chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hirasol2023
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/14

arrow_drop_down
  • Blog終了のご挨拶

    2019年2月、娘が新3年生になった時期に、このBlogを始めました。あれから4年。娘は無事に受験を終え、小学校を卒業し、4月からは私立中高一貫校に進学します。 一人娘の中学受験を記録するために記していたBlogですので、本記事をもって、記録を終了させて頂きます。これまで、私の拙い文章を読んで下さり、本当にどうもありがとうございました。また、直接面識がないにも関わらず、心温まるメッセージをお寄せ頂いた方々にも、改めてお礼申し上げます。 受験終了後、何度も、中学受験の総括として、振り返りを書こうとしましたが、どうしても形になりませんでした。終了直後は、様々な思いが去来し、うまく文章にまとめられま…

  • 最近の読書

    2月に読んだ本は、 ・『ひこぼしをみあげて』(瀧羽麻子) ・『空はつながっている(おはなしのピースウォーク)』(日本児童文学者協会編)(SAPIX国語教材に登場) ・『声の在りか』(寺地はるな) ・『白をつなぐ』(まはら三桃) ・『21世紀版少年少女日本文学館1 たけくらべ・山椒大夫』(樋口一葉、森鴎外、小泉八雲) ・『21世紀版少年少女日本文学館6 トロッコ・鼻』(芥川龍之介) ・『21世紀版少年少女日本文学館12 赤いろうそくと人魚』(小川未明、坪田譲治、浜田広介) 受験終了後は、読書よりも他のことに気が向いている様子だったので、少しずつでも文学作品を読むよう勧めました。 『21世紀版少年…

  • お礼とその後

    まず、コメントを下さった皆様、 私の拙いBlogを読んで下さったばかりか、娘に温かいお祝いの言葉を頂き、本当にどうもありがとうございます。 個別に返信できず心苦しいのですが、この場を借りて心より感謝申し上げます。 当初は、娘の中学進学と共にBlogを閉じるつもりでしたが、リクエストを頂きましたので、しばらくこのまま残しておきたいと思います。 我が家の取り組みが、少しでも後進の方々の参考になれば、とても嬉しいです。 新6年生の2024年組、新5年生の2025年組、これから受験勉強を始める2026年組の皆様も、どうか子供たちの努力が実り、良い形で受験を終えることができますように。 また、国語につい…

  • 受験終了

    2023年組の中学受験生の皆さん、お疲れさまでした。 我が家の娘は、2月1日、2日の受験に臨み、2日の合格発表をもって受験が終了しました。 ほんの数日前のことなのに、もう随分と前のことのような気がします。 受験結果の詳細は差し控えさせて頂きますが、娘は鉄緑会指定校への進学が決まりました。 春からの新生活をとても楽しみにし、学校のHPを見て、どの部活に入ろうかと考えているようです。 受験が終了したら振り返り記事を書こうと思っていたのですが、既に気持ちが新生活に向いており、書く内容が思いつきません・・・。 もし、リクエスト等がありましたら、コメント欄に記入して頂けましたら、お応えできる内容について…

  • 直前期の心境

    千葉入試が一段落し、東京・神奈川入試まで後5日。 居住地によっては、1月入試の志望度が高い場合もあれば、2月に向け練習的な位置づけの場合もあったかと思います。喜びに沸いたご家庭がある一方、つらい現実を受け止め、気持ちを立て直し、次に向けて奮闘しているご家庭もあるはずです。 我が家の娘も、埼玉、千葉の受験を経験し、2月に向けて努力を続けています。 SS特訓の学校別プリントの解き直し、理社の知識系の見直し等、最後まで地道に取り組むつもりです。 昨日、SAPIXの通常授業が終了しました。 娘の場合は、通常コースの先生がSSも担当しているため、明後日のSS特訓がSAPIX最後の授業&お世話になった先生…

  • 直前期

    先週から埼玉入試が始まり、今週20日からは千葉、再来週2月1日からは東京・神奈川入試。 いよいよ目前に迫ってきました。 我が家の娘は、先週、無事に初戦を迎えました。 前日はホテル泊。 旅行気分で少々浮かれつつも、理社の見直しを行い、20時半に就寝。 当日は5時半起床(9時間睡眠)、ホテルの朝食を楽しみ(45分間も・・・)、基礎トレに取り組んでから、受験会場へ。 8時に到着し、あっさり笑顔で別れました。 終了後の感想は、「模試と変わらなかった」とのこと。 昼食を取り、自宅に戻った後は、普段通り、SAPIXの通常授業に向かいました。 娘は過度に緊張するタイプではないので、おそらく大丈夫だろうとは思…

  • 6年冬休みの振り返り

    13日間の冬休みのうち、10日間はSAPIXへ。 冬期講習(6日間)は14時~19時20分、正月特訓(4日間)はお弁当持参で9時~18時。 受験生ならではの、勉強漬けの年末年始でした。 家庭では、講習の復習、ルーティンの自主学習、併願校の過去問等に取り組み、学習の合間に、ストレッチや軽い筋トレ、散歩など、運動不足解消を兼ねた気分転換をしていました。 最近の娘の様子は・・・ 驚くほど、普段と全く変わりありません(笑)。 直前期になれば、スイッチが入ったり、目の色が変わったりするのかな?と期待していましたが、そんな気配はないようです。 このまま淡々と受験当日を迎えるような気がします。 来週には初戦…

  • 最近の読書

    12月に読んだ本は、 ・『夜に星を放つ』(窪美澄) ・『天の台所』(落合由佳) ・『ショートショートの宝箱』(光文社文庫編集部編)(SAPIX国語教材に登場) ・『掬えば手には』(瀬尾まいこ)(2022年7月発売) ・『がっかり行進曲』(中島たい子)(SAPIX国語教材に登場) ・『空をこえて七星のかなた』(加納朋子)(2022年5月発売) 2022年に娘が読んだ本は、55冊でした。 図書室で借りて学校で読んでいた本もあるため、実際にはもう少し多かったようです。 2021年は約100冊だったので半分程の読書量でしたが、受験学年であまり時間に余裕がありませんでした。 今後は、1月中に『星屑すぴり…

  • 6年12月(冬休み前)の振り返り

    12月の模試は、SAPIXの第4回合格力判定SO(SAPIX最後の模試)と、他塾の学校別模試(1校)のみ。 次の受験は、1月の入試本番です。 模試が少なかったため、残っていた過去問に取り組みました。 夏前に取り組んだ分も含めると、6校で計111回(算38、国29、理24、社20)になりました。 SS特訓と過去問に取り組む中で、徐々に仕上がってきているように感じます。 また、社会の有名中(受験校以外)は27校。 時間切れで全ての学校に取り組むことはできませんでしたが、有名中のおかげで社会が得意になりました。 過去問がほぼ終わったことから(数回分残っている併願校の過去問は、1月に取り組む予定)、今…

  • 1週間のスケジュール(6年生12月)

    備忘録として、6年生12月時点の1週間のスケジュールを記録に残しておきます。 <月曜日> 5:45 起床 ⇒ 朝学習(基礎トレ、中数、図形の必勝手筋、漢字の要、言葉ナビ、理コア、社コアなど) 下校後、過去問1科目、SS特訓の復習21:00~21:30 就寝 <火曜日> 5:45 起床 ⇒ 朝学習 16:30~21:00 SAPIX(国社) 22:00 就寝 <水曜日> 6:00 起床 ⇒ 朝学習 下校後、過去問1科目、SAPIXの復習(国社) 21:00~21:30 就寝 <木曜日> 5:45 起床 ⇒ 朝学習 16:30~21:00 SAPIX(算理) 22:00 就寝 <金曜日> 6:00…

  • 6年11月の振り返り

    11月は学校行事や模試で慌ただしい1か月でした。 SAPIX関連では第3回合格力判定SO、11月マンスリー確認テスト(コース昇降のある最後のテスト)、面接模試、学校別模試(3校)を受けた他、他塾の学校別模試を2校受験しました。 毎週、何らかの模試があり、飛ぶように時間が過ぎていきました。 復習や課題をこなすため、睡眠時間を調整せざるを得ない日もありましたが、必ず8時間以上は取るようにしています。 成長期なので9時間寝かせてあげたいと思いつつも、過去問の添削受付期限が冬期講習初日までなので、それまでは仕方ないかと・・・。 冬休みに入れば時間に余裕ができるはずなので、あと少し、期間限定で頑張ってく…

  • 最近の読書

    10-11月に娘が読んだ本は、 ・『モノクロの夏に帰る』(額賀澪) ・『ラベンダーとソプラノ』(額賀澪)(2022年9月発売) ・『母の国、父の国』(小手鞠るい)(2022年7月発売) ・『鷹のように帆をあげて』(まほら三桃)(SAPIX国語教材に登場) ・『ノレノレかるた 二人でつくる卒塾制作』(2022年7月発売) ・『きみの鐘が鳴る』(尾崎英子)(2022年11月発売) ・『空と大地に出会う夏』(濱野京子)(2022年7月発売) 選書にあたり、「中学受験鉄人会」HPに掲載されている「合格に導く魔法の本棚」を参考にさせて頂いていますが、ちょうど「2023年度入試で出題される確率が高い物語の…

