chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
穂のかな生活 https://yamanoie4.hatenablog.com/

シンプルで心地よい暮らしをこころがける在宅ライター主婦。HSP であるわたしの子育て、気持ちを整理するためにつづる日々の記録です。

穂のか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/22

arrow_drop_down
  • 雨、雷、のちの陽ざし。

    天気の変化が目まぐるしい一日です。 今日こそは晴れるのかと思っていたら、突然の曇天で。 洗濯物も急いで取り込みます。 予定通りにいかないことは、たくさんあるけど、そんなこんなの日常が当たり前の状況が2年。 子供たちの学校教育とは何か…、と考える日々です。 家庭での学習を中心にシフトしていきたい私と、学校でしか学べない社会的な学びの大切さと、子どもの性格や子ども自身が落ち着く環境は何かと考えることと、いつも解決ないままに過ごしています。 正解はないけど、その都度考えて自分たちで選択をしていくことが必要かと思います。 学校は、感染拡大を懸念して自宅学習(オンライン受講)をしています。 でもいつまで…

  • 昔、昔々のことを思い出す ①

    わたしは、三人姉妹の真ん中で産まれ育ちました。姉はいわゆる天真爛漫な明るい女の子、そしてよく美人だと周りから言われていましたね。 妹は三女らしいというか、人懐こくて時に人を巻き込むのが上手いというか、いつの間にか妹のペースで進ませることに長けている性格てまありながら、何か一本筋のある…たぶん職人気質な女の子ですね。 そして私はというと、大人しくて引っ込みがち、あれこれ想像して考えるのが好きな…内気な、となるとたぶん周りからは何を考えているのかよく分からない、何もない子どもだと思われていたと感じます。 本を読んだり、絵を描いたり、縫い物をしたり、ひとりで手を動かすことは大好きでした。 友達に対し…

  • コンタクトレンズ、処方箋なしで購入。

    日頃、裸眼で過ごしていますが、遠くは見えていません。 人の顔も、近くまで来ないと判別できないくらいの視力です。 今までは、電車に乗ったり、参観日なんかの集まりの日にはメガネで過ごしていました。 コンタクトは使い捨ての二週間のものを。でも毎日はつけないからもったいないなと感じながらも、五年くらい前にまとめ買いをしたのが尽きるまで使う日には使う、とうとう最後の二枚までになりました。 コンタクト、五年前に購入したのは、 眼科へ行って検査して処方箋もらって、そしてコンタクトレンズ屋で購入…というコース。 子連れで何時間も待ちながら、一仕事でした。 そして、あれから五年の月日が経ちまして。 今では一人で…

  • 今年もあと少し。

    近所の公園は、落ち葉が埋め尽くす程の落ち葉公園になっています。 芝も見えない、歩くたびに落ち葉のカシャカシャッというあの音がね、します。 程なくして、枝には何もなくなるのでしょう。 子どもが、入院をしていました。 治る病気でしたが、いまの時期の入院となると…それはもう心配で不安でした。 看護師さんや先生方には感謝しかありません。 幸いにも子どもは、元気になりました。 本当に良かった。 全ての方々に、思わぬ怪我や病気にはくれぐれも気を付けて欲しいです。 そんな日々からようやく日常に戻りつつあります。 ご飯を食べて、お風呂に入って、ゆっくり寝て、また1日を始められる。そんな日々をどうか続けられるよ…

  • この季節に省みる自分と。

    寒くなると、気持ちが塞ぎがちになるのは昔からです。 暗くなるのが早くなるこの季節も、なんか寂しくなる気持ちが強くなり勝ち。 そんな季節も一年の一部です。 嫌な夢で目覚める朝が、あります。 それはたいがい…母親と姉が出てくる夢で。 私はというと、ものすごく怒っていることが多くて、そして夢のなかで分かるくらい嫌な顔をしてる。 目覚めると、ほんとに消耗してる…。 日頃、既に解決させていて気にしないで過ごしていても、ふとした感情が夢に出てくるのか。。。 実家が、さら地になりました。 取り壊しです。 現地には行ってないけど目の当たりにすると……全部、なくなったのは本当なんだなと再確認。 この上にあった、…

  • 大事にしてたもの、復活チャレンジ

    幼稚園の用品、置いていたけどそのままにしてたもの。 補助カバン、です。 使えたら使えるかな、と思いながらそのままで、それは幼稚園の名前がどーーん、と黄色の字で印字されていたからなんですよね。 ためしに……除光液でこすってみました。 なんとまぁ、きれいに取れたのが嬉しい。 遠目ではすっかり見えないですね。 ためしにしてみて良かったー。 子どもが持っていた用品だったけど、 これからはわたしが持ちます。 学校へ、いくときの補助カバンですね。 復活チャレンジ、大成功でした。☺️

  • 自由に身を任せたい

    落ち着かないのは、今週末にでる検査結果をまっているから、でしょう。 婦人科の検査て、やっぱり身構えてしまいます。 いやだな、いやだな、と思ってたから思いきって病院を変えて、結果良かったです。 先生が男性だからとか女性だからとか関係なく、合う合わないに敏感になります。 変えた先の先生は女性です。 でも、女性の先生でも無神経な言葉がけをしてくる先生はいますけどね…個人的な感覚ですが。 特に優しくしてくれなくてもいいけど、心ない言葉はやはり嫌だな、て思います。 子宮に腫瘍があるみたいで、それが一体なんなのかを調べています。 良性なのか、悪性なのか、はたまた…というね。 結果が出てから考えようと思いま…

  • 久しぶりの購入

    久しぶりにCDを買う。 「灯ル祈リ」…。 むけられる銃口 あいまいでぐもうなエゴイズム… 世の中の…人の目、現実世界でもネット上での世界でも、人の声や言葉をこんな表現にするとは、ね。 陰と陽で、世界は成り立っているとか、陰と陽はお互い存在するからお互いが存在し得るということとか…すごくよくわかる。 メロディーより、歌詞に惹かれて思わず買いました。 自分自身にも、あるなと、思うのが陰と陽。 沈んだ静かな気持ちがあるから、前向きな行動したり考えたりできる気持ちがあるから。 誰もみたことのない場所とか、誰も見てないけど頑張っている人やことに目を向けて物事を考えているのは、すごく勇気をもらいます。 だ…

  • 1日雨と分かってる日には、コロッケを。

    台風が近づいちきています。 このあたりは、明日、明後日に荒天の予報。 何もなく過ぎ去って欲しい。 今日が雨だと分かっていたので。 きのう住ませておいた買い物、朝から作ったのはコロッケでした。 茹でて、炒めて、丸めて、衣を付ける…。 この一連の作業に、集中できる状態ならば気分も落ち着いていますね。 食べたいものを作れることが、幸せ。 今夜は、コロッケ。 ただそれだけのことで、家族が楽しみにして帰ってくるのが、とてつもなく嬉しい。 気持ちの浮き沈みがあるのは……良くないなと思いますが、ありのままの自分の状態を知っておくことで落ち着くこともあります。 身体の不調に左右されない気持ちになりたい。 来週…

  • 違和感はソッと置いといて。

    手をさしのべても、先にある手に入れたいものが、別の本音にあるならば、 ほんとの本音は最後の最後に出てくるよね。 相手のそんなところを感じてしまうと、踏み出さなければ良かったと思った。 わたしはわたしで、好きなようにやりたいようにやってみよ、と思いました。 誰かの目や思考や気持ちは、どんどん感じて入ってくるけど、跳ね返さずにサッと受け取ってサッとそこに置いといて、わたしはわたしで進みたい。 作りたいものを作って、届くように届けて、それが一番だと思いました。 違う事柄が、なんかつながりました。 思考は、自分がつくるもの。 違和感なら、そこにソッと置いといて良い。 それがよいなら、それで良いじゃない…

