを意識していますか? 起承転結というのはよく言われることですが、これですと抽象的でピンとこないと いう方もいるのではないでしょうか。 私が、あるブログ文章術の本で紹介されていた、ブログを書くうえでの文章構成 テンプレートをシェアしたいと思います。 このテンプレートは主に問題解決型のブログに使いやすい構成ですが、そうではない ブログにおいても基本的には参考になると思います。 その構成とは 1.問題点の提示 2.解決策 3.理由(+体験談、具体例、ストーリー) 4.結論 この4つ項目を骨格として文章を…

  • 「そろそろ会社を辞めようかな」と思っている人に

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 独立、起業を考えている人は一定数世の中にいるのではないでしょうか。 私もその一人です。 書店には、起業や独立開業に関する本がたくさん並べられていますね。 私もずいぶん多くの起業本を買っては読み、買っては読みを繰り返してきました。 しかし、未だビジネスとして自分が本当にやりたいこと、そしてそのビジネスで ある程度の収入が得られること、つまり世の中のニーズがあり、かつその客様が お金を払ってくれるビジネスモデルがなかなか構築できずにいます。 とにかく「行動すること」というのは分かってはいるものの、その前段階で止まって いる自分に歯がゆい思いをしているのです。…

  • お金は投資に使え。時間は自分に使え。

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 これからは投資を学ぼうと思う あなたは、「投資」という言葉に対してどんな印象をお持ちでしょうか。 「ちょっと怪しい、バクチと一緒で損するだけじゃ?」など。 投資といってもいろいろな意味があり、それに伴った行動があります。ウィキペディアで調べてみましょう。 主に経済において、将来的に資本(生産能力)を増加させるために、現在の資本を投じる活動を指す(現代において、生産能力の増加しない商業活動はこれに含まない)。広義では、自己研鑽や人間関係においても使われる。 大きく2つの意味があると思います。一つはお金。もう一つは自分自身(あるいは人間関係)への投資。私はお金…

  • ブログ計画書を読み直して感じたこと

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 ブログ開始後2か月経過し初心に帰ってみる 自宅の机の周りが雑然としてきたので、確定申告も終わり一区切りついたということ もあり、書類やらツンどいてある本を整理した。 すると、何気なく書類の中に挟まっていたペラの紙に目が止まり、見ると 「ブログ計画書」 とWordで書かれたものが出てきた。 計画書といってもそんな大それたものではなく、 私がブログを書くにあたって、こういう主旨で何を誰に発信するのかということを A4の紙に箇条書きで簡単にまとめたものだ。 ブログを書き始めたのが、今年の1月26日からなので2か月経過したが、 初心に帰る気持ちでその計画書を読み…

  • 疲労骨折でも松葉杖をつきながら営業し続ける男

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 営業役員はひたすら足で稼ぐ 業務委託先の営業担当役員は朝早くから出勤する。 6時には出社しており、客先への見積りを作り営業回りの準備を終え、8時半に 出発する。 昼にはいったん会社に戻るが、少しするとまた営業回りに出かける。 夕方6時に帰社し、8時から9時ころまで、また見積りやら請求書の作成をコツコツ とこなす。 このサイクルが彼の長年のルーティンになっている。 彼は35歳のとき技術系の仕事から今の営業職の会社へ転職した。 それから、30年ものあいだ、おそらくこのサイクルをひたすら続けている。 彼は、私の前職のときから関連会社として付き合いがあり、私が独…

  • 働いて自分だけ豊かになりたがる日本人を揶揄するフランス人

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 イソップ物語をもじった寓話 イソップ物語といえば、「アリとキリギリス」が有名ですが、この話は、 夏のあいだ中、働かず歌ばっかり歌っていたキリギリスが、冬になって食べるもの がなくなり、アリの家に物乞いに行ったけれど断られてしまった。 冬になって困らないように、夏のうちにせっせと働いて準備しておこうねという 教訓です。 ところが、このイソップ物語を下地にしてというか、もじってというか、デフォルメ した寓話があります。おそらく、あまり知られていないのでご存知ない方も多いと 思います。 この、ラ・フォンテーヌ寓話は子どもに読ませるには、ちょっときつい内容です。…