  • 6年10月の振り返り

    10月は、9月以上に忙しく感じた1か月でした。 SAPIX関連では、10月マンスリー確認テスト、第2回合格力判定SOを受けた他、他塾の学校別模試を2校受験しました。家庭では、9月同様、SS特訓の復習や過去問に取り組みました。 1月の受験開始まで後2か月ですが、未だ娘は通常モード。毎日学校に楽しく通い、勉強の合間に小説や漫画を読み、相変わらず食事はのんびり、夜はぐっすり眠っています。 娘の通う小学校では、中学受験をするクラスメイトも多いですが、あまり話題にならないようで、心穏やかに学校生活を送ることができています。 過去問の進捗状況は、10月は苦手分野の補強を優先したこともあり、少し遅れ気味です…

  • 6年9月の振り返り

    9月から、6年後半戦が始まりました。 火木の通常授業(17:00-21:00)、土特(14:00-19:00)に加え、日曜にはお弁当持参でSS特訓(9:00-18:45)がスタート。 塾のない月曜放課後はSSの復習、水金の放課後と土曜午前は過去問に取り組まねばならず、大人でも大変なスケジュールを、小学生が頑張ってこなしています。 SAPIX関連の模試は、学校別SOを1校と、第1回合格力判定SO。 また、他塾の学校別模試も1校受験しました。 受験が終わるまで成績には言及しませんが、既に受験校は決めているため、模試の結果に心惑わされることなく、目の前のすべきことに集中しています。 8月後半から始め…

  • 最近の読書

    9月に娘が読んだ本は、 ・『夏の体温』(瀬尾まいこ)(2022年3月発売) ・『ソノリティ はじまりのうた』(佐藤いつ子)(2022年4月発売) ・『おにのまつり』(天川栄人) ・『スクラッチ』(歌代朔) ・『世界は「」で満ちている』(櫻いいよ) ・『あの子のことは、なにも知らない』(栗沢まり) 今は、『めだか、太平洋を往け』(重松清)を学校で読んでいるようです。

  • 【SAPIX6年】過去問スケジュールの見直し

    8月末の保護者会で説明された過去問の取り組み方を踏まえ、仮で作成していた我が家の過去問スケジュールを見直しました。 先輩から伺っていた回数よりも、所属校舎から指示された回数は少なめでした。 まずは校舎の指示をベースに、苦手教科は若干多めに取り組めたらと思っています。 娘は第一志望が2校あることから、取り組むべき回数は多くなりますが、計画通りに進めば、冬期講習までには終えられそうです。 記述の多い学校の答案は、SAPIXに提出すると添削してもらえます。これまでに国語と算数を提出しましたが、どちらも丁寧に添削されて戻ってきました。 国語は、添削を踏まえ記述の解き直しをしましたが、解き直しにも結構な…

  • 6年6月~8月の振り返り

    あっという間に夏が終わりました。 前回の振り返りが2月~5月だったので、6月以降について書こうと思ったものの、既に記憶がありません(苦笑)。 手帳を見ると、6月は第2回SO、6月マンスリー確認テストと、他塾の学校別模試を1校、7月は7月組み分けテスト、7月復習テストがあり、他塾の学校別模試を2校受けていました。 学校行事もあり、日々、復習をこなすことで精一杯だったように思います。 夏休みに入ると、夏期講習(18日間)と夏期集中志望校錬成特訓(5日間)はあるものの、時間的にも、体力的にも、精神的にも余裕を持てるようになりました。 十分に睡眠を取り、適度に気分転換をしながら、授業の復習と有名中に取…

  • 最近の読書

    8月に娘が読んだ本は、 ・『パパイヤ・ママイヤ』(乗代雄介)(2022年5月発売)・『明日の僕に風が吹く』(乾ルカ)・『図書室のはこぶね』(名取佐和子)(2022年3月発売) ・『星影さやかに』(古内一絵)(2022年度渋幕2次試験で出題。6年7月復習テストも)・『ポーチとノート』(こまつあやこ)・『ぼくのまつり縫い』(神戸遙真)(夏期教材に登場)・『シャンシャン、夏だより』(浅野竜)(2022年5月発売) 『シャンシャン、夏だより』は、題名から、「かわいいパンダの話だと思ったら、クマゼミの鳴き声だったー!」と(笑)。 今は、夏期教材に登場した『さようならアルルカン/白い少女たち』(氷室冴子)…

  • 【SAPIX6年】合判&SO会場

    今後、9月~12月の日曜・祝日には、多くの模試が予定されています。 <9月> 19日(月・祝) 学校別SO(麻布、栄光、開成、慶應普通部、駒場東邦、武蔵、早稲田、早大学院、桜蔭、女子学院、フェリス、雙葉、慶應中等部) 23日(金・祝) 学校別SO(筑駒) 25日(日) 合格力判定SO①、学校別SO(渋々) <10月> 23日(日) 合格力判定SO②、学校別SO(聖光) <11月> 3日(木・祝) 学校別SO(慶應湘南藤沢、渋幕、灘) 13日(日) 合格力判定SO③、学校別SO(駒場東邦、豊島岡) 19日(土) 面接模試 23日(水・祝) (麻布、栄光、開成、慶應普通部、駒場東邦、武蔵、早稲田、…

  • 【SAPIX6年】過去問2セット目

    昨日に続き、今日はA校の過去問1セットに取り組みました。 この2日間、取り組んで分かったことは、9月以降、土曜の午前中に1セット(4教科)取り組み、直しまで終わらせるのは、娘にとっては無理だということです。 昨日は8時から過去問を解き始めましたが、直しを終わらせるまでに4時間半かかりました。 今日は7時半から始めましたが、午前中は4教科を解くので精一杯。 少し疲れているようだったので、早めに昼食休憩にし、午後に直しをしました。 今はまだ実力不足のため、間違いが多く、直しに時間がかかるということもありますが、少なくとも初めのうちは、土曜午前に2教科(~3教科)が娘にとって妥当なところだと思います…

  • 【SAPIX6年】過去問開始

    昨日で夏期集中志望校錬成特訓が終わり、今日から過去問を開始しました。 現時点で我が家が想定しているのは、A校(10年)、B校(9年)、C校(5年×2)、D校(2年)、E校(2年)、F校(1年)の計34年分です。 算数・国語は既に取り組んだ年度もあり、また、社会は5年分のみ、算数・理科はプラスで取り組む学校もあるため、厳密には4教科×34年ではありません。 これまでフルセットで過去問に取り組んだことがないため、今日から3日間は、1日1校ずつ挑戦予定です。 8月末時点で合格最低点に届くか否か、届かない場合はどの程度差があるのか、冷静に現実を受け止めたいと思います。 今日、取り組んだC校は、記述の採…

  • 【SAPIX6年】夏期集中志望校錬成特訓3日目

    今日は夏期集中志望校錬成特訓3日目。 とても楽しそうに通っています。 クラスメイトは、女子だけの十数名。 通常授業や土特で何度も顔を合わせたことのあるメンバーが多く、和気あいあいとした雰囲気のようです。 来年の受験まで、互いに切磋琢磨し、支えあいながら、共に頑張ってくれたらと思います。 授業はひたすら問題演習。 国語は志望校の古い過去問だったようで、2日連続、撃沈していました。 逆に、しばらく低迷していた算数の出来が良く、少し自信回復につながったようです。 宿題は、基本的には授業で扱った問題の復習なので、夏期講習の時より余裕があります。 自分で間違い直しノートを作成し、以前よりも丁寧に取り組む…

  • 【SAPIX6年】今日から夏期集中志望校錬成特訓

    夏期講習が終わり、今日から夏期集中志望校錬成特訓(カキシ)が始まります。 校舎ごとにカキシのコース設定は異なるようですが、娘は、志望校の一つである女子校のコースです。 夏期講習は男子の多いクラスだったので、久しぶりの女子クラスを楽しみにしています。 昨日の中休みは、夏期講習の復習と、過去の模試の見直しをしていました。 マイペースに勉強し、休憩時間は楽しそうに気分転換しています。 夏休み中は9時間睡眠(6時起床、21時就寝)を確保していることもあり、疲れも残らず、特にストレスを感じている様子もありません。 何よりも健康が大切なので、このまま元気に夏を乗り切ってくれたら十分です。 私の方では、志望…

  • 【SAPIX6年】お盆休み(5日間)

    今日からお盆休みに入りました。 夏期講習のない貴重な5日間。 予定している学習は、 <算数> ・夏期講習の復習 ・「速さ」の強化 ・中数(2022年7~9月号) <国語> ・有名中(3校) ・志望校の過去問(1年分) ・語彙 <理科> ・夏期講習の復習 ・有名中(大問ごと) <社会> ・夏期講習の復習 ・有名中(5校) 以上に加え、学校別模試を1校と、過去のテスト・模試の復習に取り組みたいと思っています。 後は普段通り、しっかり睡眠を取り、学習の合間に運動(最近は、筋トレとヨガ)をし、気分転換に娘の好きな場所にお出かけするつもりです。

  • 【SAPIX6年】過去問の事前準備

    時間のある時に少しずつ、過去問の用意をしています。 娘の場合、現時点で受験を考えているのは、第一志望A・B、第二志望C・D・Eと、練習校Fの6校です。 今年合格した先輩から、各校について何年分の過去問に取り組んだか教えて頂き、同程度取り組むことを目標に、過去問のコピーを用意しています。 有名中と同様、クリアファイルに問題、解答用紙、解答をセットし、インデックスをつけ、学校ごとにボックスに入れています。 四谷大塚の過去問データベースに掲載があるものは、印刷が手軽です。 掲載がない分については、声の教育社の過去問をコピーしています。 事前に古い過去問を集めておいたため、今のところ、取り組みたい年度…

