chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひぃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • 新型コロナ感染の原因の押し付け合い

    緊急事態宣言が解除されて、数週間経ちました。少し元の街の様子が戻ってきたようにも思いますが、まだまだ不安はいっぱいですね。少し、また増えてきているようにも思いますが、最近テレビを見て思うのが、感染元の報道、公表の仕方です。良く聞くのが「夜の街が・・・・・。」という言葉。これにはちょっと違和感を覚えます。全部のお店が気を付けていないのだったら話も分かるのですが、気を付けて神経質になりすぎなくらい対策をやっているところだっていっぱいある。国や、行政は先入観だけでものを言いそういったところの努力は見ようとせず、先入観で一括りってね。ちょっとひどい気がしますね。新型コロナ感染の原因の押し付け合い

  • 厳しくしつけることははそんなに悪なのか??

    私が教えている塾ではしつけを大切にしている。「勉強とは関係ないですよね!塾は勉強だけ教えてくれればいいんですよ!!」なんて感じでお叱りを受けたこともありますが・・・・・・・・。・・・・・「だったらしつけぐらい家でやっとけよ!やるべきことをやるということすら教えられていない親が偉そうに言うんじゃねぇ!!」・・・・って言ってやりたくもなります。(言いませんけど。笑)でも私が10年以上塾という業界にいて「躾ができていること」と学力は大いに関係があります。でも、子供が勉強ができていないって子に、きちんとした振る舞いができている子は、いるかもしれないですが、ほとんどいない。ここで言う「きちんとした振る舞いができる」というのは、先生の言うことに対して「先生が言ったことはちゃんとやらねばならない」と一生懸命やろうとするかとか...厳しくしつけることははそんなに悪なのか??

  • いまだに・・。

    自治体によって差はありますが、いまだに、これだけ「新しい生活様式」がさ言われてきているているにもかかわらず、富山県の小中学校はろくにリモート授業の実施に動き出すこともなく、昨日塾に通う子供たちに学校の様子を聞いてみると、最近、「リモート授業についてのアンケート」をとったとのこと・・・・・。公務員たたきととられるかもしれないですが、さすがにちょっと感覚が「俗世離れしすぎてませんか???」と言いたくなる。この先第2波が来て、また休校なんかになったとき、また「大量の宿題のさせっぱなし攻撃」で終わらせるつもりなのか?さすがにちょっと、このスピード感のなさ、想像力のなさにはドン引きですね。来年娘を小学校に預けることになるのですが今から心配すぎですね。。。。。。いまだに・・。

  • 「隣の芝生は青く見える」けど・・・・、自分で変えられるものもありますね。

    今日、朝からニュースを見ているとフランスで政府の国民に対する給付が1週間前後で、給付されるということ、しかも、国が給与の84%を補償するというもの。・・・・・うらやましい。ドイツでも現地に住む日本人が「2日で補償が出た」とメディアに話していた。こんなことを、聞くと「自分はなんという頼りない政治家が動かす国に住んでいるんだ」と、恨めしい気持ちにさえなって、終いにはやる気を失っていきそうになる。国内を見ていてもそうだ。大阪の吉村知事、東京の小池知事、ガンガン政策を打ち出し国民のために働いてくれている姿を見ると、たとえ政策の効果があろうがなかろうが、希望が持てる気になって、前向きに自粛しようという気にもなるのだが、現在在住の富山では・・・・・・・昨日も書きましたが、自粛業者の業種名で名指しする癖に「床面積の条件が満た...「隣の芝生は青く見える」けど・・・・、自分で変えられるものもありますね。

  • 新型コロナの騒動で学んだこと

    この期間中、考えさせられることが多かったですね。中でも一番は、「政治について自分たちがどれだけ真剣に考えてこなかったか」ということです。富山県では、自粛業者の業種名で名指しする癖に「床面積の条件が満たしていないので・・・・・。」とそれだけで、「びた一文協力金はでない。」とのこと。そして無責任にも「営業してもらっていいですよ~」と一言。無言で電話を切りました。富山市はもっとひどい。「『シングルマザーに対する給付』『保育園自粛世帯に対する給付』以外何もやってない。あとはCM等で呼びかけています!!」とのこと(4/月末時点)選挙の前はこちらの仕事のことなど考えず、ペコペコ頭を下げて「お願いします」なんて言ってくるくせに、有事の時には何もしない。誰も救おうとしない。あれは、君たち(政治家たち)の『就職活動』だったんだね...新型コロナの騒動で学んだこと

