※ランキングに参加していません
個人塾に通っている小6桜ですが、 本命校(恥ずかしながら、御三家女子)は、 受験しないことにしました。 もう、そんなこと言えるレベルではないので。 以前、転塾するか迷っているとこちらに書きましたが、 転塾は、いつまで可能? - 鉄男と緑の中学受験日記 御三家の受験断念に伴っ...
昨日、 超難関校の先生から電話があり、息子さんの汚れた 体操着がゴミ箱に捨てられてたと、電話があった という記事を書きました。 そして、帰宅して、泣いている息子さんが落ち着き、 話した内容というのが… 中1の1学期が終わる時に、 体操着をロッカーに入れっぱなしにして、 持ち...
知人の息子が、超難関校に通っているのですが、 中2に上がる時に、 学校の先生から、電話が掛かってきて、 「ものすごく汚れた体操着がゴミ箱に捨てられていて、 名前の部分も黒く塗られていた。 よくよく見てみると、息子さんの名前と判明。 息子さんに話を聞いたら、 自分で捨てたと言...
今の中高生って、半袖のYシャツって着ないんですか? 開は、中1なのとダサ男なので、着ていますが(笑) お友達の高2の息子さんが 学校の購買部でYシャツを買ったら、半袖だったとのこと。 長袖が欲しかったので、返品すると言いつつ、ずっと しなくて、ある日、返品しに行ったら、購買...
志望校を選ぶ際に、1つの大きなポイントとして、 付属校かどうかがあると思います。 付属校ではない学校、 すなわち大学受験を考えている場合には、 通塾のことも考えた方が良いです。 中学受験が終わる前から、「大学受験のことなんて!」と、 思われるかもしれませんが、 中学受験は、...
学校の宿題は、出されたものは提出期限までに 全て提出することがルールとなっているかと思います。 宿題になっているのに、 この漢字は練習しなくても書けるから、 僕は、漢字の書き取りはしませんというのは、 基本的には、許されません。 中学受験するウチで、 調査書がない中学を受験...
中高一貫校の親の平均年収って、気になりますよね? 庶民派代表の私も入学前は、気になっていました。 インターエデュなどに、 「年収800万円ですが、私立に入れても大丈夫でしょうか?」という 質問があると、私も食い入るように見ていたものです。 そんな中、こんな記事を発見しました...
先日、お子さんが大学1年の友人と話したのですが、 今って、大学でも地域会があるところもあるそうです。 地域会って何?って方に説明 地域会とは、中高一貫校などで、 例えば、文京会などがあって、 その学校に通う中1から高3の文京区の 保護者が集う会があるのです。 学校のこと、大...
指定校推薦とは別に、 高大連携というのがあるんですね。 高大連携の記事 ↓ ↓ ↓ https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190721-00000009-pseven-soci&p=3 開は、大学受験をしなければならないのですが...
ギリギリで鉄緑会指定校に合格した 中1 開の1学期の成績表ですが… ギリギリ合格についてはコチラ ↓ ↓ ↓ 開の進学先は? 衝撃の合格発表 2019 - 鉄男と緑の中学受験日記 ギリギリで入学した開 中間テストの結果 - 鉄男と緑の中学受験日記 ひどかったです。 中間テス...
鉄男が公立の小学生の時は、担任が変な人だったので、 おかしなルールが沢山ありましたが、 他のママと話してても、結構あるあるだということが 判明しました! 中学生の夏休みに良さそう NHK基礎英語1書き込み式ワークブック夏の総まとめ編 16日間完全マスター! (語学シリーズ)...
ニセ札偽造の記事 ↓ ↓ ↓ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20190719k0000m040125000c?fm=topics これ、おススメです 難関中学に合格する!!相...
いきなりですが、 私の名前は、東 京子 (あずま きょうこ)です。 中受ママ友からの呼び名ですが、 よそよそしい順に、 ①鉄男君ママ→②東さん→③京子さん→ ④京子ちゃん となっていきます。 これは、男女の仲でも同じかと思います。 (男女の呼び名では、②からスタートですが)...
日能研の夏期講習のテキストは、4科目が 1冊になっているので、 講習が始まる前に、キンコーズに行って、テキストを バラバラに裁断してもらい、 国語、算数… というように、4科目と算数の計算の部分ものと、 合計5つに分けて、表紙もつけて、製本してもらいました。 表紙は、科目ご...
「スクール ハラスメント」という言葉があるんですね。 世田谷学園のスクールハラスメントの記事 ↓ ↓ ↓ https://president.jp/articles/-/29331?display=b 公立だと、教育委員会に相談できますが、 私立だと、公立に比べて、 学校か...
「名前のない勉強」とは、 11×11 や 3.14×16 など累乗や円周率、素数の暗記や 計算の工夫、社会の用語を漢字で書けるようにするなど、 いわゆる塾のカリキュラムに載っていない勉強のことです。 円周率と素数の簡単な覚え方の記事は、コチラ ↓ ↓ ↓ 算数 暗記で偏差値...
