chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
旅と鉄道の美学 https://www.estoppel.jp/

鉄道を中心とした国内外の旅の記録から切符や部品、規則など幅広く扱います。あまりマニアマニアせずに、旅好きな人が気軽に楽しめて、ちょっと旅にスパイスが加えられるような隠し調味料のようなブログを目指しています。

旅師 エストッペル
フォロー
住所
東京都
出身
愛知県
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • 【コラム】 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 乗車券を見た方の反応 その2

    第1回(稚内→平和)、第2回(平和→岩沼)、第3回(岩沼→新前橋)まで終わっていったん名古屋に戻っています。乗車券もいい感じにキモくなってきました。現在のところ、下車駅数は142、途中下車印は103です。 福島、加茂の下の隙間、肥前山口の上の隙間、郡山が下の方に押してあることは秘密です。 業務連絡書の左下から3番目は、北陸新幹線のもので、いよいよJR西日本の検札印も登場しています。悔やまれるのが、しなの鉄道の検札印を忘れたことです。篠ノ井と長野の間はJR区間ですが、しなの鉄道の車掌が越境乗務しています。補充券を購入するために車掌さんに声をかけたのですが、検札印を押してもらうのをすっかり忘れてい…

  • 【切符系】 十勝バス 拓殖バスの乗車券 (帯広バスターミナル・ぬかびら温泉郷)

    バスキップマニアさん向けです。 【帯広バスターミナル】 駅の目の前にある帯広駅バスターミナルです。 窓口が壮観です。順番にまわってきました。 まずは十勝バス 帯広空港で買いそこなった硬券を購入。 補充券もあったので、同じ区間で購入。幸福から愛国で買った方が面白かったかな。 続いて拓殖バス 常備券ではありますが、観光客やマニア向けです。もちろん実使用可能です。 こちらは常備券崩れと補充券です。 【ぬかびら温泉郷営業所】 場所はこちら。ぬかびら温泉の温泉街の入り口にあります。 夕方だったので、既に閉まっていました。 営業時間はこちらです。広尾もそうですが、結構細切れです。 一番安い黒石平までの硬券…

  • 【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 根室駅・東根室駅(根室本線) 最長片道 改め最長連続きっぷの旅

    最長連続のルートとは関係ないのですが、ここまで来ておいて、未乗区間を残すわけにはいかないので、根室まで行ってきました。さらに、根室まで行っておいて、東根室に降りないわけにはいかないので、タクシーで東根室まで戻ってから復路についたわけです。 まずは根室駅です。 朝食前にぶらぶらと駅まで歩いてきました。朝の6:30ですが、既に8時ぐらいの印象です。 時刻表から想像した駅舎よりこじんまりしていますね。 駅そば健在です。 随分とさびしい構内です。 既に窓口も開いていたので、北の大地の入場券を購入。 駅の終端部です。地図を見てもらえばわかると思いますが、根室駅に入る際に線路が大きくまがっているので、終端…

  • 【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 東釧路駅(根室本線) 最長片道 改め最長連続きっぷの旅

    個人的に好きな駅なので、独立記事で上げさせてもらいます。 興味が分かれるところですけど、貨物メインで旅客サブみたいな駅って、構内が広いのに妙に無機質感があって、味がありますよね。以前の記事でいうと氷見線の能町駅みたいなものです。 www.estoppel.jp この東釧路駅も降りてみたい駅だったところ、ちょうど乗換駅となったので、じっくり味わいました。 ホーム側からです。 左が小荷物用の窓口痕、右が出札ですね。大きさからして2窓あるようです。 食料の入手には困りません。目の前にコープの大きな店舗があります。ここで夕食を購入しました。 昭和61年10月で運転取扱いのみとなっているので、この形式の…