  • 買ったばかりのパソコンが調子悪くなりDELLに電話してみた

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 新しいパソコンが調子悪くなる 昨年の11月に新しいノートパソコンを買った。 それまでは、中古のパソコンをネット通販や友人から2~3万で買っていたが、 個人事業主をやり始め、ブログも開始するとあって新しいものを買うことにした。 まだ、買って間もないのだが、どうも最近調子が悪くなった。 先日、カミさんから仕事で使う書類を私のパソコンで作ってほしいとの依頼があり、 私が打つパソコンの隣でカミさんが、あーじゃこーじゃと注文をつけながら、 ワードで書類を作っていた。 すると、自分が打つ文章以外の文章が、変な風にワードの画面に出てくるではないか。 「なんじゃ、こりゃ…

  • 厄年に脱臼したことが災いして

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 厄年って、本当に当たるものだ 42歳のとき、仙台へ2年ほど出張に行っていたことがある。 工事現場の管理が仕事だった私は、役所発注の工事の責任者として東京から 単身で赴任した。 工事現場なので、職場でたまにバーベキューや花見などのレクリエーションを定期的 に行っていた。 春先だったと記憶しているが、現場でドッジボール大会をやろうということになった。 毎朝朝礼で使用するちょっとした広場があり、なぜがそこは砂利敷きになっていた。 職種ごとのチームに分かれ、トーナメント制で優勝を決める。優勝チームにはトロ フィーが用意され、けっこう手が込んでいた。 私もそのころ…

  • 積極的客観思考で独立を考える

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 石原明の経営のヒント+(プラス)第66回の要約 私がいつも聴いている、ポッドキャスト番組「石原明の経営のヒント+(プラス)」 の要約から、私なりの学びのポイントをお話したいと思います。 今回の質問 24歳、技術製造業の会社員です。退職の相談です。会社には大きな 不満はありませんが、昨年からネットショップに興味を持ち、営業を 勉強して独立したいと考えています。 まだ売り上げが立たない状況なので、独立は考えない方がいいですか? 実家が自営業なので、跡を継ぐこともできます。 退職の仕方をどのようにすべきですか? 石原先生の回答 1.独立すると、今の仕事の感覚よ…

  • 楽しみだったカレー曜日を台無しにしてくれたあいつ

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 木曜日の午前中は、毎週客先との定例打合せがある。 打合せが終わり、業務委託先の会社に戻る途中にカレー屋があり、木曜日の お昼は決まってそのカレー屋でお昼を食べる。 いつも注文するのが、マトンカレーとナンのセット。最近はジムで筋トレをするように なってから、たんぱく質を意識するようになったからだ。 その店はいつも混んでいるが、私が入る時間はちょっとお昼を過ぎているため、 席が空いていないことはまずない。 その木曜日も、空いたテーブル席に案内され、いつものマトンを注文した。 最初に小さい器に入ったサラダが出され、キャベツが周りにこぼれ落ちるのを 気にしながら…

  • 差別化より特別化

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」第250回の要約 私がいつも聴いている、ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」の要約から、私なりの学びのポイントをお話したいと思います。 差別化と特別化の違い 今回の質問 「特別化」をしたものの強みが生かされなくなったらどうなりますか?安田さんの答え 「差別化」と「特別化」をパン屋さんに例えて説明します。 「差別化」は、他店より30円安く売る、あるいは他店が朝9時から 始めるのなら8時に開店するというように、他店との違いでお客さんを 引きつけようとすること。 「特別化」は他店との違いは関係なく…

  • 義父が施設に入る日

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 私のカミさんのお父さん、つまり義理の父は91歳の高齢だ。 高齢にもかかわらず、最近までテニスやバードゴルフ(バトミントンの羽根 をつけたゴルフボールをゴルフクラブで網の中に入れ打数を競うゲーム)を したりしていた。 自分で皿を洗い、洗濯ものを干し、毎日のように散歩に出かけ、とても元気 に生活していた。 1階が義父(お義母さんはすでに亡くなている)、2階が我々娘家族が 住んでいる。 私と娘が平日、早く帰宅するときは4人で揃って1階で食事する。休日もそうだ。 義父は会話が好きで、食事のときもよく昔話をしている。 私は数年前に両親を亡くしているので、実の父親の…