  • 最近の読書

    夏期講習が続き、まとまった時間は取れないものの、塾の行き帰りや家庭学習の合間に本を読んでいます。 最近読んだ本は、 ・『あの日、君とGirls』(ナツイチ作成委員会編)(国語Aのテキストに登場) ・『はじめての哲学』(藤田正勝) ・『博士の長靴』(瀧羽麻子) ・『答えは風のなか』(重松清) ・『空にピース』(藤岡陽子) 『空にピース』は今年2月に発売された本です。 とても面白かったようで、一気読みしていました。 毎年、学校の夏休みの宿題として読書感想文に取り組んできましたが、今年は必須ではありません。 感想文を書くとなると、色々考えながら読む必要がありますが、今年の夏は良い息抜きとして読書を楽…

  • 【SAPIX6年】夏期講習中の家庭学習

    今日は夏期講習5日目。 13時半~19時半は講習を受け、翌日午前中に復習と、出来る限り有名中に取り組んでいます。 有名中は、校舎により指示が異なるようですが、娘の通う校舎では、国語のみ提出日が決められています。 娘は国語が得意なこともあり、提出のスケジュールに合わせて、案外楽しそうに取り組んでいます。 自己採点が合格者平均を越えると気分が上がるようです。 社会はできるだけ多く取り組むように言われていますが、直しに時間をかけすぎてしまうことから、時間を意識するよう声がけしています。 夏休み中に、受験予定校を除き、標準A、標準AB、応用Aあたりまで、進められたらと思っています。 算数・理科について…

  • 【SAPIX6年】前期終了、明日から夏期講習

    今日は前期・通常授業の最終日。 明日からは怒涛の夏期講習が始まります。 夏期講習初日は、15時~21時。 夕食も食べずに、6時間連続授業・・・。 3日目からは13時半~19時半になるので、夜は少し余裕をもって過ごせそうです。 夏休み中は、18日間の夏期講習と、5日間の夏期集中志望校錬成特訓の復習に加え、「有名中」も計画的に進めていく必要があります。 忙しい夏になりそうですが、しっかりと睡眠をとり、適度に休息しつつ、元気に乗り切りたいと思います。 我が家の娘は、いまだに受験生としての自覚は薄く、相変わらずマイペースに過ごしています。 親としては、こんなことで大丈夫?と多少の焦りを感じる時もありま…

  • 【SAPIX6年】有名中学入試問題集

    我が家にも『有名中学入試問題集』が届きました。 かなりの分厚さなので、まずは「男子校」「女子校」「共学校」に3分割。 四谷大塚の過去問データベースに掲載されている学校・教科については、データベースから印刷し、掲載されていない分はコピーしています。 指定された学校の、問題、解答用紙、解答をクリアファイルにセットし、時間のある時にすぐに取りかかれるよう準備中です。 来週には国語の提出があるため、今日は1校取り組んでみました。 志望校でなくとも、入試問題を解くとなると、普段より集中力が高まるようです(時間制限もありますし)。 夏期講習が始まると、お盆休みまであまり余裕がないかと思いますが、計画的に進…

  • 最近の読書

    最近の読書は、 ・『かぞえきれない星の、その次の星』(重松清) ・『マイブラザー』(草野たき) ・『セカイを科学せよ!』(安田夏菜) ・『夏のカルテット』(眞島めいり) ・『みつばちと少年』(村上しいこ) ・『とにもかくにもごはん』(小野寺史宜) ・『世界は「」で沈んでいく』(櫻いいよ) 『世界は「」で沈んでいく』は、今年の2月に出版された本ですが、後は昨年出版されたものだと思います。 どれも面白かったようで、特に気に入った本は夢中になって読んでいました。 現在は、『ガラスの海を渡る舟』(寺地はるな)を持ち歩いています。

  • 新6年2月~6年5月の学習記録

    備忘録として新6年2月~6年5月の4か月間の学習記録を残しておきます。 5年生までは平日3日(17:00-20:00)の通塾でしたが、6年生からは、平日2日(17:00-21:00)、土曜午後(土特14:00-19:00)の通塾になり、塾で過ごす時間が増えました。 復習すべき課題が増える一方で、家庭学習に充てられる時間は限られているため、いかに効率よく、取捨選択して課題に取り組むか、に頭を悩ませた4か月でした。 当初の学習スケジュールとしては、日曜までに全ての課題を終わらせ、月曜午後は過去問や苦手分野の補強に取り組みたいと考えていましたが、日曜に模試や用事等が入ってしまうと、予定通りに終わらず…

  • 【SAPIX6年】前期保護者個別面談

    5月中旬から6月中旬にかけて、SAPIXでは前期保護者個別面談が行われています。 Zoomか電話での実施ですが、対面を希望することも可能です。 我が家はZoomにしましたが、周囲では対面にしたご家庭もあったようです。 初めての個別面談、どんなお話を聞けるのか楽しみにしていましたが、志望校や受験スケジュール、授業中の様子、苦手科目の家庭学習について等、様々な情報やアドバイスを頂き、大変有意義な時間でした。 特に、志望校や受験スケジュールについては、思っていた以上に踏み込んだ内容のお話を伺えました。 ここ数年は、保護者会がZoomで開催されていることもあり、担当の講師の先生と直接会って話をする機会…

  • 最近の読書

    最近は小学校の運動会の練習が忙しく、あまり読書が進まないようですが、娘が読んでいた本は、 ・『ユウキ』(伊藤遊)(SAPIX国語教材) ・『かがやき子ども病院トレジャーハンター』(まほら三桃) ・『そらのことばが降ってくる 保健室の俳句会』(高柳克弘) ・『クラスメイツ』(森絵都)(国語教材で登場したので再読) ・『翼の翼』(朝比奈あすか) 『翼の翼』は中学受験が題材ということで、一時期話題になっていました。 遅ればせながら、図書館で借りて私が読んでいたところ、娘も読みたいと言って読んだのですが、娘の感想は、 「『2月の勝者』の島津くんの家みたい。物語じゃなく、本当にこんな家あるのかなあ?うち…

  • 【SAPIX6年】GS特訓

    5月3日~5日の3日間(9時~17時)はGS特訓。 スケジュールは、 9:00~12:30 70分授業×3コマ(算・国・理or社) 12:30~13:00 昼食 13:00~13:30 昼テスト(算数) 13:30~17:00 70分授業×3コマ(算・国・理or社) 今日は最終日ですが、娘は連日楽しく通っています。 メンバーは、土特とほぼ同じ顔触れ。 講師も、普段の授業でお世話になっている先生方なので、授業数は多いものの、いつもと変わらない雰囲気のようです。 コロナ前であれば、ランチは、クラスメイトと交流を深められる楽しい時間だったのでしょうが、現在は、各自机にパーテーションを置き、黙食が徹底…

  • 【SAPIX6年】公民開始

    第1回SOの結果を書こうと思いつつも、日々の雑事に追われ、時間が経ってしまいました。 受験学年のため、そろそろ試験の結果には言及しないほうが良いかなとも考えていたので、これを機に、受験終了までは控える方向にしたいと思います。 さて、SAPIXの社会の通常授業では、公民が始まりました。 また、歴史が一通り終わったことから、土特では年号の150問テストが行われるようになりました。 公民は、大人には常識の範囲ですが、子供には耳慣れない用語も多く、苦手意識を持ちやすいかもしれません。 ニュースを見たり、新聞を読んだりしながら、親子で話題にし、理解を深めていきたいと思います。

  • 【SAPIX6年】4月度マンスリー確認テスト(成績速報)

    4月度マンスリー確認テストの成績速報が出ていました。 娘は、 国語>>4教科>算数・理科・社会 久しぶりに算数でミスが目立ち、国語以外は低調でした。 本人曰く、久しぶりに算数からテストが始まり、あまり集中できなかったとのこと。 ここしばらく、国語からテストが始まることが多く、得意の国語で集中力が高まった後に算数を受けるという流れだったようです。 なるほど、そういうこともあるかなとは思いますが、算数スタートか、国語スタートかは、その時の席順次第なので、どうしようもありません。 教科に関わらず、テスト開始直後から集中できるよう自分をコントロールする術を身につける必要があります。 また、十二分に習熟…

  • 早稲アカ 志望校別オープン模試(2)

    自宅受験をした早稲アカの「志望校別オープン模試」の結果が、予定より早くアップされていました。 成績公開のスケジュールは、 ・4月4日当日に受験した場合は、4月7日 ・4月9日までに事後受験した場合は、4月13日 の予定でした。 当日受験の場合、まずは当日受験者の中での成績が発表され、再度、事後受験者を含めた成績が公開されます。 娘が当日受験した模試(A校とします)を確認したところ、成績は上書きされていましたが、合格予想点や入会基準点に変更はありませんでした。 受験者数の増加に伴い、全体の平均点が微減し、その分、娘の偏差値は微増していました。 自宅受験をしたB校については、娘は 4教科>算数>国…

