chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さえこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/10

arrow_drop_down
  • 【口コミ】小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」

    未就学の子供がいらっしゃる保護者の方、教育方針をお持ちでしょうか? 我が家は 5歳(年中) 3歳 の2人の子供がいます。 バリバリの教育ママになるつもりはありませんが、出来たら子供には 「将来就く職の選択肢を広げるために、好奇心を持ってたくさん学んでほしい」 そして、できたら学校の成績も良くあってほしい と考えています。 // 我が家の長女は、かなりのんびりな性格です。 勉強しなさいと言わずに宿題にとりくめるのか ・・・いやいや、そもそも学校の勉強についていけるのか その為には習い事をもう少し増やした方がいいのか など、モヤモヤ考えてしまいます。 そこで出会ったのがこちら // リンク こちら…

  • 【保育士試験】実技試験の結果通知

    こんにちは! さえこです。 少し遅くなりましたが、 あけましておめでとうございます。 2020年もどうぞよろしくお願い致します。 今週末、保育士実技試験の結果通知が続々と届いているようですね。 合格した皆さん、おめでとうございます!! 後は、保育士登録の手続きが無事完了したら、保育士として勤務できますね。 ビギナー保育士の私が偉そうには言えませんが、子供達と関わる仕事は大変なことももちろんありますが、やはり子供達は可愛くて、とても楽しいです。 試験勉強で学んできた知識をもとに、供に現場で頑張りましょうね!! そして、今回残念ながら合格点に達することができなかった皆さんも、大丈夫です!!ウイーク…

  • 【ブログ】 はてなブログを1年続けて得たものは

    こんにちは! さえこです。 かなり、更新が空いてしまいました。 もうあっという間に年末。 はてなブログを始めて1年がたとうとしています。 ちょうど1年程前、保育士試験も終わり、今まで勉強してた時間が空き何をしようかと思っていました。 子供を寝かしつけてからの時間にテレビをダラダラ観ているだけだと ただただ勿体ない!! ということで 知人に勧められ、右も左も分からずに始めたこのブログ 最初の頃は毎日更新してきたこのブログも、今では月に2,3回の更新ペースです。 こんなペースではありますが、我ながらよく続けてこれたと思います。 そんなわけで私がこのブログを1年続けて得てきたものについて書きたいと思…

  • 【保育士試験】令和元年・実技試験に向けて

    こんにちは! さえこです。 今年は秋が暖かくて過ごしやすいと思っていたら、先週辺りから一気に冷え込みましたね。 皆さん、体調は崩されていませんでしょうか? 我が家は子供達が熱はないものの、鼻水と咳がおさまらず黄色信号です。 今週は長女の生活発表会もある為、しっかりと体調を整えていきたいと思います。 そしていよいよ今週末、 保育士(実技)試験 が行われますね。 受験される皆さん、対策は順調に進んでいますでしょうか? 私なりに行った対策を過去の記事でまとめていますのでよろしければご覧下さい。 ※ちなみに平成30年後期試験を受験しています。 www.saeko-bouzu.com www.saeko…

  • 託児保育士の現場〜ビギナー保育士の視点〜

    お久しぶりです! さえこです。 昨年、試験合格で保育士資格を取得し、保育士として仕事を始めました。 働き出してまだ2ヶ月ですが、久しぶりに仕事をするにあたり、気持ちを切り替えることができて生活にメリハリがつきました。 そこで今日は保育士初心者の私が感じた託児保育士としてのやりがいをまとめてみました。 今後、託児保育士として勤務する方の少しでも参考になれば幸いです。 // 託児勤務のやりがいは? 子供の可愛さ お母さんが感謝して下さる 持ち帰りの仕事がない 快適な空間で保育できる 託児勤務の難しい点は? 慣れるまで時間のかかる子も多い 子供の成長を一緒に分かち合う期間が短い 最後に 託児勤務のや…