  • 携帯電話の請求金額に疑問を抱きつつも放置していたが

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 格安スマホが使いづらくなった 以前使っていた、SIMフリーのいわゆる格安スマホの調子が悪くなった。 安いのはいいのだけれど、電波の悪いところだと電話がつながらなくなったり、 通信速度が遅くなったりしていた。 電話は仕事でも使うので問題だ。 そこで、家族を説得しiphone に変えることにした。家族割を使っていたので、 変更後も家族割を継続したかったためだ。 iphoneに変えた 昨年の夏にdocomoショップへ行き、長時間待たされながら説明を受け、 やっとの思いでiphone を手に入れることができた。 そのときはキャンペーンをやっており、本体は0円で月…

  • やる気よさらば

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 勉強しようとするが、やる気が起きない。 ピアノを練習しようと思うが、やる気が出ない。 ブログを書こうとしても、書くネタもないし、書く気が起きない。 あなたは、この「やる気」を出すことに、どのように立ち向かっていますか? という質問をしてみたいのですが。 やる気はそもそも必要か? 「やる気」とは何でしょう? 子どもが遊ぶとき、やる気を出して遊ぶのか? 休日彼女とデートするときに、その日の朝やる気を出して起きるのか? 自分の興味あることや興奮したりすることをダイレクトにやるときは、やる気は 必要ないですね。 というより、やる気の「や」の字さえ頭に浮かばないと…

  • 沈丁花の香りで思うビジネストレンド

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 駅からの帰り道、ほのかに漂う香り いつも駅から徒歩で12、3分の道をとぼとぼ家に帰る。 その帰り道、この季節になるとほのかに漂う香りが心をほっこりさせる。 「そろそろ春だなあ」 そう感じさせる、沈丁花のかすかだが鼻をくすぐる香り。 臭い、香りは私たちの生活に密接にかかわっている。 人間の五感の中でも嗅覚は目立たない感覚と思われがちだが、そんなことはない。 とても重要な感覚だと思うのは、味わえないもの、つまり食べられないものを味わ えることができるということではないか。 でも、不思議なものだ。 人間は動物も含めて、なぜ嗅覚というものが備わったのだろうと考え…

  • 人間関係における雑談力は必要か?

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 人間関係を円滑にする雑談 ビジネスにおいても、友人とのつきあいでも、あるいは家族との会話でも、話が 途切れて気まずい雰囲気になる、会話が盛り上がらずその場が沈んだ空気になる ということがよくあります。 そういうとき、だれか一人でも場を盛り上げてくれる会話上手な人、雑談力がある 人がいると、ほっとします。 私はどうもしゃべるのが億劫な性格なので、人の話を聞く方に専念しがちで、 家族3人で食事しているとき娘からもよく 「もっと会話に参加してよ」 といつも責められます。 自分から積極的に話題を提供し、会話を盛り上げるという姿勢、意識があまり ないのではと自分自…

  • マウンティングしなさい

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 「マウンティング」ってご存知ですか? そう、猿や犬が相手に対して威圧する動作、態度を示すこと。 「個人」間での関係やビジネスの場面でもマウンティングは、駆け引きという 観点から考えると、上手に利用すれば状況が改善され、いい方向へことが運ぶ というお話です。 石原明の経営のヒント+(プラス)第215回の要約 私がいつも聴いている、ポッドキャスト番組「石原明の経営のヒント+(プラス)」 の要約から、私なりの学びのポイントをお話したいと思います。 今回の質問 ミスすると一日中テンションが下がってしまいます。 平常心で仕事を続けるにはどうすればいいですか? 石原…

  • 満員電車がいやで、在宅勤務へ移行中

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 満員電車に乗りたくない 前職のサラリーマン時代は出張が多く、職場の近くのマンションを借り、そこから 徒歩か自転車で通勤していたため、わりと通勤の苦痛というものがなかった。 しかし、昨年からある会社と業務委託契約を結び、その会社へ出向という形を とっているため、そこへ出勤しなければならない。 そこで待っていたのが、満員電車の通勤地獄だ。 歳も歳だし、体力が落ちているため通勤だけでへとへとになる。 背中に当たるスマホ 満員電車で苦痛なのが精神的に緊張するのか、お腹が痛くなることだ。 以前のブログでそのことを書いた。 miya-jii.hatenablog.c…

