chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
介護士ファースト https://kaigoshifirst.hatenablog.com

介護士の介護士による介護士のためのブログ「頑張っている介護士をホワイトな職場へ」を目指しています!

ルイ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • 介護業界でホワイトな求人を探すポイント3選

    介護業界の中では「ブラック企業」とか「ブラックな求人」という言葉がよく聞かれます。確かに世間一般に「介護業界=ブラック」のようなイメージを感じている人も多いようです。以前、福祉の専門学校を卒業し、特養施設に就職が決まったある男性の母親から「本当は、こんなブラックな職業に息子をつかせたくなかった・・・」という話を聞きました。あまりにもブラックなイメージが強いため、人手不足に拍車がかかる介護業界ですが、その一方でホワイトな施設や事業所もちゃんとあるのです。今回は、少しでもより良い職場(いわゆるホワイトな求人)を探す条件をまとめてみました。 介護業界がブラックだと言われる理由 介護業界でホワイトな求…

  • 介護士がうるさい上司とうまく付き合う方法

    どの業界でも、仕事の中での悩みやトラブルなどが起きた時に、本来頼りになるのが上司の存在。 いつも何かあればみんな上司に相談している・・・うちの上司は素晴らしくて頼りになる人・・・しかし残念ながらそんな職場ばかりではありません。介護業界でも、多かれ少なかれ上司に対して不満があったり、うるさい上司だと苦手意識を抱いている介護士もいるのではないでしょうか。今回は、うるさい上司に対し、介護士の皆さんが少しでもストレスをためずに付き合う方法や働き方を考えてみたいと思います。 介護士は、上司のどんなところにうるさいと感じているのか うるさい上司と上手く付き合っていく方法はあるの? まとめ 介護士は、上司の…

  • 男性介護士が介護の仕事に初めて就くならデイサービスが良い?

    高齢社会の日本では、介護を必要とする高齢者の増加に伴い介護士の需要も年々高まっています。ひと昔前までは、介護士と言えば女性の働く仕事というイメージがあった介護の現場でも、人手不足の現状もある中で、年々男性の介護士が増えてきています。その背景として、介護の専門学校が増えたことや国家資格を取得できることで、男性も介護士を目指しやすくなったことがあげられます。実際介護の現場の中では、多くの男性介護士が活躍しています。しかしいざ初めて介護士として働く男性にとっては「男性でも大丈夫なのか?」「女性の多い職場でやっていけるのか?」などの不安を抱えている人も少なくありません。先日介護の資格をとったばかりの男…

  • 介護士が愚痴を言う相手は誰が多い?

    介護士はストレスの多い仕事とよく言われます。実際「自分の職場なんか、口を開けば愚痴や陰口ばかり・・・」と話す人もいます。日頃からストレスや不満をためこまないようにするのが一番ですが、なかなかそうもいかないですよね。介護士は、そんなたまったストレスや不満を、愚痴を言うことで解消しているのかもしれません。今回は、介護士の皆さんの多くが抱えている「愚痴」について考えてみたいと思います。 介護士はなぜ愚痴が多いの? 愚痴をこぼすことも大切 介護士は誰に愚痴をこぼすことが多い? まとめ 介護士はなぜ愚痴が多いの? 介護士のストレスの原因の多くは、その労働環境や人間関係の悪さにあると言われています。わかり…

  • 介護士はうつ病になっても続けられるの?

    近年過酷な仕事量や対人関係など様々な原因により、うつ病などの精神疾患を発症し労災を申請する介護士が増えています。確かに慢性的な人手不足が続く介護業界では、職場環境の悪化により、多くの介護士が常にストレスにさらされていると言っても過言ではありません。実際に、職場の同僚がうつ病で退職してしまったなどの話を聞いたことがあります。今回は、もし介護士がうつ病になっても、仕事を続けられるのかどうかを一緒に考えてみたいと思います。 うつ病の症状は? 介護士は何故うつ病になりやすいのか 介護士がうつ病になったら仕事は続けられないの? うつ病発症から仕事復帰となるまで まとめ うつ病の症状は? うつ病は精神疾患…

  • 病院で働く介護士ってどう?

    介護士と言えば、多くの皆さんは介護関係の施設で働くイメージを持つのではないでしょうか。しかし介護士の求人を探してみると、多くの病院で、看護助手や看護補助という形で介護士の募集をしています。身近なようでなかなか介護士が働いているイメージがない病院。実際、病院で働く介護士の仕事内容は、他の介護士と何か違いがあるのでしょうか。今回は、病院で働く介護士についてまとめてみました。 病院で働く介護士の仕事内容は? 病院で働く現場の声 まとめ 病院で働く介護士の仕事内容は? 病院で働く介護士は、一般的に看護助手や看護補助などと呼ばれていることが多いようです。一般病院だけでなく、高齢者向けの療養型病院や病棟も…

  • デイケア(通所リハビリ)で働くってどう?

