プロフィールPROFILE
自由文未設定
67回 / 293日(平均1.6回/週)
ブログ村参加:2019/02/15
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 29,360位 | 30,394位 | 33,116位 | 36,726位 | 47,113位 | 圏外 | 圏外 | 979,886サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 0 | 0 | 40/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 10 | 40 | 100 | 0 | 0 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他趣味ブログ | 385位 | 404位 | 461位 | 563位 | 795位 | 圏外 | 圏外 | 17,004サイト |
ラジコンヘリ・飛行機 | 5位 | 5位 | 5位 | 9位 | 9位 | 圏外 | 圏外 | 156サイト |
ラジコン | 12位 | 11位 | 13位 | 14位 | 17位 | 圏外 | 圏外 | 283サイト |
アマチュア無線 | 36位 | 37位 | 47位 | 52位 | 60位 | 圏外 | 圏外 | 350サイト |
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 26,957位 | 29,155位 | 31,172位 | 32,401位 | 38,048位 | 圏外 | 圏外 | 979,886サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 0 | 0 | 40/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 10 | 40 | 100 | 0 | 0 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他趣味ブログ | 229位 | 267位 | 320位 | 332位 | 437位 | 圏外 | 圏外 | 17,004サイト |
ラジコンヘリ・飛行機 | 12位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 圏外 | 圏外 | 156サイト |
ラジコン | 13位 | 13位 | 15位 | 14位 | 15位 | 圏外 | 圏外 | 283サイト |
アマチュア無線 | 56位 | 56位 | 59位 | 60位 | 66位 | 圏外 | 圏外 | 350サイト |
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 979,886サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 0 | 0 | 40/週 |
OUTポイント | 10 | 20 | 10 | 40 | 100 | 0 | 0 | 180/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他趣味ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,004サイト |
ラジコンヘリ・飛行機 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 156サイト |
ラジコン | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 283サイト |
アマチュア無線 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 350サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、kazさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ちょっと前から、東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構のオンライン講座”From the Big Bang to Dark Energy”というのを受講していましたが、やっと終わって修了証が発行されました。テーマはヒッグスボゾン・ダークマター・反物質・インフレーション・ダークエネルギー・ビ
12月1日は久しぶりに飛行場に来ました。 いろいろバタバタしていて2ヶ月ぶりでした。 やっぱり皆さんと飛行場に来るのが一番楽しいです。(^_^)風も弱く、皆様いらっしゃいました。ジュンちゃんと、すずぴーと、りちゃと、野口さんは、ラジ技の表紙にもなったジェット奥
ちょっとバタバタしていて、しばらくブログをお休みしておりました。 すみませんでした。m(_ _)mなんだかよくわかりませんが、病院のご指導で”24時間血圧測定”というのをやることになりました。腕にこーゆーのを付けて、、エアホースとマイクロフォンのケーブルが首の後
入間航空祭2019に行ってきました。ずっと長い間11月3日が出勤日だったので、20年ぶりぐらいです。ワクワク。^_^人がいっぱい。 12万5千人だったそうです。これとか、これみたいな、ヒラヒラ、フワフワとぶ機体より、やっぱF4が好きです。^_^雲が低かったせいだと思いますが
一日だけお天気の日があったので、富士五湖の西湖に行ってきました。途中の談合坂では、低い雲の帯が綺麗でした。西湖は、こじんまりしてるし静かなので、昔から好きです。富士山がよく見える、ほうとうのお店に行きました。お店の中からも、正面の大きな窓を通して富士山が
リアルフライトをやろうとした瞬間、グラボがお亡くなりになりました。新しいのを買います。リアルフライトはたいしてグラフィックパワーを必要としないし、使うのはリアルフライトくらいなので、そんなに速いのじゃなくてもいいです。 レイトレバリバリの3Dゲームなんかし
高齢の、じゃなかった恒例の市民まつりに行ってきました。鈴木囃子の山車です。昔、公民館でバンドの練習をしていたころ、この”鈴木囃子”というのがよく公民館のスケジュール表に書いてあって、当時流行っていたプログレバンド”四人囃子”みたいなバンドなのかなーって、
孫のためのお買い物に来ました。0歳児向けのプロポはないですね・・・これは、どちらかというと自分が着たい。そういえば昔、毎年、忘年会というと必ず着ぐるみを着させられて、そのまま電車で帰って来ていたことを思い出しました。電車の中で人気者でした。尻尾とかつかま
このたびの台風19号によって被災された方々へは、謹んでお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧を、心よりお祈りいたします。
10月6日です。会長、草刈り、ありがとうございます!!豊さん、野口さん、折ちゃんショウちゃんジュンちゃんとすずぴージュンちゃんのニンジャ!!寄って撮ると、ド迫力!! 芝も吹き飛んでます!!