  • 地下鉄の風景から数学的思考へ

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 電車の中はいろいろな人がいる 電車に乗っていると、たまに 「あれっ?」 と違和感を覚えることがたまにある。 以前も前髪にカーラーを巻いたままの若い女性が乗っていたことあったが、 miya-jii.hatenablog.com あるいは、大きなイビキをかいている(主に男性)人がいたり、 やはり臭いが一番迷惑だ。 最近はあまりいなくなったが、いわゆるホームがレスの方とか、 はたまた昔風のポマード(というか今ポマードってあるの?)が強烈に匂うおじさん はもうたまらない。さっさと隣の車両に移らないと、そこの空間にいられなくなって しまう。 女性専用車両に間違えて…

  • 考えることを考える

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 考えるとはどういうことなのか 人は毎日、頭の中でいろいろなことを考えています。 しかし、その考えていることは、 「今日のお昼は何を食べようか?」 「あの仕事の段取りをどうするか?」 「家族旅行の計画を立てなくては」 「ブログのネタがどうも最近思いつかないな」 とか、日常の流れの中で、どちらかというと目先の表層的な事柄が多いのでは ないでしょうか。 深く考えることで得られる何か 私もだいたいがそのようなことを多く考えています。というより、その他の もっと深いこと、例えば人生の目的を考えたり、自分という存在がなぜある のかとか、宇宙の果てはどうなっているんだ…

  • 持ち家派VS賃貸派 100歳生きたらどちらが得?

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 今回はお金の話です。 30代、40代は持ち家にするのか、賃貸にするのかという選択で悩むと思います。 私は二世帯住宅を建て、築20年の戸建てに住んでいますが、ある事情があり持ち家 にしました。 この話は、2018年3月号の「日経ビジネス ASSOCIE」 副題 「人生100年時代のお金入門」 に掲載されていた、 100歳まで生きたとしたら、持ち家と賃貸でどちらがお金的に得か、という 記事を読んだので、ちょっとご紹介したいと思います。 持ち家派が1700万円の得! 東京駅まで平均通勤時間60分かかる地域に、35歳で4500万円のマンションを購入した場合と、賃…

  • 「ステーキを売るな、シズルを売れ」

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 キャッチコピーはブログのキモ ブログを書いていて思うのは、タイトルでも本文でもキャッチコピーの力に よって、読者に伝わる力が違ってくるのではないか、ということです。 私はまだまだブログ初心者なので、文章の表現力が足りないと自覚しています。 だから、読者が多い人気のブロガーの方のブログを読んで、何が私のブログと違う のかを、観察するようにしています。 それは、タイトルもそうですが、文章のなかにあるここぞという場面で、強い フレーズやキャッチーな文脈を使っているということです。 そう、ブログを書く上でとても重要なこと、それはキャッチコピー力だと思います。 キ…

  • 人生の目的は発見するものではなく、決めるもの

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 ポッドキャスト「安田佳生のゲリラマーケティング」第141回の要約 私がいつも聴いている、ポッドキャスト番組「安田佳生のゲリラマーケティング」の 要約から、私なりの学びのポイントをお話したいと思います。 今回の質問 人は何のために生まれ、何のために生きるのでしょうか? 私は何をしたいのか、何をすべきなのかが定まっておりません。 この状態を打破するには、どうすればよいのでしょうか? 安田さんの答え 「人」が生きる目的を考えるのではなく、「自分自身」がどう生き たいかを考える。 生きる目的を発見するのではなく、勝手に決めること。 世の中は人間社会だから、人との…

  • この時期、ユーミンのあの曲を聴くと切なくなるのは僕だけだろうか?

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 この時期になると思い出す。 ユーミンはいい曲がいっぱいあるけど、ぼくが好きなのは荒井由実時代の初期のころ の曲が多い。 「ひこうき雲」「海を見ていた午後」「やさしさに包まれたなら」など。 そのなかでも、一番好きなのが、「卒業写真」だ。 悲しいことがあると 開く革の表紙 卒業写真のあの人は やさしい目をしてる 街でみかけたとき 何も言えなかった 卒業写真の面影が そのままだったから ひとごみに流されて 変わってゆく私を あたなはときどき 遠くで叱って 卒業の時期になると、この歌詞が心に浮かんでは、あのころ好きだった女の子の 顔を思い出す。 この曲を聴くたび…

