いつの季節に訪れても景色が美しく、そして富士山を見ながら走れる、まさに絶好のサイクリングスポット。 ラベンダー…
〔続日本100名城〕米子城跡 ~酷暑で城攻め断念...、高く聳える城壁を見て終了~
山陰・瀬戸内遠征4日目。中海一周サイクルサイクリング中に、続日本百名城の米子城跡をたまたま通ることに。 山と滝…
隠岐の島をチャリで一周サイクリング中。西郷港から反時計回りで3分の2ほど終了し終盤に差し掛かる。 グーグルマッ…
〔日本百名城〕松江城 ~漆黒の黒板が大迫力!素敵な武家屋敷も忘れずに~
山陰・瀬戸内遠征2日目。明日の隠岐の島一周サイクリングのため、境港14:25発のフェリーで隠岐の島へ移動予定。…
山中湖 一周サイクリング ~花の都公園はキバナコスモス満開!お花に富士山に最高のサイクリングロードだね~
花の都公園のキバナコスモス畑は規模も大きく圧倒的。そして何より富士山と合わせられるのが素晴らしい。 昨年も来た…
丹沢湖 一周サイクリング ~新緑いっぱい!青と緑の優しい景色広がる~
サイクリングと写真に最適な新緑と紅葉の時期。そんな新緑の時期もあっと言う間に過ぎ去ってしまう。 新緑の晴天の日…
ロードバイクのプーリー交換 ~コスパ最強!早く交換しておけばよかった~
少しでも自分のロードバイクで快適に楽に走れるようにと、ホイールにタイヤに一体型ハンドルと、コンポ以外換えられる…
今日は山梨県に来たついでで、昇仙峡エリアの湖一周サイクリング。 先の千代田湖に続いて、能泉湖もチャリでサクっと…
千代田湖 一周サイクリング ~1週2.5kmの平たん路!昇仙峡サイクリングのついでによいかも~
山梨県に来たついでで地図で湖を探すと、千代田湖と能泉湖はチャリで回れそう。 県道104号線には、千代田湖に上が…
能泉湖荒川ダム 一周サイクリング ~1週サクッと3.3km!紅葉の秋が綺麗かもしれない~
今日は山梨県に来たついでで、昇仙峡エリアの湖一周サイクリング。 先の千代田湖に続いて、能泉湖もチャリでサクっと…
千代田湖 一周サイクリング ~1週2.5kmの平たん路!昇仙峡サイクリングのついでによいかも~
山梨県に来たついでで地図で湖を探すと、千代田湖と能泉湖はチャリで回れそう。 県道104号線には、千代田湖に上が…
山中湖 一周サイクリング ~花の都公園はキバナコスモス満開!お花に富士山に最高のサイクリングロードかな~
花の都公園のキバナコスモス畑は規模も大きく圧倒的。そして何より富士山と合わせられるのが素晴らしい。 昨年も来た…
「ブログリーダー」を活用して、shibawannkoさんをフォローしませんか?