  • 【国内旅行系】 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 釧網本線編

    一気に駆け抜けてしまったので、駅舎の写真ぐらいしかありませんが、簡単に振りかえってまいります。この路線は本来は駆け抜けるにはもったいないぐらいです。 オホーツク海と原生花園→川湯温泉・屈斜路湖・摩周湖 →釧路湿原と、見どころ満載なので、2泊ぐらいした方がいいですね。駅舎も古いものから新しいものまで風情のあるものが多いですね。 平日ですが、席がほぼ埋まるぐらいの乗車率でした。一般観光客70%、鉄ヲタ10%、地元利用客20%です。長時間停車駅で途中下車印を押して、駅舎の写真撮って、スタンプ押しているような派手なマニアは私のみでした。 そう考えると、18きっぷシーズンなどはすごいことになるんだろうな…

  • 【鉄道施設系】 味のある駅シリーズ 網走駅 (最長片道 改め最長連続きっぷの旅)

    どうしても独立記事として取り上げたい国鉄な要素がいっぱいありました。 28年ぶりに網走駅に到着です。何も変わってない。 こちらは釧網本線の方向を見ています。跨線橋も変わってない。 北見方向です。残念ながら引込線がだいぶ剥がされているようですね。 出札改札も変わってないですね。国鉄の雰囲気が良く残っています。 そしてこちら。ここも元気に国鉄が残っています。ほぼ原形だと思います。 特にこの記念スタンプの図柄が入ったプラ板。これが意外に残ってないんですよね。 スタンプ自体はさすがに更新されていました。 www.estoppel.jp www.estoppel.jp さらにうれしいのが駅弁屋さんです。…

  • 【国内旅行系】 くさいメシは臭くなかった 博物館 網走監獄で監獄食を食す

    ちょうど昼だったので、是非これを食べてみたいと思い行ってまいりました。 ちなみにバスの本数が少ないので、結構不便です。きちんと調べてから行った方がいいです。私の場合、行きはバスで行きましたが、帰りはタクシーです(1500円程度)。ラッキーなことに網走駅に向かおうとしている人にたまたま出会って、タクシーをシェアして帰りました。 途中に本物の網走刑務所がありますので、まちがえてそちらに行かないようにしてくださいね。 こちらは正面ですが、横に監獄食堂がありますので、食事だけも可能です。 入場料は1500円です。高!って思ったけど、一通り見終わると納得の金額です。 もう13時なので、先に昼飯を食べてい…

  •  【鉄道車両系】 キハ183系引退迫る? 特急オホーツク乗車記 最長片道 改め最長連続きっぷの旅

    最長片道、改め最長連続きっぷの旅。 本日は、旭川のホテルを出て、網走までオホーツク1号で移動ですが、183系でした。代表的な国鉄車両ですね。 これが来ると思ってなかったので、ラッキーなのですが、今思えば、奮発してハイデッカーのグリーン車にしておけばよかったのかなと思うところです。 横顔も写しておきます。 こちらがちょっと高くなっているグリーン車です。 一部の車両はこのように塗装がはがれてしまってなんとも痛々しい状態です。 そして、なんといっても揺れる。 www.youtube.com 今回、北海道から東北まで続けざまに乗ったのでよくわかったのですが、明らかに北海道の方が乗り心地が悪いですね。J…

  • 【営業規則系】 代理で押す途中下車印(旭川の駅代印) 最長片道 改め最長連続きっぷの旅

    途中下車愛好家が語るマニアック途中下車シリーズです。 日本海の夕日をながめ。 みんなの憧れ、抜海駅を見ながら夕食。 www.estoppel.jp そして、一気に旭川にやってきました。 本日はここで1泊です。 まずは、こちらの乗車券をご覧いただきます。 上の方に四角いハンコが押されていると思います。わかりにくいので、図示してみます。 意味は、新旭川駅で途中下車扱いなので、代理で旭川駅が押しましたと。 図示した方がわかりやすいですよね。 この区間は分岐駅(新旭川)通過の列車に乗っている場合に、旭川で改札を出なければ、無料で乗れる区間です(赤線部分)(基準規程151条)。しかし、私のように旭川で降…