  • ブログのネタ帳は Google Keep

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 Evernoteの使い方がイマイチよくわからない 私くらいの高齢者になってくると、スマホのアプリに便利なものがあっても、使い方 が分からず、スマホに取り込んでもそのまま放置ということもままある。 Evernoteなどもそのいい例で、使っていてメモはするものの、その先どうやって アレンジしていくかが分からない。 歳はとりたくないもの。 使い方を検索して調べればできるのだろうが、それすら面倒くさくてやる気がおき ない。 ブログのネタ帳にいいものがないか探してた ブログを書き始めてから、ネタはどこかに転がっていないかとアンテナを張りめぐら して、周りをいつもキ…

  • ブログで集客するためには「自分マーケティング」が必須

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 「その他大勢」を抜け出し、一目置かれるような人間になるには あなたがある会社に勤めていて、今の立場、境遇に甘んじている。 または、フリーランスをやっているが、なかなか下請け仕事から抜け出せず、イライラ している。 はたまた、ブログを始めたはいいけど、なかなか読者が増えずに悩んでいる。 ↑ これは、まさに私自身です。 とほほ、なかなかPVが集まらず、苦戦しているのです。 私も含めてこの本は自分のブログがまだ人気が出ないことに悩んでいる人のために、ヒントをくれる一発逆転の秘密を明かしてくれる本なのです。 「自分マーケティング」川上徹也著 サブタイトル 一点突…

  • 笑うことについて考える

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 最近、笑ってないなあ 日常生活のなかで、笑うという行為が最近少なくなってきているように思う。 よくよく考えてみると、会社にいるときって笑うことはほとんどないよな、と 思うし、家族と一緒にいるときも四六時中笑っているというわけにはいかない。 どちらかというと、相手への不満のぶつけ合いや気を使いながら相手を思いやる ことが多い。 家族といるときは、相手を笑わせようと企んでいる そんな笑いの少ない状況のなかで、ぼくは家族といるときは何かしら相手を笑かそう という気持ちで、いつも企んでいる。 ぼくが何か言うと、 「おもしろくな~~い」 とカミさんと娘にダメ出しを…

  • 死について考える

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 両親の死に立ち会って感じた虚無感 私の両親は、父が4年前、母が3年前に他界しており、二人とももうこの世にはいない。 父のときは死に目に会えることができたが、母のときは息絶えたあとだった。 母が危篤だと弟から連絡が入り、駆け付けたときはもう遅かった。 いずれにしても、肉親が死ぬということは大きな出来事だったし、覚悟はしていたものの、「死」というものを身近に体験することで、言いようもない虚無感に襲われた。 悲しみももちろんだが、自分もいつかは死ぬときがくるんだなという実感がわいて きて、そのときは深く考えさせられた。 人は死を遠ざけて生きている 人間は死ぬこ…

  • 天才少女ドラマーから学ぶ、楽器への取り組み方

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 YouTubeで見つけた小学生の女の子ドラマー たまに、YouTubeを見るが何を観るのかというと、音楽の動画やお笑い特にコントを 観ている。 あるとき、レッド・ツエッペリンの「天国への階段」を観ていたら、脇に並んでいた 動画一覧にかわいらしい女の子がドラムを叩いている姿が映し出されていた。 興味を持ってその動画を開いてみたら、 「これは、すごい!」 「とても子どもが叩いているとは思えない」 久しぶりに動画にくぎ付けになってしまった。 小さい身体から繰り出すスティックさばきは迫力があり、その演奏しているときの顔つきは真剣で、でも心の底から音楽をやっている…

  • 巨人・大鵬・卵焼きへのアンチテーゼ

    みなさん、こんにちは。 みやじいです。 ぼくは天邪鬼(あまのじゃく)な性格 子どものころから人見知りが激しく、人に対して明るく接するということが苦手な性格だったぼくは、どうも世の中の現象を素直に受け止められないところがあった。 みんながいいねということに対して、 「ほんとうかな?」 「どうもおもしろくないんだけど」 みたいな気持ちはつねに心の中にあった。 つまり、天邪鬼な性格。 巨人の常勝に疑問符が ぼくが子供のころ、巨人が圧倒的に強かった。日本シリーズ9連覇を成し遂げ、向かうところ敵なしの巨人。 テレビは毎晩のようにジャイアンツ戦のナイターを映し続け、父親がビールを飲みながらテレビを見ている…

