chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
着物の魅力研究所 https://kimononomiryoku.hatenablog.com/

大好きな祖母の綺麗な着物を形見として受け継ぎ、以来、着物の世界にどっぷりと魅了されてしまいました。まだまだ着物初心者。そんな私と一緒に、着物の魅力を研究しませんか?

恵乃
フォロー
住所
千葉県
出身
山梨県
ブログ村参加

2019/02/18

arrow_drop_down
  • 着物には「夏用」と「冬用」がある?その違いとは

    着物を普段着る方にとって、「そんなの当たり前じゃん!」と思うかもしれませんが、着物初心者だったり普段から着物をあまり着用しない方だったりは、着物に夏用と冬用があるというのを知らない方が多いんですよね。 (かくいう私も最近までそうでした) ということで、今回は「夏用」と「冬用」の着物の違いについて調べてみました♪ 夏物と冬物の着物の違い 春・秋・冬に着る着物の特徴って? 冬場は上着を身に着けることも 夏に着る着物の特徴って? 夏用と冬用か判断できないときは「柄」を見よう! まとめ 夏物と冬物の着物の違い 着物も、普通の洋服と同じように「夏用」と「冬用」があります。 仕立て(厚手か薄手か) 生地の…

  • 着物の起源は中国だった!?日本人っていつから着物を着ていたの?

    「着物の文化っていつから始まったんだろう」着物好きなら誰もが思ったことのある疑問なのでは? 今回は、そんな“着物の起源”について調べてみました♪ 着物と言えば日本の伝統文化! 実は、着物は日本の文化ではなかった!? 着物はもともと部屋着だったという説も 着物と言えば日本の伝統文化! 日本にはたくさんの素敵な伝統文化がありますが、中でも有名な伝統文化と言えば“着物”ですよね。 日本だけではなく世界に通用する文化でもありますが、実は本来“着物”とは「着る物」という意味で、単純に「衣服」を意味する言葉だったのだそう。 ちなみに、“着物”という言葉が出はじめたのは平安時代のころで、その時代に着用してい…

  • ハッピーバレンタイン!着物みたいなチョコレート

    2月14日!本日は、バレンタインデーです! 今日、仕事をしつつ生チョコを作りました。 旦那さんと付き合って今年で7年になるのですが、かれこれ3年くらいバレンタインデーは生チョコしか作っていないなぁと。 生チョコって良いですよね。誰が作ってもめちゃくちゃ美味しく作れますし、簡単ですし!! そんなわたくし、昨日なんと旦那さんから“逆チョコ”を貰っちゃいました。 しかもこの逆チョコ、すごくかわいいんですよ~! 着物みたいな和柄のデザイン。 しかも帯紐のようなものも付いていて、本当の着物みたい♡ 最近私が着物着物言っているから、これを選んでくれたそうです(笑) 商品名は、「和紅茶と楽しむショコラ」。 …

  • 着物業界の今後が危うい!?2018年の売上が悲惨すぎる…

    最近、Instagramなどの影響で着物を着る若者たちが増えてきたような気がしていますが、着物好きにとって着物業界の売上って気になるところですよね…。 着物が好きだからこそ、着物人口が増えて欲しい! もっと素敵な着物に出会いたい!! 着物がもっと注目されればいいのに! そう思っている人も少なくないはず。 そこで今回は!気になる着物業界の売上を調査してみました。 着物レンタルショップは増加傾向に…? 気になる着物業界の売上は…? 着物業界の売上に対して個人的に思う事 着物レンタルショップは増加傾向に…? 売上が落ちていることは有名な着物業界ですが…実は、着物レンタルショップ自体は年々増加傾向にあ…

  • 訪問着を普段着として着用するのってアリなの?

    着物初心者のわたくし。祖母と母から譲り受けた着物しか持っていないので、ほとんどが訪問着です。 凄く良い訪問着なので普段着としても着たい…と思っているのですが、訪問着って普段着として着用するのってずばりアリなのでしょうか? 訪問着を普段着にするのってマナー違反? 結論から言うと、訪問着はできるだけ普段着としては着ない方が良いとのこと…。 確かに、訪問着は一般的に、結婚式や披露宴、入園式、卒園式など、おめでたいときに着るという認識がありますよね。 その通りで、訪問着は“正装”に当たる着物です。 世間的なイメージでも、「訪問着は結婚式向けで購入する」「訪問着はおめでたい席できる着るもの」というイメー…

  • 今の時代、小学校の卒業式で『袴』を着るのは当たり前?

    先日、と言うか1か月くらい前になるのですが、テレビでとても興味深いニュースを発見しました。 それは、小学校の卒業式で袴禁止に賛否両論!というニュース。 そもそも私が小学校を卒業した時代は、ブレザーや制服を着るのが主流だったので、「小学生が袴!?」と言うことだけでももうビックリ。 ちょっと興味深かったので、いろいろ調べてみました。 小学校の卒業式で“袴”は〇年前から流行っていた? 小学生の“袴”が流行りだしたのはなぜ? 私は袴賛成派です。 最近では小学校の“袴”を禁止する学校が増えてきている… 学校側が袴を禁止する理由って? まとめ 小学校の卒業式で“袴”は〇年前から流行っていた? いろいろ調べ…

  • 意外と種類が豊富!女性用和装の種類一覧【着物/袴/振袖など】

    成人式で切る振袖、卒業式で着る袴、結婚式で切る着物など…。 和装と言えば有名どころはこのあたりですが、実は一口に“和装”と言っても本当に色々な種類があります。 和装にはどんな種類があるのでしょうか? 一覧にして紹介していきます♪ 振袖(ふりそで) 浴衣(ゆかた) 袴(はかま) 訪問着(ほうもんぎ) 留袖(とめそで) 黒紋付(くろもんつき) 付け下げ(つけさげ) 色無地(いろむじ) 小紋(こもん) 江戸小紋(えどこもん) 紬(つむぎ) 木綿(もめん) 夏着物(なつきもの) 袷(あわせ) 単衣(ひとえ) まとめ 振袖(ふりそで) 【引用元】https://www.chitose-9mlg.net/…

  • 私が着物の虜になったキッカケは祖母でした

    田舎生まれと言う事もあり、もともと古き良き日本の歴史などが好きな私でしたが、特に特別着物が好きだと言うわけでは決してありませんでした。 でも、ある日を境目にスッカリ着物の世界に魅了されてしまったのです! そのキッカケは、紛れもなく大好きな祖母でした。 おばあちゃんが大好きだった私 私は小さいころ、かなりのおばあちゃん・おじいちゃん子でした。 特別両親の仕事が忙しくて…両親が不仲で…という訳ではないのですが、一日のほとんどの時間、おばあちゃんとおじいちゃんの部屋で過ごすくらい、祖母と祖父が大好きだったんです。 しかし、歳が大きくなるにつれ、おばあちゃんとおじいちゃんと触れ合う時間はだんだんと減っ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、恵乃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
恵乃さん
ブログタイトル
着物の魅力研究所
フォロー
着物の魅力研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用