2022/08/03 今...
素人考えの古代史談です。丹念に資料を読んで、一生懸命考えます。対象は、ほぼ、三世紀、倭人伝です。密かに、卑弥呼伝を模索しています。 それ以外に、メディアの失言をただす「今日の躓き石」が混じります。
1件〜100件
今日の躓き石 毎日新聞が報道するプロ野球の底流 「同級生」への手加減
2022/08/03 今...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
今日の躓き石 J:Sportsの適切なインタビューとぼんくらヒーローのぼけ応答
2022/07/20 本日の...
今日の躓き石 低落したNHKの報道倫理 陸上世界選手権百メートルに「リベンジ」乱入
2022/07/17 本日...
今日の躓き石 NHKが新世代に贈る醜悪な言葉 「復讐旅行」 リベンジトラベル
2022/07/13 いや、夜更かしし...
私の意見 「倭人伝」~最初の五百五十字、最初の修行 改 1/9 補追版
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
私の意見 「倭人伝」~最初の五百五十字、最初の修行 改 2/9 補追版
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
私の意見 「倭人伝」~最初の五百五十字、最初の修行 改 3/9 補追版
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
私の意見 「倭人伝」~最初の五百五十字、最初の修行 改 4/9 補追版
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
私の意見 「倭人伝」~最初の五百五十字、最初の修行 改 5/9 補追版
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
私の意見 「倭人伝」~最初の五百五十字、最初の修行 改 6/9 補追版
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
私の意見 「倭人伝」~最初の五百五十字、最初の修行 改 7/9 補追版
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18 補記...
私の意見 「倭人伝」~最初の五百五十字、最初の修行 改 8/9 補追版
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18 補記...
私の意見 「倭人伝」~最初の五百五十字、最初の修行 改 9/9 補追版
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18 補記...
今日の躓き石 NHKBS1 国際報道2022の邪悪な「リベンジトラブル」普及策
2022/07/06 本日の題材...
古代史~『魏志倭人伝』を探訪する(3) VERY BOOKS 探訪する古代史
VERY BOOKS 探訪する古代史 「よっしー」 2022/07/...
今日の躓き石 毎日新聞が蔓延被害拡大「リベンジ」~「球磨川」復興悲願に泥水
2022/07/04 ...
新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか」 1/4
「逆転の発想」から見えてくる邪馬台国 播田 安弘日本史サイエンス〈弐〉邪馬台...
新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか」 2/4
「逆転の発想」から見えてくる邪馬台国 播田 安弘日本史サイエンス〈弐〉邪馬台...
新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか」 3/4
新刊書紹介「逆転の発想」から見えてくる邪馬台国 播田 安弘日本史サイエンス〈...
新・私の本棚 ネット記事「現代人でも至難の業! 卑弥呼の船はなぜ大陸から帰れたのか」 4/4
新刊書紹介「逆転の発想」から見えてくる邪馬台国 播田 安弘日本史サイエンス〈...
新・私の本棚 長野 正孝 【古代史の謎は「海路」/「鉄」で解ける】総括
二書通観~乱文乱論の饗宴 2022/06/25◯は...
今日の躓き石 MLBのなれ合い体質反映か NHKBS1の「友好的」発言
2022/06/23 本日の題材は、...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 1/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 2/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 3/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 4/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 5/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 6/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 7/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 8/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 9/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 10/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「鉄」で解ける 11/11 改訂版
『前方後円墳や「倭国大乱」の実像』 PHP新書 2015/10/30私の見立て...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 1/9 新改訂
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 2/9 新改訂
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 3/9 新改訂
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 4/9 新改訂
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 5/9 新改訂
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 6/9 新改訂
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 7/9 新改訂
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 8/9 新改訂
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見...
新・私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 9/9 新改訂
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見...
私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 2-1/3
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見立...
私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 2-2/3
「卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す」 PHP新書 2015/1/16 私の見立...
私の本棚 長野 正孝 古代史の謎は「海路」で解ける 2-3/3
卑弥呼や「倭の五王」の海に漕ぎ出す PHP新書 2015/1/16 私の見立て[...
新・私の本棚 番外 サイト記事検討 刮目天一 【驚愕!】卑弥呼の奴婢は埋葬されたのか?(@_@) 1/1
【驚愕!】卑弥呼の奴婢は埋葬されたのか?(@_@) 2022-06-16 ...
新・私の本棚 松井宏員「わが町にも歴史あり・知られざる大阪」 577
東高野街道 68 柏原~羽曳野市 飛鳥、渡来人の安住地か 2022/06/18...
新・私の本棚 古賀達也の洛中洛外日記 第2762話 『古田史学会報』170号の紹介
『古田史学会報』170号の紹介 百済祢軍墓誌の「日夲」 ―「本」「夲」、字体の変...
今日の躓き石 毎日新聞が賛美する「屈辱の歴史」 サッカーの対ブラジル対戦
2022/06/06 今回の題...
2018/10/26 2018/12/...
2018/10/26 2018/12/...
2018/10/26 2018/12/...
2018/10/26 2018/12/...
2018/10/26 2018/12/...
2018/10/26 2018/12/...
2018/10/26 2018/12/...
2018/10/26 2018/12/...
2018/10/26 2018/12/...
今日の躓き石 毎日新聞がこだわる過去の遺物用語「ナイター」の怪
2022/05...
新・私の本棚 季刊「邪馬台国」第141号 巻頭言「隔てる海、つなげる海」 改訂
編集部 梓書房 2022/1/4刊 初稿 2022/03...