  • 初めての確定申告で学んだ3つのこと

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 サラリーマンから個人事業主へ 昨年の3月に今までいた会社を辞め、4月から個人事業主として再スタートを切った私。前職の関連会社に拾ってもらい、業務委託という形で仕事をしている。サラリーマンではなくなったから、「確定申告」というキーワードは気にはなっていたものの、「それってどんなもの?」「何のために何をどんな風に申告するんだろう?」と、ほとんど頭の中が素人の考えであふれ返っていた。 会計ソフトは弥生を購入 昨年の5月ころ、先輩の個人事業主の知り合いに「確定申告って、どんな感じなんですか?」と聞いてみると「日々の経費のレシートを保管しておいて、エクセルの表にまと…

  • 昼前に弁当を買いに行って何が悪い!

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 昼休みはたっぷり昼寝の時間を確保したい 私が働いている事務所は東京都心のほぼ中央に位置しているが、ランチを食べる適当な店が少ない。 駅前まで歩くのも少し遠いので億劫だ。 そこで私は比較的近くにあるおっちゃんとおばちゃんが夫婦でやっている、こじんまりした弁当屋によく買いに行く。 そこの弁当屋はお昼過ぎにいくと行列ができており、長らく待たされる。 貴重な昼休み時間が短くなると昼寝の時間がなくなり、身体の調子が悪くなる。 だから私は昼前の11時くらいに何食わぬ顔で事務所を出、弁当屋へ向かい事前に弁当を買っておく。 そうすることで昼休みの貴重な時間を確保し、昼寝時…

  • 子どものころピアノを習いたくなかったぼくが決意したこと

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 ピアノをもっと練習したいのに ブログを書き始めてから、ピアノを練習する時間がめっきり減ってしまった。ここだけの話だが、ぼくの趣味はピアノを弾くことだ。 年に1回秋にある発表会もここのところ足が遠のいている。「もっと練習しなくては」といつも思うが、なかなか、あれもこれもとやるべき色々なことに時間を割り振ることができずに一日が過ぎ去ってしまう。 子どものころはピアノを習いたくなかった ピアノにまつわる話は5歳のときにひとつある。ぼくの家の前に、清家さんというお宅があって、そこの家に芸大に通っている美人姉妹が住んでいた。そのどちらかがピアノ科の学生だった。 教育…

  • 家族をテーマにした心にしみる珠玉の短編集

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 たまに短編集が読みたくなるのはなぜだろう? よく本を読む。といっても、一年に何百冊も読むわけではない。一時は読書履歴の表みたいなものを作り、年末に100番目の本のタイトルと著者名を書くときに達成感にひたったときもあったが、今はそこまではしていない。 この歳になっても、なんだかんだ言ってビジネス書は依然として読んでいるし、哲学関係やノウハウ系にも手を出している。 知識を増やそうという気持ちや物事を深く考えたいといった欲求はいつもあるのだけれど、たまに疲れるときもある。 そういうときは、たまに軽い感じの短編集を選んで買ってみることがある。 今回はそんな疲れたと…

  • 営業は事前に理論武装しておくと失敗しない

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 ポッドキャスト「石原明の経営のヒント+(プラス)」第61回の要約 私がいつも聴いている、ポッドキャスト番組「石原明の経営のヒント+(プラス)」の要約から、私なりの学びのポイントをお話したいと思います。 今回の質問 「しゃべるのが遅い人は、思考の回転も遅いと石原先生がおっしゃっていたのを聞いてショックを受けました。頭の回転を速くするためにどうすればよろしいですか。 石原先生の回答 1.興味を持って生きるということを心掛ける。 「閉じてる系」と「開いてる系」で言えば、「開いてる系」の人間 になる。 知らないことを知ることが楽しいと思えるように思考を変える。2.…

  • 妻の死は悲しむに足らず

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 サラリーマンの挫折を救ってくれた「荘子の人間学」 私はサラリーマン時代の52歳のとき、挫折を味わった。ある組織のグループ長で部下20人を管理する次長職だったが、ある日私の職場に役員が現れ、「現場へ戻ってくれ、まあ適材適所というやつだ」と、事実上の降格人事だった。 突然の宣告に目の前が真っ暗になり、その日の帰りの電車は途中下車し、どこかの駅のベンチで長い間首をうなだれて、座ったままの状態だった。 まあ、サラリーマンならどこにでもある日常的な話だが、当の本人にとっては一大事だ。数日悩みに悩んだある日、本棚にあったこの本を何気なく手に取ってみた。 「荘子の人間学…