  • 早稲アカ 志望校別オープン模試

    4月4日(月)に早稲アカの「志望校別オープン模試」(NN志望校別コースの入会試験を兼ねる)がありました。 男子:開成、麻布、武蔵、駒場東邦、早稲田、早大学院、慶應義塾普通部 女子:桜蔭、女子学院、雙葉 共学:渋谷幕張、早実 当日の午前・午後に会場受験ができた他、自宅受験も可能なため、複数の模試を受けることができました。 娘は、会場で1校、後日、自宅で1校受験しましたが、会場受験の結果はすでに公開されており、 国語>>社会>4科>算数>理科 予想合格点・入会基準共に、余裕をもってクリアしていました。 最近、国語が好調すぎて怖いくらいです。 自宅受験の結果は、来週半ばにならないと分かりませんが、試…

  • 最近の読書

    新6年になってからはSAPIXの宿題に追われ、ゆっくり読書を楽しむ時間もありませんが、勉強の合間や移動時間などに読んでいるようです。 最近読んだ本は、 ・『なみだの穴』(まはら三桃) ・『その扉をたたく音』(瀬尾まいこ) ・『竜馬がゆく4』(司馬遼太郎) ・『青くて溺れる』(丸井とまと)(春期講習の国語教材) ・『ななみの海』(朝比奈あすか) ・『チイの花たば』(森絵都) ・『季節風 夏 僕たちのミシシッピ・リバー』(重松清)(こちらも以前の国語教材) 『ななみの海』はとても面白かったようで、一気読みしていました。

  • 【SAPIX6年】3月度復習テスト(成績速報)

    3月度復習テストの成績速報が出ていました。 娘は、国語>算数・4教科>>理科>社会 全体では、3月組み分けテストと同じくらいの位置でした。最近好調な国語で、社会の失点をカバーした形です。 算数は、大問1の計算を落とすという痛いミスはあったものの、正答率の低い問題も解けるようになってきました。 1年前、半年前と比べ、確実に力がついてきていると感じます。 理科は、これまでよりも手厚く復習した結果、少し上向きに。一方、社会は撃沈。 最近の授業点やテストの結果から、娘自身、理社に危機感を感じているようです。 何より本人の自覚が大事なので、静かに見守りたいと思います。

  • 【SAPIX6年】春期講習

    今日は春期講習(4時間×6日間)の中休み。 前半3日間が終わり、1日の過ごし方も大体決まってきました。 春休み中は、6時起床、20時半就寝の9時間半睡眠。 午前中は、60分学習+10分休憩を1セットとし、春期講習の復習や自主学習に取り組みます。 14時~18時は春期講習。 帰宅後は、入浴・夕食を済ませ、その日の授業の理科か社会のテキストを通読してから就寝。 春期講習のテキストは、算国は軽めですが、理社は通常授業と同じ分量です。 我が家では、算数は2日、国語は1日、理社は2-3日に分けて宿題に取り組んでいます。 自主学習は、『中学への算数』とコベツバ教材。 変わり映えしませんが、この取り組みが娘…

  • 【SAPIX新6年】最近の様子など

    新6年生になってから、飛ぶように時間が過ぎていきます。 気が付けば今日は復習テスト、明日からは春期講習が始まり、来月からは名実ともに6年生。新しいスケジュールには慣れつつあるものの、なかなか計画通りに進まず、毎週のように課題を積み残しては、どこで帳尻を合わせようかと頭を悩ませています(苦笑)。 SAPIXの授業では、授業点による席替えが行わるようになり、コース内での順位を意識するようになりました。 算数・理科、国語・社会の合計点のため、算国に比べ理社が弱い娘にとっては、なかなか大変なようです。最前列が常連のお子さんたちは、4教科をきっちり揃えていることが良くわかります。 また、算数では「入試問…

  • 【SAPIX新6年】3月組み分けテスト(成績速報)

    3月組み分けテストの成績速報が出ていました。 6年生は成績が出るのが早いですね(日曜午前の試験⇒水曜午後には結果判明)。 平均点は、 4教科 281.7点/500点 (1月:279.3点) 2教科 171.8点/300点 (1月:168.9点) 算数 97.4点/150点 (1月:86.7点) 国語 74.4点/150点 (1月:82.2点) 理科 57.5点/100点 (1月:56.8点) 社会 52.4点/100点 (1月:53.6点) 我が家は 国語>4科目>社会・算数>>理科 メダル圏内でした。 過去3回の組み分けテストでは、算数の平均点が高い状態が続いています。 新5年3月が66.8…

  • 学校別模試(予定)

    今後予定されている各塾の学校別模試を調べてみました。 もしかしたら、男子向けの模試(灘中とか?)はもっとあるかもしれません。 SAPIXでは学校別模試は9月以降でないと実施されないため、我が家は他塾の模試も適宜利用するつもりです。 【SAPIX】 ●4月17日(日) 第1回志望校判定サピックスオープン ●6月12日(日) 第2回志望校判定サピックスオープン ●学校別サピックスオープンは9月~12月に実施 2021年度の模試対象校は、 男子:灘、筑駒、開成、麻布、武蔵、慶應普通部、駒場東邦、早稲田、早大学院、聖光学院、栄光学園 女子:桜蔭 、女子学院、雙葉、豊島岡、フェリス共学:渋谷幕張、渋谷渋…

  • 【SAPIX新6年】週間スケジュール

    SAPIX新6年のカリキュラム開始から2週間。 通常授業と土特が2回ずつ終わりました。 大体、復習すべき内容・量・所要時間を把握したので、仮の週間スケジュールを作成し、微調整しながら家庭学習を進めています。 毎朝のルーティンは、基礎トレ、中数(水金以外)、コベツバ教材、言葉ナビ、漢字の要、理科コアプラス、社会コアプラス。 通塾日の翌朝(水金)は、普段より30分遅く起床するため、算数の教材を減らしました。 SAPIXの復習は、平日の通塾日(火木)を除く5日間で。 できるだけ日曜までに一通りの復習を終わらせ、月曜の放課後は習い事と自主学習(過去問や弱点分野の補強)にしたいところです。 新しいスケジ…

  • 【SAPIX新6年】2月度マンスリー確認テスト(成績速報)

    SAPIX6年生のカリキュラム初日に行われた2月度マンスリー確認テストの成績速報が出ていました。 今回は理科が難しく、平均が43.7点。我が家の娘も、理科は時間が足りなかったとのことで、過去最低点を更新。先日受験した「桜蔭入試同日体験」で、理科が好成績だったのは、やっぱりまぐれだったね、という感じです(笑)。 偏差値は、国語>4教科>社会>算数>理科 国語の記述で想定より点をもらえたことで、理科の失点をカバーできました。 また、社会の復習に力を入れた成果が出て、娘は嬉しかったようです。 5年生後半からは、1教科で失敗しても、他の3教科でカバーし、全体としてはそれなりの位置をキープしています。 …

  • 桜蔭入試同日体験(四谷大塚)

    2月1日の午後に受験した四谷大塚の「桜蔭入試同日体験」の結果が出ていました。 受験者数203名。 1年前の受験なので、合格点に届かないのは当然と思っていましたが、なんと、合格点をクリアしているお子さんが1名。 すごい!の一言に尽きます。 娘は、理科が今年の受験者合格最低点(推定)に達していたようです。 まぐれでしょうか?(笑) 偏差値は、理科>国語>4教科>算数>社会 社会が驚きの低さでしたが、それでも平均点は超えていたのでOK。 学校別模試で目安にしている、受験者の1/3以内にも余裕をもって入っていました。 同日体験模試は、男子は開成、女子は桜蔭しか行われていないため、必ずしも両校を志望して…

  • テキストの整理

    新6年生の授業開始に向け、保管していたテキストの整理をしています。 4年生の理社のテキストは保管していたものの、結局、5年生の間に一度も見る機会はなかったため、すべて廃棄。 5年生のテキストは、算数のデイリーサポート、国語Aテキスト、理科・社会のテキストは保管。 それ以外はすべて廃棄しました。 算国は迷いましたが、念のため夏頃まで保管し、不要であれば廃棄します。 6年生は、配布されるテキストやプリントだけでなく、有名中や志望校の過去問にも取り組まなければならないため、大量の紙類の整理・保管が必要になりそうです。 我が家の場合、学習は本人に任せるものの、学習しやすい環境を整えるのは、まだ親のサポ…

  • 5年生振り返り&新6年生に向けて

    いよいよ受験学年になりました。2022年受験組さんの奮闘を見ながら、1年後の娘の姿を想像し、身の引き締まる思いです。 新5年生になった頃は、まだ習い事を優先していたこともあり、限られた学習時間で乗り切れるだろうかと、一抹の不安を感じていました。 前半は多少の波があったものの、後半になるにつれて安定し、新6年は良いスタートを切れそうです。 この1年で親の関与は限定的になり、娘は一定のペースで淡々と課題に取り組んでいます。 2月からのスケジュールは、 月: 習い事(隔週)火: SAPIX水: 木: SAPIX金: 土: 習い事、SAPIX(土特:14時~19時)日: 習い事(隔週)(9月からはSA…

  • 5年生9月~1月の学習記録

    5年生後期は、社会で歴史が始まり、復習に時間がかかるようになりました。また、理科も物理分野は理解に時間がかかり、前期に比べると復習に時間がかかったように思います。 逆に算数は、先取りのおかげでスムーズに進み、その分、中数やコベツバ教材などの自主学習を進めることができました。 SAPIX関連のテストは、マンスリー確認テストが3回(10月、11月、12月)、第2回志望校診断サピックスオープン(11月)、新学年組み分けテスト(1月)。外部模試は、12月に希学園と早稲アカの学校別模試を受験。 5年生前半よりも成績が安定していました。 教科別の学習時間は、算数:国語:理科:社会=5:1:2:2 算数は、…