    在宅で生活している利用者さんにとって、介護保険サービスの中で、デイサービスと同様人気のあるのがデイケアサービスです。しかし利用している人だけでなく、介護士の皆さんの中にも、デイサービスとデイケアの違いがよく理解できていないという人もいるようです。今回は、デイサービスだけでなくデイケアの仕事も検討してみたいという人のために、デイケアについてまとめてみました。 デイケアってどんなサービスなの? デイケアで働く介護士の仕事内容は? デイケア働く現場の声 まとめ デイケアってどんなサービスなの? デイケアとは、一般的に「通所リハビリテーション」と呼ばれる介護保険のサービスです。在宅で生活している利用者…

  • サービス付き高齢者向け住宅で働くってどう?

    「サービス付き高齢者向け住宅の仕事内容って、どんなことをするの?」と思ったことはありませんか。有料老人ホームとともに「サ高住」という言葉を年々耳にすることが多くなりました。実際、このサ高住と呼ばれるサービス付き高齢者向け住宅が全国各地で増えてきています。しかし「仕事内容がよくわからない・・・有料老人ホームとどう違うの?」などという声も聞かれています。今回は、そんなサービス付き高齢者向け住宅についてまとめてみました。 サービス付き高齢者向け住宅ってどんな施設なの? サービス付き高齢者向け住宅で働く介護士の仕事内容は? サービス付き高齢者向け住宅で働く現場の声 まとめ サービス付き高齢者向け住宅っ…

  • <title>介護士で公務員なんているの?</title>

    2025年問題が大きく話題としてとりあげてられている日本社会。その中でも介護士の仕事は、需要が高いにも関わらず、重労働低賃金と言われています。こうした状況を打破するために「国家資格を持つ介護福祉士を公務員に・・・」という声も実際よく聞かれているくらいです。「公務員の介護士なんて夢だよなあ・・・」と言う人もいると思いますが、実は公務員の介護士も実在するのです。今回は、その数少ない公務員の介護士についてまとめてみました。 介護士が公務員として働くことができるの? なぜ介護福祉士の公務員採用は少ないの? それでも公務員として働きたい場合には? まとめ 介護士が公務員として働くことができるの? 介護士…

  • 介護士の給料が上がるってほんと?処遇改善に期待?

    皆さんは、介護の現場で働く介護士の給料が年々増加傾向にあることをご存知でしょうか?介護業界では、日常的に人手不足の状態が続いていること、またせっかく夢を抱いて介護の仕事に就いても、その厳しい仕事に見合わない給料の安さから退職をしてしまう人も多くいます。そんな状況が続く厳しい介護業界ですが、それでも少しずつ待遇が良くなってきているという話も聞かれています。今回はそんな介護士の処遇改善や労働環境等の改善に向け、国が行ってきている取り組み等について、まとめてみました。 介護士の処遇改善加算って何? どんなに介護の職場で働いていても・・・ 勤続10年以上の介護福祉士に月8万円の処遇改善が・・・ まとめ…

  • 介護士の夜勤専従は絶対にやめた方がいい?

    近年では、夜勤専従としての働き方が増えてきています。 夜勤専従と言っても、働く施設によってその人員体制や業務内容なども様々なようです。夜勤専従の働き方に関しては、日中自由に使える時間も増えるし給与もいいからと、介護士にはオススメだとの声も多く聞かれます。しかし中には夜勤専従の職員に、無資格や未経験者を採用しているところもあり、大丈夫なの?とも言う話もあるため、今回はあえて介護士の夜勤専従のデメリットを中心にまとめてみました。 夜勤専従ってどういう働き方なの? 夜勤専従で働く介護士のデメリット まとめ 夜勤専従ってどういう働き方なの? 夜勤専従とは、その名前からもわかる通り、夜間帯専門で働く働き…

  • 介護士の靴ってどのような靴がオススメなの?間違いのない靴選びとは?

    突然ですが、介護士として働く皆さんは介護の現場でどんな靴を履いていますか? 実は先日、これから特養で介護士として働く人から、介護現場ではどんな靴を履いたらいいのかと相談を受けました。 職場によっては、ユニフォームとともに靴の支給もあるところもありますが、支給されない場合には、どのような靴を履いたらが良いか悩む人もいますよね。言われてみれば介護士の皆さんの中にも、服装には気にかけていても靴にはあまり気にかけていないという人がいるかもしれません。介護の現場で働くには、どのような靴が適しているのでしょうか?今回は介護士の靴を選ぶ時の基本的なポイントをまとめてみました。 靴も介護士の身だしなみのひとつ…

  • 訪問入浴で働くってどう?