  • 【ブログ】継続10ヶ月!~今月の振り返り~

    こんにちは! さえこです。 最近めっきり秋も深まり朝晩は冷えるようになってまいりましたね。 皆さんは体調を崩していませんか? どうぞご自愛くださいませ。 我が家は子供2人、安定の風邪っぴきです。 もう毎年この時期はいつも誰かが鼻水垂らしている状態です。 そんな中、このブログも開設して10ヶ月となりました! あっという間にもう11月なんですね。 開設初期と比べると更新頻度はかなり減りましたが細々と続けています。一度このペースで慣れてしまうとなかなかもとには戻せないものですね。 毎日更新していた頃はもう少しスラスラ書けた気もしますが、記憶の風化でしょうか。 簡単ではありますが、今月の振り返りをした…

  • 【保育士試験】令和元年筆記試験お疲れさまでした!

    こんにちは! さえこです。 今週末の2日間保育士(筆記)試験でしたね。 保育士試験を受けられた方、 試験お疲れさまでした! 皆さんそれぞれ様々な心情をお持ちかと思いますが、 とにかく試験が終わった後の疲労感って凄まじくないですか? 頭を使うのはもちろん、朝は早いし試験は緊張するしでその疲れがドッとくるんですよね。 私は昨年、2日間受けたのですが、試験の後は2日ともご飯は作らず外食にさせてもらいました。他の家事も甘えて何もせずに帰ったら寝るだけでした。 皆さんも、頑張った自分を労わり、どうぞご自愛下さいませ。 // さて、筆記試験が終わって皆さんはどのように過ごされますか? 私は試験の日の帰りに…

  • 【保育士試験】残り1週間!いよいよ筆記試験ですね。

    こんにちは! さえこです。 昨日の台風19号は広範囲で多大な被害をもたらしましたね。 被災された方には心よりお見舞いを申し上げます。 私の住む地域でも雨風が強く、命の危険を感じました。 「自分と大切な人の命を守る為の行動」 とテレビで何度も放送されていましたね。 自分や家族を守る為に、 自分の今までの経験に過信せず、早め早めの準備と行動が必要だとつくづく感じました。 さて、 10月にも入り、 いよいよ今月は 保育士(筆記)試験 ですね! 私は平成30年後期試験を受験しましたのでちょうど1年前です。 この時期、気温差で体調を崩しがちです。 最近インフルエンザにかかって寝込んでいた私が偉そうに言え…

  • まさかの悲劇!運動会が出られませんでした。【愚痴です】

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験の内容でもなく完全な私の悲観日記ですので興味のない方はスルーして下さい。 この週末恐れていたことが起こりまして… 娘が ついでに私も インフルエンザになったのです 今年は例年に比べて流行が早いみたいですね。 // 今週末は、幼稚園の運動会があったんです。そんな時期にちょうど重なり、運動会は泣く泣く欠席となりました。 私も、PTAの係で幼稚園に行く際、一生懸命練習している姿を横目に、本番をとても楽しみにしていたんです。 ただ、当の本人は、運動会よりもその次の日に出かける予定が行けなくなった方が悲しかったらしく泣いていました。 いやいや、それはまた次の…

  • 【ブログ】継続9ヶ月~更新の滞り~

    こんにちは! さえこです。 このブログ更新を継続して間もなく9ヶ月が経とうとしています。 総記事数は159記事となりました。 最初の頃は意気込み、毎日更新を目指していましたが、すぐに粉砕し今ではかなり間が空いた更新になってしまっています。 今月はと言うと 新規更新3記事目 です。 す、少ない…。 ただ、救いなのが、 こんなに記事更新が減っているのに アクセス数が増えている ということです。 微増ですが、こんなに更新が少なくても増加するとなると、定期的に更新していたらもっと増えるということでしょうか? ブログパワーが強くなってくるというのは本当なのですね。現在、このサイトは検索流入が80%程を占…