  • 映画『マイ・インターン』

    のんびりしたい日が続いて… 今日は『マイ・インターン』を観ました。 どの世代においても、感じるところのある映画でした。 描いているものは、たぶん静かな小さな場所で起こっている日常なんだけど… それぞれの人の、気持ちとか感じ方とか考えていることとかに焦点が深く入り込んだ…まさに好みの映画でした。 とにかくベン…です。ロバート・デ・ニーロ素敵過ぎました。 紳士的で、スマートな対応… 押し付けないで見守りながら、ちょうど良いタイミングと伝え方でサポートする、 なんと、素敵な男性なんでしょうか。 持ち物も、全てが自分に馴染んでいて、大切に使っている雰囲気が伝わってくるのも良かったです。 もう一回観たく…

  • 雨の足跡。

    雨上がりの、昼下がり。 まだ残っていたのは、小さな雨の足跡でした。 六才の次男が、パシャリ、と。 雫が、ひっそりと並んでいました。 今日は、野球練習の日ーー。 久しぶりで、雨残りの気になるグランドだったけど、無事に練習スタートできて良かった。 随分と涼しくなるだけで、ほんとに過ごしやすい。お茶の減り具合も、ゆるやかで。 このまま、秋に進んでいくことでしょう。

  • 映画『I feel pretty』て…良いな。

    今日はゆっくり過ごしたいな、と昨日から、思ってました。 朝一番の家事を淡々と終わらせて、諸作業も早々に終わらせて… Amazonプライムを検索ーーー。 映画『アイ フィール プリティー』 観たかった話しで、嬉しい。 自分を認めたり、自分を褒めたり、自分をそのまま受け入れること… 誰のものでもない、 自分だけの一回きりの人生ならば、 自分がどう思って生きるのかは自分次第。 ならばーーー。 ここを直したいなとか、辞めたいなとか、こうなりたいな、とかは、自分の気持ちが明るくなるためのものなら前向きに進んでいくと思います。 いま、ここに有るもの、ここにいる人たち、ここにある気持ちは大事にしたい。 新製…

  • ナチュラルハイジーンのその後…。

    ナチュラルハイジーン、ていう食事方法や、食べ物摂取の考えを知って、実践しています。 厳格にきっちり…ではなく、 朝→果物と野菜の手作りジュースと、果物。昼→生野菜サラダ(食べたくなれば、納豆とご飯少し) 朝と昼のみ、ゆるく実践…て感じかな。 おやつは、何か食べたくなれば果物(バナナやキウイなど)。 夜→生野菜と、家族のご飯のおかずのみを半分くらい。 おかずは、火を通した炒め物も、煮たものも食べるし、 揚げ物のときも、半分くらいは食べてる。 ナチュラルハイジーンを知る以前より、 食べる量は減ってるし、便通も改善されつつあるし、お腹周りは少しすっきりしてきました。体重の増減が、最初少し減ったあとは…

  • @紀伊国屋書店、世の中を読み取る。

    久しぶりに、大きな書店へ行きました。 紀伊国屋書店。 住んでる街からすれば大きい書店で、半日うろうろ出来るくらいの好きな場所。 そのとき手に取る本によって、そのときの興味関心が解る…と言ったりもしますね。 ほんと、それは確かにそうだな、て思います。 書店も、色んなテーマによって本を並べているようで、いつもすごく見いってしまいます。 新刊を集めた棚、話題本の棚、映画化されたよーの棚、注目されてますよーの棚…いろいろ。 コロナ関連の本の棚、というか島…というのかな。 題名のキーワードとしては、 ▫️コロナ ▫️パンデミック ▫️感染症 ▫️ペスト カミュ コロナ渦、コロナ後の社会は…みたいな本も目…

  • 聞こえにくい声だと気づきました。

    スーパーなんかにいくと、一連の決まったやり取りが、あります。 ▫️カードはお持ちですか ▫️袋はお持ちですか などなど…。 はい、いいえ、あります、いりません…とか答えるのだけど。 レジ袋について特にそうなんたけど、 あります、(あるから、いらない。) いります、(ないから、いる。)は、 聞く側からしたら似てるのかな…これは、やめようと思いましたね。 聞き返されたり、あとになってもう一度聞き直されたり、あると伝えているつもりでもないと見なされていたり… あ、聞こえにくいんだなとわかりました。 元々確かに声が小さいし、ちょっと低めなので響きにくいのか… あとは、マスクしてから特にです。 今はマス…

  • 甘さに、敏感になってきたのかも…

    ナチュラルハイジーンの効果かな。 ちょっと疲れの残る休み明け、月曜。 買い物ついでに、目に留まったアイスを…買いました。 一人用の、ちょっと美味しいやつ。 のんびり食べて……うーーーん。 美味しい、幸せ、嬉しい、みたいな気持ちがない。 とにかく、すごくすごーく甘く感じました。 今日は、、 朝 ▫️スムージー(バナナ、りんご、にんじん、レタス) ▫️りんご半分 昼 ▫️生野菜サラダ (キャベツ、レタス、ミニトマトと、きゅうり) です。 そして、アイスを食べてみて、ん??と感じてから、 夜は、きのこ蒸し、トマト、豆腐、味噌汁。 もう、一人のときはアイス卒業できそうです。 ひとつひとつ、食べないもの…

  • 週明けの月曜日は、なにもしない。

    つくつくぼうしが、鳴いています。 きのう、日曜日は長距離の車で…楽しかったです。海、砂浜、さかな、お刺身、進むご飯…。 家族で、食べる好みが同じだとすごく嬉しい。 日曜日と外出のときは、食べる内容を気にせずに、楽しく食べています。 帰って片付けて…脚がだるいことに気づく。 足湯をして、ラベンダーを何滴か入れて、あとはマッサージして…寝ました。 今日も起きたときから、肩こりとほんのり頭痛… なにもしない、やることだけやる一日にしようと朝から思いました。 会社や学校へ行っている家族には申し訳ないけど、、、ゆっくりさせてもらいます。 秋空。

  • 写真を撮る側と、とられる側と。

    家族でいると、写真は撮る側になるのがほとんどです。 撮られるなんてことは、ほぼない。 やはりそれは、写真に写る自分を見るのがいやだから。 写真て…自分を自分で撮るのと、他の人に撮られるのとでは、違う自分が写ってるように感じます。 見たい自分と、 見られている自分の違いなのか、 そうありたいと脳内で思っている自分と、 現実の自分の違いなのか…。 両方かな。 久しぶりに撮られた自分の写真を、見ました。ケータイでの画面上ですが。 思ってたほど、悪くなくて、自己満足にこっそりひと安心していました。 なにがどうかと、観察してみると、 写ってた顔がちょっとシャープに見えたから。 実際、お腹回りはスッキリし…

  • 曇りとか雨とか…頭痛。

    頭痛…久しぶりのような気がするけど、今日は特に重いですね。 天気に影響されやすいので…納得の頭痛です。 今日は、学校へ、いきました。 オープンスクールdayで、1日自由に参観ができます。コロナの影響で、今年は初めての授業参観で、雰囲気を体感出来ました。 しかし先生方は、1日に5,6時間授業かあって、その間声を出して、立ちっぱなしで、教えるなんて…ものすごい体力のいる毎日なんだと、思います。 日々の授業に加えて、いまは下校後の消毒とか掃除まであるわけで…。 そんなことを微塵も顔には出さずに熱心にしてくださっている授業を見て、すごいな、と、そう思いました。 三年生の長男は…うん、去年と比べると落ち…

  • そんな今夜は、ロールキャベツ。

    煮込み系のご飯を作ると、あぁ今日は料理したな~という達成感になります。 そんな今夜は、ロールキャベツを…。 一時期は、キャベツとか大根、レタス、白菜…青菜全般かなり高騰していましたが。 少し、価格も戻ってきたように思います。 天候もあるだろうし、季節の変わり目の端境期なんかも影響ありそうです。 そんな野菜の値段が上下するときでも、 ありがたいのが生協ですね…。 キャベツなんかの定番な野菜は、スーパーで安定していないときでも、これまでと似た価格で販売されてることが多くて。 実家の神戸では、生協…とは呼ばなかったな。 コープさん、て言います。 コープさん行ってくるわ、とか、コープさんで売ってた~、…

