高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ 過去記事にあります。 『松坂牛の日(7/19)』この日のいわれは、こちら↓『今日は松阪牛の日(7/…
心豊かに過ごす私流の空間ースタジオかのんズ。 Arts & Crafts(Fiber art)への視点を中心に感性をひかれたことの Kanon(かのん)のメモワール! どうぞ、よろしくお願いします。
美術博物めぐり、旅行記、風景、ハンドメイド、 花、動物、森羅万象など、いろいろ綴って 創作のヒントにしたい、と思います。
3月も最終日。今月、書きそびれたことを記録しておこう。 ☆ ☆その日はどんよりした曇り空だった。 散歩の道すがら、空にむけて上に咲くハクモクレンに目…
パリといえばどんなイメージ?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 文化・芸術の都。 セーヌ河、シャンゼリゼ、凱旋門、ルーブル美術館、オルセ…
六本木ヒルズ53Fにある森美術館で開かれている森美術館開館20周年記念展 私たちのエコロジー:地球という惑星を生きるためにに行ってきた。 今回の展覧会では、…
悪役が魅力的な作品は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 去年と同じなので再掲します。 『マフィアの日(3/30)』今日はマフィアの日。…
見ているだけでほっと安らぐものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 散歩した時やうちの庭に来た猫です。 過去記事でこの日のい…
”シルクロードの日”という関連から世界遺産リストを調べてみました。 世界遺産センター -UNESCO World Heritage Centrewhc.une…
桜の写真見せて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 近くの桜の花は、寒い日が続いたので咲いているのを見ていません。 今日は暖かいので、…
新玉ねぎが出回っているこの時期に、 そのまま生食いでオニオンサラダにしても良かったんだけど、 栄養豊富な新玉ねぎの栄養を逃さない、 今後6回は作りそうなレシ…
この日のいわれです。 世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るプルーンメーカーのサンスウィートの日本支社であるサンスウィート・インターナショナル日本支社が2007…
この日のいわれです。 『今日は散歩にゴーの日(3/25)』「3=さんぽ」「2=に」「5=ごー」の語呂合わせで、紙おむつなどで有名なユニ・チャームが2010年…
この日のいわれです。 『恩師の日(3/24)』学校の先生との思い出はある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 中学時代にあります。 同…
国立新美術館NACTで開催中の「マティス展 自由なフォルム」に行ってきた。 20世紀最大の巨匠の一人アンリ・マティス(1869-1954) 去年に上野の東京…
好きな天気は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 雲がある青空とそぼ降る雨です。 この日の過去記事です。 2019年 『アムス宿泊ホテル…
硬水と軟水どっちが好み?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう 去年と同様の質問なので、再掲します。見逃した方はご覧ください。 『世…
この日のいわれは、 ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の革細工職人・増田利正さんなど、ミニランドセルの制作者らが制定。日付はこの日が卒業式の頃であ…
春を感じる瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 桜の花が咲く頃です。 この日についての過去記事です。 2021年 『今日は春分の…
ブログスタンプ全獲得おめでとう!▼2月のあなたはスペシャルランクでした 2月は、おかげさまで毎日『今日はなんの日』を書くことができました。 各記念日のスタンプ…
お気に入りの音楽は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ジャンルは問いませんが、基本的にはクラシックです。 NO LIFE NO MUS…
国立新美術館で開催中の『マティス展 自由なフォルム』を鑑賞する前にテレビの日曜美術館で視たことを記録しておきたい。 後日、生で鑑賞した時、テレビで視たものは、…
ブログを書くor読むどっちが多い?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ブログは、長々とした文章より画像や絵をを視る方が好き。 ブログの表…
特別に教えてブログを始めたきっかけは? …
この日のいわれは、1959年(昭和34年)のこの日、日本初の少年向け週刊誌『週刊少年マガジン』『週刊少年サンデー』が発刊された。(Wikiより) 一番好きな…