    訪問入浴と聞くと、介護士の人達の中では「比較的時給が良い会社が多いようだけれど、体力がないと働けないんじゃない?」と思っている人が多いようです。私の住む地域でも、家の前に訪問入浴車が止まり、車から浴槽やホースを懸命に運んでいるスタッフの姿を見かけることがあります。そんな訪問入浴では、実際に自宅の中でどのようなことを行っているのか、またそんなに体力的に厳しい仕事なのか・・・などの疑問に対し、体験者の話も交えまとめてみました。 訪問入浴ってどんなサービスなの? 訪問入浴で働く介護士の仕事内容は? 訪問入浴で働く現場の声 まとめ 訪問入浴ってどんなサービスなの? 訪問入浴サービスは、介護保険の中のサ…

  • 訪問介護事業所で働くってどう?

    一般的にはヘルパーと呼ばれる介護保険の訪問介護員。施設とはまた違う働き方でもあり、今実際に施設で働いている人にとっても気になるところですよね。今回は、訪問介護事業所で働くヘルパーは実際どのような仕事をしているのか、その仕事内容から必要な資格などを確認してみたいと思います。 訪問介護ってどんなサービスなの? 訪問介護で働く介護士の仕事内容は? 訪問介護で働く現場の声 まとめ 訪問介護ってどんなサービスなの? 訪問介護サービスは、訪問介護員(ホームヘルパー)が決められた時間に在宅の利用者さん宅を訪問し、身体介護や生活援助等の必要な支援を行います。どんなサービスを行うかは、各利用者さんのケアマネが作…

  • デイサービスで働くってどう?

    最近どこの地域でも、デイサービスの名前の書かれた車を見かけるくらい、デイサービスは在宅で暮らす高齢者にとっては人気のサービスです。もちろん介護保険がスタートしてから、デイサービスも年々増加し、常に多くの求人が出ています。介護士にとっても人気の高いデイサービスですが、職場によってその特徴や目的も大きく違います。今回は「介護の現場で働くならデイサービスがいいかな・・・」と漠然と考えているあなたのために、デイサービスの役割や働き方について考えてみたいと思います。 デイサービスってどんな施設なの? デイサービスで働く介護士の仕事内容は? デイサービスで働く現場の声 まとめ デイサービスってどんな施設な…

  • グループホームで働くってどう?

    グループホームという名称を聞いたことはあっても、具体的にどのような人達が入居しているのかわからないという人も多いと思います。グループホームとは、施設ではあるけれど、認知症の診断を受けた方々にとって重要な役割を果たす、在宅のサービスなのです。今回は、グループホームの目的やその仕事内容等についてまとめてみました。 グループホームってどんな施設なの? グループホームで働く介護士の仕事内容は? グループホームで働く現場の声 まとめ グループホームってどんな施設なの? グループホームとは、認知症対応型生活介護とも呼ばれ、介護保険の中では在宅サービスとして位置づけられています。 この施設では、認知症と診断…

  • 有料老人ホームで働くってどう?仕事内容と現場の声!

    最近では、特養や老健などの介護施設とは違う、様々なタイプの有料老人ホームも増えてきています。一般的に有料老人ホームと聞くと、高級なイメージがありますが、最近では入居金不要で安い費用で入居できる有料老人ホームも増えてきています。今回は、そんな有料老人ホームと呼ばれている施設について大まかにまとめてみました。 有料老人ホームってどんな施設なの? 有料老人ホームとは、特養や老健とは違い、一般的に営利を目的として運営されている介護施設です。有料老人ホームと言っても「介護付き」「住宅型」「健康型」に分かれていること、また地域や施設によっても、その規模や入居する利用者さんの状況(対象)、入居費用などにも大…

  • 介護老人保健施設で働くってどう?特養との違いは?

    「特養」と呼ばれている特別養護老人ホームとともによく聞かれる「老健」と呼ばれる介護老人保健施設。一見特養と同じようなイメージを持たれている人も多いようですが、介護老人保健施設は、本来特養とは違う役割を持つ施設なのです。今回はそんな介護老人保健施設とは実際どのような施設なのか、またその役割についてもまとめてみました。 老健とはどんな施設なの?特養とは何が違うの? 老健で働く介護士の仕事内容は? 老健で働く現場の声 まとめ 老健とはどんな施設なの?特養とは何が違うの? 一般的に「老健」と呼ばれている介護護老人保健施設は、病院での治療を終えて退院する高齢者などが、リハビリ目的で入所する施設です。要介…

  • 特別養護老人ホーム(特養)で働くってどう?仕事内容と現場の声!

    介護の求人を探す中で「特養」という言葉はよく耳にするけれど、実際どんな人が入所している施設なのかよくわからないと言う人もいるかもしれません。介護士の就職先としても求人が多く、人気のある特別養護老人ホームは、施設入所を考えている利用者さんにとっても、実は人気の施設でもあるのです。そんな特養に就職や転職したいと考えている人のために、今回は特別養護老人ホームについてまとめてみました。 特養ってどんな施設なの? 特養での介護の仕事内容は? 特養で働く現場の声 まとめ 特養ってどんな施設なの? 一般的に「特養」と呼ばれている特別養護老人ホームは、自治体や社会福祉法人が運営する公的な施設で「介護老人福祉施…

  • 介護士の職業病あるあるまとめ!!