  • あとから気付くことが、ほんとの結果かな。

    そう言えば、髪の調子がいいな、と思っていたらたぶんあの「頭皮の整体 ヘッドスパ」をしてもらったからだろうなと気づきました。 しっとりしてて、まとまりやすくて、でも重くなくてサラサラもする…まさに一番好きな状態。嬉しい… 髪の状態が良いと、気分も良くなると再認識。 こういったことって、後から気付きますね。美容院のあと良いのは当たり前で、しばらくたったら元通りなんてことより、しばらく経ってもなんか良い…✨ていうのが、行って良かったな、と後から気付きます。 まだしばらくは、このままのロングでいよう。 ナチュラルハイジーン、の食べ方を意識して、もうすぐ1ヶ月…かな。 どうしても、ご飯と濃いめのお肉なん…

  • 『パーマネント野ばら』

    『パーマネント野ばら』 西原理恵子 著 映画にも、なったみたいです。 主人公のなおこちゃんが、菅野美穂さん。 すごいぴったり…。 この本は……一回目読むと、なんだこれは…💦と、ちょっとびっくりするような、インパクト強すぎな印象…。 でも、読み返して見るたびに、じわ〰️っと、出てくるみんなの優しさがにじみ出てるストーリーだと思いました。 その人が普通の感覚とは違う、てみんな分かってても、そうなんやね。と言える優しさ…。 普通、て、なんだろうとも思うけど。 病院入って、自分は違うんだと気づいたら生きていけなくなるなんて…。 一体なにに当てはめて、なにが普通で、正しいと認識して、人が人を型にはめるの…

  • 生きるちから、て…なんだろう。

    すごく、憧れというか…自分の人生を力強く生きているな、と感じる女性がいます。 今の地点ですごすまでには、きっとその方にしか分からない人生があったのだと思います。 それでも、今を作っているのはその方自身であり、そういった人生に、すごいな。と、ただ思うのです。 そして、ある日、その方の思いを知ることとなって、 実は大勢が苦手で、1人の時間が多く必要で、仲良しな人とでも会うのはたまにでいいようで、1人でゆっくり過ごす時間にこそ集中できて発散出来る…と。 私から見ると、明るく社交的で、何年も学びの場で教える立場ですごしていらして、経験も実績も技術も素晴らしくて、思っていることを明確に言語化出来る、何で…

  • いつもと違う美容院へ…

    美容院の予約は、いつもネットで出来るお店にしています。 カットにに行っている美容院は、とても居心地が良くてたぶん今までで一番かも。 今で一年…ちょっとくらいお世話になってます。 個人のお店のようで、店主さんと、プラスアシスタントさんのような方の二人でされています。 居心地が良いと感じる美容院は、 ▫️スタッフが多すぎない個人のお店 ▫️狭すぎず、広すぎない ▫️清潔感と明るい雰囲気 ▫️音楽が気になり過ぎない、賑やか過ぎない ▫️話すことでしんどくならない そんな感じなんですけども、個人的な感覚による居心地良さ、ていうのは説明しにくいものでもありますね… そして、今日はというとそんな居心地の良…

  • 日が落ちるのも、はやくなってきましたね。

    残暑のなかにも、小さな移り変わりがあります。 たとえば、あさがお。 子どもが持ち帰ってきたあさがおの鉢からは、この夏毎朝三つ四つとあさがおが花開いていました。とても元気に。 それが8月も半ばになると、黄色の葉がめだつようになり、はやい箇所にはカリカリに乾燥した花のあとから種も見えてきています。 たとえば、とんぼ。 セミの鳴き声が夏を占めているようで、とんぼも増えてきています。 とんぼって真夏にも飛ぶんだったかな…。 たとえば、夕暮れ。 日が落ちるのも、はやくなってきました。 少しずつなんだけど、日の入りが日々早くなってるみたい。 5時すぎには日差しも少し落ちてきています。 たとえば、たとえば……

  • ナチュラルハイジーン

    『フィットフォーライフ』の本から感銘を受けて、実践中です。 なかに出てきた、ナチュラルハイジーン、という言葉も初めて聞いたことでした。 フィットフォーライフの翻訳もされていた、松田麻美子さんの著書があると知って、早速読んでいます。 『女性のためのナチュラルハイジーン』 松田 麻美子 著 女性にとっての、1ヶ月のサイクル… 生理は生活する上で、離せないものでもあります。 食生活を変革したい、と思ったのも、 生理痛、PMS などの女性特有のしんどいところをなんとかしたかったため。 読んでいるのは最初の方だけですけど、 何を、いつ、どんな組み合わせで食べるのか…。 かなり重要なようです。 すごく変化…

  • 毎日のごはん、見直してから一週間。

    フィットフォーライフ、という本を読みました。 色々と、覆された概念が有りすぎて。 食べ合わせ、食べる時間帯、食べる内容について改めました。 子どもたちには今まで通りに… わたしだけ、変革しています。 40を目前にして、毎月のPMSに悩まされながら、体重を減らしたい、日頃の肌荒れとかだるさとか頭痛、肩こり……上げ出したらきりがない。 思い出したのが、産後しばらくは、朝ごはんをニンジンジュースにしてたな、と。 ミキサーで、りんごとニンジン、バナナのミックスジュースのみ。 もう一度やってみようかな、と。 そして、先週から、『フィットフォーライフ』の本を元に、 朝ごはんは果物のジュース(オレンジ、バナ…

  • 居心地が良いひと。

    今日は、子どもの野球でした。長男の。 下の子を、家に置いてきたので途中抜けて…またグラウンドへ戻って、迎えに行きました。 野球教室、見学してるときにはお母さん同士で待ってます。 居心地が良いな、と思うのはやはりいつも同じひと。 これといった話しをしてなくても、居心地は良いんですよね。 何かあれこれと話ししてても、後からこう言えば良かったなとか居心地がしっくりこないというか、そんなことが多々あります。 ああ、これがわたしなんだな…仕方ないな…と思うのだけど、すごいなと思うお母さんを前にしては後から落ち込むこともあって。 羨ましいんだと、思います。 こんな気持ちも、少しずつ無くしていけてるとは思う…

  • ありがとうのエネルギー

    頼み事をされて、出来ることを精一杯してみた結果、ありがとうと言われるのは、とても嬉しいことです。 まず、これをわたしに頼んでみようかな、て 思われたことが嬉しい。 わたしのことを、思い出してくれたことが嬉しい。 自分に出来ることがあれば、これやってる、てちょっと言ってみるのもいいな、て思いました。 あんまり自分からあれこれアピールしたくなくて、こっそりやってるつもりでも、 どこかで気付いて欲しくて気にかけて欲しかった気持ちもあったんだなと思った。 でもこれもまた自分でも時によって異なってるとも思うのが、 あれこれ出来ますやってますと積極的に発信してる人を見ると、すごく距離を感じるのも事実で。 …

  • プリンセスメゾン 池辺葵 著

    念願の、本です。 やっと全巻読みました、好きです池辺葵さん。 プリンセスメゾン、こちらは… 家を買うストーリーですが、その人にとっての人生というか、その人にとっての…心地好い生活が、日常をゆっくり流しながら進んでいく感覚でした。 空を見上げる姿が、なんか印象に残っています。 夜だったり、昼間だったり、 色んな人が色んな場面でなんですけど。 心情をなんだか感じますね…。 そして、歩き出すときには、その人なりの道を見ているような…そんな後ろ姿が好きですね。 わたしがここに引っ越してきてからは…気づけばもうすぐ10年です。 マンションを選ぶとき、駅にあるスーモの情報誌持って帰ったり、ネットで検索して…