  • 大変な時こそ人の本質が出ますね。

    最近、世間ではコロナで大変なことになっています。こんな大変なときには皆さんがそれぞれの立場で余裕がなくなってますので、良くも悪くもその人の『本性』が出てきますね。私もこの期間に嫌というほど体験しました。(禿げるかと思ったくらい)みんなもそれぞれの立場で大変なのに「自分が大変だから」といって、それをそのまま人にぶつける、ってことが増えてきました。例えば私も商売をやっていますが、県から自粛要請の対象外床面積の関係で、自粛対象外の事業主にあたります。しかし、業種名で出てしまっているので、県は「やっても良いですよ」とは言いますが、世間がそれを許さないだろうということで、自粛営業していました。5月に入り、緊急事態宣言が、継続されましたが、富山県として「5/11から自粛緩和」とのことでしたので、安全確保が可能なものから部分...大変な時こそ人の本質が出ますね。

  • 子供を守ってるつもり?

    最近子供たちに注意すると、お母さんたちがしゃしゃり出てきて、わざわざ言い訳のお電話をしてくる。酷い場合には、私の目の前にやってない宿題があるのに「うちの子はやってるんです!!」と、半ギレ状態で行ってくる親さえいる。こういうことがあると、「もう注意したり、叱ったりするのはやめよう」と思ってしまう。そしてふと思う。「学校の先生はこうやって、何も言えなくなっているんだなぁ」と。そして、こうやって、教育が衰退していくんだなぁとも思う。子供を守ってるつもり?

  • 王様の耳はロバの耳って書いては見たものの・・・・・

    自分が言いたくても言えないことを、ここでひそかに吐露して楽になろうと開設したのですが、それでも吐ききれない自分がいる。「これを見た人はどう思うのだろう??」とか、「嫌われちゃうかな・・・・。」など、どうでもいいことを気にしてなかなかかけない自分がいる。いつからこんな自分になったのだろう。。。。。こんなブログきっとそんなに多くの人が見ないだろうし、見てもほとんど私自身も知らないどっかの誰か。でも気になるんだよね。・・・・・考えてみれば、若い時からずっとそうだった。すっと、人に刺激を与えないで嫌われないように、、、、そんなことばかり考えて。原因は何かと考えてみるとやっぱりどう考えても小学生のあの事件だ。当時の私は意味も全く分かってなかったが、それがもとで私は激しいイジメに遭った。思い出すと吐き気がする。ツラ過ぎた。...王様の耳はロバの耳って書いては見たものの・・・・・

  • 富山という地

    私は、富山という地が大っ嫌いだ。陰湿で陰口が大好き、自分に敬意を示さない「よそ者」(この県ではよそ者に対する言葉で「旅の人」という言葉があるくらい疎外感がはんぱない。)を受け付けず、長いものに巻かれるという「馴れ合い」の文化の聖地。おまけに、自分には敬意を払っては欲しいけど人の成功なんかには全く敬意を払わず、新参者が自分より優れていることをアピールすると、すぐに引きずりおろそうとする。毎日のようにローカル番組で「富山は良いとこっちゃよ!こられ~!!!!」と地域おこしのアピールをしたところで、本質を知ると来たくなるって。私の知人も仕事で富山に来て、よくできるヤツで、よく頑張っていたが、少々古株に対する敬意が足りなかったらしく、すぐにいられなくされてしまって、富山から撤退することとなってしまった。・・・という、わた...富山という地

  • 勉強を伸ばすコツ。

    春ですし、「がんばろう!」ってなってる人も多い季節ですね。私が、十数年塾経営をしていて、勉強を伸ばすうえで一番大事なのは、、、、、、というより勉強を伸ばす要因はと言いますと、「親」ですかね。こんなこと言うと、また世の中の親御さん敵にまわしますが、、、、、、(;^_^A思ってること全開にあまり言いすぎると、怒られそうなので、まずは1つだけ。「厳しさの質」って大事な気がします。叱ったり、感情をむき出しにして相手にわからせることも、時には大事なことだと思いますが、私が厳しさの中で大事にしたいのは、「守るべきラインを守らせる厳しさ」だと感じます。例えば、勉強をやりたくないと暴れる子がいたとします。その時にやりなさいとは言うけど、やらせるために物で釣ったり妥協案を出したりする親御さんがいらっしゃったりします。一見、よくあ...勉強を伸ばすコツ。

