ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
組み分け自己採点
算数が大変なことに。。計算力不足が露呈した形です。そろそろなんとかしないと間に合わないことになりそう。 国語はかなりよかったけど、簡単だったのかも。理科はそこそこ。社会はいまいちと全体としては6月マンスリーと同程度の点数となりそうです。
2020/06/28 20:52
コース発表と組み分け前日
コース発表が昨日ありうさちゃんはキッチリコース下落。アルファには踏み止まる。 そして明日の組み分け。怪しい。。極めて怪しい。。算数はなんか理解が浅いような。理科も理解が浅いような。。バネとテコはマスターと言ってるのに少しひねられるともうできない。社会は知識が足りないような。。特に公害と世界の環境問題系。 今回も直前に粘ってるけど、どうなることか。。
2020/06/27 14:23
意外と進まない組み分け対策
組み分けテストが目前まできました。 が、対策は進まない。学校が本格化して宿題でるし、サピの無い日は友達とも遊びに行きたい、サピの通常の宿題も。。となると意外と追加で組み分けの対策をする暇が無いのです。 よく考えたらコロナ前はそうだったわーと思い出す始末。 うさちゃんは、アルファから落ちるのは漠然とやだなーといったところ。勉強は好きじゃないけど、変なプライドだけは高い。。
2020/06/26 15:04
6月マンスリー結果
6月マンスリー結果出ましたね。 平均点は270点とかなり低め。特に算数の平均が67.6と低かった。 うさちゃんはクラス3つ落ちくらいっぽい成績でアルファには踏みとどまりそう。 本人的にはクラスが一つでも落ちるのは不満らしいけど、親的にはホッとした感じ。 組み分けに向けてがんばってもらいたい。
2020/06/21 14:56
6月28日組分けに向けて
来週の日曜はもう組み分けテスト。夏期講習のクラスが決まるし、クラスの昇降制限なしの大事なテストですね。 うさちゃんは少しずつペースを取り戻しつつありますが、基礎力定着テストやデイリーチェックの結果を見てるとまだまだ。。 組み分けに向けては算数を中心に対策を進めることになりそう。まずは総合の回の復習からですね。
2020/06/20 11:08
6月マンスリー自己採点
うさちゃんにはやっぱり厳しい結果でしたー。 クラス落ちは確実ですが、緊急事態宣言中のダレ具合からみると必然なので諦めの境地。 科目別では、算数と理科が悪く、社会はいつもよりちょい悪く、国語は簡単だったのかよかったです。 算数は親の自分がみると今までやったような問題ばかりに見えるのですが。。理科については自己採点結果だけで中身は未確認。
2020/06/16 07:56
6月マンスリー直前!
久しぶりのクラス昇降を伴うマンスリーテストですね。 ダレにダレていたうさちゃんにはだいぶ厳しそうですが、ダメと言われる直前駆け込み勉強をしています。毎度のことですが。 まず算数。デイリーサポートDの問題のみすべて復習。これはなんとかなりそう。でも、入試問題に挑戦は無理。現状ではほぼ歯が立たず。思考力の養成なんて言わずもがな。基礎的な問題をしっかり取る方向で調整中。 続いて国語。漢字と言葉ナビは大丈夫そう。品詞は、連体詞がむずいので復習してお終い。時間をかける余裕なし! 理科。全部やるの多すぎて無理。天体が怪しいので集中して勉強。光は意外と大丈夫らしい。バネと物体の落下はまだ簡単みたい。 社会。…
2020/06/13 12:37
6月のマンスリーに向けて
うさちゃんはダレきっていたので、在宅の5月マンスリーは見たことない成績でした。。 さすがに本人もまずいと思ったのか校舎での授業も始まって少しずつペースを取り戻しつつあります。 どうやることやらです。
2020/06/05 18:06
2020年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、受験ジュニアさんをフォローしませんか?