たかまつななさんの 「1分でできる政党の選び方」 が 超わかりやすいです。 グーグルフォームなど、スマホで投票できたら、 若者の投票率もアップすると思うんだけどなぁ… 小学生にも分かりやすい政治の本 政治の絵本 現役東大生のお笑い芸人が偏差値44の高校の投票率を84%にした...
最近「名前のない家事」が話題になっていますね。 シャンプーの詰め替えとか加湿器に水を入れるとか そういうものを、名前のない家事といいます。 我が家は、私以外の3人は、名前のない家事は決してやりません。 トイレットペーパーも替えない、醤油差しが空になっても 醤油を入れない、牛...
グローバル教育については、 かなり学校によって温度差がありますね。 海外研修などに力を入れている学校もあれば、 学校としては、全く何もしない所もあります。 海外研修については、学校が選抜する、抽選する、 希望者は、誰でも行けるというパターンがありますね。 費用は、学校から若...
中1緑は、元々、計画を立てるのが苦手でした。 小学生の時も 「夏期講習が始まる前に、 学校の夏休みの宿題は終わらせるわ」と 意気込みだけは、素晴らしいものの、 「宿題は、何があるの?」 「知らない。プリントに書いてあるから、 自分でみなよ」 自分で見なよって、なんだよ! 「...
期末テストの前後という学校が、多いかと思いますが、 期末テスト、いかがでしたか? 我が家は、2つの意味で、 期末テスト終わったそうです。 鉄男が中学に入ってからは、勉強に関しては、 親は、意識して、関与しないようにしました。 鉄男は、所持品管理は病的に苦手なので、 中学受験...
たまに仕事で一緒になる人の娘さんが、緑と同い年で、 今年、中学受験でした。 小6の時には、 お互い「もうデキが悪くて、大変〜」なんて、 牽制し合っていたのですが、 ある時、どこを受けるという話になり、 私が先に 「大学受験を回避したいから、 **大学の附属を狙ってるんだ」と...
「駿台TOMAS」が誕生しますね。 ↓ ↓ ↓ https://s.resemom.jp/article/2019/07/08/51390.amp.html 最強の中学受験塾は、 どこだと思いますか? ちにみに、駿台TOMASではありません。 超難関校受験対策に特化し...
以前に、こちらの記事でも少し触れましたが、 入試にでるかも⁉ 世界遺産 古墳群 ~超難関校あるある~ - 鉄男と緑の中学受験日記 百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録が決まりましたね。 ↓ ↓ ↓ https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/...
7月7日 本日は、サピックス 組み分けテストと 四谷大塚合不合判定テストがありますね。 七夕🎋 「みなさん実力発揮できますように」 夜には、解説速報動画やります。 ↓ ↓ ↓ 中学受験専門個別指導塾の中学受験ドクター 日能研の全国公開模試で偏差値60を超える方法ですが、 ...
明日7月7日は、サピックス組み分けテストと 四谷大塚 合不合判定テストがありますね。 頑張って下さい! 7月7日夜に、サピックス組み分けテストと 四谷大塚合不合判定テストの解説速報やります。 ↓ ↓ ↓ 中学受験専門個別指導塾の中学受験ドクター ここでいう模試の話は、 いつ...
桜が小学校の眼科健診でひっかかり、眼科に行って きました。 視力は、右が0.2、左からが0.9と、 かなり左右差があるとのこと。 桜みたいに、左右差がある人に多いそうですが、 近くは、視力が悪い方で、遠くは、視力が良い方の目で 見ていて、両目でモノを見ていない場合があるので...
大学入学共通テストからTOEICが撤退するみたいですね! ↓ ↓ ↓ https://mainichi.jp/articles/20190702/k00/00m/040/062000c.amp TOEICは、もともとビジネス向きということもあり、 あまり参入しても、うま...
私がダイエットをしていることは、以前書きました。 結果にコミットする - 鉄男と緑の中学受験日記 職場に、自称ダイエットのプロがいるので、 食事や筋トレについて、根掘り葉掘り聞いていたら、 取引先のお偉いさんが来て、 「女の人って、鶏ガラみたいにやせている人や カブトムシみ...
先日、鉄緑会の保護者会に行ってきました。 会場までたどり着けるか不安でしたが、 鉄ママ、鉄パパのオーラを発した人が沢山いたのと、 鉄緑会の職員が矢印看板を持って、要所要所に 立っていてくれたので、グーグル先生のお世話にならずに 無事、到着しました。 鉄ママやパパって、 不思...
私が2020年の入試に絶対出ると予想している本の予約販売が 開始されました。 詳しくは、コチラ ↓ ↓ ↓ 2020年 中学入試に出る本 1 - 鉄男と緑の中学受験日記 それは、 講談社児童文学新人賞を受賞した 水野瑠見の 「十四歳日和 」です。 当初は6月発売予定だったの...
「ブログリーダー」を活用して、ハッピーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。