chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season https://hoozukireiko.hatenablog.com/

骨髄ドナーとなった体験を記録しておくために始めたブログです。100日かけて、ドナー体験記は完成しました。今は自由に好きなことを書いています。「小説家になろう」サイトで小説も書いています。ブログで宣伝しています。

ブログとYouTubeを融合し、化学変化を楽しむクリエイターを目指します。 YouTubeチャンネルはこちら https://www.youtube.com/channel/UCbgA9VvZazF1wDp6xMblpaA/ Instagramもやってます https://www.instagram.com/hoozukireik0/?hl=ja

hoozukireiko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • 「キモい」と「気持ち悪い」の違いについての考察

    // 「キモい」と「気持ち悪い」についての考察 私が若い頃にはなかった言葉が四半世紀もたつとたくさん生まれていて、25年前の私がタイムスリップして現在にきたら、なに言ってるかさっぱりわからないんじゃないかと思うぐらいです。チョベリグとかチョベリバとか若者言葉はありましたが、今は死語です。それらも私にとっては最近の言葉に感じていて、私が女子高生だったときそのような造語が流行った記憶はありません。私が女子高生だったときは女子大生ブームで、ルーズソックスもまだ存在していませんでした。女子高生が流行りを作る時代ではありませんでした。 いろんな言葉が生まれては消えていきましたが、「キモい」は定着したなぁ…

  • イワンのばか(作 トルストイ)をちゃんと読んだ感想

    // 「イワンのばか」(作 トルストイ)を読んだ。 ばかのイワンはロシア民話に出てくるキャラクター。ばかみたいにがむしゃらに働く純朴な男。そのイワンのお話をトルストイが書いた。 それが「イワンのばか」。 なんとなくストーリーは聞いたことがあると思う。簡素化されて絵本になったりしているかもしれない。しかし、ちゃんと読んでいる人はどれだけいるだろう。 トルストイはロシアの作家で、「戦争と平和」「アンナ・カレーニナ」が有名だ。恥ずかしながら、そのどちらも読んだことがない。トルストイに限らず、ロシア文学というものを読んだことがない。もちろん、ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」も読んだことがない。…

  • 東京ディズニーリゾートにはミッキーの泡が出るレストルームがある

    // 以前、東京ディズニーリゾートに行ったとき、レストルームにミッキーの泡が出る洗面台がありました。 そのとき、ディズニーリゾート内のお土産屋さんで自宅用にミッキーの泡が出るハンドソープを買いました。それを使う時がやっときました。35周年と書いてあるので、2年も寝かせていたみたいです。 きれいなミッキーの形にするには思い切りが必要で、ケチな私はきれいにミッキーがつくれませんでした。 ディズニーリゾートの泡は自動で出てくるのできれいにミッキーの形ができます。 今はレストルーム以外にもハンドウォッシュエリアがあってミッキーの泡が出せるところがあるみたいです。コロナ対策で作ったのでしょうか?最近知り…

  • 今度また…あなたの今度はいつですか?

    // たんぽぽが咲いていました。落ち葉の中にたんぽぽ2輪。春にはたくさんのたんぽぽが咲いていた場所です。 台風接近の薄暗い空のもとで色鮮やかなたった2輪のたんぽぽ。思わず写真におさめました。 今度また…あなたの今度はいつですか? また今度…と言ったら 明日のこと? 子供にだだをこねられたときとか、今はちょっと…というときすぐ「また今度ね」を使っていませんか。うちの子供たちがまだ小さい時 「また今度ね」と言ったら 明日のことだと思っていたようで、よく、「きのう、こんどっていったのに~」と言われました。私にとって「今度」は「明日」のことでもなかったし、次にお願いされたときに必ず願いをかなえるという…

  • 「スイングアウト・ブラザース」(作 石田衣良)を読んだ感想

    // 婚活している男性に読んでほしい この本を手に取ったのは、公立図書館のリサイクル図書にあったから 石田衣良作の小説「スイングアウト・ブラザース」を読みました。この本に出会ったのはたまたまでした。本を借りに行った図書館の入り口においてありました。持ち帰り自由のリサイクル図書でした。 スウィング・アウト・シスターはイギリスのポップスターですが、それをもじって「スイングアウト・ブラザース」とは・・・どんなお話だろう、石田衣良の作品を読んだことがないし、無料で持って帰ってくださいということなら、急いで読まなくてもいいし、で、いちおう持って帰って、いつか読もうと思って、持って帰ってから一年あまり。 …

  • かゆみと戦って安楽死について考えた

    // 痒みと戦って安楽死について考えた 今回の蕁麻疹騒ぎ、 多形紅斑というもので、抜歯したところから細菌かウィルスに感染して免疫機能に異常をきたした可能性が高いみたいです。熱が出なかったのが不思議です。 紅斑が現れたのは、手のひら、足の裏までと範囲がとても広く、とても痒くて気が散ってテレビを見るとかもできない、起きていても何も手につかないし、ただ薬飲んで眠ってしまいたい、無になりたいという状態でした。 痒みに耐えられたのは「掻くことができたから」ということが大きいです。もちろん掻かないように 保冷剤で冷やしたり 薬を塗ったり はしました。 もしこれが 寝たきりの状態だったら、「痒い」と簡単に言…