いつの季節に訪れても景色が美しく、そして富士山を見ながら走れる、まさに絶好のサイクリングスポット。 ラベンダー…
いつの季節に訪れても景色が美しく、そして富士山を見ながら走れる、まさに絶好のサイクリングスポット。 ラベンダー…
ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪いのは当たり前? 確かにペダリングパワーを最大限推進力に変換する必…
ロードバイクで楽に速く走るためには、まずはポジションが大事。それは各部を数ミリ動かしただけでも違和感を感じるほ…
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の…
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂って…
ロードバイクのレーシングモデルは乗り心地が悪いのは当たり前? 確かにペダリングパワーを最大限推進力に変換する必…
サドルは、「合う・合わない」の個人差が非常に大きなパーツである。そして手、お尻、足と、自転車と体が接する3点の…
人生初のレースが1ヶ月前の富士ヒルクライムレース。 もともと写真撮影メインのガチなゆるポタ族の自分がとち狂って…
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパ…
自分がロードバイクに求めるものは、”いかにして快適に(そしてできれば速く)走れるか”、と言うこと。 快適性を求…
自分がロードバイクに求めるものは、”いかにして快適に(そしてできれば速く)走れるか”、と言うこと。 快適性を求…
ロードバイクで楽に速く走るためには、まずはポジションが大事。それは各部を数ミリ動かしただけでも違和感を感じるほ…
初めて富士ヒルクライムレースに参加して再認識したことは、ヒルクライムではパワー(w)÷体重(kg)で表されるパ…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 早朝から西印旛沼→ときがね湖→楓ヶ池→雄蛇ヶ池→市津湖→高滝湖と回っ…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 早朝から西印旛沼→ときがね湖→楓ヶ池→雄蛇ヶ池→市津湖と回った次は、…
霞ヶ浦の北浦と外浪逆浦を走っても、まだ今日と言う一日は終わらない。 霞ヶ浦ばかり有名で気になってしまうけれど、…
map 撮影記録 2024年11月23日 …
霞ヶ浦の西浦をフルで一周125km走った後、今日の一日はこれだけでは終わらない。 移動して印旛沼一周サイクリン…
千葉県の湖一周サイクリング巡りの2日目。 今日は西印旛沼から始まって、いったいいくつの湖や紅葉スポットを回った…
2021年01月04-12日 ふうちゃん、今日も寒かったね。かわいい、おこたから顔出しふうちゃん。 おこたで暖…
2020年12月20-23日 里子に2匹を出してから、ふうちゃんとジャイちゃんの2匹の生活が始まって1週間が経…
2020年12月18日 なんか窓辺でギャウギャウやってます。 今までこんなことあまりなかったんだけど。 ふうち…
2020年12月14-18日 お母ニャンとジャイちゃんの2匹生活になったので、子育て部屋だけでなく、全部屋解放…
2020年12月14-15日 子ねこ3匹をすべて里子に出し終わって、親子2匹の生活が始まりました。 つい昨日ま…
2020年12月12日 「そろそろ子ねこちゃんたちどうでしょう?」と里親さんから連絡あり。 え、もう? 可愛い…
2020年12月11-18日 12月に入って、さすがに寒くなってきました。 「ねこは寒がり」ってよく言うので、…
2020年12月06日 料理をしている台所、食卓がねこたちに襲われました。 何が襲われたのかというと、葉物の野…
2020年12月04-11日 ミミシロちゃんの里親募集を出してから、すぐに里親が決まりました。やっぱり子猫の需…
2020年12月04日 今日もお昼下がりから、幸せな光景です。ねこ玉があちこちに。 子猫は目を覚ましたら、お腹…
2020年12月3日 おや、美人じゃんがカメラ目線。天守がネコネコだね。 反対側からは、ジャイちゃんがカメラ目…
平盛山→霧ヶ峰とニッコウキスゲ満開の小山✕2山を登って、登山の部を終了。その後サイクリングに移って、霧ヶ峰⇆八…
平盛山→霧ヶ峰とニッコウキスゲ満開の小山✕2山を登った後、霧ヶ峰⇆八島湿原のヴィーナスラインサイクリングも終え…
2020年11月26日 朝方、なんとお母ニャンが、網戸を空けて脱走しました。初脱走です。 え、お母ニャン、子ね…
2020年11月26日 お母ニャン、今日も朝から子猫?たちにお乳を吸われてます。 子猫たちもお母ニャンと同じく…
2020年11月20-23日 生後65日。家の中を走り回って、手に負えないやんちゃ猫たちに育ちました。そろそろ…
2020年11月16-18日 ああ~~~っ!ちょっと目を離したすきに、子猫たちの大運動会で、部屋の一角が崩壊し…
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
佐渡島遠征の目的は3つ。 ① 大野亀のトビシマカンゾウ ② 佐渡一周サイクリング ➂ 300名山の金北山登頂 …
2020年11月10-16日 キャットウォーク大人気です。本当にねこって、高いとこ好きなんだなぁと思う。ジャイ…