  • ステラおばさんのクッキー

    小さい頃、たまーーに食べたクッキー。 たまにしか、食べられない。 「ステラおばさんのクッキー」 今でもお菓子で一番好きなのは、この、ステラおばさんのクッキー。 大きめのクッキーで、色んな種類がガラスケースに平然と並んでいる姿…💝 すごく好き。 たまーーに母に連れられて、喫茶のあるステラおばさんのお店に行くのが、本当に嬉しかったです。 紅茶と、クッキーを選べるセット。 店員さんの制服、エプロンもほんとにかわいくて、不思議の国のアリスみたいな。 大きくなったら、ここで働きたいと何度思ったことか…。 大きくなって、結婚して引っ越して、住んでいる地域には、ないんです。 電車に乗って出掛けると、あるんで…

  • 日常の、オムライス。

    今日は、子供の野球練習があります。 早めの昼ごはん、終わってから補食??のような、おにぎり。 しばらくすると夜ご飯準備… 土曜はこんなかんじで、1日何かしら作ってます。 そんな今日の昼ごはんは、オムライスです。 お椀にケチャップライスを積めて、ひっくり返して…まん丸に。 それだけで喜んでくれる子供が、嬉しいです。 そんな時期もあとどれくらいあるのでしょう。 天気に恵まれず、久しぶりの練習。 野球は、ユニフォーム姿を見るとさらにテンションあがります、息子もわたしも。 1日の日常を、楽しく過ごす。 その繰り返しで、日々を進めていたいです。 何度も何度も読んでる本。 また、近頃読み返す。

  • 自分サイズ、やっとできた。

    マスクの着用は、もう日常になっていくのでしょうか。 滅多に人とは会わない日常だけど、相手の方がマスクなしでの会話は抵抗あり、となっています。それが本心です、ね。 マスクにも、色々ありまして…色々作りましたよ。 プリーツ型からはじまって、でもプリーツは作るときに縫いにくくてずれやすくて…断念して作るのを辞めた。 次は立体型マスク。 立体型は、楽ですね。着け心地、というのか良かったな。 立体型でも、型紙は色々あって、たぶん一通り作ったのでは…と思う。 普通の立体型、耳そばまで長めの立体型、顎ラインがシャープに見える立体型、かの大臣型、かの都知事型タック入り……。 全部、自分にとって良いところを組み…

  • HSP気質の私が思う、学校からの連絡について

    今月は、分散登校が二回あって、6月からは毎日の分散登校スタートです。 6月後半には通常授業スタート…の予定ですね。 昔は……連絡網、というのがありました。 わたしが子供のころ、中学生くらいまでかな。電話で回ってくる、緊急の連絡事項。 あれはいま思えば、かなり手間…でしたね。 中学生くらいになると自分で次の人に連絡回してたけど…名簿順にまわすから、日頃話さない人にかけなければならないという憂鬱さもあって。 今ではすっかり、学校のホームページ確認とか、学校からくる一斉送信のメールで確認になって、かなり便利にスムーズになってて助かります。 そして、このコロナウイルス関連による休校後の連絡は、それまで…

  • HSP気質のわたしが感じるソーシャルディスタンス

    社会的距離、ソーシャルディスタンス。 初めてきいたのは、いつものスーパーで会計に並んでいたときです。 あれはたぶん…四月の半ばくらい、かな。 レジ前に、線がひいてあって、 前後に一メートルくらい離れられるライン。 張り紙もしてて、あぁそういうことかと。 社会的距離。 目的は、感染対策なんだけど、この距離を取る、物理的に間隔をとって離れておく、ということに最近すごくホッとすることがあります。 *----- マスクをして外出するのが、浸透しました。 スーパーにいくか、近所の公園へ子供を連れていくか…くらいの外出だけど、 お互いマスクをして人と向き合う、これにもなんだかホッとすることがあります。 マ…

  • 6月にむけて…分散登校から。

    5月の連休が明けて、次の一週間。 そして来週…分散登校の連絡がきました。 小学校は、丁目でいくつかのグループに分けて、登校曜日を決めていました。 まさか、こんなかたちで次男の新一年生がスタートするとは。 来週はじめには、通学路の確認のために一緒に歩こう。 こんなことをするのも、する気になるのも今頃なんてね…。 登校したところで、授業はなくて、 宿題の確認と、健康観察と…みたいな時間です。 習慣として登校する、学校へ行くという日常は、やはり子供が生活するうえでは必要だと思います。 勉強があるとか、学習の機会とか、だけではなくて、 むしろ今回の長期休校で、学習面は家庭である程度できるのではないか、…

  • 家族と、自分と。

    3月か、4月あたりから、頭が痒くてとまりませんでした。 とうとう5月になって気温も上がる日が続くと余計に痒くて…。 もう、無理。。 意を決して、かかりつけの皮膚科へ駆け込みました。 アレルギー体質で日頃から定期的にかかってはいる皮膚科、薬もなくなってきたので追加もあったけど、これは急いで行くほどでもないなと勝手に納得させていて…我慢をしていました。数ヶ月…。 原因は、自分で思い当たるのは、金具のバレッタをつけることが多くなった頃からなんとなく痒いな、というのがきっかけかな、と。 そこから、なんとなく痒くなったり治ったりしながら、 クセのように頭を触るようになって痒いのが徐々に増えていったかんじ…

  • 5月…流れる月日に届いたもの。

    5月、届いたもの、ORBIS magazine。 いつも忘れた頃に届けてくれる、ちょっとした楽しみです。 最初のページのメッセージ、今月はすごく沁みました。 コロナウイルスに直接触れることなく、でも気にかけながら包み込むような優しい文章だと思いました。 こっそりと、ありがとうな気持ちです。 こんなふうな言葉を、雰囲気を、持ちながら話せたらいいな。 あえて言うのではない、自然な優しい感じ。

  • 焚き火。

    焚き火…。 燃えていく姿を見ていると、どこにいるのかわからなくなります。 木からでる、パチッていう音も。 木々からの水分の、ジューッて音も。 カサッという…鳩の足音も。 全部、しずかに、ゆっくり流れる時間の音みたいでした。 焚き火台って、便利でびっくり。

  • なくなると、欲しくなるのは…なぜ。

    この前買ってみたガーゼ生地。 先週半ばだと思いますが、その頃はまだ四種類ほどガーゼ生地が陳列されていた。 必要なぶんだけ、50cmでいいかなと思って買ってみて、作ってみたら結構良くて。 今日また見に行ったら、もうガーゼ生地は完売してて、他の白い生地とか、普通のゴムとか鼻用のワイヤーを買う人々が列をなしていました。 やっぱり、こうなるとあの時もうちょっと買ってたな、ガーゼ生地。 とか思ってしまいました。 必要なぶんだけで十分、と思っていても、 もうマスクは売ってないし買えないなと思うと、作るしかないなとなって、材料にはガーゼ生地が必要かな、と。 いまの状況というのは、思ってるより速いスピードで変…

  • 一年、終わり。

    今日は、登校日という名の、修業式。 久しぶりの小学校、久しぶりの教室…。 バタバタな半日だったようですが、一応きちんと年度終わりになったこと、良かったです。 大きな荷物を持ち帰って、一緒に通知表を見ました。 頑張ったね、お疲れさま。 子どもが学校にいっていた数時間のあいだに… わたしはというと、マスクを作ってみました。 初めての、マスク作りです。 近所の手芸店へ、もうないよな…と思いながら覗いてみると、色限定で売っていました。 10cmで98円。これって、通常価格なのかな…。 色は、赤とピンクの水玉柄か、黒か焦げ茶のみでした。 水玉柄は…主には息子用に作りたかったので、もう嫌がるかなと思って焦…