  • ホットペッパービューティーでカーサカラーを予約。pontaポイントも使える。

    // 白髪染めならカーサカラー 8月下旬、美容院に行きました。 初めてカーサカラーを訪れたのが昨年の7月。 カーサカラーは全国チェーンのヘアカラー専門の美容院です。 去年は7月と9月に訪れましたが、そのときは予約をしないで行きました。当時、電話予約ができたのかどうかは記憶にありません。 機械的な予約システムはありませんでしたが、少し待てば入れました。 ロッカーも椅子もスタッフも十分な数が用意されていたからです。 でも、今回は事情が変わりました。 新型コロナウィルスの影響で、店内を満席にしないためにも予約優先になりました。 カーサカラーの予約はホットペッパービューティーで カーサカラーは新型コロ…

  • タッチパネルのパソコンを買ったので四コマ漫画を描いてみた

    // 中古パソコンを買いました。 そのパソコンはタッチパネル機能がありました。 せっかくタッチパネルのパソコンがきたので、四コマ漫画を描いてみました。 昔、子供たちが小さかったころは、チラシの裏にせっせと面白エピソードを4コマ漫画にして描いていたのです。どこに発表することもなく、ただ、夫に見せるためにです。 今までもはてなブログのお絵かき機能を使って絵をかくことはありましたが、マウスを使ってかくのでうまくかけませんでした。とくに字をかくのは難しいです。 なので、タッチパネルなら少しはうまくかけるかなと思いました。たしかに、字を書くのは楽ですね。絵のほうは、ペンタブとは違って細かいところまでかけ…

  • 先週起こった体の異変。全身の蕁麻疹(じんましん)は多型紅斑(たけいこうはん)というらしい

    // 蕁麻疹というのは数時間~1日で消える 今までじんましんが出ることはよくあることで、たいていは数時間ですっかりなくなっていたのに、今回のじんましんは、皮膚科でアレルギーを抑える薬を出してもらっても、消えることなく増殖し、大きな病院で細菌の感染を抑える薬が出て(抗生物質とかいってた)やっと4日目に消えました。 抜歯した後だったので、細菌に感染したと思われます。 多型紅斑はすぐ消えない じんましんだと思っていたのですぐ消えるだろうと思っていたら、消えないのは多型紅斑というそうで、薬剤によるものや、ウィルス感染、細菌感染が原因だったりするそうです。 今まで、大きな病気も怪我もなく健康に暮らしてき…

  • 今日から仕事復帰。全身じんましん、その後。そして、ぎんなんの季節です。

    // 先週の水曜日から全身にじんましんが発生し、翌日には皮膚科に行ったものの治まらず、土曜日に紹介状を持って大学病院へ。 そこで処方された薬がよく効き、その日の夕方目覚めたとき、4日間続いていたじんましんはやっと治まっていました。 昨日は、二度目の受診日。お薬もほんの少し(一錠/1日)減りました。金曜日また受診です。血液検査の結果、数値の高い項目があり、まだ検査結果が出ていない項目もあるので、金曜日にまた受診です。 熱が出ていないので、元気なのですが、動くと血行がよくなるからか、だるくなってしまいます。痒みやピリピリ感も少しあります。 今日は、一週間ぶりに仕事に行きました。 職場の近くに銀杏の…

  • 4日続いた全身じんましんが手のひら足の裏まで。紹介状をもって大学病院へ。

    // 水曜日朝に大発生した全身じんましん。 顔も別人のようにパンパンで目もあまり開かない状態。 その日、皮膚科に行ってお薬をもらったものの、消えることなく範囲を広げて金曜日にはこんな状態に。でも、顔はもどりました。 少しのじんましんはよくでるほうですが、いつもは数時間できれいに消えます。 しかし、今回、消えないじんましんははじめてです。 金曜日またきてくださいとのことだったので、午前中、皮膚科に。血液を採取して、前より強めのお薬が処方されましたが、夕方、病院から電話がかかってきて、血液検査の結果、炎症反応が高いので紹介状を書くから大きな病院に行って下さいとのこと。 土曜日、皮膚科に行き、紹介状…

  • 大じんましん発生!