もー何回飛んだかわからないこの機体、、、あっちこっちのフィルムが剥がれてきます。そのたびに補修です。
ランチクルーズしてきました。あっこれ、以前、何回かお仕事でパーティーに使った船だ!レストランに入ってから気づきました。(^_^;)こーゆー、メシだか菓子だかわからんよーな食事は、口に合わないなぁ、、、。吉野家の方が好き。外に出ると、まだまだ暑かったです。
9月29日は、皆様いらっしゃいました。粟生ちゃんと、豊さんと、飯島さんと、純ちゃんと、折ちゃんと、しょーちゃんと、すずぴーと、リチャ夫妻と、スリックは、大小が揃いました。スリック(小)のエンジンをかけるしょーちゃんと、機体を抑えるすずぴー。電動機だけど・・・
9月28日は、久しぶりに純ちゃん登場でした。何と3ヶ月ぶりのフライトです。3ヶ月ぶりでも、ひとたび送信機を持てば、、、195ccの機体が、ご自分の身体のように自由自在です。 やっぱすっげ~!!ぼくは古い60ccの機体でショボショボと飛ばしました。(^_^;)
そっか、バルサ材とか、角材とか、真鍮パイプとか、ノイズレスチューブみたいな細長いものは、傘立てに立てておけばいいんだ。ご家族の皆様におかれましては、傘立てがなくなってご不便でしょうけれど・・・バルサ優先で。
今日は40mでパイルアップがあったので、何かな~と思って聞いていたら、A35JT トンガのペディションでした。とても強かったです。その割には、参戦からゲットまでは30分近くかかりました。(^_^;)最近はリアルタイムでログがアップされるんですね! すごい!聞いていたら、QS
9月22日は、台風はまだ遠くなので、晴れ時々曇りのいいお天気でした。皆さん、いらっしゃいました。折ちゃんと、しょうちゃんと、すずぴーと、もうすぐツーソンに行くとーるくん(写真小さくてごめんなさい)と、清水さんと、中條さんもいらっしゃいました。
小さい60ccの機体のスパッツの補強をしていなかったので、いまさらですが、しました。まず、泥だらけになっていたので、洗面所でジャブジャブ水洗いしたあとヒートガンで乾燥。グラスシートを細く切って、、、レジンで塗り固めて、、ついでに、ちっさい35ccのスパッツも、、
またまたなにげなく40mを聞いていたら、これまた妙に強いCWが。国内だと思って聞いてたら、あれ? 1文字目、さっきJに聞こえたけどWだ。町内から飛んできてるみたいな強さだけど、"W1YL" と言っています。CQに答えて、QSOさせていただきました。フロリダのEllenさんという
午後、なにげなしにリグを点けてみたら、20mでけっこうなパイル。ご本尊を探してみたらC21WW、ナウル共和国のペディションでした。アンテナを向けてみると、妙に強かったです。プラスで振ってました。伝搬が、たまたまですけれどベストタイミングで、、すっごく強かったです
こないだの台風直撃で、やっぱりアンテナが20度ほどズレてしまいました。ぼくのアンテナは、あまりよろしくない串刺し状態なのですが、3個のアンテナはマストに対してズレずに、マストごと全体がローテーターに対してズレましたので、修正は楽です。で、ここ数年マイブームに
台風の直撃を受けるというので、とりあえず、アンテナを風の方向に向けておきました。Windyで、風が最強になる時刻の風向きに、ローテーターを合わせておきます。(ちなみに、この写真↑を撮ろうと思ったら、スマホで撮れないことに気づきました。(笑))効果あるのかな・・
もう1年以上飛ばしてない機体を、今度ちょっと飛ばしてみようかなと思ったので、とりあえずキャブのお掃除をしてみました。 DA-60です。ヒコーキから外して、ちなみに、ヒコーキをスタンドに載せてる時は、いつもヒモでスタンドに縛り付けています。なぜでしょう? ハイ、
映画 ”ロケットマン” を見に行きました。エルトン・ジョンの映画です。”ロケットマン”というのは、彼の5枚目のアルバムに入っている曲の名前です。北の偉い人のことではありません。平日でしたので、空いていました。エルトン・ジョンの曲がたくさん流れて、とても懐か
今日はAOさんと一緒に、飛行場の草刈りをしました。
せっかく安い安定化電源を買ったので、ついでに安いアタッシュケースも買って、中に据え付けました。これ、¥1,488 送料無料安定化電源と、充電器2個をベルクロで貼り付けて、発電機から電源を取る時のAC100vのコードと、鉛バッテリーで動かすときのワニぐちの両方を引き出
8月18日は、後半、やや過ごしやすかったです。野口さんと、コッシーと、トール君とすずぴーと、折ちゃんと、ショウちゃんと、ぼくと、でした。これからはもう、暑さがやわらいでくれるといーなー。
飛行場では、空調服が大流行です。
今まで、この、ダイアモンドの安定化電源を使っていました。元々は無線機用のものです。でかいし、家に置いておくのと、飛行場に持っていくのと2個にしたいので、安いのをもう1個買いました。某ネット通販で買いました。 24v 600w です。着弾してみると、、、なにかにぶつけ
8月12日は、すずぴーと、ショウちゃんと、折ちゃんでした。いつもの、埼玉名産アジの干物、じゃなくてエッジの干物ぼくはトルクロールの練習