chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネコ部長のお役立ちブログ https://www.nekobuchou.com

職場で学んだことや趣味の話し、日常経験から気づいたことなど 何かのお役に立てるブログです。

ネコ好きな部長です。 職場での学びや趣味のギターの話などなにかのお役に立てる記事を書いています。 最近ではAmazonアソシエイトやGoogle AdSense審査についての成功した内容も あります。

ネコ部長
フォロー
住所
鳥取県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/18

arrow_drop_down
  • 【プレゼン】だからどうしたいの?そう思われないためのプレゼン資料の作成ポイント

    クロミさん。今度のプレゼンで使う資料なんですが、細かい説明が多いので、もう少しシンプルにまとめてください。 分かりました。それでは 、修正したものを16時までに提出いたします。 こんな資料見たことありませんか? 資料作成のポイント! 1.メッセージを考える 2.相手のメリットを考える 3.ストーリー構成を考える 4.メッセージを補強する 5.必要なデーターを集める 6.スライドを作成する 7.完成後に見直す まとめ こんにちはネコ部長です。 会議などで準備されているプレゼン用の資料ですが、中にはやたら細かい説明が入っていたり、何を伝えたいのかがさっぱりわからないようなものがあります。 そこで今…

  • 【仕事術】定時で帰れない?ならば効率よく、ミスなく、仕事を進めること!

    センパ~イ、もうすぐ定時ですね!帰りにカフェにでもよって行きませんか? そうね。あれっ?ちょっとココさん、さっき提出してきた資料なんだけど、ここの計算間違ってるわよ。 ええっ⁉ ホントですか?これやり直してたら定時過ぎちゃいますよ・・・。 自分のミスだからしょうがないんじゃない?さぁ頑張ってやり直しましょう! うっかりさんによくあること ミスを起こすのは誰? 効率よくとは? ポストイット(付箋)を活用しよう! 1:29:300の法則 まとめ こんにちはネコ部長です。 私の会社でもよくあることなのですが、定時になるとたとえ仕事が残っていてもサッサと帰る社員がいますが、やり残した仕事はどうするつも…

  • 【弔事マナー】不幸な報せは突然やってくる。知っておこう「通夜・葬儀」のマナー

    センパ~イ!部長を見かけませんが、どこにおられるか知りませんか? 部長は今日、社員のご家族が亡くなられたそうで、お葬式に行かれているわよ。 訃報(ふほう)を 受けたら お悔やみの言葉 確認すること 用意する事 弔電の手配 香典の準備 関係者への連絡 通夜・葬儀の服装 男性の服装 女性の服装 まとめ こんにちはネコ部長です。 不幸な報せはいつも当然やってきますが、そんな時こそ社会人として冷静に対処していかなければなりません。特に部下を持つ対場であれば、段取りをしっかり立てていくことがとても大切なことです。 しかし、いざという時に知識や経験がなければどのように対処していいのか分からなくなり、かえっ…

  • 【アプリリンク】紹介したいアプリのリンクを簡単にはてなブログに貼る方法

    こんにちはネコ部長です。 ブログ記事に便利なアプリを紹介したい時などに、簡単にアプリのリンクを貼る方法があればとても助かりますよね。 アプリーチ 使い方 1.アプリを探す 2.出力を設定する 3.コードをHTML編集モードで 貼り付ける まとめ 今回は、紹介したいアプリのリンクを簡単にはてなブログに貼る方法を紹介します。 アプリーチ アプリのリンクに 使用するサイトが「アプリーチ」です。 mama-hack.com これを使用すると、とても簡単にアプリのリンクを貼ることができるのです。 ちなみにこんな感じになります。 はてなブログ 開発元:株式会社はてな 無料 posted withアプリーチ…

  • 【Google AdSense】はてなブログにGoogle AdSenseを設置する方法

    こんにちはネコ部長です。 Google AdSense(グーグルアドセンス)に合格して、ブログに広告を設置したいのだけれどよくわからないというかたに、はてなブログにGoogle AdSenseを設置する方法を紹介します。 前提条件 アドセンス広告を設置するには、前提条件をクリアしておかなければいけないので、まずこちらを確認しましょう。 前提条件 1.「Google AdSense」に申請を通していて、広告が貼れる状態にあること2.使用している「はてなブログ」のグレードが「Pro」であること この2点となりますが、アドセンスに申請する段階で独自ドメインでなければ申請すらできないとなっているので、…

  • エクセルシートをHTMLに変換してはてなブログに張り付ける方法

    こんにちはネコ部長です。 ブログのコンテンツによって、エクセルの表を表示させることができれば便利なのにと思ったことはありませんか?たとえば、アフィリエイト収益の報告だったり、何かのランキングなどをエクセルを使って表示させることが簡単にできればいいですよね。 それでは誰にでも簡単にできる、エクセルシートをHTMLに変換してはてなブログに張り付ける方法を紹介したいと思います。 表の張り付け方 表を張り付けるのに使用するのがこちらです! styleme.jp 名前の通りで、これを使って表を張り付けていきます。 表の張り付け方 使い方 1.エクセルで表を作成し、表示させたい範囲を指定します。 2.「変…