  • 算数の教材(コベツバ教材)

    コベツバ教材を利用するようになってから1年が経ちました。 我が家での取り組みは、 ●『StandBy for SAPIX』(4年1月~) SAPIXの授業前日までに「類題」を一通り解く。 テスト対策として、マンスリー確認テスト前の「混合」問題、組み分けテスト前の「組み分けテスト対策」に取り組む。テスト後は、必要に応じ解説動画を利用。 ●『コベツバweb授業』(新5年2月~) 毎週行われる確認テストのスケジュールに従い、「分野別教材(割合なし)」と「分野別教材(割合あり)」に取り組む。 確認テスト(「基礎」「標準」「応用」の3種類)は、「基礎」「標準」を中心に、「応用」は余裕のある時のみ参加。 …

  • 四谷大塚 過去問データベース

    2022年受験組さんの埼玉・千葉入試が終わり、来週には東京入試が始まります。 受験生の皆さんが、悔いなく全力を出し切ることができますように。 四谷大塚の「過去問データベース」では、最新の入試問題を確認することができます。 既に、 ・栄東中学校(東大クラス選抜) ・浦和明の星女子中学校 ・市川中学校 ・渋谷教育学園幕張中学校 などの入試問題が掲載されています。 最新の入試問題は、6年生後期で初見で取り組めるよう、手を付けない方が良いとの考え方もあると思いますが、我が家はざっと目を通すつもりです。 娘自身に、1年後に到達していなければならない水準を認識してほしいというのもありますが、今後、塾の演習…

  • 今日の朝学習

    朝学習の内容を変更してから1週間が経ちました。 今朝は、基礎トレ、中数、コベツバ教材、白地図、年表トレーニング、理科コアプラス。 算数の分量を減らし、国理社の知識の確認に取り組むことにしましたが、なかなか良い感じです。 理社は復習が目的なので、SAPIXの授業内容と重ならないようにしています。 現在、社会は戦後を学習中なので、朝の年表は古代、理科は浮力を学習中なので、コアプラスは化学と地学です。 これまで、算数は同様にしてきており、例えば、授業が図形のときは、自主学習で数や文章題の問題を解いていました。 先週のSAPIXはニュートン算だったので、今朝の算数は、立体図形、水問題、整数、場合の数を…

  • 【SAPIX5年】新学年組み分けテスト(新6年)(成績速報)

    新学年組み分けテストの成績速報が出ていました。 平均点は、 4教科 279.3点/500点 (7月:288.6点) 2教科 168.9点/300点 (7月:176.4点) 算数 86.7点/150点 (7月:83.7点) 国語 82.2点/150点 (7月:92.6点) 理科 56.8点/100点 (7月:58.6点) 社会 53.6点/100点 (7月:53.6点) 我が家は 算数>4科目>国語>社会>理科 前回に続き、メダル圏内でした。 過去3回の組み分けテストの算数の平均は、3月が66.8、7月が83.7、今回が86.7。 7月、今回のように算数が易しめの場合、算数が得意なお子さんにとっ…

  • 今日の朝学習

    昨日は、新学年組み分けテストでした。 終了後の娘の感想は、「算数、もしかしたら満点かも!?(半信半疑な様子)。国語と理科が難しかった・・・。」と。 帰宅後、本人が自己採点をし、思い通りの結果に晴れやかな笑顔を見せていました。 ずっと算数が苦手で、解けない問題を前に何度も涙してきましたが、新6年になるタイミングで、娘自身が努力の成果を実感することができ、本当に良かったです。 他の教科は微妙(?)なようですが、昨日のうちに一通りの復習は終えたので、取り合えず結果を待ちたいと思います。 さて、組み分けテストが終わったので、今日からは通常の朝学習です。 最終学年に向け、算数の分量を調整し、他教科に取り…

  • 5年生冬休みの学習記録

    冬休み(13日間)の学習記録です。うち、6日間はSAPIXの冬期講習(午前中3時間)があり、今日が最終日。 冬休みも普段と同じく、5時半~6時に起床、20時半~21時に就寝。 年末は観劇に出かけたり、新年は祖母宅へ行ったりしましたが、家庭学習にも淡々と取り組んでいました。 使用した教材は、 <算数>・冬期講習復習・コベツバ教材(通常の教材+「組み分けテスト対策」)・『中学への算数』・志望校の古い過去問(3年分)・模試の復習 <国語>・冬期講習復習・模試の復習 <理科>・冬期講習復習 ・『コアプラス』・『受験理科の裏ワザWチェック問題集』・模試の復習 <社会>・冬期講習復習 ・『コアプラス』・『…

  • 【SAPIX5年】12月度マンスリー確認テスト(成績速報)

    12月度マンスリー確認テストの成績速報が出ていました。 国語>>4教科>算数・理科>>社会でした。 歴史が始まってから社会が低空飛行ですが、娘は何事も身に着くまで時間がかかるタイプなので、あまり焦らず、本人のペースに任せています。 歴史自体は楽しんで学習しているため、繰り返し取り組むうちに、いずれ定着するだろうと思っています。 ここ3回のマンスリー確認テストを振り返ると、10月社会、11月国語、12月社会で大きく失点したものの、残りの3教科でカバーし、全体としての立ち位置はほぼ変わらずでした。 5年生の前半と比べると、算数が安定したことで、全体の成績も安定してきました。 国語は基本的には得意科…

  • 【SAPIX5年】冬期講習

    昨日からSAPIXの冬期講習が始まりました。 年内に4日、年明けに2日の計6日間です。 初日は算数・国語の授業でした。 季節講習のテキストは通常より分量が少ないため、講師の先生からは「宿題は授業当日に終わるよね」と言われたようです。 冬期講習の復習に加え、冬休みに取り組みたいこととして ・模試・テストの復習×3 ・算数の自主学習 ・理科の総復習 ・社会の総復習 などがありますが、年末年始はいくつか予定もあり、あっという間に時間が過ぎていきそうです。

  • 最近の読書

    最近読んだ本は、 ・『鬼の橋』(伊藤遊)・『空を飛んだオッチ』(海老沢泰久)・『生き物の死にざま』(稲垣栄洋)・『イルカ荘へようこそ』(にしがきようこ)・『竜馬がゆく1・2』(司馬遼太郎) 『鬼の橋』は『さぴあ11月号』の「先生お薦めの一冊」で紹介されていた本で、娘にとっては初めての歴史ファンタジーでした。舞台は平安時代ですが、面白く読めようです。 今は、『竜馬がゆく』の3巻を読んでいます。社会で明治維新を学習中なので、ちょうど良いタイミングでしょうか。 司馬遼太郎さんの歴史小説は、私にとっても学生時代の愛読書の一つでしたが、小学5年生の娘が読むようになるなんて、何だか感慨深いです。 『竜馬が…

  • 希学園・早稲アカ 学校別模試(結果)

    12月前半に受けた学校別模試の結果が出ました。 夏の『第1回桜蔭中ジュニアオープン模試』では、偏差値より順位(上位1/3が目安)に注目するようにとの話があったことから、我が家は、とりあえず1/3以内に入ればOKとのスタンスで臨みました。 <希学園『小5プレ桜蔭中入試』> 受験者が少ないため、あまり参考にならないかもしれませんが、一応1/3以内でした。 偏差値は、国語>4教科>算数・社会>理科 問題の形式や、算数の記述に慣れるという点で良い練習になりました。 返却された答案に、先生からのコメントが書かれていたのが新鮮で、娘は嬉しかったようです。 <早稲アカ『第1回女子学院ジュニアオープン模試』>…

  • 【SAPIX5年】志望校の検討(2)

    5年生対象の学校別模試は、SAPIXでは実施がないようですが、他塾ではいくつか実施されています。 早稲田アカデミーでは、8月に開成・桜蔭ジュニアオープン模試が行われ、来週末12日(日)には、男子は開成、麻布、武蔵、慶應義塾普通部、女子は桜蔭、女子学院、雙葉向けの学校別ジュニアオープン模試が実施されます。 また、希学園でも、明日5日(日)に「プレ開成中入試」と「プレ桜蔭中入試」が行われます。 志望校を検討するにあたり、本人の希望が最も重要ですが、我が家の娘のように、複数・同程度に心惹かれる学校があり、現時点では決め手に欠ける場合、入試問題との相性も一つの判断材料になるかと思います。 過去問に挑戦…

  • 【SAPIX5年】11月度マンスリー確認テスト(成績速報)

    11月度マンスリー確認テストの成績速報が出ていました。 理科・4教科・算数・社会>>国語でした。 10月マンスリーで過去最低を更新した社会ですが、前回より丁寧に復習した結果、きちんと復活。 ホッとしたところで、久しぶりに国語が・・・。 なかなか4教科そろいません(苦笑)。 それでも、国語の失敗を他の3教科でカバーし、全体としてはそれなりの位置をキープできていました。 来月も12月度マンスリー確認テストがありますが、他塾の模試も受ける予定です。 日々、すべきことに淡々と取り組んでいきたいと思います。

  • 今日の朝学習

    一昨日行われた11月度マンスリー確認テストの復習は、昨日のうちに算・理・社は終了。 国語は記述があるため、採点後答案が出てから復習することにしています。 マンスリーが終わったので、今朝の朝学習からは通常の内容に戻りました。 ●算数:基礎トレ、中数、コベツバ教材 ●国語:言葉ナビ ●理科:デイリーステップ 時間切れで社会はできませんでしたが、最近は、朝学習でもなるべく4教科のバランスを考えて取り組むようにしています。