    介護士の皆さんに「介護士の職業病と言えば?」と質問すると、多くの人から「腰痛」という言葉が返ってきます。確かに・・・と納得する人もいるとは思いますが、実は介護職の職業病はそれだけではありません。職業病と言うと一般的には悪いイメージばかりを想像しがちですが、実は介護士の間では「「うんうん、それもあるある~」と思わず笑ってしまうようなものもあるのです。今回は、様々な介護士の職業病あるあるをまとめてみました。 笑えない介護士の職業病あるある ちょっと笑える介護士の職業病あるある まとめ 笑えない介護士の職業病あるある 介護士の抱える辛い職業病としてあがる代表的なものとしては、次のようなものがあります…

  • 介護士の職場ってどんなところがある?その仕事内容は?

    介護の仕事に関心があり、働いてみたいけれど、求人票を見ても本当に多くの職場があり、働く場所によっても仕事内容が違うのか、必要な資格があるのかなど、よくわからないという人もいるのではないでしょうか。もちろん、今介護業界で働いている人の中にも、別の職場のことは全くわからないと言う人も少なくありません。それほど介護士が働く職場と言っても、その内容は実にさまざまなのです。今回は、これから介護の仕事に就こうと思っている人、また別の職場への転職を検討している人のために、介護士が働ける職場にはどんなものがあるのかを紹介します。 どんな職場でも、資格がなくても未経験でも働けるの? 介護業界の求人情報を見るとよ…

  • 介護士の悩みで多いベスト5を勝手にランキングしてみた!

    介護士として働く中、誰でも多かれ少なかれ、きっと何かしらの悩みを抱えていることでしょう。その悩みも、精神的、肉体的、人間関係、経済面などの個人的なのものから、人手不足や介護の労働環境など、社会全体が抱えるような大きなものにいたるまで、多種多様なものがあると言われています。一般社会からも「3K」「厳しい仕事」というイメージがついている介護の仕事ですが、今回は多くの介護士の話をもとに、介護士が日常どのような悩みを抱えているのかをベスト5としてまとめてみました。 介護士の悩みベスト1:人間関係 介護士の悩みベスト2:業務量の多さに給料が見合わない 介護士の悩みベスト3:健康面での不安 介護士の悩みベ…

  • 介護士と看護師が犬猿の仲である職場が多いのはなぜ?

    施設で働く介護士の多くが、看護師やその他の専門職と一緒に働くことの多い職場環境におかれています。そんな様々な職種と一緒に働く環境の中でも、特に介護士と看護職との関係に悩む人が多いと聞いています。もちろん、日頃から介護士の人が看護師に感じている不満や悩みは、裏を返せば、看護師の人も介護士に対して感じている不満や悩みでもあるということですよね。実際介護士と看護師の間には、しばしば壁ができたり、トラブルが発生することも多くあり「介護士と看護師は、犬猿の仲だから・・・」とはっきり言う人もいます。介護士対看護師のこうした話題は、尽きないことを考えると、やはりどこの職場でも同じようなことが起きているのだな…

  • 介護士で有休(有給休暇)を使えない職場はすぐに辞めた方がよい理由

    突然ですが、忙しい介護士の皆さんは、職場で有休を消化できていますか?忙しい仕事を続けていく中で、たまには有休を取って気分転換したいと思うことだってありますよね。しかし実際、施設や事業所によっては、なかなか有給を取得できないところもあります。私自身のことですが、かつて体調不良で休む場合にも、当日には有休が取得ができないルールがあり、絶対に消化できない有休日数が残っていても、欠勤対応するという職場で働いてきました。今回は、以前の自分のように、有休があっても使うことができない環境で働いている介護士の皆さんと一緒に、有休が使えない職場は辞めた方が良いのかどうかを考えてみました。 有給休暇の義務化により…

  • 介護士の転職で2度と失敗したくない人必見!

    介護士の皆さんの中には、職場に不満があって転職したのに「こんなはずではなかった・・・」と思ったことはありませんか?実際私自身も、夜勤のない職場を条件に、ある職場に転職をしましたが、その際に定期的に宿直があることに気づかず、入職してから知って慌てたことがありました。もちろん自分の確認の甘さもあったのですが・・・このように介護業界では、今の職場の不満や問題を解消するために転職をしたのに、その転職が失敗だったと後悔してしまう人はたくさんいます。転職を失敗してしまうのには、必ずそれなりの理由があると言われています。今回は、介護士が次の転職に失敗しないためにはどうしたらいいのか転職体験者の話も含めてご紹…

  • 残業なしの介護士の求人はあるの?