この日の由来は、 春になり田の神が山から戻ってくるとされる日で、東北地方や北陸地方の各地で団子を16個供えて神を迎える行事が行われる。 この伝統的な行事は米の…
料理にオリーブオイルよく使う?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 使ってます。 賞味期限を調べてみました。 オリーブオイルの賞味期限は…
ブログでは、これまで自分の創作作品は載せていなかったのですが、今度から時折載せようと思います。 サンゴの日で思い出した作品 過去に、アメリカやイギリスで習って…
国立新美術館の正面入り口のパブリックスペースにある企画シリーズ「NACT View」は定期的に変えている。 現在は、現代美術家・彫刻家の和田礼治郎によるイン…
東京都美術館・ギャラリーCで行われているあと2日で終わる新美協展へ午後から行った。 あらためて新美協展とは、 美術団体「アート未来・現代日本書家協会・NPO法…
サンドイッチに挟みたい具材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 去年のことを再掲します。 『今日はサンドイッチデー(3/13)』サン…
野菜は毎日、なんらかの形で食べています。 お手軽に野菜を食べられるレシピです。 発酵食品は、身体に良いとよく言われています。私たちの周りには発酵によって作られ…
ある神社の前を通って視た"生命の言葉” 尾藤 二洲 (解説)人が尊敬を受けるのは、その外見ではなく人格・人柄という心の持ち方(志)によって決まるのである。『静…
伊勢丹新宿店に行った時には、だいたいにおいて寄るアートギャラリー。 この時、開かれていたー動物図鑑・2-早野恵美 展 撮影可なので気になる作品を撮らせてい…
毎年のように各地で自然災害は発生して膨大な被害が出ています。今を生きる私たちは過去の災害より学び日ごろから防災意識を高めて、自他ともに尊いいのちを守ることを心…
この日のいわれです。 『今日は砂糖の日(3/10)』「さ(3)とう(10)」の語呂合わせで、砂糖の優れた栄養価などを見直す日。 脳が必要とするエネルギー源はブ…
この日のいわれです。 『今日は感謝の日(3/9)~感謝の花言葉の花』最近だれかに感謝したことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 日…
意識しなくてもウォーキングは日常的にスーパー等に行けば往復2000歩くらいになってます。 今日ではないですが、ここ3日くらいのスマホでカウントされた歩…
みやげの日のいわれは、全国観光物産振興協会が制定。「み(3)や(8)げ」の語呂合せ。 もらって嬉しいおみやげは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプ…
今や一般家庭では応接間がある家なんて、ごくわずかと思う。 過日、招かれた所には応接間があった。 そこでの話題より、壁に飾られた絵画2点の方が気になった。 …
10日に1度くらいは行きたいサウナですが、このところ展覧会の準備やいろんな出来事に追われて時間がとれませんでした。 だって、行くと5時間以上かかりますから。(…
かわいがってる年下はいる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨年と同じなので再掲します。 『今日は弟の日(3/6)他』かわいがってる年…
海水浴に必ず持っていくものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 2023年にも同じ質問なので再掲します。 『今日はサンゴの日(3/5)…
家の近くで塀とコンクリートの割れ目で咲いているタンポポのような花を見たので思わず写真を撮った。 「なんて健気なんだ…」と応援したくなった。 しかし、コンクリ―…
この日のいわれです.『今日はミシンの日 家庭用ミシン』 「ミ(3)シン(4)」の語呂合わせから、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)が1990(…
今朝はJR新宿駅から総武線に乗って会議があるのでお出かけだった。 通り道の主な様子を追っていこう。 JR新宿駅の前の東京マラソンのコースでは午前8時…
ひなまつりに食べたい料理は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ちらし寿司です。他にもひし餅・はまぐりのお吸い物・ひなあられ・桜餅があり…
すぐ思いつくのは揚げ物です。普段でもやりません。天ぷら、コロッケは買ってます。 買えばキッチンが油っぽくならないし片付けが簡単です。 コロッケは…
お気に入りの小物ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日のいわれとともに、過去に記録した記事です。 見逃した方はご覧ください。 …
東京都美術館で開催される 「第13回新美恊展」のご案内を申し上げます。 (案内はがき) 私も出展しています。 会期:3月9日(土)~15日(金) 場所…
マヨネーズが必須の食べ物は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日のいわれとともに以前に書きました。 ↓『今日はマヨネーズの日(3…
「ブログリーダー」を活用して、Kanon(かのん)さんをフォローしませんか?