  • 【国内旅行系】 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 稚内駅(改築前の写真もあるよ)

    ということで1区間だけのって稚内駅にやってきました。サハリンに行ったとき以来ですね。サハリン旅行は最後のリンクを見てください。 以前は線路と並行にあった駅舎が、終端部分に移転していますので、車止めが駅前のオブジェとなって飛び出ているみたいな様相です。 出札と改札ですが、随分とこじんまりしています。 こちらはバスの待合室です。 中にある出札は残念ながら、営業時間外のため既に閉まっていました。 ということで、のってきた特急にまた乗って、一気に旭川に向かいます。本当は音威子府や美深に降りたいところですが、スケジュールの関係上、こうなりました。 南稚内方向を見ています。現在は線路1本だけで、引込線など…

  • 【国内旅行系】 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 とりあえず南稚内駅からの

    稚内空港に降り立つと、フェリーターミナル行きの宗谷バスがまっていました。 これで稚内駅に向かい、記念すべき最長片道、改め最長連続きっぷの旅が始まるところでした。 しかし、バスは南稚内の駅前、すなわち「南駅前」バス停を通るではありませんか。私は即座に、やぶってきた時刻表の北海道部分を取り出して、時刻を見てみました。すると、15分ぐらいしたら、稚内行きのサロベツがいい具合にありました。 ということで、おもわず下車ボタンをおして、下りてみました。このあたりが貧乏くさい性分ですね。バイキングで全種類とってしまうタイプなんで。 改札口とみどりの窓口です。この窓口もいつまでもつのでしょうか。 意外なことに…

  • 【切符系】 新千歳空港のバス乗車券(道南バス・北都交通)

    最近、バスの乗車券を取り上げた記事のpvが上がっているので、基本的に独立記事でアップしていきます。バスマニアではないので、それほど真剣には集めてないのですが、1000円未満の乗車券があれば購入しています。 今回は、最長連続きっぷのために立ち寄った新千歳空港の中にあるバスのきっぷうりばです。 道南バスと北都交通の窓口が並んでいます。 一番安い乗車券をそれぞれ1枚ずつ購入しました。同型で多方面行きと、往復券がありました。

  • 【鉄道施設系】 飯田線と落石について 落石監視小屋の話

    飯田線で大規模な落石があったみたいですね。 trafficnews.jp 区間は湯谷温泉と三河槇原なので、おおむね定番の落石箇所です。ちなみに不通区間を本長篠と中部天竜にしているのは、三河川合の上り本線の下り出発信号機を撤去してしまったからだと思います。昨年、立ち寄ったら、三河川合駅の信号工事をしているところでした。 私が地元にいたときも、これより大きな岩が落ちてきたことがあり、3日間ぐらいバス代行になりました。場所も今回と同じですね。不謹慎にも落ちた岩の近くまでいって記念写真を撮ったのでよくおぼえています。最終的には発破で砕いて撤去していました。 ★ ★ 飯田線と落石は長い付き合いです。一番…

  • 【コラム】 最長片道 改め最長連続きっぷの旅 乗車券を見た方の反応 その1

    とりあえず第1回として、稚内→平和まで終わって、いったん名古屋に戻っています。 この乗車券だけで結構、会話が盛り上がって面白いです。 ★ ★ まずは国鉄時代最後の採用ではなかろうかと思われる特急乗務の老車掌さん。 テーブルの上に置いていた乗車券を眼前まで持ち上げて、経由表もじっくり観察。もう検札ではなくて、完全に興味本位で経由表をたどってるw。 そして一言。裏に経由が書かれている乗車券は見たことありますけど、別紙は初めてですわ~とのこと。確かに国鉄時代は、基本的に根性で裏側に経由を書き込むのが通例なので、あまり見ることはなかったのかもしれません。 ★ ★ 次に東根室駅で出会ったJR西日本にお勤…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、旅師 エストッペルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
旅師 エストッペルさん
ブログタイトル
旅と鉄道の美学
フォロー
旅と鉄道の美学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用