  • 【Googleマップ】ブログにGoogleマップを埋め込む簡単な方法 ~はてなブログ~

    こんにちはネコ部長です。 旅行先や観光地などを ブログ記事で紹介するときに、その場所の地図を入れることがありますが、PC初心者やブログ初心者では、表示のさせ方が分からないといったことがありませんか?ちなみに私も知りませんでした。 Googleマップを埋め込む方法 1-1.埋め込みたい場所を表示させる 1-2.「共有」を押す 1-3.「HTMLコード」をコピーする 1-4.はてなブログの「HTML編集」でペーストする 地図の大きさを決める 「小」・・横400px 縦300px 「中」・・横600px 縦450px 「大」・・横800px 縦600px 経路付きの地図を埋め込む 2-1.「ルート・…

  • 「いいね!」だけでお金が稼げるアプリ「Poplle(ポップル)」をやってみた感想

    「いいね!」だけでお金が稼げる「Poplle(ポップル)」というアプリがあるというので試しに始めてみて2週間が経ちました。その結果と感想は・・・。 Poplle(ポップル) どんな仕組み? 制限なんかはあるの? どれくらい稼げるの? 2週間使ってみた結果は? 稼ぎ方のポイント 換金方法 さいごに Poplle(ポップル) Poplle(ポップル)とは、「いいね!」をお金に換えることができるアプリで、「いいね!」をしても、「いいね!」をもらってもお金をもらうことができます。 どんな仕組み? 使い方はとっても簡単で、アプリをインストールして登録するだけ!あとは、インスタのように写真を投稿して「いい…

  • 【習慣】人生を変えたいのなら、まずは「小さな習慣」を身につけよう!

    ふうっ、今日もトイレ掃除完了です! 部長、おはようございます!いつも出社早いですね。何されてたんですか? ココさんおはよう !毎日の習慣でね、出社した時はトイレ掃除をするようにしているのですよ! えっ?トイレ掃除は部長がされていたのですか?いつもありがとうございます。 小さな習慣の積み重ねが、人生を大きく変える 積小為大 悪い習慣を断ち切る 成功体験 靴を揃える習慣で、取引先の社長に気に入られ取引がうまくいった トイレ掃除をする習慣で、昇進した まとめ こんにちはネコ部長です。唐突ですが、みなさんは人生を変えたいと思ったことはありませんか? お金持ちになって、今とは違う人生を歩んでみたいとか、…

  • 【京都】ちょっと散策してみた~ぶらり散歩「京都東山区」編~

    京都東山区 京都国立博物館 蓮華王院 三十三間堂 豊国神社 安井金毘羅宮 まとめ 今日は用事があって、久しぶりに「京都」にやってきました。 用事も早く済んだことだし、ちょっとその辺を散歩してみよう! ということで、京都東山区を散歩してみることにしました。 京都東山区 東山区(ひがしやまく)は、京都市を構成する11区のひとつ。区内には、祇園や三条京阪周辺などの繁華街がる。鴨川左岸の平野部は早くから市街化されているが、東山の西麓には大規模な寺社が林立する。景観条例等の規制が比較的厳しいこともあって、他の区で見られるような山間部の住宅開発は行われておらず、人口は11区中最も少ない。なお、当区の65歳…

  • 【抜け毛が気になるかたに】スカルプDシャンプーを2年間使ってみた感想

    抜け毛の原因 スカルプシャンプーとは スカルプD スカルプDシャンプーの成分 スカルプDシャンプーの選び方 スカルプDシャンプーを2年間使ってみた感想は? 抜け毛の状態は? 総評として 最後に 日差しが強い 時期も終わり、ようやく涼しい日々がやってきましたが、 この時期に気になってくるのが「抜け毛」です。 www.nekobuchou.com この記事の中でも紹介していますが、暑い日差しのダメージを受けまくっていた 頭皮には、かなりのストレスが残ってしまっています。 朝起きたときに枕に付いている髪の毛や、お風呂場の排水口に残っている髪の毛 を見てゾッとした人は少なくないはずです。私自身も2年前…

  • 【ビジネスマナー】取引先を訪問するときに気をつけておくマナーとは

    ココさん、ちょっといいかしら?午後からいつもお世話になっている取引先に訪問することになったので準備しておいてね。 はい、わかりました。ええっと、何か持っていくものとか、気をつけることとかありますか? 訪問する前にチェックしておくこと! 1.訪問先の下調べをしておく 2.身だしなみが重要! 3.持ち物をチェックしておく 4.時間を確認する 5.手土産にも注意しておきましょう! 訪問先でのマナーとは 1・挨拶は礼儀正しく行う 2.部屋に通されたら 3.話しの流れをつくる 訪問後のマナーとして まとめ こんにちはネコ部長です。 ビジネスマナーのなかで、取引先や営業先などを訪問する時に、気をつけなけれ…