  • 必要なものだけ、必要なところに届けたい。

    ひっそりと、こっそりと、生きていけたら…。 人は人で、自分は自分で。 学ぶことを学んだら、あとは自由自在にやっていきたい。 発信したいのに、発信すれば相手もいるわけで。 気がつく人にだけ届けられたらいいと思うけど、それもまた難しい。 持ちつ持たれつみたいな、その世界の社会にわたしは入れない、な。 自由に、やりたいことをやって発信する。ただそのことだけを、したい。 春が来たら、また進みたいな。 種まき、種まき。

  • 初めての場所 そこに咲く花

    久しぶりの投稿で、久しぶりの画面。 携帯を換えたのもあって、なかなかログインできずやっと、ここに戻って来られました。良かった。 さて…あっという間に、コロナウイルスで大変な世の中になっています。 どこからかやってくる、不安。 先が見えない怖さ…。 学校も休校になったあたりから、 なんとなく気持ちも落ち込みましたが、少し落ち着いてきました。 日々、新しい習慣を始めると、子どもが家にいても同じ時間を過ごすだけ。 学習面ではゆっくりとした時間があるぶん、学校に行ってるときよりも集中して取り組めてると思う。 それは子どもの力であり、こういったひとつの型にはめた習慣を作るのが好きな私の特性でもあるでしょ…

  • 寒空のなか。

    吉野神宮へ、行ってきました。 山道を抜けて、着いた先の景色。 寒かったけど、気持ち良かった。 これこそ、時空を越えた場所だと思う。

  • 前を向く人に、前を照らされる。

    久しぶりに、唯一心を許せる家族に会いました。 万が一、わたしの身に起こったとき唯一…遺言を残せるのは彼女だけだと思います。 彼女は、表には見せない強い気持ちをもって、先を見据えて生きていました。 目標にむかって、ひたすらに取り組む。 そして、成し遂げて…。 すごい、の一言。 春から始まる新生活に、心からのエールを贈ります。 わたしはこの年、スタートさせました。 大きな夢を設定し、小さな目標を一つ一つクリアしていく。 前を向く家族に、道をちょっと明るくしてもらった気分。 ゆっくりと、慎重に。でもなりたい未来に会えるように…今を過ごそう。

  • プロフェッショナル 本田秀夫氏から考えたこと。

    先日のプロフェッショナルは、発達障害に携わる医師、本田秀夫先生の特集でした。 30年前から、発達障害の分野で医師として過ごしてこられたそうです。 30年前といえば、今ほど発達障害、というものの認知度はかなり低かったと思います。 録画を見ながら、今でも心に残っていることを書き残しておこうと思います。 ▫️発達障害は、治療ではなく診療である ▫️まずは相手を観察する、いきなり核心にせまると言いにくいので、話しの流れからタイミングを見て自然と質問してみる。 聞きたいことは、言いたくないこと思い出したくないことだから。 ▫️時代や社会が違えば何も感じることなく自由に生きていける場合もある。 ある集団、…

  • 自分の見方と、見え方を知るには、写真が良いと感じました。

    珍しく、大勢の集まりに参加しました。 子供関係の、楽しい催し。 時間的な余裕と、気持ちの余裕もあったし、何よりも、あぁこれは子供喜ぶしわたしも行ってみたいな。と思ったから。 幼稚園、最後の年だしね。 そしてとても楽しかったです。 そこで、久しぶりに写真を撮られるがわにもなり、客観的に自分を見れました。 家族でいると、撮るがわになるので…。 思ってたより、悪くなかったです。と、自分で言うのもおかしいけど。 写真にうつる自分を見て、頑張ってなくて程よくてよかった、と感じました。 これは、次男の性格にもよることもあります。次男は、比較的穏やかで落ち着いていると思います。 子供が集まる場で過ごすときは…

  • 暗記ではなく、まずは考えることから。

    英語の先生からのことばで書き留めておきたいこと。 一文ずつ、単語の意味や文法のきまりを押さえていくのではなく、 まず耳で聞いて慣れて、これってどんな意味??ともやもやして考えて覚えていくのが大事。 覚えて暗記するのではなく、 自分のことばで説明していくことが大事。 暗記ではなく、文章を書ける能力が大事。 自分のことばで、考えて、相手に伝える力。 論文を書けるほどの、考えて表現することがこれからの教育。 こういった考え方、わたしは好きです。 なぜ?と思うにはまずそのことに向き合うこと。 向き合ったら、自分はどう思うのかを考える。 考えたら、表現する。 表現するなら、伝わりやすくするためにはどうす…

  • 生まれつき敏感な気質、HSPと気づいていれば、よかったな。

    相手の気持ちを想像してきっとそうなんだろうと思うこと。 相手の気持ちを受け取りすぎて共感し過ぎること。 相手の気持ちが分かりすぎて言いたいことを言えなかったり、あえて求められているであろうことをしてしまうこと。 先回りして遠回りして自分で背負って疲れてしまうこと。 過去の自分をぜんぶ消してしまいたい。 人の目を、気にしすぎていたな。 あの頃、自分が思うことにもっと目を向けていれば。 また違う方へと行っていたのかな。 遠回りでも、いまここにいられること。 結局たどりついたのがここなら、それはそれが一番よかったと思う。 今ならわかることがあるなら、 通ってきた時間はきっと今につながっている。

  • デジタルより、やっぱりめくりたい。

    銀行も、通帳ではなくオンライン閲覧に移行するとか……そんな話をチラリと聞いたけど。 やっぱり数字は手元で、印字を見たい派。 オンラインとかデータとか…正確さや管理するには適切なんだと思います。 でもね。 やっぱり、手元でペラペラめくりたく…なりますね。 ツアーパンフレット特典のデジタルライブラリー✨ やっぱり、印刷してしまいました。 コンビニのコピーで。 光沢紙120円、普通紙50円… 迷って、ためしに1枚だけ光沢紙でしてみたら、なんとなく画像が荒く出て、 普通紙の方がきれく見えました。 結局、普通紙で印刷🐻 満足…✨ ファイルは、コピー帰りのその足でダイソーへ。 ATB カラーの水色に。 見…

  • 自分が思うことと、相手が思っていること。

    自分でそう思ってやってみて、結果を自分が理解して次に進めたならそれでいいと思います。 その場の空気を感じて想像して自分ならどうするか…止められない感情は、あると思う。 立場とか求められてることとか、それって共通認識で唯一なものなのか…。 色んな解釈かあってもいい、感じかたがあってもいい、あなたはそう思うんですね、て言えたらいいな…。 優しく おおらかに。 ちょっと離れてひいてみて 違うと思えば個々がそう、ただ思っておけばいいと。 わたしはそう思います。 わたしと、あなた。 あなたと、わたし。 人との関係はシンプルに、 双方だけのやりとりからはじまると思う。 まずは、そこから。 わたしと、あなた…

  • 夢唄 叶うまでやり続けること

    続けること、ていうのが一番大変なことだと思います。 うまくいけば、続けようと思わなくてもそのままやってることってあるけど、 うまくいけば、もっとしたい、もっと上手く、もっと、出来るようになりたいと思うと、前より課題は大きくなって、それは嬉しいことでもあるけど越えられない瞬間て、やっぱりある。 そこでとうするか。 自分の人生を振り返ると、どうたったかな。 ずーっと続けることって、ないのでは…と、不安に思う。 日々のくらしで、美味しいご飯をつくろう、その日の家族の体調に合わせたご飯をつくろう。これは続けることではあるけど、気持ちで思ってること。 職人、その道のプロって、すごいなと。 でも、その道の…