高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ 過去記事にあります。 『松坂牛の日(7/19)』この日のいわれは、こちら↓『今日は松阪牛の日(7/…
今が旬の栄養成分の効果が絶大なとうもろこしを又いただいた。 前回は、ゆでただけで食べたけど。 『とうもろこしがたくさん』今が旬のとうもろこしをいただいた。 …
好きな海鮮は?▼本日限定!ブログスタンプ 海鮮はすべて好きです。 東京に住んでいるから、ちょっと行きにくい所でしたが、 思い出深いのは、こちらです。 『新鮮な…
東京で1番好きな場所は?▼本日限定!ブログスタンプ 好きな場所は、たくさんあって 都内に住んでいますが、 それぞれに良さがあって、どこが一番とはつけにくいです…
東京・銀座の晴海通り沿いにある”グッチ銀座ギャラリー”で開催中の 「横尾忠則個展 未完の自画像-私への旅」に行ってきた。 本展の出展作品数は約30点。タイト…
ちょっとした幸せを感じる瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプ 日常では、自分ができることをしている時 です。 その時は感じてなくても、後でしあわせ、と感じます…
この夏、海に行く予定ある?▼本日限定!ブログスタンプ 2025年の海の日は7月21日(月)です。 なぜだかアメブロさんがあわてたのか間違えてました。 今みた…
夏は素足でサンダルを履くことが多い。 外出から帰宅すると、手を洗うのはもちろんだけど、 浴室で足も洗う。 偶然に近くのニトリで見つけた「フットブラシ」 気持ち…
カレーライスは、おうちごはんで食べるもの、と思ってましたが、 この日は、あるカフェで食べたカレーライスセットを食べてみました。 カレーはひよこ豆が入ってまし…
前回”つじ半海鮮丼”が人気店だったことを知った。 『日本橋でランチ』福徳神社でお参り した後は、お腹が空いたので、日本橋で遅めのランチした。 本当は 日…
昨夜の雨降りで、今日は、これまでの厳しい暑さが和らいで、湿気は感じるが、涼しい日となった。 さて、 よく食べるラーメンは?▼本日限定!ブログスタンプ 最近、食…
昨日は、銀だこに行ったので、小腹が空いたからおやつの代わりに食べた。 、お酒のおつまみ、みたいになったけど、昼間からアルコールを入れるわけにはいかない。眠っち…
東京の梅雨明け宣言は、まだである。 今日も熱中症警戒アラートが出ている。 梅雨入りの頃に花が咲きはじめ、そして、てっぺんまで花が咲くと梅雨明けの頃と言われてい…
7月11日01:59で終わります。 ポイントが高くなる10日に買います。 7/11/1:59まで★半額クーポンで5,980円⇒送料無料2,990円!更に2…
KeMCo(慶應義塾ミュージアム・コモンズ展示室(三田キャンパス東別館)で開かれている 経済学者で…
福徳神社でお参り した後は、お腹が空いたので、日本橋で遅めのランチした。 本当は 日本橋海鮮丼 つじ半に行きたかったが。長蛇の列であきらめた。 日本橋海…
「べらぼう」特別展を行っている「福徳の森」は、2016(平成28)年9月に開設された広場。 四季の変化に表情を変える木々に囲まれながらゆったりと過ごせる空間…
テレビドラマは、あまり見ない私だけど、NHK大河ドラマ「べらぼう」は、毎週見ている。 都合で視られなかった日はNHKプラスで視る。 たまたま「べらぼうフェス…
▼本日限定!ブログスタンプ この日のいわれです。 『今日は穴子の日(7/5)』日本記念日協会に登録された記念日のひとつ。毎年7月5日である。 由来は穴子は夏…
今年初の梨はもう食べた?▼本日限定!ブログスタンプ まだです。 なしを食べるのは、毎年9月に贈られてくるので、その時です。これを機に私の秋の味覚が始まります。…