  • 【SEO対策】誰でも簡単にドメインパワーを調べられる無料ツールを紹介

    ドメインパワーとは? ドメインパワー ドメイン名 ドメインパワーの調べかた パワーランクチェックツールを使って調べてみた ドメインパワーを上げるには? まとめ こんにちはネコ部長です。 自分のブログが検索順位で上位表示されるにはどうしたらいいのかと思っている ブロガーさんも多くいると思いますが、それには色々な要因があります。 なかでも「ドメインパワー」はその要因のひとつでもあり、自分のドメインがどれ くらい強いのかを知っていると知らないとでは対策の立て方も変わってくるのでは ないでしょうか。 今回は、誰でも簡単にドメインパワーを調べることができる無料ツールを紹介して いきましょう。 ドメインパ…

  • 【注意】夏バテよりも怖い「秋バテ」の原因と対策について

    ココさんどうしたの、なんだか元気ないみたいだけど? センパ~イ、すいません。なんだか調子悪くて...。ちょっと風邪ひいたみたいなんです。 秋バテとは こんな症状が出たら要注意! 秋バテ対策で夏の疲れをぶっ飛ばそう! 適度な運動をする 温かい食事や旬なものを食べる ゆっくりぬるめのお風呂に入る 寝るときはクーラーをつけない まとめ こんにちはネコ部長です。 暑い夏も終わり、ようやく過ごしやすい季節がやってきましたね。 熱中症や、夏バテの心配もなくなり、気持ちよく過ごせる日が続きます。 しかし、安心するにはまだ早いです! 「なんだか体がだるい」とか、「疲れがとれなくて調子でないよ・・」 と思ってい…

  • 【秋といえば】秋といえば○○!秋を連想させる言葉について考えてみた

    センパ~イ!センパイにとって秋といえば何ですか?私はやっぱり食欲の秋!今度の休みにケーキバイキングに行きませんか? そうね、秋といえば読書かな?まぁいいわよ。それじゃあ、今度の休みに行ってみましょう! 月見 食欲の秋 幸せホルモン「セロトニン」を増やす 気温の低下は食欲が増す原因 読書の秋 読書週間 読書に最適な気温 まとめ こんにちはネコ部長です。 みなさん、秋といえば何を連想しますか? 食欲とか読書とかいろいろなことを思い浮かべると思いますが、 今回は秋を連想させる言葉について考えていきましょう。 月見 秋といえば、中秋の名月で「月見」ですね。 この時期に見る月はとても綺麗で、月を見ながら…

  • 【アフェリエイト】ブログ初心者におすすめなアフェリエイトサイト6選!

    こんにちはネコ部長です。 ブログを始めるきっかけには様々な理由があると思いますが、少なからず 「ブログで収益を得たい」と思う人もいるでしょう。 しかし、収益を得るにはアフィリエイトサイトに登録しなければいけませんが、 アフィリエイトサイトもたくさんあり、どれから始めれば良いか悩むところです。 そこで、ブログ初心者におすすめなアフィリエイトサイトを紹介します。 アフィリエイトとは アフィリエイトとは 成功報酬型広告のことで、ある広告媒体のウェブサイトに設置された広告によって、ウェブサイトの閲覧者が広告主の商品あるいはサービス等を購入し、生じた利益に応じて広告媒体に客引きの成功報酬を与える一連の形…

  • 【傾聴力】仕事や人間関係がうまくいく人は、相手の話しに耳を傾けることが上手い

    センパ~イ、少しお話ししてもいいですか?センパイって人の話を聞くのがとても上手ですよね。聞き上手というか、尊敬します! そう?もし、そういうふうに感じてもらえているのなら、それはやっぱり聴くトレーニングをしてきたからかな。 傾聴とは 傾聴の重要性 相手を理解することができる 信頼関係の構築 自分と向き合えるようになる 傾聴力を身に付けるには 相づちを打つ オウム返しをする 表情を相手に合わせる 相手の立場になって考える まとめ こんにちはネコ部長です。 みなさんは日常生活の中で様々な人とコミュニケーションをとっていると 思いますが、コミュニケーションがうまくいっている人と、思うようにいかず 悩…

  • ロックな言葉が突き刺さる名言集 ~邦楽編~

    氷室京介 hide B’z稲葉浩二 さいごに こんにちはネコ部長です。 数ある名言の中でも自分の大好きなミュージシャンであれば、より心に グッと突き刺さるのではないでしょうか。 今回は、私が尊敬するミュージシャンの名言を紹介したいと思います。 氷室京介 氷室京介 - Wikipedia 氷室京介といえば、伝説のロックバンド「BOOWY」のボーカルで、1987年バンド 解散後、ソロとして活動してきましたが、2016年5月東京ドームのライブを最後に 無期限の活動停止に入りました。BOOWY全盛期は、日本中のロックバンドの カリスマ的存在でもあり、そのスタイルに影響されたミュージシャンも多くいます。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネコ部長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネコ部長さん
ブログタイトル
ネコ部長のお役立ちブログ
フォロー
ネコ部長のお役立ちブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用