  • 二学期スタート 久しぶりの静かな午前中

    二学期、今日からスタートです。 始業式。 幼稚園も、ちょうど自由登園日で午前保育で、 久しぶりのひとりの静かな家です。 さーーーっと、掃除して一息… こんな日には、コブクロ観賞でしょう✨ ATB アルバムの、DVD ね。 こころの羽…よかったな、万博公園のときだね。ちょうど台湾ファイナルも終わって…。 近頃は、ライブの様子も色んなインスタでレポ見れたり、動画配信なんかも見れたりと、ほんと身近になりました。 嬉しいかぎり。でも、やっぱり生のライブに勝るものはないですね…。 でも、しばらくはDVD で満足。 さて、長かった夏休みも終わってみればあっという間です。 二年生の息子は、自主学習に野球にが…

  • 横山秀夫 著『64 ロクヨン』

    横山秀夫 著 『64 ロクヨン』読みました。 図書館で借りた、分厚い本。 刑事物、です。作者は、新聞社に十数年勤務し、その後フリーになって、作家になったようです。 半落ち、昔みた映画も良かったな…。 ロクヨンとは、昭和64年に起こった誘拐事件の通称で、その事件を発端として物語は進みます。 陰、暗、みたいな風景がずっと続くかんじがして、途中読み疲れた箇所もありましたが、ひとつ書き留めておこうと思ったこと。 自分の居場所、それをつくってくれる人。 それは、家族以外でもあり得るし、いつでも家族が理解者であるわけでもない。 産んだから、育ててきたから、一緒に、暮らしてきたからといって、理解し合えないこ…

  • セブンルール ことばの編纂

    セブンルール、好きです。 夏休みの子供たちが寝静まったあと、 放送から数日してから録画で見たのが、 田沢あかねさん。学研プラス 辞典編集者です。携帯サイズの豆辞典シリーズの編集者で、『ことば選び実用辞典』は累計50万部の大人気シリーズのようです。すごい、これ本屋で要チェックですね。 田沢あかねさん、雰囲気が…ものすごく好き。ぶれない芯がある女性…。 幼い頃から活字が好きで、辞書を読んだり、食品の成分表を見たりしていたそうです。 ビブリア古書の、栞子さんみたい✨凛として、きれいで、ことばと真摯に向き合う…イメージもぴったりで…。と、個人的に。 話しながら、このことば、表現で良いのかな、と迷いなが…

  • 野球をがんばる息子よ。

    夏休み、小学二年生の息子は、習い事の野球を楽しみに過ごしています。 野球教室、やっと習いはじめて半年…ですね。 キャッチボールもままならない、投げることも…でしたが、 息子なりの進歩がある半年でした。 一番、すごいなぁ…ほんとにすごい。と思うことは、周りと比べて出来なくても、モチベーションが下がらない。むしろ、どんどん向上心が上がり続けていること。 これには、ほんとにびっくりしましたが、 素晴らしいことだと思います。 野球教室以外の日に、夕方から夫とする練習は、真剣そのもの。 ゴロの捕り方、バッティング、などなど。 一緒にする夫も、素晴らしいと思います。 家族間に、とてもよい雰囲気が流れてる。…

  • お盆が近づくと…実家帰省に心がざわつく。

    夏休み、スタート一週間たちました。 午前中は、上の子は宿題と復習、下の子は小学生準備のひらがな練習などをしています。 30分+10分休憩、×4セット。 良い習慣になって、夏休み頑張ってると思います。 午後からは、休憩モードでゆっくりしてることが多い。 それにしても、暑い…。 日中なんて、外に出る気も起こらない。夏になると暑くなる、わかってはいてもやっぱり暑い。 さて、じきに8月、そしてお盆です。 今年は実家から声がかかり、帰省することになりました。 苦手なわけじゃ、ないけれど。 いつもやはり、帰宅するとドッと疲れているわたし。必ずと言っていいほど出来る唇のヘルペス…ストレスか💨 わたしには、姉…

  • コブクロライブATB 京セラドーム ファイナル

    コブクロ 2019年 京セラドームファイナルに行ってきました。 つぎ、いつライブに行けるか分からない、もう行けないかもしれないので、自分用に記録しておきます。 行けないかも、なんて言うもんじゃない、か。 絶対、人生のうちでもう一回は行きたい! その言葉とおりではなくて、覚えてること、ニュアンスで残します。 - - - - - - - - - - - 桜 DOOR 遠回り Bye-bye Oh Dear my Lover エール -------------------- 🎸昔、路上でしてたときに、黒田がスケジュール手帳を持ってた色々予定を書いてたのか、旅人なのにね。そこに、いろんな言葉がいっぱい…

  • コブクロライブATB 京セラファイナル バルコニー席

    コブクロが、好きです。 学生のとき、アルバム『grapefruits』を何度も何度も聴いてたな。 コブクロで、一番好きなのは『手紙』ですね…。 活動休止を経て、20年…。すごい年月です。 そのあいだに私は、就職して、人生に悩んで、結婚して、出産して、四人家族になって…ほんとに色々、色々ありました。 平凡な日常でも、平凡な主婦でも、こんなに色んなことがあった。 20周年のツアー、ライブは初参加です。 ずっと好きなんだけど、ライブは初めて。 しかも、ファイナルに。 夏の連休、家族の理解で一人で参加です。 ほんとうに、感謝…。 小渕さん…✨ 今回、直前にライブ行きを決めたので、ローチケ黄色チケットで…

  • コブクロ オーケストラナイトで気持ちを落ち着ける。

    1日、色々あった日には…。 夜、子供もみんな寝てからゆっくり一人で過ごしたくなる。本を読むときもあれば、ただなんとなくお茶でも飲んでる時もあれば。今日は、『コブクロ オーケストラナイト』録画で、落ち着きたい気分。 コブクロがね、好き過ぎて…録画してたの何度もみてる。声は黒田さんが好きとずっと思ってたけど、 最近は、小渕さんの歌い方が好き。オーケストラナイトの、one times one…素晴らしいなぁ✨ 歌い終わってすぐのお二人の表情がなんとも言えない爽快感で。 素晴らしいなぁ…。 心地よい声、音楽、メッセージを何度も聴いていたい。 色々あった1日、清算できそうです。

  • グレーゾーン二年生、漢字の予習方法

    新学期スタート、息子は二年生になりました。学年だよりの連絡事項で、 給食エプロンセットは、エプロンと三角巾とマスク、となっていました。 今までは、三角巾ではなく帽子だったので、 二年生からは三角巾を使用するということなのか、 帽子のままでもよいのか、と思ったので息子に先生に聞いてみてと伝えました。 連絡帳で聞くほどでもないし、わざわざ確認しなくても良いこと。息子、どうするかな… 聞きたくても聞けないか、聞くことを忘れるか…。 帰宅して、息子に聞いてみると、 「先生に聞いたら、帽子でもいいよ!てさ」一人で聞きに行けました。 こんなことで…なんだけど、すごく成長を感じました。 息子にとっては、何か…

  • HSP 母親が思う、新学期を控えた小学生の息子に対する気持ち

    4月、でもまだ寒いです。 ここ数日の大阪は特に、風は冷たくて突然の雨も。 早いもので、来週から新学期。春休みの間に、二年生になる準備は出来たと思います。 学習面では、国語と算数の復習。 春休みでも、午前中は二時間の勉強、という習慣をつくりました。 二時間の使い方は、 30分勉強、10分休憩を3回繰り返します。ときには、20分勉強、10分休憩を4回のときもあって、その時の取り組み方や、気分によって変えます。学年×15分、 これが子供が真剣に集中できる時間だそうです。開始時間は、息子にまかせます。 自分から机に向かう日もあれば、 だらだら~とテレビ見たりしてなかなか向かわない日もあり。9時を目処に…

  • 初めて聞いたことば リーマム…

    すごくたまに…ファッション誌を買うことがあります。 VERY の、滝沢眞規子さんが好きでして。 華が、あるなと。見ているだけで明るくなるような、前向きになるような、そんな雰囲気が好きです。 わたしには、ありませんが。現実離れしたシチュエーションや持ち物なんかも含めて、世界に浸れるところが雑誌の好きなところ。さて。 4月号をみていると、何やら初めて聞いたことば…リーマム。…? ? ? 専業ママと、リーマム。 ということは、働いてるお母さん、てことかな??ワーキングママ、ワーママなんてのは聞いたことはありますが、 でもワーママなんてことばも、現実で使うのか? 使ってるところは私は聞いたことはない……

