chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミツヒデのカメラ沼 https://www.camera-numa.com/

デジカメ一眼カメラを節操なく数十台買い換えては試して売ってを繰り返したブログ主が、作例を交えながら、比較紹介するブログです。

ミツヒデ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/11

arrow_drop_down
  • NikonD4sをニコンの定期メンテナンス+外装ゴム交換オプションに出してみた。

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、愛するNikonD4sを、Nikonの定期メンテナンスに出した話です。 <ポイント> 中古店の1年保証があるうちにNikonに点検に出して不良部分を洗い出しておきたい(不良部あったら中古店の保証で直してくれそうだし) 中古なのでAFが基準値内なのかNikonに見てほしかった 3Dトラッキングが若干暴れる?気がしたのでNikonに見てほしかった あわせて外装ゴム交換オプションで、外装ゴム部材をすべて新品ピカピカ、美品レベルにしたかった(笑) 事前見積もりで大体2万円。送料で2千円。だけどNikonイメージングインターネッ…

  • AiAF-S300mmF4D大好き。西武鉄道新宿線撮影その2。一脚を使ってカナヘイのLED撮影リベンジ(笑)

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回も、桜&西武鉄道新宿線を撮影してきた話です。 先日、サブ機のD600とAF-S300mmF4Dで試し撮りしに行ってきたのですが、シャッター速度が速すぎて、狙っていた電車のLED行き先表示が見切れてしまう?という事態が発生。 ▼前回はシャッター速度遅めでも、見事にLEDが切れてしまっている。 www.camera-numa.com 今回は一脚も用意して、頑張ってきました(笑) <ポイント> 今まで手持ち撮影派だった。 LED行先表示を切れずに撮るには、1/320秒以下のシャッター速度が必要そう。 でも手持ちの180mm、30…

  • AiAF-S300mmF4D大好き。西武鉄道新宿線撮影その1。カナヘイと50周年(笑)

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、大好きAF-S300mmF4Dを持って、西武鉄道新宿線の撮影をしてきた話です。 新宿線と言えば、この間までレッドアローにカナヘイの小動物?のラッピング車が走っていましたが、気づいたら無くなっていて、そして気づいたら、最新の40000系車両(ただしロングシート車)に再度のカナヘイラッピングをして走っているとのこと。 早速、サブ機のD600とAF-S300mmF4Dのみを持って、撮影してきました。 <ポイント?感想?> 武蔵関の桜並木は本日時点でまだ四分咲きぐらいでした。 40000系のLED表示は1/500では思いっきり…

  • 富士フィルムX100V用の純正互換丸形メタルフードを買った話。

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、JJC製のX100シリーズ用、丸形メタルフードを買った話です。 X100Vと一緒に純正LH-X100-Sを注文しましたが、一向に入荷の見込みもないので、買ってみました。 <ポイント> 純正のLH-X100-S注文しているけれど一向に入荷の見込みなし 先日購入したメタルスクエアフードがかなりお気に入りで、純正の丸形フードは、コンパクトに持ち運びたいときだけになるかも。 そんなことなら、わざわざ1カ月以上待って、1万円弱の純正買うのバカバカしいよね。 僕らの味方、JJCから純正互換品が出ているじゃないか。 Amazonの評…

  • 富士フィルムX100V用の液晶保護ガラス(激安品)を装着、その後子供と散歩

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、X100Vの液晶保護ガラスを取り付けた話です。 とは言っても、前回購入の際の話題では、すでに保護ガラスを装着していました。でもあれはX100F用。使えると思って買ったものの、チルト液晶に変わったので、液晶部のサイズはX100Fと同じでも、ガラス部?が少し大きく、X100F用では全体をカバーできていませんでした。 今回、X100V用として売っている保護ガラスが、「やっと」届いたので装着してみます。ちなみに該当メーカーの物は、いつもAmazonで翌日到着なのですが、今回は配送で1週間以上かかる記載(在庫はありとなっている)…