    介護士の求人の中には「残業なし」と記載されてる求人も多くあります。残業がない職場で働きたいと思っている人にとっては、まさに好都合の求人ですよね。しかしこれまで様々な介護の現場を見てきた私としては、介護業界の中で「残業なし」という言葉を聞いても、何故か素直に受け止められないのです。今回は残業なしの職場で働きたい介護士のために、介護業界の残業について考えてみました。 介護業界の残業の実態 どんな理由で毎日残業しているの? 中には残業が必要な人もいる まとめ 介護業界の残業の実態 介護の仕事は、世間一般の認識では「残業がとても多く、それもほとんどがサービス残業・・・」なんて言われるくらい、嫌なイメー…

  • 介護士でうつ病になる人が多いのはなぜ?

    うつ病と自分は無縁の物だと思っている人も多いようですが、介護士にはうつ病になる人が多いことをみなさんご存じでしょうか?実際に、同じ職場で介護士として働いている同僚が・・・また自分の友人の介護士がうつ病で仕事を休んでいる・・・などという話を聞くこともあると思います。介護士に限らず、うつ病は、誰がいつなってもおかしくない状況です。そんな中で今回は、介護士の間に増えているうつ病について考えてみました。 うつ病ってどんな症状が出るの? どうして介護士はうつ病になる人が多いの? もしうつ病を発症したら まとめ うつ病ってどんな症状が出るの? うつ病は、気分の落ち込みやイライラなどの、感情の起伏が激しくな…

  • 私が聞いた介護士のヒヤリハット体験談!!

    ヒヤリハットという言葉を聞くと「そう言えば、あんなことがあったなあ・・・」と思い出す人もいるのではないかと思います。 高齢の利用者さんのケアをする介護の現場では、どんなに気をつけていても、ミスや事故になるもとが、思わぬ所に潜んでいると言われています。ではいったい、介護士はどんな時にヒヤリとするミスをしてしまうのでしょうか?今回は、実際に介護の現場で介護士が経験したヒヤリハット体験談をもとに振り返ってみたいと思います。 そもそもヒヤリハットって? 特養の中で起きたヒヤリハット ショートで起きたヒヤリハット デイサービスで起きたヒヤリハット まとめ そもそもヒヤリハットって? ヒヤリハットとは、読…

  • 介護士がつらいと思うあなたを応援したい!!

    最近、介護士として長年働いてきた友人の送別会があり、本当に久しぶりに昔の職場の同僚たちと一緒に参加しました。 そこで以前一緒に仕事をしていた後輩の女性介護士から、こんな話がありました。 介護の仕事がしたくてこの職場を選び、5年間必死で頑張ってきた彼女ですが、その彼女の話では、最近職場に行くのが苦痛で、毎日辛い日々を送っているとのこと。驚いたことに、仕事を辛く辞めたいとまで思い詰めているのにも関わらず、そのことを誰にも相談できていないというのです。いったい何が、彼女の中に起きているのでしょうか。今このブログを読んで下さっている介護士の皆さんの中にも、同じような思いを抱え、ひとりで悩み苦しんでいる…

  • 身体的に楽な介護士の仕事ってあるの?

    介護士として働く皆さんの中には「自分には体力的に、もう介護の仕事は限界かなあ・・」「今よりもっと身体的に楽な職場に転職したい・・」など様々な悩みや不安を抱えている人がたくさんいます。またこれから介護の仕事に就きたいと考えている人の中にも「体力的にあまり自信がないのだけれど、大丈夫だろうか」という声もよく聞かれます。実際腰痛の持病のある私自身、体力的に厳しい現場に身体が悲鳴をあげ、転職をした経験もあり、皆さんの不安や心配は痛いほど理解できます。介護の仕事は確かに体力的に厳しいイメージが強い仕事です。しかし自分自身の経験からも言える事なのですが、実は働く職場によってその大変さにも大きく違いがあるの…

  • 夜勤のない介護士の仕事は稼げない?

    介護士の中には「夜勤は大変だからできたらやりたくない」「夜勤のない職場で働けたらいいなあ」などと、考えている人も多いと思います。しかしそういう介護士の多くが、基本給が安い分、資格手当や夜勤手当などで何とか生活を維持しているという現状もそこにはあります。「じゃあ夜勤のない職場で働く介護士は、みんなどうしているの?」「夜勤をしなくても、稼げる介護士の仕事はないの?」など、様々な疑問の声もあがりますよね。今回は、介護士は夜勤手当てで稼ぐしか方法はないのか・・・また夜勤せずに稼げる仕事がどれ位あるのか、そんな疑問について一緒に考えていきたいと思います。 夜勤は何故みんな敬遠するのか 夜勤専従の働き方も…

  • 心に残る利用者さんからの言葉(介護士の体験談)

    介護士として働く中で、みなそれぞれに、利用者さんから言われた言葉が今も心に残っているという人も多いのではないでしょうか。もちろんそれは良い言葉だけではなく、時には厳しい言葉もあることでしょう。日々利用者さんに接している中で、温かい言葉をかけられたり、叱られたり、時には一緒に泣いたり笑ったりなど、介護の中で様々なことを学びますよね。 今回はそれぞれの職場で働く介護士の皆さんの体験談として、利用者さんの言葉を紹介できればと思います。 「これが最後の桜だね・・・」 「大丈夫か?少しは慣れたか?」 「あー気持ち良かった!極楽極楽・・・」 「生き物ひとつ大事にできない人間に、介護なんか務まるか!」 まと…

  • 50代からでもケアマネとして転職できる?