  • 自分を責めすぎて辛い時におすすめの本

    『整理整頓 女子の人間関係』水島広子 著図書館の予約の本、連絡きたらすぐに取りに行きたくなるのです。 気になるとウズウズするから、子供たちがおやつ食べる隙に、さっと図書館まで行ってきた。 少しの間なら、留守番も出来るようになっただけで、随分と助かる。さて。 こちらの本は、精神科医でもある女性が著者のもの。 さすが、女性目線の本で、かなり具体的で分かりやすかった。女性、というのは、『女』度数が高いほど、 トラブルになりやすく、また巻き込まれやすいという考え方です。 『女』度を下げることで、 生きやすく軽やかな人間関係で過ごせる、というススメだと思いました。 個人的解釈としては、 『女』度が高い女…

  • HSp母親が、一歳子育てに疲れた理由

    上の子が歩き始めたのが、一歳すぎた頃でした。出産して、引っ越してきた、知ってる人いない、両親も近くにいない、昼間は子供とわたしの二人きり。 そんな環境でスタートしたわ初めての子育て。わたしは、ちゃんと育てないと。迷惑かけないように、育児をしないと…!!と、かなり神経質になっていたと思う。家の外に出れば、わたしは子供のママ。 街中の知らない人に気を使い、迷惑をかけないように、そして安全に気を配って子供を守るのは私一人だけ。 ベビーカーだと泣きやすいからと、ずーっと平均体重オーバーの男の子を抱っこひもで移動してた。 荷物は手にもって、前には子供を抱っこ。 わたしの肩には、子供と荷物と、そして周囲を…

  • HSP母親が、子育てでしんどくなるとき

    相手の気持ちを想像し過ぎて言えなくなる、 ことばを選び過ぎて誤解をあたえてしまう、 疲れ過ぎると余計なことをぽろっと言ってしまう、 自分のペースで過ごせない時間が長くなると疲れる、 早く終わらせたいことをなかなか出来ない時のイライラが止まらない、 子供がすることだとわかっていても、怒ってしむう、 親しくない他人の子供を少しの時間でも見ることに神経を消耗する…でもその場の雰囲気で、ママさんが事情で少し離れるときに、お子様一緒に見ておきますので~と言ってしまう。 そんなことを感じながら過ごしているわたしです。 五歳と一年生の男の子、二人の母親。 まとめると、自分の意思以外のペースで進んでいく日常に…

  • 慣れない人には、やっぱり慣れない。

    第一印象、というのはやはり見過ごせないと思うのです。 今までの経験上、第一印象で波長が合いそう、と感じた直感はそのままの印象のまま続くことがとても多い。 自分を基準に、苦手な人、という区分をつくることは意味を持たない。 人との関係は、相手があってこそ。 相手の方こそ、お断り。と、思われていることもあるでしょう。 第一印象とは、お互いが思うことでもあります。 相手にどう思われているか、感じられているかは 実は自分がどう思ってどう感じているかとも似ています。考え過ぎると、余計にしんどくなる。なんとなくの知り合いとか、習い事で毎週会うだけの関係とか、考え過ぎるとしんどい。 コミュニケーション…会話の…

  • 朝だけ雨は狙い目かも。

    ここ最近、朝だけ大雨でそのあと晴れる。 という天気が続いています。しかも、休みの日に限ってね。 先週なんかは、早朝だけ、大雨→あられ?ひょう??→晴天…なんて天気なんでしょう。 おかげで、野球も中止ね。今日も、朝だけ雨。そのあと晴れる〰️ せっかくの祝日なのに、公園に行けないというだけで、野球好き男児にはブルーなんです。ですが。 今日は、この雨上がりの天気にこそ行くと良い場所にいってきました。 それが、お寺。地面は濡れているけど、雨さえ上がっていれば快適ら、 しかも、不安定な天気の日ほど、人も少なめ。 今は特に、さくらシーズン前ということもあって、 さくらの名所でも空いている時期です。そんなお…

  • 捨てるものなのに、見てしまうんだよね。

    中古マンションに住んでいると、チラシが多い。 毎日2、3枚は入ってるかも。 売りませんかチラシ、売り出し中チラシ、新築分譲チラシ、戸建てに住み替えチラシ… いわゆる、不動産関係のチラシです。見た瞬間に処分だけど、近頃思うのが、 ここに入居した時期よりも、マンションの値段が上がってる、てこと。 チラシはいらない、と思っていながらも、 新築マンションができると、ついついどこに?いくら?と見てしまうんだけどね。近所の知ってる場所が、写真にうつると極上の素晴らしい環境と思えるのが不思議です。 とはいっても、住んでる地域も環境も、気に入ってます。新築や、戸建てなんかはやっぱり憧れるところもある。でも、結…

  • これいりません、と言えないか言わないか。

    子供がうまれると、色んなものが増える。 増える、というか要るから買ったものがほとんど。 とくに、一人目の子供のときは、 産後はなかなか思うように出掛けられないから余分目に買っておこう、後からさがすのも大変とからとりあえず買っておこう。 そんなものも、多かったかな…今思えば、そんなにあせらなくてもよかったし、 早めに準備しといたほうがよかったし、と感じることも、いろいろです。自分で、夫婦の自分たちで、 買うか買わないか、いるかいらないかを選択したものは、 結局あんまりつかわなかったな、ていうものでも仕方ないと思える。でも、贈り物…。 特に、一人目のときは、どこからともなくやってくる、もの。 家族…

  • 面倒と思ったらしない直感。

    花粉症、いよいよきたか…という日々。 くしゃみが止まらない、鼻づまり🤦 今年はないかな?と勝手に思ってたけど。 でもなんとなく、産後はマシになったような気がしてる。 最後の出産て、もう五年前のはなしだけども、 なにかと変化は大きいように思います。産後変化したこと… 花粉症マシになる。 風邪ひきやすくなった。 肩凝りやすくなった。 夜8時過ぎると眠くなる。 最初の出産から今に至るまでも、 10年近く経ってるし…おのずと身体も変化してくるか。心の面でも変化はあったりもして。 一人目の出産後の自分を振り替えると、かなりしんどかったな…真面目過ぎて、気にし過ぎて、しんどかったなー。 ママさんの目も気に…

  • 点と点はつながる。

    わたしは、幼稚園くらいのとき、 絵を習っていました。 何かひとつ、習い事していいよ、 という母のことばからスタート。 当時、二個上の姉は既にピアノを習っていました。 家でもピアノの練習をする姉を横目に、 一緒の習い事なんか絶対しない…!と、心のなかで思っていました。そして、おとなしい性格のわたしは一人でぬりえをしたり、女の子の絵を描いたりして過ごすのが好きでした。 友達が、絵を習ってる、というのを聞いたのもあって、 母からの何かひとつ、て言われたときには、 迷わず『絵を習いたい』と、言いました。五歳くらいのことだったと思います。すると母は、絵画教室を探してくれました。 友達が行ってる教室以外の…

  • ドラえもん 月面探査記

    ドラえもん映画『月面探査記』、観てきました。大好きな、辻村深月さんの脚本です。 映画、良かった…。 子供たちには、どうかな…難しかったかな。私なりの解釈としては、 社会生活のなかには大多数と少数派があって、 色んな考え方、表現方法、能力、文化はあるけど、 大多数が普通とか正解とか、それは違う。 少数派も大多数も、正しいとか普通とかはなくて、 お互いが認めあって共存していけるよね、 心の数だけ、つなげたい命、守りたい気持ちはあるから。違う場所、環境で生きていても、 つながってる。 想像して、相手のことを思いやることで、 どこにいてもつながってる、いつでも会える、てこと。 テーマは、『異説と定説』…

