chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
住友林業で素敵な家づくり https://house.mugiyuki.tokyo/

住友林業で注文住宅作りました。こんなはずじゃなかった!!から、最高の出来栄え!!まで、家づくりのあれこれを記録していきます。日々、家に飾っている花についても紹介。これから家づくりをする人に参考になりますように。

house
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • 災害時、ペットはどうする?停電時に避難すべき場所

    災害の多い日本では、近年ペットブームもありペットと同伴の避難所も増えてきました。しかし、大きな災害であればあるほど、どうしても人間が優先になります。愛するペットと一緒に避難するのは、事前の準備と情報収集が大切です。 今回は、愛犬2頭と一緒に暮らしている我が家が大規模停電の経験から、ペットと一緒に避難する場所について紹介します。

  • 停電時に使えない!新築住宅につけた便利な製品を手動で使う方法

    地震や台風など災害に遭いやすい国といえる日本。いざという時の備えはしていますか?我が家は、住友林業の家に住み始めてから台風による大規模停電を経験しました。 停電は数日に渡り、結構大変な思いをしました。注文住宅を検討している人に向けに、災害時に感じた住宅の設備の「意味ないじゃん!!」「なんてこった!!」を紹介します。

  • 失敗したくない!住友林業の家づくりにかかった期間

    これから注文住宅を建てようかと検討している方は、どのくらいに完成シス見始めいという目安はありますか?職場のことや子供の学校、様々な事情とタイミングを合わせる必要があります。半年後までに家が完成してほしいけど間に合うのかな?と思われている方もいるでしょう。今回は、注文住宅を考え始めてから引き渡しまでどのくらいかかったかについて紹介します。

  • 体験談!災害時に必要なものと困った時の対処法

    地震や台風など災害に遭いやすい国といえる日本。いざという時の備えはしていますか?我が家は、妻が心配性なため保存のきく食材や水を用意しています。が、実際に災害を体験した際、それだけじゃ足りないことに気づかされました。大規模停電で数日間電気が使えなかった体験から、災害時に必要なものと困った時の対処法を紹介します。

  • 住友林業の注文住宅|設計③パントリーと勝手口の事例

    注文住宅の設計時にキッチンに力を入れるご家庭は多いのではないでしょうか。毎日使うキッチンは、見た目や昨日だけでなく家事動線も重要ですよね。 我が家もキッチンを重要視した1組です。今回は、そんな我が家の勝手口とパントリーについて紹介します。

  • 初心者向け!パソコンの簡単な選び方

    Windows7のサポートが2020年1月に終了することもあり、パソコンの買い替えを検討している方もいるのではないでしょうか。そうはいっても、パソコンのスペックって横文字だらけで全くわからない!!私もそのひとりです。在宅ワークでWeb系の仕事をしていますが、パソコン自体についてはほとんど無知です。仕事に支障のないレベルのパソコンって?ということで、購入予定のメーカーに電話で聞いてみました!

  • 家を少しでも高く売る方法|住宅売買のタイミング

    様々な理由で家を売ることを決めた方の多くは、できる限り高く売りたいと思っているのではないでしょうか。だけど、家の売買は何回も経験することは少なく、特に初めての場合は手探り…。我が家は、家を売るまでに様々なことを調べて、少しでも高くなるように頑張りました。タイミングや家の清掃などの努力の結果、我が家は買値よりも高く売れ、利益を出すことができました。そんな不動産初心者の我が家が、家を高く売った方法を紹介します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、houseさんをフォローしませんか?

ハンドル名
houseさん
ブログタイトル
住友林業で素敵な家づくり
フォロー
住友林業で素敵な家づくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用