    ケアマネの資格取得を目指している人であれば、すでにご存じのことだと思いますが、2018年度のケアマネ試験から受験資格要件が一部変更されました。それによれば、 国家資格を取得(登録)後、実務経験が通算して5年以上かつ900日以上あることが必須となり、ケアマネ取得まで道のりがさらに長くなりました。今までケアマネ取得に向け頑張っていた人の中には「もしこれから最短で資格が取れたとしても、自分はその時には、もう50歳過ぎてしまうよ・・・」と言う人がいるかもしれませんね。「50代になってからでも、実際ケアマネとして転職できるのだろうか・・・」と考えている人のために、ケアマネの転職についての不安や疑問につい…

  • ケアマネを退職した理由5選!!

    介護や看護の現場で働く人の中には、ケアマネの資格取得を目指し、日々厳しい現場で実務経験を積みながら、頑張ってきた人もいると思います。しかし念願のケアマネ資格を取得し、いざケアマネ業務に就いても、様々な理由で退職してしまう人も少なくありません。このブログを読んでいる皆さんの中には、これから新たにケアマネとして働こうと求職活動を始めた人、また逆に、ケアマネを辞めようと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。今回は、夢を抱いて就いたはずの多くケアマネ達が、どんな理由で退職するのかを少し掘り下げて考えてみました。 何故、みなケアマネを目指すのか・・・ ケアマネ業務に就いたものの、こんなはずではなかった…

  • 初心者ケアマネにおすすめの求人はあるの?

    介護の現場でひたすら働きながらキャリアを積み、ようやく念願だったケアマネ資格を取得したという人もいるのではないでしょうか。ケアマネの資格を取得したからには、この先ケアマネとして働きたいと考えている人も多いことでしょう。いったいどのようにして、ケアマネの職場を探したらよいのでしょうか。また今ケアマネの現場で活躍している人達は、どのようにして今の職場を選んだのでしょうか。 今回はケアマネとして働きたいけれど、資格をとったばかりでいろいろ不安があるという人のために、ケアマネの働く求人をおおまかにまとめてみました。 ケアアネはどんな業務をするの? ケアアネはどんなところで働けるの? 施設系ケアマネの仕…

  • 40代でもヘルパーの仕事に転職できる?

    「年代が上がるにつれ、転職活動はどんどん厳しくなる」と一般的によく言われています。人手不足と言われている業界もたくさんある中でも、40代を超えてからの転職は、まだまだ厳しい現状があると言われています。以前、長年勤務していた会社の倒産により失業を余儀なくされた40代の女性に「実は介護職に転職したいと考えているのだけれど、無資格、未経験では厳しいでしょうか?」と、相談を受けたことがありました。当時彼女は、失業給付を受けながら求職活動をしていたのですが、その中で少しずつ介護業界の仕事(訪問介護サービス)に、興味がわいてきたと話をしてくれました。しかし訪問介護のヘルパーは、無資格で働くことはできないこ…

  • 介護士で出世するとどこまで年収が上がる?

    「介護士が出世する?・・・年収があがる?・・・」などと聞いても、なかなかピンと来ませんよね。それでなくても低賃金、重労働というイメージがある介護士の仕事の中で、どうしたら介護士は出世をして年収をあげることができるのでしょうか?今回は、そんな疑問について考えてみたいと思います。 介護業界の出世とは? 介護士が出世して年収を上げていく方法 実は出世したくない介護士も増えている? 最後に・・・ 介護業界の出世とは? 一般の企業であれば、会社の規模によって、また個人の学歴などによっても違いはありますが、平社員でとして入職後、係長、課長、部長、さらにその上の役職等の出世を目指し、頑張っている人が多くいま…

  • 介護士を辞めたいと思ったのはどんな時?(体験談)

    介護士で働いている中で「あ~もうこんな仕事辞めたい!」と思うことが、皆さんきっと一度はあるのではないでしょうか? 「そんなの一度や二度じゃない・・・ずっとそう思っているよ。」とはっきり言う人も少なくありません。先日久しぶりに食事をした介護士も「今回だけはどうしても我慢できないことがあり、上司に不満をぶちまけた・・・結局上司の方が折れたけれどね。」と職場で起きた話をしてくれました。その話によると、理不尽な理由により同僚の介護士が次々に辞めることになったことが発端だったようです。 介護士が辞めたくなる理由は、人それぞれあると思います。今回は介護士の皆さんが、自分がこの仕事を辞めたいと思ったのはどん…