  • 日日是好日 森下典子 著

    ずっと気になってた本。 映画も、みたかったな…。 お茶がおしえてくれた、15のしあわせ。お茶の本だけど、お茶の本にはとどまらない。 生き方や、物事の捉え方 進め方なんかにも通ずる 人生読本のように思いました。 すごく、良かった。沈黙のなかにある、ことば。 だから言葉にしない…とか。手で覚える、頭で覚えない。 いま、何を感じるか、感じられるのかを知るのがお茶の時間なのでしょうか。今まで読んできた本で、感銘をうけた内容の総まとめ…のような一冊でした。もう一回読もう。 そして、また時が経って読むとまた気付きなあるんだろうなと思いました。 きのう、子供と見ていたドラえもん『宝島』 これ、感動するわ。 …

  • 解釈は違っても伝えたい気持ちは同じ。

    終わった! ひとつ、課題が終わりました✨ すっきり一息。ひとつのテーマで、それぞれの解釈で 伝えたいことを表現する、手話スピーチ。 わたしの表現は、伝わったかな?どうだったのかな? でも、言い切った感はあるので、 きっと何かを表現は出来たはず。表情で読み取れる気持ちがあれば、きっと何かは伝わっている。 言葉以外から出てくる気持ちに、 わたしは気付きやすいと思う。 察する、勘づく、とか。 ほぼそれは当たってると思うけど、実は違ってたこともあったのかな。。。 一つ、区切りをつけられたので 今日は気持ちも穏やかに。今夜はカレーだけど、プラスして豚カツも作ってカツカレーにします。 気持ちの余裕で、ラン…

  • 繕い裁つ人

    久しぶり、読みたくて読んだ本。 漫画だけど、物語。『繕い裁つ人』池辺葵 著この、ゆっくり進む時間の物語…素敵です…。 静かな音が、聞こえてくるような…。繕い裁つ、きれいな言葉です。 ミシンで、布から洋服になる。 ミシンさえあれば出来る、というものでもなくて、 市江さんの手が、随所にかけられている。 服を通じて見える物語、いいですね…。 しぐさも、話し方も、雰囲気も、 全部好きな世界でした。 中学生くらいのとき、美容院へ一人で行くようになりました。 それまでは、母や父に切ってもらったいました。 伸ばしたかった髪を、やりたいように出来たのも、 中学生になってから。 小学生までは、短く切られてたから…

  • 正直に、整理してから。

    月曜日、過ごしやすい天気が嬉しいです。 布団も全面干し、それだけですっきり。 週明けの午前中、いつも通りパソコン作業にとりかかる。 頭が働くような、止まってるような…。今週、ひとつ大きな課題があります。 手話講座でのスピーチ。 準備をしてきてはいるのですが…。これで本当にいいのか、と内容について悩みます。 共感してもらえなくて良い、と思っているものの、 伝えるのならどこかで解って欲しい…と、頭では思っている自分がいる。 どこまで話すのか、何を話さないのかは自分が選択すればよいだけのことなんだけど、 真面目に考えていくと、何も言えなくなります。聞いて欲しい、解って欲しい、と思いすぎるのは、 辞め…

  • 下からきたら下向きに。上からきたら上向きに。

    野球をしている、息子。チームではなく、野球教室。 とても楽しいようで、野球のない日でも、キャッチボールをしたいから宿題早く終わらせる、という息子です。 そこまで夢中になるとは思ってなかったので、 ほんとに良いタイミングで巡り会えたご縁です。 つなげてくれた方に、感謝。 投げ方、打ち方、捕り方…そんなひとつの動作について、練習を繰り返してくれる野球教室。 子供のレベルに合わせて変えてくれる。 そこが息子には合っていると思います。 チームに合わせるのではない、個人の目標に合わせた進め方。 色んな野球チームがあって、方針があるので、 息子にとって合うかどうかで決めました。でも出来る子供には子供に合わ…

  • 伝わらなかったときの行方は。

    自分が、伝えたい、聞いて欲しいときに話す内容は、よく考えてから話します。 それでも、相手に伝わらないときは、あります。 そんなとき、すごく気持ちは落ち込む。共感してもらわなくて良い。そもそも、共感は求めていない。 ただ、そんな考えもあるんだな、と受け取ってもらえると、伝わったなと思える。話ながら、相手に誤解を与えてる?解ってもらえてない?と感じる時間は、とても居心地が悪い。 それでも伝えたいと、話しきる頃にはもう疲れ果てている自分。大人になると、人付き合いは自分が選べるから、 付き合い方は調整できます。 日頃のともだち関係にはとてもシンプルで、居心地も抜群。 それは、自分が調整して選んで大切に…

  • 雪が珍しくて、見ると嬉しくなる。

    今週のお題「雪」雪、といえばなんか嬉しくなる。 子供の頃なんかは特に、積もるような土地に住んでなかったので、 雪がちょっと舞うだけで、外に出たくなるような、そんな気持ちが大人になった今でもあります。雪国の生活は、きっとそうもいかず、雪かきをはじめとした諸々の雪事情があるんだと思います。 北海道なんかのマイナスが普通の時期なんて… 想像出来ません。それでも、実家にいたころは、六甲山が白く見えるときは、今日は寒いはず…なんて遠くの山を見ていました。これは、高野山。昨年末の雪景色です。 高野山は、マイナス3度でした。積雪は、目測で20センチくらい…でした。 子供たちもわたしも、初めての雪景色。 雪道…

  • 一つ終わって、また一つ。

    今日は、曇り空から晴れの天気に。 布団が干せそうな程の日差しで、ほっとします。午前中、朝一番で手話サークル。 司会担当は、ベテランさんを中心として進行していただきました。 わたしは準備しておいたテーマに添って、 質問していきました。 やはり、わたしの手話では、分からない、と表現されてベテランさんの手話通訳を交えながら、 ろう者と聴者に伝わったようです。 自分では伝わってる、と思っていても、 分からない!誰か通訳して。と、面と向かって言われると、自分の力のなさにへこみます。選んだテーマは、 単語表現だけでは伝えられない手話。『見る』ひとつでも、 見える、見にくい、 見たことある、 見たくない、 …

  • 手話のニュアンス

    明日は、週に一度の手話サークルの日です。手話を勉強して2年。 単語がわかるだけでは、手話は話せない、とわかりました。 手話は、言語です。 習得するには長い年月と、手話を話す生の言語に慣れること、文化の理解、表現方法をそのときのニュアンスで理解すること…大事なように思います。 人によって、表現方法も微妙に違います。 手の、少しの向きとか速さとか。 日本語で言うところの方言とかクセに似てると思います。人は、誰しもどこかで少数派な部分があると思います。 それは、聴者かろうか、というカテゴリーでくくるものではなくて。 聴者のなかでも、なにも不自由なく生活している人でも、何かしらあります。それでも、社会…

  • 2月の雨

    2月。今日は朝から雨です。今月は、子供のインフルエンザから始まり、 その後家族へ感染して大変な1ヶ月でした。 ようやく日常になって、日々の生活が戻ってきたところ。キャンセルした予定を埋め合わせたり、 後回しにしてた用事を片付けたり。ずっと欲しかった、布団も購入完了です。 結構前から探してて、色々見ていたのですが。結局、布団は西川。 敷き布団、掛け布団、まくら、シーツ。 全部代えて、一層。昨日配送してもらって、昨夜はなんだか嬉しい夜でしたね。 みんなインフルエンザも治って、スッキリしたところの、新しい布団…🎵今まで使ってたのは、ベビー布団は処分、 風邪ひき用の隔離部屋で寝るときにとっておく布団と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、穂のかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
穂のかさん
ブログタイトル
穂のかな生活
フォロー
穂のかな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用