  • 【SAPIX5年】復習スケジュール

    5年生11月現在、朝学習では基礎トレなどのルーティンに取り組み、SAPIXの復習は非通塾日の放課後と週末に取り組むスケジュールに落ち着いています。 以前は、長時間一つの教科に取り組めなかったため、もっと小分けにしていました。 現在は、集中できる時間が長くなったことから、算国は2日、理社は3日で一巡しています。 <月曜(SAPIX理社授業)> <火曜> 理科(1日目):テキスト通読、確認問題1-5、デイリーステップ1・2 社会(1日目):テキスト通読、確認問題(基礎)、デイリーステップ <水曜(SAPIX国語授業)> <木曜(習い事あり)> 国語(1日目):Aテキスト 理科(2日目):確認問題6…

  • 最近の読書

    今月、読んだ本は、 ・『水を縫う』(寺地はるな) ・『たまねぎとはちみつ』(瀧羽麻子) ・『教室に並んだ背表紙』(相沢沙呼) ・『明日の子供たち』(有川浩) ・『ソルハ』(帚木蓬生) ・『若い読者に贈る美しい生物学講義ー感動する生命のはなし』(更科功) 説明的文章は、自分からは手に取りませんが、「〇〇中の入試で出題されたよ」と言うと、少しは読んでみようという気になるようです。 今は、『思いはいのり、言葉はつばさ』(まはら三桃)を学校で読んでます。 最近、家では本より漫画。 学校の図書館で見つけた『光とともに・・・自閉症児を抱えて』の続きが読みたいと言うので、何冊か購入したところ、学習の合間にず…

  • 【SAPIX5年】第2回志望校診断サピックスオープン(成績速報)

    第2回志望校診断サピックスオープンの成績速報が出ていました。 第1回の平均と比較すると、 4科目(A+B) 268.3 (第1回:251.5) 算数(A+B) 72.7 (第1回:86.1) 国語(A+B) 84.2 (第1回:77.5) 理科(A+B) 61.8 (第1回:47.5) 社会(A+B) 49.5 (第1回:40.4) 算数以外は平均が上がっていました。 娘は、前回よりもミスが多く、全体的にパッとしない結果でした。 国語>4教科>社会>算数>理科 それでも、2月1日校は80%が出ていたので、判定が甘いようにも感じましたが、優秀な男子が抜けるからなのでしょうね。 次は11月度マンス…

  • 今日の朝学習

    10月マンスリーテストで、漢字と歴史の暗記が不十分であったことを踏まえ、朝学習の内容を修正することにしました。 9-10月は算数の自主学習を中心にしていましたが、やはり『言葉ナビ』や理社の『コアプラス』などは、毎日のルーティンとして取り組む方が良いようです。 また、ちょうど『ステップアップ演習』が一巡したこともあり、その分の時間を国理社にあてることにしたいと思います。 今朝の朝学習は、基礎トレ、中数、コベツバ教材、言葉ナビ、漢字、社会テキストでした。 最近、歴史の学習は、少し手助けするようにしています。 口頭で質問をしたり、年号の語呂合わせを追記する程度ですが。 なお、中国の歴代王朝は、私が世…

  • 【SAPIX5年】志望校の検討

    10月度マンスリー確認テストが終わり、次の試験は11月3日に行われる第2回志望校診断サピックスオープンです。 第1回SOの際は、取りあえずの志望校を入力しましたが、今回はもう少し真面目に検討するつもりで、手元にある「2022年度用中学入試日別偏差値一覧(女子)」を眺めています。 女子の場合、偏差値60以上に掲載されている学校を列挙してみると、 ~1月 栄東(東大特待I)、西大和一般、渋幕①、昭和秀英(午後特別) 2月1月 桜蔭、女子学院、渋々① 2月2日 (午前)渋幕➁、渋々➁、慶應湘南藤沢、豊島岡① (午後)広尾(医進・サイエンス) 2月3日 慶應中等部、筑波大附属、豊島岡➁ 2月4日 豊島…

  • 【SAPIX5年】10月度マンスリー確認テスト(成績速報)

    10月度マンスリー確認テストの成績速報が出ていました。 社会で過去最低を更新し、 国語>理科・4教科・算数>>社会 でした。 初めての歴史のテストで学習のポイントがつかめていなかったようですが、まだ始まったばかりなので、徐々に慣れていくと思います。 他の3教科で失敗をカバーし、全体としてはそれなりに良い結果でした。 最近、朝学習を算数の自主学習にしている関係で、以前よりもSAPIXの復習にかけられる時間が短くなっています。 特に算数は、テスト前の復習ができなかったため、少し心配していたのですが、結果としては問題ありませんでした。 少しずつ実力がついてきているのかなと思いますが、娘自身の変化とし…

  • 最近の読書

    学校での隙間時間や、習い事の移動時間などに読書をしています。 最近読んだ本は、 ・『朔と新』(いとうみく) ・『グラウンドの空』(あさのあつこ) ・『ハードルー真実と勇気の間で』(青木和雄) ・『ハードル2』(吉富多美、青木和雄) ・『今ここにいるぼくらは』(川端裕人) ・『物語ること、生きること』(上橋菜穂子) 『ハードル』と『今ここにいるぼくらは』は、SAPIX5年の国語教材で扱われていたもの。 娘が「続きが読みたい」と言った作品については、図書館で借りるようにしています。 『朔と新』はとても面白かったようで、あっという間に読み終えていました。 今は『ヨンケイ!!』(天沢夏月)を読んでいる…

  • 今日の朝学習

    今日は10月度マンスリー確認テストの日。 テストの日は6時起床にしているため、朝学習は短め。 自主学習はお休みにし、学習内容は本人に任せたところ、基礎トレの後、理社のテキストや言葉ナビの見直しをしたりしていました。 娘のテストへの取り組み方を見ていると、普段と変わらず淡々としています。 昨夜も、バランスボールの上でポンポン跳ねながらテキストを読んでいるので、いつもは見て見ぬふりをするものの、つい、「もう少し真面目に取り組んだら?」と言ってしまいました。 娘は「ちゃんと読んでるもーん」と、全く聞く耳持たずですが(苦笑)。 5年生も後半なのに・・・という気もしますが、一方で、試験だからといって焦る…

  • 最近の読書

    最近、読んだ本は、 ・『あしたの幸福』(いとうみく) ・『疾風の女子マネ』(まほら三桃) ・『偶然の祝福』(小川洋子) ・『しずかな日々』(椰月美智子) ・『二年間の休暇(上)(下)』(ジュール・ヴェルヌ) ・『テオの「ありがとう」ノート』(クロディーヌ・ル・グイック=プリエト) ・『ネルソン・マンデラ 南アフリカの革命児”黒ハコベ”』(リチャード・テームズ) ・『科学の考え方・学び方』(池内了) ・『はずれ者が進化をつくる 生き物をめぐる個性の秘密』(稲垣栄洋) 普段は物語ばかりの娘ですが、『科学の考え方・学び方』と『はずれ者が進化をつくる』は、どちらも楽しく読めたようです。 説明的文章にも…

  • 【SAPIX5年】新年度6年生の授業案内

    SAPIXから、新年度6年生授業案内のプリントを持ち帰ってきました。 6年生の授業日は 火曜: 17時~21時(16時半~授業前テストあり)(算理or国社) 木曜: 17時~21時(16時半~授業前テストあり)(算理or国社) 土曜: 14時~19時(75分×4教科) 授業料: 59,950円(消費税込) 就寝が早い我が家にとって、平日に21時まで授業があるのは辛いですが、少しずつ慣れていくしかありません。 娘に、木・土曜は現在の習い事と重なることを話したところ、木曜の習い事は1月末に退会、土曜午前の習い事は継続、土曜午後の習い事は日曜午後に変更する、とのことでした。 日曜午前にも予定があるの…

  • 最近の朝学習

    夏休み明けから、朝学習を算数中心にしています。 内容は、基礎トレ、『ステップアップ問題集』、『中学への算数』、コベツバ教材。 夏前と異なるのは、中数の「日々の演習」と、コベツバのTop Gun特訓が加わったこと。 5年生後半ということで、思考・応用力を鍛えるための演習を加えました。 朝を自主学習だけにすると、これまでよりもSAPIXの復習に使える時間が少なくなります。 今後、マンスリーテストでは苦戦するかもしれませんが、長期的にはプラスになると考え、しばらくはこのスタイルで進めていきます。 娘は現在も複数の習い事を続けているため、いよいよ時間が足りなくなれば、新6年になるタイミングで習い事を整…

  • 三連休

    9月に学校が始まってからは多忙な毎日を過ごしていましたが、三連休は久しぶりにゆっくりしています。 初日は残っていたSAPIXの復習を終わらせ、昨日は午前中に習い事、午後は自由時間を満喫。 最終日の今日は、午前中は自主学習、午後は外出予定です。 6年生のお子さん方は、学校別サピックスオープンの受験日のようです。 今はのんびりしている娘ですが、来年の今頃はどんな風になっているのか、楽しみなような、少し不安なような・・・。 ただ、先のことを心配しても仕方がないので、どんな時も、今すべきことに集中することが大切ですよね。 我が家の場合は、算数の自主学習と、始まったばかりの歴史にきちんとついていくことで…