  • 今すぐ辞めた方がいい介護のブラック企業の特徴

    ブラック企業・・・どこの業界でもよく聞かれる言葉ですが、介護業界にもいわゆる「ブラック施設」と呼ばれる職場が存在しています。介護士同志の話の中でも「あそこはブラック企業だから、辞めた方がいいよ」「うちの職場もブラック企業だよ」など、簡単に「ブラック企業」という言葉が使われます。介護業界には、そんなにブラックと呼ばれる施設や事業所があるのでしょうか。今、自分の働く職場がブラック企業なのではないかと思っている人・・・転職活動中でブラック企業にだけはひっかかりたくないと思っている人のために、介護のブラック企業についてまとめてみました。 介護のブラック企業の特徴は? どうしたら求人票の情報や面接時に、…

  • 介護士で高収入を得る方法なんてあるの?

    ネットで介護の求人情報を見ていると「高収入の介護求人」というサイトを見かけることがあります。そんな高収入で働ける仕事があるのなら、自分も是非応募したいと思ってみたりもしますが、実際のところどんな仕事なのでしょうか?基本介護保健サービスの施設や事業所では、国によって決められた「介護報酬」の中から介護士への給料を支給するため、その介護報酬が上がらない限り給料を上げにくい状況になっています。その中で、少しでも高収入を得るためにはどうしたらよいのでしょうか? 今回は、介護士で高収入を得る方法を探ってみたいと思います。 介護士が考える高収入って、いったいどのくらいの収入のことなの? どうしたら高収入を得…

  • ヘルパーを退職する理由で多いのは?現場の声を聞いてみた。

    介護業界は常に人手不足の仕事といわれていますが、その中でも訪問介護事業所で働くヘルパーの求人は、非常に多く出ています。中には、1年中募集をかけている事業所や施設もあるようですが、頻繁に募集の出ている所は、逆に何か問題があると思われてしまうため、求人を出すタイミングも非常に難しいところです。先日あるヘルパー事業所の管理者から、募集の求人を出してもなかなか応募がなく頭を抱えているとの話を聞きました。たとえ採用してもまたすぐに辞める人が出るため、人手不足解消には至らないとのこと。そのため、せっかく新規の仕事の依頼をいただいても、調整ができずやむなく断ることもあるそうです。ヘルパーの仕事は、やりがいや…

  • 介護士の年齢制限ってどのくらい?

    介護士が働く職場に行くと、どの施設にも幅広い年齢層の介護士が働いていることに気づくと思います。もちろん若い頃から介護士として働き続けているベテランスタッフもいますが、最近では中高年世代を対象にした介護の求人が増えていることもあり、50代、60代から初めて介護の現場で働き始める人も多くみかけます。 しかし実際、介護士の年齢に制限はあるのでしょうか?今回は、これから介護士として働いてみたいと考えている中高年の方々に向け、介護士はいったいどの位の年齢、年代まで働くことができるのかをまとめてみました。 中高年世代対象の介護士の求人は増え続けている 仕事に就いても長続きしない人が多い介護業界 まとめ 中…

  • ハートフル介護士の評判や口コミは?ホワイトな求人しか紹介しない転職サイト

    ハートフル介護士は介護の転職サイトの中でもかなりメジャーというわけではありませんが、とても良い評判を聞く転職サイトです。 ホームページにも「ホワイトな職場への転職支援サービス」ということを大々的に書いてあるのは転職サイトの中でもハートフル介護士しかありません。 「なぜそこまで自信を持てるのか?」「本当にホワイトな職場しか紹介しないの?」など疑問に感じることもあると思います。今回はそんなハートフル介護士がどのような転職サイトなのか評判や口コミを含めてまとめてみました。 ホワイトな職場とは? なぜホワイト企業しか紹介しない自信があるのか? デメリットはない? まとめ ホワイトな職場とは? ハートフ…

  • 無資格でもできる介護の仕事や求人はある?

    介護の求人を見ていると「無資格・未経験でも可」という求人をよくみかけます。高齢化社会によって、ますます介護の担い手が必要とされる介護業界ですが、そんな中で無資格で介護の仕事に就くことは、本当に大丈夫なのでしょうか。実際私の住む地域でも、デイサービスや介護施設などで、無資格・未経験可というの求人がたくさん出ています。自分は無資格なんだけれど介護の仕事には関心があるという方、またこの先介護の仕事をしてみたいと考えている方のために、今回は無資格でもできる介護の仕事や求人について考えてみたいと思います。 何故こんなにの無資格でも可の求人がたくさんあるのか 実際無資格でも介護の仕事はできるの? 資格がな…

  • 男性介護士は負け組なのか?