  • 【保育士試験 】残り1ヶ月では一問一答問題集をおススメします。

    こんにちは! さえこです。 最近すっかり更新が滞ってしまいました。 仕事をする生活に徐々に慣れてきたのでまたマイペースにブログ更新できたらなと思います。 あと1ヶ月程で 保育士(筆記)試験 となりますね! 受験される皆さん、勉強の進み具合はいかがでしょうか? 長い勉強期間だったかと思いますが、間もなく集大成ですね。 そこで、今日は私がこの時期におススメする勉強法をお伝えしたいと思います。 私のおススメは、 アウトプットの総復習として 「一問一答問題集を解き続ける」 ことです。 既に問題集は何度か解かれていることかと思います。 特に一問一答問題集はちょっとした隙間時間にも活用できるのでとてもオス…

  • 熱性痙攣の恐怖再び…

    こんにちは! さえこです。 先週から私の仕事と息子の幼稚園が始まり、慌ただしい日常がスタートしました。 と、同時に 早速娘が発熱しました そして、下がる前に 息子も発熱しました よく考えると今まで時間差で体調不良になったことはあったけど、同時の発熱はあまりなかったような…。 娘が落ち着いてきたかなと思った矢先、 昨夜 息子が熱性痙攣を起こしました。 息子は初めての熱性痙攣です。 娘の時は幼稚園で痙攣が起こったので、私は今回初めて実際の痙攣を目の前で見たのですが www.saeko-bouzu.com 白目になりガクガク震える息子を見ると、本当に意識が戻ってくるのか不安でした。 娘の時は、救急車…

  • 保育士としての勤務準備その2~勤務直前の不安要素~

    こんにちは! さえこです。 長い夏休み期間も終わり、いよいよ9月となりますね。 最近は、ようやく朝晩と涼しくなってきましたので秋の気配を感じます。 9月から仕事を始める方、 または復帰をされる方もいらっしゃるかと思います。 私もその一人です。 とりたてホヤホヤの 「保育士」として勤務します。 まだ先かと思っていましたが、あっと言う間に勤務開始日が近づいてきて めちゃめちゃ不安です。 前回の記事では、息子の幼稚園開始について書きました。 www.saeko-bouzu.com 今回は、ワーママとなることへの不安についてまとめてみました。 (※私の心情を基に書いていますので少しネガティブな内容とな…

  • 保育士として勤務準備~息子初めての幼稚園~

    こんにちは! さえこです。 9月から仕事を始めるにあたり、息子も来週からいよいよ幼稚園(プレ幼稚園クラス)スタートです。 長女の時は、一度見学に行ったきりの幼稚園にある日突然連れて行き、 初日から 私がいなくなると分かった途端に大泣き、 迎えに行っても寂しかったのか大泣き、 その後2ヶ月程 毎日門では先生に担がれて行きました。 娘が一番辛かったのでしょうけど見ているこちらも本当に辛かったです。 もう、幼稚園卒業まで泣き続けるのではないかとさえ思ってしまいました。 // 今回は息子にはとにかく早く慣れてもらいたいと、娘の時の反省を活かし事前にいろいろと実践しています。 幼稚園に行くメリットを伝え…

  • 【保育士試験】筆記試験まで残り2ヶ月。この時期、私が一発合格に向けて重点的に意識したのは「暗記の徹底」です。

    こんにちは! さえこです。 今日は全国的に涼しい地域が多いようですね。 今夜は久しぶりに熱帯夜から解放されると有り難いです。 後期保育士(筆記)試験まで2ヶ月程となりましたね。 受験される予定の皆さん、勉強の進み具合はいかがでしょうか? 私の去年の今頃は… メンタルやられていました。 www.saeko-bouzu.com 資格取得の為の勉強って、独学ですと基本的に 孤独 ではないですか? それがひしひしと来ていたんですよね。 夜に自分ひとりで勉強している 周りに同じ勉強をしている仲間はいない 果たして今している勉強法は正しいのか不安 ただ、ここまで頑張ってきたら、 もうひと踏ん張りです!! …

