chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タルトを焼いてみたfinal

    最近週末ごとにタルト焼いてるよ。 でも満足いく出来になったので、もうしばらくは焼きません。 今までが生地たくさん余るレシピだったので粉の分量が少ないレシピを選んでみました。 今回は粉だけじゃなくて卵も全卵12gと少ない。 入れ忘れが無いように計量の時に材料全部計量して揃えます。 バターと粉糖を混ぜるのに、今までは泡立て器だったけどゴムベラへ変更。 少ない卵を少しずつ混ぜて ゴムベラにつくのでカードでゴムベラを綺麗にしつつ混ぜていきました。 小麦粉をふるって 切るように混ぜる。 よく言う切るように混ぜるってどういうことか、動画検索しちゃいました。混ざったからラップに包んで一晩冷蔵庫で寝かせました…

  • タルト焼いてみました2

    前回思うようなタルトにならなかったので再チャレンジ。 今度はタルトストーンも用意して、アーモンドプードルを使うパートシュクレにチャレンジです。 材料を計量して。 前回と違うのはお砂糖が粉糖だという事。 ラカントを使って思ったのが、溶けにくいという事。 それが生地をポロポロさせてしまう原因になったかなと思うので、レシピに従って粉糖を用意しました。 バターに混ぜると・・・ めちゃくちゃ滑らか~!この時点で前回と違いすぎます。 卵一気に入れ過ぎた。 何とか卵は綺麗に混ざって、アーモンドプードルと小麦粉を混ぜます。 割と綺麗に混ざったけど、思ったよりベッタリしてる。 ラップに纏めて冷蔵庫に1時間。 1…

  • タルト焼いてみました。

    タルト焼いてみたくて、タルト型から材料を揃えたのだけど、タルトストーンだけ手に入りませんでした。 写真はないけど、レモンはシロップ煮にしました。 レモンのシロップ煮は砂糖がえぐいほど入るので、半分はラカントに。 ラカントはカロリー0で砂糖と全く同じように使える天然の甘味料です。 材料を計量してバターを室温に。 タルトはあまり材料をこねちゃダメらしいのですが、はじめてで加減がわからなくて生地がポロポロしてしまう出来に。 後から調べたら、混ぜる時にポールの縁に擦り付ける様にすり混ぜるのがコツだとか。 次回作る時にやってみます。 なんとかまとまり冷蔵庫で寝かせました。 型にバターを塗りタルトストーン…

  • ルーブル美術館展とサントリー美術館

    記事を書くのが随分久しぶりになってしまいました。 少し前に江戸東京たてもの園に行ったのでその記事を書こうと思っていたのだけど、親戚の終末期在宅医療の手伝いをしていて、忙しすぎて無理でした。 江戸東京たてもの園の記事はタイミングを逃したもののまた時間が出来た時にでも書けたらなと思っています。 色々な事が一段落して、心身ともに疲れたので一人でふらっとお出かけしてきました。 ルーブル美術館展目当てに六本木の国立新美術館へ。 初めて行ったのだけど、国立新美術館は常設展が無いのね。 珍しい美術館です。 よく晴れていて建物自体がとても美しく見えました。 お目当てのルーブル美術館展。 宗教画とか、神話の絵と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トリさん
ブログタイトル
トリの独り言
フォロー
トリの独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用