chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
能登・七尾のさかな https://www.sakana770.com/

石川県の能登半島の真ん中にある七尾市から、旬のお魚の情報や美味しい料理店or居酒屋・グルメの情報をお届けします。

うみさち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • 嫁に喰わすな、秋カマス 大将寿し@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。理由はうまく説明できないんですが、なぜかカマスの塩焼きが無性に食べたくなって、こちらのお店に伺いました。お店に入り、ビールがでてくる前に、カマスを注文です(笑)いつもと順番が違うようにも思いますが、カマスの塩焼きは本日のマストなんです。まずは、瓶ビールと付出しです。 イイダコ煮、金糸瓜のなます、ゴーヤチャンプル、の3品です。今年は不漁と言われているイイダコですが、たしかに少ないようです。ありがたみを感じながら、噛みしめました(笑)次は、カマスの塩焼きです。 サイズはそれほどではないですが、丸々と太った赤カマスです。皮下には、脂が多く、身がふっくらと焼きあがってい…

  • 魚に全く関係ないけど、そこには蒼い空がある

    これ、完全に私の私見なんですが、蒼い空を見ると妙に心が弾みます。まー私見だから、だれの理解も得られないでしょうが、とにかく心が弾みます。前日も、唐松岳の直下にある八方池に行ったんですが、それはそれは見事な蒼い空でした。…なので、魚に全く関係ないですが、アップしちゃいます(笑)蒼い空を、お楽しみください。 シュカブラと呼ばれる風雪紋です。風が作りだす、幻想的な雪の波形になりますが、信じられないくらいに寒かった(笑) 🐟️能登・七尾のさかなのブログ https://www.sakana770.com/🐟

  • とりあえずの次に出された魚は? かもめ食堂@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。いつもどおりに魚が食べたくなったので、LINEで予約をして、お店に伺いました。 ただ、今日はいつもと様子が違うようです。何でも、遠方から古い知人が訪れるようで、いつもの席ではありません。それと、「とりあえずこれ食べてて」と、小鉢ならぬ大鉢がでてきました。 色々と盛られているようで、酒盗、バイガイ煮、南蛮漬け、チャンジャ、鮒寿し、酢漬け、うるか、ローストビーフ、まるで八寸のようです。たしかに、これで、とりあえずの肴にはなりそうです(笑)突然の八寸でお酒を傾けていると、次に刺し身が運ばれてきました。 ヤナギバチメの昆布〆、バショウカジキのたたき、アオリイカ、マダコ、…

  • もう近くまで、今年の冬が近づいています

    今回は、お魚の話ではありませんm(__)m令和5年10月7日(土)に、会社の同僚たちと霊峰白山に登ってきました。登山に不慣れな同僚たちなので、体に負担にならないようにと10月上旬を選んだんですが、相当の負担になってしまったようです。テレビでは、10月8日に白山に初冠雪となっていますが、前日の7日には室堂に雪が積もっていました。例年に比べて13日早く、昨年より17日も早い冠雪だったので、手袋もアイゼン・カイロなども全く持たずの登山でした。同僚たちには、忘れられない登山となったようですが、スニーカー&ジャージスタイルの同僚には酷なものとなりました(笑)もう近くまで、今年の冬が近づいているようです。…

  • 余所行きの格好で、余所行きの料理に舌鼓 Piatto Suzuki Cinqeu@富山県富山市

    昼食をいただきにお邪魔しました。以前、ふらりと寄った岩瀬浜の展望台のデッキから、何となく気になるお店を見つけていました。機会があれば行ってみたいなーと思って、あれから、3年ほどの年月が経ちます。今回、その機会がやっと訪れました。 会社の同僚4人で、岩瀬浜にミニ旅行をすることになり、1ケ月前に予約してお店に伺いました。予約時間の11時30分にお店に伺い、お邪魔します。窓際のテーブル席に案内され、席に腰掛けます。 2人はメインの無いA,2人はメイン有りのB、を注文することにしました。それと、とりあえずの生ビールです(笑) まず、前菜の盛合せが運ばれてきました。 ラタトゥイユ、ポテトサラダ、ガンドの…

  • 秋釣れアオリイカも終盤です 桜寿し@七尾市

    夕食をいただきにお邪魔しました。珍しく、夕食に寿司を食べたくなってしまったので、こちらのお店に伺いました。まずは、瓶ビールです。 それと、今日の付出しはカツオのたたきです。 プリン体の多いカツオは、痛風持ちには適しませんが、少しなら良いでしょう(笑)刺し身は、真鯛&コノシロです。真鯛は、皮付きの松皮造りなので、身がしっこりしています。 コノシロは、サイズ的にはベット(七尾ではコハダ、コノシロ、ベットと呼び名が変わります)です。 小骨が多い魚なので、好き嫌いがはっきりしますが、軽く酢〆にしたコハダは身に旨みがあります。寿司に行く前に、次は玉子焼きです。 こちらの甘すぎないしっかり成形された玉子焼…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うみさちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うみさちさん
ブログタイトル
能登・七尾のさかな
フォロー
能登・七尾のさかな

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用