  • AiAF-S300mmF4D大好き。西武鉄道池袋線撮影その3。レッドアローラストラン。

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、本日(2020年3月13日)にラストランとなる、西武鉄道池袋線・秩父線の特急レッドアローを撮影したきた話です。 前回は見事に日差しにやられた(架線柱の影が一番いいところで邪魔している)のと、本日最終日なので、朝早くに撮影してきました。 ▼こちらが前回。架線柱に邪魔された感じ。 www.camera-numa.com <ポイント(といか撮影データというか)> カメラNikonD4s レンズNikonAiAF-S300mmF4D シャッター速度はLED車は1/500、それ以外は1/1000 絞りはF4.5。ISOは上記の設…

  • 気づいたらNikonのデジタル一眼レフカメラD600が防湿庫にある話。

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、気づいたらNikonの入門フルサイズ・デジタル一眼レフカメラD600が自宅の防湿庫に入っている話です。 確かにD4sのサブ機があったら便利~とか、先日話していた記憶がありますが、あっと言う間に自宅にあるなんて、不思議! <ポイント(という言い訳)> D4sと単焦点の組み合わせ、撮影してい楽しくてしょうがない。 D4sと単焦点の組み合わせ、結果も非常に満足。 でも、画角を急に変える必要があるとき、レンズ交換が面倒。 300mmF4で構えていた時に、逆の方向から180mmF2.8にぴったりの被写体が走ってきたときに、アタフ…

  • AiAF-S300mmF4D大好き。西武鉄道池袋線撮影その2。

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、大好きなAiAF-S300mmF4Dで、西武鉄道池袋線で鉄道撮影をしてきた話です。前回、いきなり予備機なしでD4sで試写しましたが、今回は2回目。 潔くD4s+300mmF4D「しか」持たずに撮ってきました。 ▼前回の西武線撮影日記はこちら。 www.camera-numa.com やはり望遠単焦点はヌケもボケも良いので、気持ち良い写真が撮れました! <ポイント> AiAF-S300mmF4Dは旧型の300mmF4レンズ。 現行型はコンパクトかつVR付き。 でも現行型は何とかフレアなるものがでるとのうわさ。 旧型はレン…

  • 富士フィルムX100Vをオシャレにしたい!AmazonでJJC製のメタルスクエアフードを買ってみた話。

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、富士フィルムX100Vに、JJC製のメタルスクエアフードを装着した話です。 X100V新品購入の際に純正フードLH-X100も購入していたのですが、品薄でいまだに納品されないため、とりあえずでリングアダプターとフィルターだけをつけた状態でした。 フードなしで過ごすのもよいですが、やはり「見た目が大事」です。 X-Pro3+XF23mmF2でメタルスクエアフードの味を占めてしまったので、今回も社外品のメタルスクエアフードを試してみました。 ▼私のメタルスクエアレンズフードブームのきっかけはこちらの話題。 www.came…

  • 富士フィルム X100Vシルバーが なぜか手元にある話

    みなさんこん○○わ。 いつも節操なくカメラを買っている私です。 さて今回は、気づくとなぜか手元に富士フィルムの最新高級コンパクトデジタルカメラ、X100Vがある話です。 まぁ普通に買えば手元にあるでしょうけれども、何を隠そう、私は数日前にこんな日記を上げていたのですよ。 www.camera-numa.com いやぁ、カメラ沼って恐ろしい。 (自分の節操のなさが本当に恐ろしい) では、いつものように言い訳から。 <購入のポイント(という言い訳)> そもそもX100Vの予約をキャンセルしていた。同じ用途で使えるX-Pro3+XF23mmF2があるんだもの。 時を同じくして、その原資でNikonD…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミツヒデさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミツヒデさん
ブログタイトル
ミツヒデのカメラ沼
フォロー
ミツヒデのカメラ沼

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用