  • 【育児】娘がつぶやいた一言に懺悔と反省

    こんにちは! さえこです。 子育て中の皆さん、 一日にどのくらいお子さんと向き合って遊んでいますか? 今日は、昼間娘(4歳)に言われた一言が、夜になっても頭から離れません。 // 最近機嫌が悪いことが多い娘。 癇癪を起すこともあれば、大きい声で文句を言って周りに当たり散らすこともしばしば。 うーん… きっと何か不満があるのかと思い、今日 「最近怒っている姿をよく見るんだけど、何か悲しいことあった?」 と聞くと、 「お母さん、キッチンにいる時間が長くてなかなか遊んでくれない。」 と…!! ドキッとして一瞬時が止まったようでした。 そんなに寂しい思いをさせていたのかと思うと、申し訳ない気持ちと悲し…

  • 【ブログ】150記事を超えました!~今後の目標や課題~

    こんにちは! さえこです。 開始当初は、ほぼ毎日更新していたこのブログ。 最近更新頻度はめっきり少なくなってきていますが、気づいたら 150記事更新していました! 三日坊主の私が…なんとここまで… 文才のないこのブログを読んで下さる皆様、そしてはてなスターやはてなブックマークを付けて下さる方々、本当にありがとうございます。 毎日励みになっています。 ここまで来るまで、かなり紆余曲折ありました。 ちなみに100記事到達の記事がこちらです。 www.saeko-bouzu.com 先ずは文章を書くという作業にとにかく慣れること。 そして継続すること。 そして先月訪れた、気持ちの低迷期。 www.s…

  • 【子どものケガ】腕が動かせない?!子どもに多い肘内障とは?

    こんにちは! さえこです。 夏休みも中盤に差し掛かり、子供達の興奮もおさまらない今日この頃…。 息子がケガをしました。 しかも夜に。 寝る前にはしゃいでいた子供達。 息子がベッドの上で、転倒しました。 そんなに激しく転んだ感じではありませんでしたが、どうやら腕からついてしまった様子。 泣き方も明らかにいつもと違います。 そして左手をかばっている様子。 その日は泣き疲れて眠ってしまったので様子を見ることにしましたが、寝返りを打つたびに腕を押さえて泣き出し、翌朝も動かすと痛いようでしたので整形外科に行くことにしました。 診断結果は 肘内障 とのこと。 実は長女もこの肘内障になったことがありました。…

  • 【保育士試験】実技試験ではどの科目を選択するべき?それぞれの科目の利点や難しい点を挙げてみました。

    こんにちは! さえこです。 保育士試験に興味がある方、若しくは現在試験対策中の方、実技試験で選択する科目は決定しましたか? 保育士試験は 筆記試験 実技試験 で構成されています。 筆記試験は全ての科目に合格(特例を除く)しなくてはいけないのですが、 実技試験は3科目の中から2科目選択式です。 どの科目を選ぶのか悩みますよね・・・。 そこで、今日はそれぞれの科目のポイントについて見ていきたいと思います。 // 実技試験は何を選択する?それぞれの科目のポイント 音楽表現に関する技術 幼児に歌って聴かせることを想定して、課題曲の両方を弾き歌いする。 求められる力:保育士として必要な歌、伴奏の技術、リ…

  • 【夏休み】子供とプールに行く時の持ち物や注意点は?!

    こんにちは! さえこです。 子供達の夏のお出かけスポットと言えば プール! こう、毎日暑い日が続くとプールに入りたくなりますよね。 「子供達はプールが好きだけど、母親である私は水着が着たくない!!」 という方、 大丈夫です。今はラッシュガードでほぼ隠せます(笑)。 そこで今日は、プールを子供も大人も存分楽しむ為に、子連れでプールに行く時の持ち物や注意点についてみていきたいと思います。 // プールに行く時の注意点は⁈ 日陰の休憩場所をキープ オムツが外れていない子の場合、利用できるかどうか お昼はテイクアウトや、空いてる時間に済ませる プールに持っていく必需品 水着 浮き輪 ゴーグル 帽子 ビ…

  • 幼稚園児ママ必見!夏休みも子どもの成長の為に有意義に過ごすには?!

