chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
#写真にまつわるetc. https://p-b-4.hatenablog.com/

タイトルの通り、趣味である写真にまつわる様々な情報をあげてます。 ミラーレス一眼、一眼レフ、フィルムカメラ、コンデジなどの機材レビューや写真撮影の記録など、、、富士フイルム、ライカ、シグマ、キヤノン

p-b-4
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/15

arrow_drop_down
  • 今更ですが、、、Part2

    前回に引き続き、6月撮影分のフィルム写真が有りますので少しだけ失礼します。 フィルムはkodakのultramax400です。 梅雨がズレて晴れが多かった6月でISO400なので日中の写真は結構オーバー目になってます。 1〜3枚目が矢田寺 4枚目が詩仙堂 5枚目が結婚式場です。 まだまだ蒸し暑い日が続きますが頑張りましょう^_^ 今回は以上。 ありがとうございます。

  • 今更ですが、、、

    6月にフイルムで撮った写真を載せていない事に気付いたので、だいぶ過去になりますが、アップしときます。 紫陽花の季節。 近くのアジサイ園にて。 カメラはleica M3。 フィルムはFujiのC200です。 下の二枚は所持している50mmレンズにて撮り比べ。↓ ★エルマーF2.8と ★carl zeissのsonner F1.5です。 クイズ形式にする様な写真では無いのですが、同じ条件で撮影しているにもかかわらず描写の違いは明らかです。 富士のフィルムは緑が綺麗だから、春から夏にかけて使うのが一番良いかな? 、、あっ! 一応レンズの答えですが、1枚目がエルマーです。 大きな違いは、発色とフレアで…

  • ひと段落

    今年の夏は何かと忙しかったけどひと段落しました。 ブログももっとやりたかったのですが、イベントや出来事が多すぎて追いつきませんでした。 ボチボチ溜まっている写真を上げていきます。 試しに買った、モノクロフイルム「ARISTA EDU 400」です。 うーん? 他の方のレビュー的には、黒潰れ多発、ラチチュードが狭いとか、そんな感じですが、なかなか他のモノクロフイルムとの違いが判りません、、、 むしろ悪くないのでは? 5000円程のデジタルフイルムスキャナーのせいでしょうか? 自分の意図に反して勝手に露出補正してる感じなので、スキャンの環境をレベルアップしないといけないですかねー。 悩むところです…

  • 〜広島旅行〜3rd Day

    はい。 今回は広島旅行最終日の様子です。 尾道や広島市街、福山にも行きましたので、最終日は大体しまなみ街道と鞆の浦に行く事にしました。 まずは、プリンが有名な尾道の「おやつとやまねこ」へ寄ってプリンを購入。 その後、しまなみ海道へ 生口島↓ 先程購入したプリン。美味しかった。 続いて因島です。↓ 読み方は(いんのしま) 万田酵素で有名な「HAKKO パーク」です。 小さな農園や公園、足湯、カフェなどがあり家族で楽しめます。 しまなみ海道から戻り、鞆の浦へ 崖の上のポニョのモデルとなった港町そうで保命酒が有名なのでお土産に買いました。レモンスカッシュも美味しかった。 最後に帰路途中で寄った岡山県…

  • 〜広島旅行〜2ndDay

    二日目は子ども達の要望で、福山市の「みろくの里」へ。 割と小さな子どもから遊べる遊園地兼プール施設です。 午前中はプールで午後から遊園地という感じで楽しみました。 それでは、写真です。 まずは宿泊先のホテルから俯瞰撮影。 福山駅前です。 続いて「みろくの里」にて。 午後2時くらいまではプールに入ってましたので載せるような写真ははありませんが、遊園地ではフォトジェニックなポイントが何箇所かありました。 旅行前の計画では、こちら「みろくの里」をメインにする程スケジュール計画で重点を置いてましたが、広島出身の友達に失笑されてとても不安になり優先度が多少下がってしまったのですが、思ったより良い場所で、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、p-b-4さんをフォローしませんか?

ハンドル名
p-b-4さん
ブログタイトル
#写真にまつわるetc.
フォロー
#写真にまつわるetc.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用