新・私の本棚 古田史学論集 24 正木裕 改めて確認された「博多湾岸邪馬壹国」
古代に真実を求めて 俾弥呼と邪馬壹国 明石書店 ...
新・私の本棚 毎日新聞「わが町にも歴史あり・知られざる大阪」 571 謝罪と訂正
東高野街道/62 柏原市 竜田道は「国道1号」 2022/03/12 記 20...
2022/01/25 補充...
今日の躓き石 誤解・誤訳の始まり 否定表現の「和英」食い違い
放送 2022/04/20 2022/...
新・私の本棚 古田史学論集 25 正木裕 「邪馬台国」が行方不明になった理由
古代に真実を求めて 古代史の争点 明石書店 2022/3/31 私の見立て ...
新・私の本棚 青松 光晴 「日本古代史の謎~神話の世界から邪馬台国へ」補追 1/2
図でわかりやすく解き明かす 日本古代史の謎. Kindle 版私の見立て [E...
新・私の本棚 青松 光晴 「日本古代史の謎~神話の世界から邪馬台国へ」補追 2/2
図でわかりやすく解き明かす 日本古代史の謎. Kindle 版私の見立て [E...
新・私の本棚 古田史学論集25 谷本茂 「鴻廬寺掌客・裴世清=隋煬帝の遣使」説の妥当性について
古代に真実を求めて 古代史の争点 明石書店 2022/3/31 私の見立て ...
新・私の本棚 古代史検証4 飛鳥の覇者 推古朝と斉明朝の時代 追記 1/2
監修 上田正昭 著者 千田 稔 文英堂 2011/4 第一刷私の見立て [E...
新・私の本棚 古代史検証4 飛鳥の覇者 推古朝と斉明朝の時代 追記 2/2
監修 上田正昭 著者 千田 稔 文英堂 2011/4 第一刷私の見立て [E...
新・私の本棚 番外 ブラタモリ 「日本の構造線スペシャル 〜“構造線”が日本にもたらしたものとは?〜」
2022/04/02初回放送 初稿 2022/04/06...
今日の躓き石 囲碁界の悪弊か、主催紙の混迷か、本因坊の「リベンジ」宣言か
2022/04/05 今回の題材...
今日の躓き石 NHKBS 「ワースト」シーズンの始まりか、改善のシーズンか
2022/04/01 いよい...
新・私の本棚 毎日新聞「わが町にも歴史あり・知られざる大阪」 571
東高野街道/62 柏原市 竜田道は「国道1号」 2022/03/12 記 20...
今日の躓き石 毎日新聞 「圧巻」の剛腕エースの暴言「リベンジ」の蔓延
2022/03/26 今回の題材は、毎...
新・私の本棚 季刊「邪馬台国」第141号 巻頭言「隔てる海、つなげる海」
編集部 梓書房 2022/1/4刊 初稿 2022/03...
今日の躓き石 毎日新聞 シドニー便り 見出しで選手に泥塗る「リベンジ期す」
2022/03/23 本日の...
倭人伝随想 6 倭人への道はるか 海を行かない話 1/7 改頁 唐書地理志談義
2018/12/05 2018/12/07 2019/01/29 追記 2020...
倭人伝随想 6 倭人への道はるか 海を行かない話 2/7 改頁 唐書地理志談義
2018/12/05 2018/12/07 2019/01/29 追記 2020...
倭人伝随想 6 倭人への道はるか 海を行かない話 3/7 改頁 唐書地理志談義
2018/12/05 2018/12/07 2019/01/29 追記 2020...
倭人伝随想 6 倭人への道はるか 海を行かない話 4/7 改頁 唐書地理志談義
2018/12/05 2018/12/07 2019/01/29 追記 2020...
倭人伝随想 6 倭人への道はるか 海を行かない話 5/7 改頁 唐書地理志談義
2018/12/05 2018/12/07 2019/01/29 追記 2020...
倭人伝随想 6 倭人への道はるか 海を行かない話 6/7 改頁 唐書地理志談義
2018/12/05 2018/12/07 2019/01/29 追記 2020...
倭人伝随想 6 倭人への道はるか 海を行かない話 7/7 改頁 唐書地理志談義
2018/12/05 2018/12/07 2019/01/29 追記 2020...
新・私の本棚 番外 「邪馬台国サミット2021」補 ⑵ 概論編 1/5
[BSプレミアム]2021年1月1日 午後7:00, 【再放送】 5月30日 午...
新・私の本棚 番外 「邪馬台国サミット2021」補 ⑵ 概論編 2/5
[BSプレミアム]2021年1月1日 午後7:00, 【再放送】 5月30日 午...
新・私の本棚 番外 「邪馬台国サミット2021」補 ⑵ 概論編 3/5
[BSプレミアム]2021年1月1日 午後7:00, 【再放送】 5月30日 午...
新・私の本棚 番外 「邪馬台国サミット2021」補 ⑵ 概論編 4/5
[BSプレミアム]2021年1月1日 午後7:00, 【再放送】 5月30日 午...
「ブログリーダー」を活用して、ToYourDayさんをフォローしませんか?
2022/08/03 今...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
~七世紀の倭都は筑紫ではなかった サイト記事批判2016/03/20 2018...
2022/07/20 本日の...
2022/07/17 本日...
2022/07/13 いや、夜更かしし...
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
先を急がずに、最初に読んでいただきたい「おはなし」 2021/11/18...
2021/08/15 今回の...
2021/08/...
2021/08/07 今回...
2021/08/07 今回の題材...
2021/08/06 オリンピッ...
2021/08...
2021/08/02 本日...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...
講談社 二〇〇二年一〇月刊 私の見立て ...