  • 「子供を作る」という覚悟

    わかってんのかね。子供にも人生があり、その礎はほぼ親にかかってるってこと。貧乏か、裕福かってことじゃない。「自分自身が親として死ぬまで親として振る舞い続ける覚悟をもって子供をつくているか」ってこと。今の親見てるとそれが感じられない。私は、今の娘ができたとき不安で不安で一晩中泣きました。そして、生れ出てきてくれた時「自分が命に代えても守らねば」と強い思いにかられ、どんなことがあっても一人前に育て上げると必死で決意したものでした。みんなそうじゃないのかな。。。。。。。今の親見てるとあんまりそんな風に見えないね。「子供を作る」という覚悟

  • 躾できない親

    最近多い。「宿題するように言ってください!!」「親に暴言を吐くので叱ってください!!」「時間割ちゃんとやらないんです!!いってください!!」・・・・・・・あほか。お前親だろ???それをしなくなったら、親はいったい何をするんだ??躾できない親

  • 昔から変わらないもの。

    時代とともに変わっていかなければいけないものがある一方、変わらず持ち続けなきゃいけないものだってある。例えば、敬語も含めた礼儀だ。使えないでいても、指摘すらしない。それどころか、指導者が目上の人に対する礼儀や敬意を教えることもなく、それを強要するのは今どきはやらない悪であるかのような空気すらある。敬語や人に対する敬意を教えない親や、大人は、敬語がこの世からなくなっていくとでも思っているのだろうか??社長に対し、「おっす、社長、俺の意見も聞けよ!!」とか平気で言える時代がすぐに来るとでも思ってるのだろうか??確かに、組織のあり方は少しずつ変化しつつある。ピラミッド型組織に代表されるような上層部と末端社員の距離がある組織形態から、文鎮型組織のような、経営上層部と、末端社員のの距離が割と近い組織が増えてきている。確か...昔から変わらないもの。

  • わたしってバカ??

    「お金がないんです!!」月謝少し負けてもらえませんか???地元の議員に相談するやらしつこく交渉してきて1時間以上。帰んなさそうだったし、このままひかなかったら、地域に悪ぐちすら言いそうだったので、思わずい引いてしまった。・・・・・数日後。このお母さんから。「わたしんち、マンション買うことになった」思わず、殺気だってしまう出来事でした。数日後、またわがまま言ってきたので、丁重にお辞めいただきました。わたしってバカ??

  • いうべきことを言えない親

    言っちゃ悪いですが、たくさんいます。そういう親に限ってこういう。「わたしはいつも言ってるんです!!」と。でもかなり言い方に問題がある。たまに親が叱ってる姿も目の当たりにするが、自分が思い通りにならない苛立ちをぶつけているだけで、結局子供達には、何故叱られているのかは伝わっていない。だからそういう子の多くが「大人に叱られる」=「不当にキレられた」となる。だから、親子関係もうまくいくわけがない。そのことについても悩む。そして、子供が他人に注意されるといい親を演じたいからか100%鵜呑みにし、他人を攻撃する。・・・・これがモンスターペアレンツの発生の仕方です。子供に何も核心部をつくことを言う勇気がないもんだから、自分より立場の弱いものを攻撃することで、子供の信頼を勝ち取ろうとする。この時この親の中で真実の中にある正義...いうべきことを言えない親

  • 考える力がない子供たち

    ちょっと自己紹介。私は、教育関係の職業に従事しているものです。最近の子供たちについて思うことは、たくさんあります。いろいろそれについても書いていこうと思ってます。まず考える力がない。・・・・というか、「考えようという気がない」の方が正しいのかもしれません。特に学力の低い子についてです。「学力が低い子だから当然なんじゃない??」と思われるかもしれませんんが、今まで子供たちを鍛えてきて、「能力自体がなくてできない」と感じた子は、何万と子供たちを見てきましたが、100人もいないと思います。その大半は、「考えようとしてない」だけです。その習慣自体がない。その原因の一つとして、親や、子供たちを取り巻く社会の「与えすぎ」にあるのだと思います。最近の子供たちは、与えられることに慣れすぎて、それが当たり前となりすぎて、「与えら...考える力がない子供たち

  • ブログ始めました。

    「続けること」これを目標に書きます。良かったら読んでください。よろしくお願いいたします。ブログ始めました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひぃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひぃさん
ブログタイトル
ひぃの日記。
フォロー
ひぃの日記。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用