    こんにちは! さえこです。 梅雨がようやく空けたと思ったら一気に暑くなりましたね。 ニュースでは毎日のように熱中症情報について報道がされています。 どうぞお気を付け下さい。 そして、この時期子ども達は夏休み! 子どもにとってはイベントやお出かけと、とっても楽しみでしょう。 ただ、それを楽しんでいられないのが親。 夏休みって長いんですよね。1ヶ月程なんですが、 毎日一緒にいるのでとにかく長い!! 昼ご飯も基本毎日準備しなくてはいけません。 我が家は4歳児と2歳児…。 外に連れていく日も多いですが、毎日お出かけしていたら体力と財布がもちません。 だからと言って家でダラダラとDVD鑑賞やゲームとなっ…

  • 【保育士試験】まもなく結果通知が届きますね!

    こんにちは! さえこです。 いよいよ今週末から前期(実技)試験の結果通知が郵送されますね! 8月3日(土)~8月12日(月)までに届くようです。 保育士試験の結果って週末から日程指定されていることが多いんですよね。 土曜日に来なかったら日曜日も来なくて次の週に届くのかななど考えながらドキドキしていたことを思い出します。 また、合格された方は保育士登録を忘れずに行いましょう。 www.saeko-bouzu.com 一人でも多くの方に吉報が届きますように!! 本日もお忙しい中最後まで読んで頂きありがとうございました! にほんブログ村

  • 【保育士試験】児童家庭福祉で頻出の「放課後児童健全育成事業」とは?

    こんにちは! さえこです。 共働き家庭などの小学生が利用する「放課後児童健全育成事業」(通称:学童)。この学童も地域によっては希望通り入れず、いわゆる 「待機児童」 「小1の壁」 の問題が深刻化しています。 保育士試験でも、この事業内容はよく出題されるんですよね。 そこで今日はその事業について詳しく見ていきたいと思います。 // 放課後児童健全育成事業とは? 現在の設置数や登録者数 実施場所 開所日時・時間 放課後児童支援員の資格 児童の集団人数と職員数 過去問ではどのように出題された? 解答と解くポイント 最後に 放課後児童健全育成事業とは? 児童福祉法に基づいて、 保護者が労働等により昼間…

  • 暗記は一体なぜ難しいのか~とにかく頭に入れるコツは?!~

    こんにちは! さえこです。 試験勉強などをしていく中でどうしても避けて通れないのが 暗記 です。 年を重ねるにつれ難しくなってくる暗記…。なにも勉強だけではありません。 日頃子どもと一緒にテレビ番組を観ていてどうしても覚えられない登場人物の名前。 子どもの頃は観ているだけで、すんなり頭に入っていった気がするけどなーって思いませんか? // 暗記は一体なぜ難しいのか 暗記をどのように行えば良いのか? 寝る前に覚えて朝に復習する アウトプットすることで脳を活性化させる 覚える場所を変えてみる 頭の中でイメージ(絵)やエピソードにしながら覚える 他の人も巻き込んで覚える 最後に 暗記は一体なぜ難しい…

  • 【保育士試験】合格率からみる難易度~実際に勉強して感じた2つの壁と合格しやすい3つの点~

    こんにちは! さえこです。 保育士試験に興味があり、勉強を始めようか悩んでいる方、勉強を始める前にまず気になるのが難易度や合格率ではないでしょうか? そこで今日は保育士試験の合格率と共に、実際に私が勉強していく中で感じた難しい点、合格しやすい点をまとめてみました。 // 保育士試験の合格率は? 保育士試験の難易度とその理由は? 受験科目の多さ、範囲の広さの壁 ニコイチ科目の壁 もちろんある、保育士試験の合格のしやすさ 〇✕の組み合わせ問題が多いので消去法が使える 試験が年に2回あるということ、合格科目は3年間持ち越し可能なこと 実技試験は比較的合格率が高いこと 最後に 保育士試験の合格率は? …