  • 最近の読書

    9月から学校が始まり、家で読書をする時間は減ってしまいましたが、代わりに学校の隙間時間に読んでいるようです。 最近読んだ本は、 ・『塩狩峠』(三浦綾子) ・『約束』(村山由佳) ・『おれんち、動物病院』(山口理) ・『マララ 教育のために立ち上がり、世界を変えた少女』(マララ・ユスフザイ) ・『バレエシューズ』(ノエル・ストレトフィールド) ・『わたしたちの家は、ちょっとへんです」(岡田依世子) ・『奮闘するたすく』(まほら三桃) など。 次は、『東大教授がおしえるやばい日本史』(本郷和人)を読むとのこと。 歴史に興味がでてきたようなので、今後は司馬遼太郎さんの小説(『竜馬がゆく』や『坂の上の…

  • 【SAPIX5年】夏期マンスリー&サピックスオープン他(成績速報)

    8月末に受けた3つのテストの成績速報が出そろいました。 <夏期講習マンスリー確認テスト> 算数でケアレスミスを連発し、ふるわない結果。 夕方のテストは集中力が落ちるため、ミスが多くなるのは仕方ないと、既に諦めています。 おそらく6年生になっても、実力テスト(昼間)>マンスリーテスト(夕方)の傾向は変わらないと思われます。 偏差値では、社会>国語・4教科>理科>算数でした。 <第1回桜蔭中ジュニアオープン模試> 久しぶりに受験した他塾の模試です。 当初、3日連続のテストになるため受験しないつもりでしたが、人から勧められて受けることにしました。 保護者向けの説明会では、偏差値より順位(上位1/3が…

  • 【SAPIX5年】夏期マンスリー&サピックスオープンの復習

    テストが3日間続いたので、昨日の午後は自由時間にしました。 楽しく気分転換をし、今日は、初日の「夏期講習マンスリー確認テスト」と3日目の「第1回志望校診断サピックスオープン」の復習に取り組んでいます。 2日目に受けた他塾の模試は、来週の結果を見てから復習するつもりです。 算数から解き直しを始めましたが、夏期<SOとの結果に、案の定またかと・・・(苦笑)。 17時から受けるマンスリーテストと、午前中に受ける実力テストでは、毎回、ケアレスミスが雲泥の差。 最近では、夕方のマンスリーで多少のミスが出るのは仕方ないと諦めつつあります。 最終的には、受験本番は午前中ですし。 9時スタートだったSOは、A…

  • 5年生夏休みの学習記録

    今日からテスト続きのため、少し早いですが、5年生夏休み(7月後半~8月)の学習記録をまとめておきます。 SAPIXの夏期講習は全20回。 夏期講習の復習を優先しつつ、算数の自主学習( 『ステップアップ演習』とコベツバ教材 )を進めました。 教科別の学習時間は、算:国:理:社=5強:1強:2弱:2弱 もう少し国語に時間を割きたかったのですが、SAPIXの副教材である『国語の要』と語彙に取り組んだだけでした。 ただ、『国語の要(読解力)』は、解答に必要な作業を一つ一つ見直しながら、普段よりも丁寧に学習しました。 理社は講習の復習を中心に、追加で電流分野の復習と、ざっと歴史の予習をしました。 夏休み…

  • 国語の教材(『中学受験国語の必須語彙2800』)

    夏休みは国語の家庭学習にもきちんと時間を割きたいと思っていましたが、結局、算数中心になってしまいました。 SAPIXの副教材である『国語の要その2(読解力)』も、まだ終わっていませんし・・・(苦笑)。 そんな中、『中学受験国語の必須語彙2800』に細々と取り組んでいます。 1日1ページ、一緒に音読するだけなので、かなりののんびりペース。 昨日、ようやく「う」に入り、娘と、「まだ「あ」「い」しか終わってないね~。全然進まないね~。」と二人で笑ってしまいました。 これまでも語彙の問題集には一緒に取り組んできましたが、恥ずかしながら、大人の私にも勉強になります。 受験の有無に関係なく、語彙は豊富であ…

  • 最近の読書

    お盆休みが終わり、昨日から夏期講習が再開しました。 今日を含め後4回で夏期講習が終わるので、後半は余裕がありますね。 お盆休み中は、普段通りの課題と、学校の宿題に取り組み、後は、自由に過ごしていました。 最近読んだ本は、 『ことばハンター 国語辞典はこうつくる』(飯間浩明) 『友だち幻想 人と人のつながりを考える』(菅野仁) 『母さんは料理がへたすぎる』(白石睦月) 『街かどの夏休み』(木暮正夫) 『一年四組の窓から』(あさのあつこ) 『明日になったら 一年四組の窓から』(あさのあつこ) 後は、歴史の学習漫画を読み返したりもしていました。 夏休みは後2週間ですが、夏期講習マンスリー確認テスト、…

  • 夏休み前半終了

    早いもので、夏休みの半分が過ぎてしまいました。 SAPIXの夏期講習は、全20日のうち今日が13日目なので、既に後半に入っています。 夏期講習は、国語・社会の負担が軽く、理科は通常テキストと同じでそれなりに問題数があり、算数は個人によるのかなとの印象です。 我が家の場合は、先取りのおかげで算数に大きな負担を感じていませんが、もし全く初めての状態で授業を受けていたら、かなり苦労しただろうと思います。 先取りせずに授業だけでポイントを理解し、次の授業までにある程度使いこなせるようになる、というのは、とても優秀なお子さんだろうと思います。 我が家の娘はごく普通の子なので、家庭で先取りをした上で授業に…

  • 最近の読書

    夏休みは、勉強の合間や自由時間にマイペースに読書をしています。 最近読んだ本は、 『珍獣ドクターのドタバタ診察日記』(田向健一) 『四姉妹』(中川なをみ) 『十四歳日和』(水野瑠見) 『駒音高く』(佐川光晴) 今は、『雲を紡ぐ』(伊吹有喜)と『月と珊瑚』(上條さなえ)を読んでいます。 休憩時間に本を読むと、「後もう少し!」とか、「今、いいところなのに!」と、なかなか勉強に戻れないことも。 物語は、なかなか途中でやめられないですよね・・・。

  • 【SAPIX5年】夏休みの1日の過ごし方

    夏休みの1日の過ごし方が決まってきました。 普段と同じく5時半に起床後、基礎トレ、朝食、朝学習。 朝学習は、算数の自主学習(『ステップアップ演習』、コベツバ教材)を中心とし、時間が余れば他の課題に取り組みます。 夏期講習のある日は、9時~12時はSAPIXへ。 帰宅後、昼食を取り、午前中の講習の復習。 当日に取り組む内容は、算数はA~D、国語は音読・解き直し、理科は通読・確認問題1~4・デイリーステップ1・2、社会は通読・確認問題(基礎)・デイリーステップです。 その後は、前日までの講習の復習や、『国語の要』、コアプラスなどに取り組み、予め決めた課題が終われば自由時間。 理科の授業日は復習に時…

  • 算数の教材(『ステップアップ演習』)

    3月末から取り組んでいた『プラスワン問題集』が、4ヶ月かかって一巡しました。 正解は7割、途中までが2割、自力では解き方が分からなかった問題が1割でした。 まだ塾で未習の分野もあるため、現時点では十分かなと思います。 明日からは『ステップアップ演習』に入ります。 また4-5ヶ月かかるかもしれませんが、『ステップアップ演習』を一巡した後、『プラスワン』と『ステップアップ』の間違えた問題に再挑戦するつもりです。 今は難しく感じる問題でも、数か月後には難なく解けるようになっている、というのは良くあることなので、今後の成長を楽しみに、明日からまた地道な努力を続けたいと思います。

  • 中休み

    夏休みに入り、夏期講習と習い事で忙しく過ごしていましたが、今日は久しぶりに予定のない一日。 これまでに、夏期講習は算数3回(全14回)、国語3回(全10回)、理科・社会各2回(全8回ずつ)が終了。 国語は読解問題だけなので、授業当日に復習が終わりますが、他の3教科は次の授業までに計画的に復習する必要があります。 我が家の場合、算数の冊子『サマーサピックス』が残りがちです。 ただ、しばらく時間をおいて復習する方が良いようにも思えるので、残りはお盆休みに取り組むのでも良いかなと思っています。 今日は、昼過ぎまでに課題を終わらせ、学校の宿題を進めたら、後は自由に過ごすつもりです。 明日からはまた忙し…

  • 夏休み

    昨日から夏休みに入りました。 昨日の夏期講習は17時からだったので、昼過ぎまで家庭学習。 内容は、 〇算数:基礎トレ、プラスワン問題集、コベツバ教材、No1テキスト復習 〇国語:国語の要(知識&読解)、語彙 〇理科:コアプラス、問題集(電流)、No19テキスト復習 〇社会:コアプラス、白地図、歴史、No19テキスト復習 今日からは夏期講習が9時~12時のため、朝学習は短く、午後に家庭学習です。 今朝は、基礎トレ、プラスワン、算数No2テキスト復習、理科No1テキスト通読をしてから、SAPIXに向かいました。 SAPIXの復習と自主学習のバランスを取りながら、計画的に取り組んでいきたいと思います…

  • 【SAPIX5年】7月度復習テスト(成績速報)