    // 大変です。昨日の早朝4時半。じんましん発生です。かつてない大じんましんです。しかも、すぐ収まると思ったら、いまもなお発生中。どんどん範囲を広げて、なかったところまで発生しています。 いままでのじんましんは、発生してから数時間で消え、あとかたもなくなっていたのですが、今度のじんましんは24時間たっても消えるどころか、増えています。 朝、気付くとじんましんは全身に出ていて、まぶたも腫れ、目が開きにくい状態で、別人になっていました。今日は顔はもとに戻ってきていますが、体のじんましんは増えるばかり。 昨日の午前中に皮膚科を受診し、これはヒドイということで薬局では至急でお薬を出してもらい、水ももら…

  • 少女漫画でよくあるシチュエーション【メガネをとったら可愛かった】について

    // 先日 新しい メガネを買いました。 初めてメガネを買ってもらったのは小学2年生の時。 それからずっとメガネというわけではなく、 途中約20年ぐらいコンタクトレンズの期間もありました。 コンタクトレンズの期間は、メガネを頻繁に買い換えることをしなくてもよかったのですが、 毎日眼鏡をかけるようになってからは メガネの傷みが 激しく、 数年に一度新しい眼鏡を買っています。 この度、4年ぐらい使ったメガネが古くなってきたのと見えにくくなってきたのとで、新しいメガネを買うことにしました。 メガネ選びについては、後日書こうと思っているのですが、メガネをいろいろと試着して気づいたことがありました。メガ…

  • 露出狂が出たらしい

    // 先日、娘が帰ってくるなり言いました。 「○○駅(娘が通学に利用している最寄り駅)周辺で露出狂が出ているんだって」 露出狂、久しぶりに聞いた言葉。 露出狂は昔から露出狂で露出魔や露出犯に変化することなく生き続けている。 スマホのラインかなんかのニュースで見たらしい。位置情報からなのか登録してあるからなのか、ローカルな情報が得られるそうです。 その露出狂は、○○駅から△△駅にかけて複数の人に下半身を見せつけたらしい。 それを聞いて、私はパンツをはきわすれたのではとか、追いはぎにあったのではと思ったのですが、もしそうだったら前を手でかくせばよい、と娘が言いましたので確かにそうだ、ニュースになる…

  • ラ メルヘンテープでバッグ作り。第三弾!

    // ラ メルヘンテープでバッグ作り じゃーん、3個目のバッグが完成しました! ラ メルヘンテープというビニールテープをネットに通して作るバッグです。 先生に教えていただきながらみんなで楽しく作りました。なんの先生かというのは秘密。 世界に一個のバッグです。持ち手の色、テープの色、ネットの色を自分で選んだので正真正銘オリジナルです。このブログを友人がみたら、身バレしてしまいます。 街でこのバッグ持っている女性がいたら私です。 製作期間、一日。 残りのネットで作りました ビクみたいなのが、バッグインバッグ(スマホ&鍵入れ) 四角いのがマスクケース 両方とも設計から考えました。細い部分が余っていた…

  • 歯を抜きました。

    // 歯医者に通い始めたのが6月。 治療はまったく進んでいません。 二度の土台作り直しのすえ、結局、歯を抜くことに。 hoozukireiko.hatenablog.com 7月、歯医者で待っていた時に、マスクなしのお弁当屋さんがきて、私はその翌日から三日間体調が悪くなりました。インフルエンザのときのような体のだるさと発熱。発熱はたったの37度1分でしたが、異常な体のだるさでコロナになったのかと思いました。 「想像妊娠」があるぐらいだから、「想像コロナ」だったのかもしれません。 本当に本当にコロナにはなりたくないのです。 小学生を預かる仕事をしているので、スタッフにコロナが出れば施設は閉鎖して…

  • 7月・8月ダイエット報告

    // いつのまにか9月になっていました💦昨年8月、59キロからはじめたダイエット。 なんと、スタート地点に戻りました。というか、ちょっと増えてる。 食べたいものは食べるので、摂取カロリーを減らすことはできません。運動するしかないです。涼しくなったら夜の散歩も行きたいですね。 数字がぬけているところは、量り忘れです。 現実逃避がすごいです。 7月 体重 体脂肪率 内臓脂肪 2020/07/01 59.1 31.4 20.4 2020/07/02 2020/07/03 2020/07/04 2020/07/05 59.3 29.5 19.5 2020/07/06 2020/07/07 58.8 3…

  • 祝10万アクセス!ブログを始めて1年半。

    // 一週間ブログを更新しなかったのですが、昨日は突然202のアクセスがあり、思ったより早く10万アクセスを超えてしまいました。一日に何万アクセスもあるブロガーさんはたった数日で10万なんて超えてしまうのでしょうけど、バズる記事もあるわけでなし、日常のとてもしょうもないことばかり書いていて、一日100アクセスで喜んでいるブログが10万アクセスまで続けていることがすごいなあと思います。いまでも書くことがなくなったりすることはないのですが、ほかにやることがあったりして、ブログは今日書かなくてもてもいいやという感じです。7月のダイエット報告もしないと自分のダイエットのためにならないので、7月8月合併…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hoozukireikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hoozukireikoさん
ブログタイトル
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
フォロー
ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用