  • 【ブログ】継続7ヶ月~気持ちの低迷期~

    こんにちは! さえこです。 この「三日坊主主婦さえこ」ブログですが、開設してから7ヶ月が経とうとしています。いつも読んで下さる皆さまに支えられています。本当にありがとうございます! 今日は、ブログ継続について現状や課題について書きたいと思います。 // ブログ更新7ヶ月の現状 今月の反省点 ブログ7ヶ月目のpvの傾向 今後の課題 ブログ更新7ヶ月の現状 記事総数143記事 (新規記事12記事) でした。 明らかにペースが落ちました!! 最初の頃は毎日更新していたのに、次第に2~3日に一回更新となっていまいました…。リライトに時間をかけているということもありますが、一度この更新ペースとなってしま…

  • 【保育士試験】社会福祉で出題される「民生委員」「児童委員」「主任児童委員」

    こんにちは! さえこです。 今日は保育士試験「社会福祉」で出題される 民生委員 児童委員 主任児童委員 について見ていきたいと思います。 地域で活躍する、「民生委員」とは皆さんご存知ですか? 私は、民生委員の方とは、地域の子育てサロンや、赤ちゃん訪問などでお会いする機会がありましたが、それ以前はどのような活動をしているのか全く知りませんでした。 // 民生委員、児童委員、主任児童委員とは? 民生委員 児童委員 主任児童委員 民生委員の歴史 済世顧問制度 方面委員制度 過去問ではどのように出題された? 最後に 民生委員、児童委員、主任児童委員とは? 民生委員 民生委員法に規定される、住民に最も近…

  • 【幼児教育】ピアノはいつから始めるのが良いの?実際に3歳から始めた娘の様子と成果。

    こんにちは! さえこです。 お子様がいらっしゃる方、習い事はどのタイミングで始めたら良いか、そしてどういったものが楽しんで長く続けられるかなど考えていらっしゃいませんか? 現在我が家の4歳の娘はピアノ教室に通い1年が経ちました。 週に1回、30分です。 習わせる時はまだ3歳では早いのではないかなど悩みましたが、実際に楽しんでレッスンに通う娘をみると習わせて良かったと感じています。 そこで、今日は我が家の娘が実際に習っているピアノ教室のレッスンの様子や成果について書きたいと思います。 // 娘にピアノを習わせようと思ったきっかけ 音楽やダンスが大好きな娘に自分で演奏する楽しさを感じてほしかった …

  • 【保育士試験】「子どもの食と栄養」で出題された「こ食」。あなたの家は大丈夫ですか?

    こんにちは! さえこです。 最近、子どもや高齢者の食生活で問題視されている「こ食」。 皆さんはご存知でしょうか? この「こ食」の問題は平成30年後期保育士試験で出題されました。 私はというと… 見事に間違えました。 子ども食と栄養の第一問目がこちらだったので完全に出鼻をくじかれました。 今回はその「こ食」について見ていきたいと思います。 「こ食」とは? 孤(こ)食 固(こ)食 個(こ)食 子(こ)食 小(こ)食 粉(こ)食 濃(こ)食 過去問ではどのように出題された? 最後に 「こ食」とは? 食生活の環境が変わったり、栄養バランスのとれていない現代問題視されているのが様々な「こ食」です。 「生…