    介護士として働く皆さんは「介護士は負け組の職業だ」という言葉を聞いたことはありませんか? 私自身過去に「介護士になる人間は負け組・・・」という言葉を何度か聞いたことがあります。 しかもその言葉は、介護業界とは無関係な人から聞いた訳ではなく、実際介護士として働いている男性や介護士の親族からだっただけにちょっと衝撃的でした。 また介護士の中でも、特に男性介護士は負け組だと言われやすいとも聞いています。 そもそも「勝ち組」「負け組」は、どういう基準で使われているのでしょうか。 今回は、男性介護士は負け組なのかどうかも含め、一緒に考えてみたいと思います。 好きな仕事を続けられない自分は負け組なのか・・…

  • 楽だと思う介護士の仕事の探し方!!

    多くの介護士の仲間と話をする中で「仕事はきつくて大変!」という声はあっても「自分の仕事は楽だよ!」という声を聞くことはほとんどありません。私自身も色々な介護の職場で働いてきたからわかるのですが、本当に色々な意味で厳しい仕事です。実際介護業界では、肉体労働の中で腰痛を発症したり、夜勤勤務などで体調を崩してしまった人、また介護の職場での複雑な人間関係や待遇の悪さ、給料の安さ、家庭の事情などで、多くの介護士が離職しています。そんな中、誰もが少しでも楽だと思う仕事に転職したいと考えるのも当然のことだと思います。今回は、少しでも楽な職場で働きたいという介護士のために、負担が少なく長く勤められる仕事につい…

  • ヘルパー(訪問介護)に転職するメリットとデメリット

    現在介護職に転職を検討している知人から「介護職員初任者研修」を修了したので、デイサービスか訪問介護で働こうか迷っているという話を聞きました。 40代後半の彼女は、それまで介護とは縁のない他業種で働いていたのですが、親の介護をしたことがきっかけとなり、介護職に進もうと決めたそうです。 恐らくこの記事を読んでいる皆さんの中にも、今まさに転職活動中という人がいるかもしれませんね。 もちろん彼女のように他業種からの転職ではなく、様々な事情から他の介護サービスの介護職から訪問介護への転職で悩んでいる人もいるのではないでしょうか。 今回は、訪問介護のヘルパーを選択肢のに入れているあなたのために、実際の体験…

  • 訪問入浴は何故きついと言われるのか聞いてみた

    介護の求人を探す中で、どうしても様々な事情により夜勤や交代勤務ができないという人が、日勤帯で働ける「訪問入浴の求人」を目にすることもあると思います。 とは言え、デイサービスや訪問介護などは、馴染みがあるサービスで、まわりからも情報を得る機会も多いものの、この訪問入浴に関してはよくわからないと言う声をたくさん聞きます。 実際訪問入浴で働いている人に話を聞いてみると、楽そうなイメージで入ったものの実際にはきつい仕事だと言う人も多く、今回はそんな訪問入浴について考えてみたいと思います。 訪問入浴の仕事内容って? 何故訪問入浴の業務ががきついと言われるのか 訪問入浴がきついと感じた体験談 訪問入浴を通…

  • 腰痛でもできる介護の仕事ってある?

    介護士と腰痛の問題・・・これは介護職の職業病とも言われ、切っても切り離せない重要な問題でもありますね。腰痛の痛みを感じながら介護を行うことは、介護者にとって大きなストレスになります。実際中高年のベテラン介護士だけでなく、20代の若い介護士の人でも腰痛の悩みを抱えていたり、痛みのために離職するケースが多いです。今回は、今実際に腰痛を抱えながら働いている介護士やもともと腰に不安があるけれど介護の現場で働いていきたいと考えている人に向けて、介護士の仕事と腰痛の問題について考えていきたいと思います。 介護士は、何故腰痛になりやすいの? 腰痛があってもできる介護士の仕事 思わぬ事故につながることもある …

  • 介護士は風邪やインフルエンザでも休めない?

    寒くなってくると、毎年風邪やインフルエンザやノロウィルスなどの感染症が流行する時期でもあり、介護の現場でも緊張が高まりますよね。ましてや空気の乾燥や気温など、インフルエンザにとってこの季節はもっとも猛威をふるう季節になります。インフルエンザの予防接種を受けているので、自分は大丈夫なんて思っていたらしっかり感染してしまった……という人もいるのではないでしょうか。 しかし介護の現場では、介護士は風邪やインフルエンザになってもそう簡単には休めないという声も聞かれています。今回は介護士のそんな疑問や不安について、一緒に考えてみたいと思います。 感染を持ち込まないのが基本 体調不良でも仕事を休めない理由…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ルイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ルイさん
ブログタイトル
介護士ファースト
フォロー
介護士ファースト

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用