    7月度復習テストの成績速報がアップされていました。 我が家は、 国語>4教科>算数>社会>理科 久しぶりに国語が高偏差値でしたが、漢字や正答率の高い問題を落としていました。 夏は国語の学習時間をきちんと確保し、底上げを図りたいと思います。 算数は、組分けテストに続きミスが少なく、良い傾向です。 今回の復習テストは起床を30分遅くしましたが、娘によると、「いつもは何度も欠伸が出るけど、今回は1回だけだった」そうです。 集中できればミスも少なくなるので、夕方~夜に試験がある場合は、起床を遅めにしようと思います。 今週からは夏期講習が始まりますが、体調に気を付けて頑張りましょう。

  • 5年生4月~7月前半の学習記録

    5年生になってから毎月の学習記録を残せなかったので、4月~7月前半をざっとまとめておきます。 基本的には、週間学習スケジュールに従い、SAPIXの復習や自主学習に取り組んできました。 まだSAPIX以外に複数の習い事を続けている関係で、両立が大変な時もありましたが、調整しながら良く頑張っていたと思います。 通塾日の睡眠時間は8時間半、非通塾日は9時間、食事も含めすべての行動がのんびりなので、家庭学習に使える時間は多くありません。 限られた時間で集中し、効率良く学習することを常に意識してきました。 今後も、時間は足りなくなる一方だと思うので、必要に応じ、習い事や日々のスケジュール等を見直していき…

  • 最近の読書

    娘の通う公立小学校では、算数は2グループに分かれて授業が行われます。 基礎を丁寧に学習するグループと、問題演習を多めに行うグループで、娘は後者に参加しています。 配布プリントを解いた後は、読書をして良いそうで、学校での読書が進んでいるようです。 最近、読んだ本は、 ・『君たちは今が世界』(朝比奈あすか) ・『キャプテンマークと銭湯と』(佐藤いつ子) ・『金の角持つ子どもたち』(藤岡陽子) ・『サーカスの夜に』(小川糸) ・『一瞬の風になれ』(佐藤多佳子) ・『レシピにたくした料理人の夢~難病で火を使えない少年』(百瀬しのぶ) ・『命のバトンー津波を生きぬいた奇跡の牛の物語』(堀米薫) 今は、S…

  • 夏の学習計画(5年生)

    明後日の復習テストが終わると、SAPIXの授業は1回休講、来週からは夏期講習が始まります。 夏期講習は全20日あり、お盆以外にまとまったお休みはありません。 ということは、夏期講習⇒その日のうちに出来る限り復習⇒残った分は講習のない日に終わらせる、の繰り返しになり、自主学習にあてられる時間はそれほど多くなさそうです。 必要なことに的を絞って取り組む必要がありますが、現時点で取り組みたいことは次の通りです。 <算数> ・『Basic 割合、比、速さ、平面図形(2)』:間違えた問題(昨年一巡済み)と「チャレンジ」を中心に復習。 ・コベツバweb授業:毎週末の確認テストに向けて計画的に取り組む。思考…

  • 【SAPIX5年】7月度組分けテスト(成績速報)

    7月度組分けテストの成績速報がマイページに掲載されていました。 平均点は、 4教科 288.6点/500点 (3月:272.4点) 2教科 176.4点/300点 (3月:160.7点) 算数 83.7点/150点 (3月:66.8点) 国語 92.6点/150点 (3月:93.8点) 理科 58.6点/100点 (3月:60.1点) 社会 53.6点/100点 (3月:51.6点) やはり算数が簡単だったようですね。 我が家は 算数・4科目>理科>国語・社会 と、普段とは全く異なる順番で、初めてメダル圏内でした。 凡ミスを減らし、解ける問題を確実に正解する大切さを実感したと思うので、今後に生…

  • 今日の朝学習

    組分けテストが終わったばかりですが、来週は7月度復習テストです。 我が家の場合、マンスリー確認テストは2週間程前から復習を始めますが、今回は組分けテストがあった関係で、1週間での復習になります。 コース昇降の有無に関わらず、どのテストにも同じ姿勢で臨むことにしているため、出来る限りの復習をするつもりです。 今日の朝学習は、 算数:基礎トレ、プラスワン問題集、コベツバ教材、No18テキスト 理科:No18テキスト でした。 算数はNo14、16~18が「割合」の単元ですが、比較的得意な分野なので、復習にあまり時間がかかりません。 その分、理科のばね・てこと、人体の暗記に時間を使えたらと思っていま…

  • 【SAPIX5年】7月度組分けテスト(自己採点)

    昨日は7月度組分けテストでした。 終了後の感想は、「算数が簡単だったみたい。解けない問題は諦めて、解いた問題は全部見直ししたよ」と。これまで、算数は「自信がない」というのは何度も聞いたものの、「自信がある」と言うのは初めて。 半信半疑で自己採点したところ、空欄以外はノーミスでした。ずっと苦手意識を持ち続けてきたので、今回のことが自信につながってくれたらと思います。 他の3教科も、普段に比べると凡ミスが少なく、ここ2回のマンスリーの低迷を思うと、安心できる内容でした。 4年生も、「組分けテスト > マンスリー確認テスト」でしたが、5年生も変わらずのようです。 どのテストに対しても、同じような対策…

  • 今日の朝学習

    今週末は7月組分けテストです。 これまでに理科の苦手分野をざっと見直しましたが、どうなることやら・・・。 さて、今日の朝学習は、 算数: 基礎トレ、プラスワン問題集、コベツバ教材 理科: No18テキスト復習、コアプラス 社会: 暗記の極意777 でした。 最近、SAPIXの理科の授業で「人体」を学習中です。 暗記事項が多いですが、この分野は主人が頼りになるため、父娘で楽しそうに取り組んでいます。 私自身は父親に勉強を見てもらったことはありませんでしたが、親子で一緒に学ぶ姿は良いものですね。

  • 最近の読書

    5年生に進級してから学校で本を読む時間がないと言っていましたが、最近になり読書をしても良い時間が増えたようです。 今月は、『まなの本棚』(芦田愛菜)で興味をもった『ツナグ』(辻村深月)、続けて『かがみの孤城』(辻村深月)を読んでいました。 『かがみの孤城』はかなり面白かったようです。 また、来月、『レ・ミゼラブル』の舞台を観に行くため、本を読み返したり、さぴあ作文コンクールの課題図書である『星明かり』(熊谷千世子)も読んでいました。 今は、『小学五年生』(重松清)と『貸出禁止の本をすくえ!』(アラン・グラッツ)を持って行っています。 平日はなかなか時間がないので、学校で読書の時間があるのは助か…

  • 【SAPIX5年】6月度マンスリー確認テスト(成績速報)

    4月マンスリーでは理科が足を引っ張りましたが、6月マンスリーは得意の国語で点を落とし、過去最低とは言わないまでも、ふるわない結果になりました。 社会>理科・算数・四教科>>>国語 5年生になってからの国語は65以上の偏差値をキープしていましたが、ここにきてまさかの50台・・・。 本人が一番驚いたようですが、私としては、今のタイミングで痛い目を見て良かったと思っています。 最近は、国語の授業点も好調で、「自分は国語が得意だ」との慢心から、宿題への取り組みや、問題の解き方が雑になっているようでした。 マンスリーテストの問題用紙を見ても、ほとんど作業の跡がなく、さすがに注意したものの、全く聞く耳を持…

  • のんびりな週末

    今日は久しぶりに予定のない週末。 GW以来のことなので、朝からリラックス&のんびりモードです。 娘は普段より遅く6時半起床。 ゆっくり朝食を取り、7時半過ぎから家庭学習開始。 朝一番は算数から。 基礎トレ、プラスワン問題集、No15テキストに取り組んだ後、今はコベツバの『7月組分けテスト対策(第1セット)』を解いています。 3月末から始めた『プラスワン問題集』は、3分の2程進みました。 解きやすい単元から取り組んだため、後半になるに従い塾での未習分野となり、ペースが落ちていますが、夏休み中には一周終えたいと思っています。 午前中は算数で過ぎてしまいそうなので、午後は国語のマンスリーテストの解き…

  • 今日の朝学習

    月曜に6月度マンスリー確認テストが終わり、ようやくルーティンの朝学習ができるようになりました。 今朝は、基礎トレ、プラスワン問題集、コベツバ、理科テキスト、社会コアプラス。 5月はGW明けからずっと忙しく、通常授業の復習で精一杯。 自主学習を進めることも、テスト範囲の復習もあまりできませんでしたが、取りあえず、一段落してホッとしています。 マンスリーテストの自己採点では、国語が過去最低の出来のようですが、成績を確認後に対策を考えるつもりです。 今後は通常の生活に戻るため、崩れた学習スケジュールを整え、立て直していきたいと思います。

  • 今日の朝学習

    最近、娘の習い事が忙しく、最低限の課題のみに取り組む毎日が続いています。 昨日は昼から習い事があり、帰宅は20時。 今日も終日習い事で、6時前には家を出なくてはならなかったため、自宅での朝学習は諦め、電車の中で理社テキストの通読のみしました。 帰宅は20時過ぎの予定。 睡眠時間が短くならないよう、明朝は遅めの起床にするため、明日の朝学習は基礎トレくらいでしょうか。 6月7日(月)にはマンスリー確認テストがありますが、今回は復習不足のまま受けることになりそうです。 理科は苦手分野ばかりなので、理科だけでも前日にざっと見直せたらとは思いますが・・・。 娘はSAPIX以外に、5つの習い事を続けていま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hirasol2023さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hirasol2023さん
ブログタイトル
夢に向かって~2023年中学受験日記~
フォロー
夢に向かって~2023年中学受験日記~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用