今日も暑くて外には出かけたくないので、手洗いで洗濯しました。ちょっと、涼しくなりました。 少しずつ、やっていこうと思います。 朝にやって、お昼前までには乾き…
高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 過去記事をたどります。 佐賀牛とテキサス牛のことです。 『松坂牛の…
この日の由来です。 『今日は東京の日(7/17)』1868年(慶応4年)のこの日(旧暦、新暦では9月3日)、 明治天皇の詔勅(しょうちょく)により「江戸」が「…
ちょっとした幸せを感じる瞬間は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日の由来とともに、以前書いたことを再掲します。 『今日は虹の…
7月の第3月曜日は「海の日」で国民的祝日で、海の恩恵に感謝し、海洋国家日本の繁栄を願う日です この夏、海に行く予定ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタ…
この日の由来とともに、昨年の投稿記事を思い思い起こします。 『ゼリーの日(7/14)~フランス革命記念日』この日にいわれはこちら↓『今日はゼリーの日(7/14…
晴れた日に散歩した野原で色鮮やかに咲く花を視た。 花の専門家でないので、調べてみた。 オニユリは、 ユリ科 ユリ属 流通名(和名) オニユリ(鬼百…
よく食べるラーメンは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近食べたラーメンでは、 福岡県に行った時、大宰府天満宮の最寄り駅の大宰府駅前…
居酒屋飯なるものを食べたのは、6月の福岡旅行で初めてでした。 通しすがりに視たちくわの磯辺揚げに魅かれて。 鯛などのいろいろ盛り合わせ、ちくわの磯…
好きなヒーローキャラは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 去年の投稿記事に由来とともにあります。 『ウルトラマンの日(7/10)、月…
このところの暑さで涼しさを感じる写真をひとつ。 先月のことですが、銀座和光の前を通った時、 熱中症に気を付けてお過ごしください。 さて、 ▼本日限定!ブロ…
グルメな親類から長崎名物「卓袱まんじゅう」が贈られてきた。 初めて食べるものだったが、きっと美味しいものに違いない。。 レンチンして中…
『カフェ八角塔で一休み』慶応義塾アートセンターで『飯田善國 ── 時間の風景』慶応義塾アートセンターで行われている「アート・アーカイヴ資料展XXVI:飯田善…
いつも何かにつけて贈ってくれるUちゃんから鰻のかば焼きをいただいた。 まずは、鰻は縦に4等分に切って細切り付属のたれを掛けてレンジで30秒チン …
サラダは好きですから、毎日なんらかの形で食べます。 今、キャベツが安いので、コールスローを作ります。 こちらを参考にします。 人気のキャベツだけコールスローの…
庭の片すみに見知らぬ花が咲いていた。 拡大してGoogleで調べたら、 ”ヤブミョウガ”という花だった。 調べたら、ツユクサ科ヤブミョウガ科の多年草。薄暗い…
書きたくないと思う日もあったけど、エールに応えて書きます。 特別に教えてブログを始めたきっかけは? 自分自身のトレースの記録です。…
慶応義塾アートセンターで『飯田善國 ── 時間の風景』慶応義塾アートセンターで行われている「アート・アーカイヴ資料展XXVI:飯田善國 ── 時間の風景」に行…
今年初の梨はもう食べた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう まだですが、この日の由来を再掲します。 『今日はなしの日(7/4)』2004…
慶応義塾アートセンターで行われている「アート・アーカイヴ資料展XXVI:飯田善國 ── 時間の風景」に行った。飯田善國は元塾生。 彫刻家の飯田善國(1923…