  • うまいんだな、この歯医者さんは。

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 歯ぎしりで歯がすり減っていた 数か月前、奥歯がしみるので歯医者さんに行きました。今年度から職場が変わったため職場に近い歯科医院を探し、初めてということもあり不安な気持ちでその歯医者さんの扉を開けました。 「歯がしみるんです」と訴えると、「歯ぎしりしていませんか?」と歯医者さん。 「はい、以前は激しくやっていましたが、今はそれほどでもないと思います」と答えると、「う~~ん、この歯の減り具合では、少なからず歯ぎしりしていますね」「マウスピースを作りましょう」 ということになりました。 マウスピースは以前ちがう歯医者さんで作ったことがありますが、なぜか三日坊主で…

  • 「結婚したまえ。良妻を得れば幸福になれるし、 悪妻を得れば哲学者になれる」

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 哲学を学ぼうと思い立ち、哲学入門書を探していた あるセミナーを受講したときのこと。 授業内容は忘れてしまったが、その講師が女性でいろいろなビジネスを手掛けており、ロック歌手も趣味でやっているというちょっと風変わりな人だったので、印象に残っている。その講師が以前、経営者の集まりの勉強会に参加した。周りは男ばかりで女性は彼女しかおらず、その中で彼女の得意とする哲学の話をしたところ、男性の経営者たちは目を輝かせ、「いい勉強になった」「経営の指針にしたい」「お若いのに、何で哲学に興味を持ったの?」などと、感心されたという。 その話をきいたとき、「哲学」って難しそう…

  • 「チキチキマシン猛レース」を久しぶりに観て

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 子どもの心を揺さぶったアメリカ発の元祖ギャグアニメ 「夢中になって見ていた」「毎回、ワクワクしながらテレビの前に座ってた」 チキチキマシン猛レース 11台の奇想天外なマシンを操り、いろいろなキャラクターがゴールをめざす、レースアニメ。実況中継は野沢那智があの名調子で、レース展開をよりいっそう面白く解説する。子どものころ、楽しみにしていたテレビアニメの中でも群を抜いて光ってたなあ。 ブラック魔王とケンケンの絶妙コンビ 00マシンに乗ったブラック魔王とケンケンがメインキャラクターだ。 ブラック魔王がレースの邪魔を企てる。たとえば、谷にかかった橋の支柱をケンケン…

  • 書かずに文章がうまくなる5つのコツ

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 ブログを書くことはいいけど、人が読みたくなる文章って? 今年1月からブログを始めたばかりのみやじいですが、どうすればたくさんの人に読んでもらえるのか、人に共感してもらえる文章とはどうやって書いたらいいのかということを、ブログを書きながら考えていました。 文章を書くことを勉強するという意味でいろいろな本を読み、参考にしました。その中でも、この「書かずに文章がうまくなるトレーニング」はちょっと人に紹介するのがもったいないくらい(独り占めしたくなる)内容が充実していて、ためになった本です。 「書かずに文章がうまくなるトレーニング」山口拓郎著 なるほど、書く前の頭…

  • スポーツジムでパーソナルトレーニングを受けるメリット

    みなさん、こんにちは。みやじいです。 ふだんの生活が楽しい。スポーツジムのおかげかな。 サラリーマン時代、私はスポーツジムに通って筋トレをしたり、走ったりしたいと思ってはいましたが、時間がなかなかとれなかったり、お金の面などで何となく遠ざけていました。 会社を辞め、個人事業主となったことで心に余裕ができ、ジム通いを始めました。昨年の5月からなので、10か月弱になります。 ジムのスタッフに教わったトレーニング用のマシンを5種類くらい使って筋トレをやり、そのあとランニングマシンで40分歩く、走るを繰りかえすといった具合で、週1回のペースで続けています。 ジムに通いだしてから胃腸の調子がすこぶるよく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みやじいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みやじいさん
ブログタイトル
闘う悠々自適ブログ!
フォロー
闘う悠々自適ブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用