  • 【保育士試験】保育士として働くには、合格してから「保育士登録」が必要です。

    こんにちは! さえこです。 保育士(前期)実技試験お疲れさまでした! 保育士試験を受けて保育士資格を取得する予定の方、試験に合格しても「保育士」としてすぐに仕事に就くことができないことはご存知でしょうか? そう、 「保育士登録」が必要です!! 保育士資格の登録とは? 平成15年11月から保育士の資格が国家資格となったことに伴って「保育士登録」が必要となりました。 都道府県知事へ登録手続きを行い、保育士証が交付されてようやく「保育士」として働くことができます。 (※ちなみにこの保育士登録を行わなかったということで保育士となる資格を失うことはありません。) この、「保育士登録」手続きはそこまで難し…

  • 【保育士就職活動】面接結果が来ました。結果は…

    こんにちは! さえこです。 先日、久しぶりに就職活動の面接を受けてきました。 約5年ぶりの面接… 20代の頃購入したスーツもいつの間にかきつくなり、日頃意識していないせいか姿勢も悪くなっていて、到着する前から少しモチベーションが下がっていました。 www.saeko-bouzu.com 面接の結果は一週間程度で出るとのことでしたが、本日連絡がありました。 結果は… 採用とのことでした!!! 嬉しーーーー!! 面接では緊張して、よく分からないこと話してましたが、とにかく働きたいという思いが伝わったということですかね。 勤務時間はかなり考慮して頂き、週3日(1日4時間)程度で働かせて頂くことになり…

  • 【就職活動】育児ママ必見!子育て中の面接で聞かれるのは?~保育士として初めて面接にいきました~

    こんにちは! さえこです。 先日、 ついに… 何年ぶりかの… 面接を受けてきましたーーー!! 大げさでごめんなさい(笑)。 ただ、5年ほど仕事と離れていましたので就職活動というものがとても新鮮でした。 今回私が応募したのは、歯科の託児補助です。 (※以前美容室の託児が気になっているという記事を書きましたがそちらは既に募集が終わってしまっていました。) 募集要項に保育士資格歓迎と記載がりましたので、意気揚々に資格欄を埋めました。 ただ、面接にて自分の表現力やコミュニケーション能力が低すぎて未だに引きずっています。言いたい事はたくさんあったはずなのになかなか言葉が出てこず、詰まってしまいました。 …

  • 【保育士試験】何が変わる?令和2年の保育士試験の変更点はコレ!!

    こんにちは! さえこです。 31年前期(実技)試験が終わり、次は10月の後期試験ですね。 令和2年の試験から、保育士試験の科目の名称と内容が少し変更されるのはご存知ですか? 保育士試験は、定期的に出題内容が変更されたり、法改正されたりするので常に新しい情報で勉強しなくてはいけません。 通信講座を受けている方ならその都度変更点を教えてもらえるのかもしれませんが、独学では自分で徹底的に調べなくてはいけません。 これが結構面倒時間がかかるんですよね…。 そこで、今日は今回の変更点について見ていきたいと思います。 // 何が変わる?令和2年の保育士試験 科目名称の変更 内容の変更 最後に 何が変わる?…

  • 【保育士試験】実技試験を受けられた方、お疲れさまでした!!

    こんにちは! さえこです。 本日、保育士(実技)試験が終わりましたね。 全国的に天気が不安定で足場が悪い中会場に向かう方も多かったと思いますが、いかがでしたでしょうか? 「やるだけやれたーーー!!」 「ミスしてしまったけど何とか形になった。」 「時間オーバーしてしまった」 など、皆さんいろいろな思いがあるかと思います。 (私も、実際に言語表現で、最後の「おしまい」が言えずに少し心残りでした。) // 音楽表現と言語表現は事前に課題内容が提示されているので対策しやすいかと思いますが、問題は造形表現ですよね!! (※造形表現は当日に課題内容が提示されます。) 今回の平成31年前期試験、造形表現のお…

  • 【保育士試験】いざ!実技試験!!

    こんにちは! さえこです。 今週末はいよいよ保育士試験実技試験ですね。 受験される方、体調は万全でしょうか? 実技試験では歌い聴かせ、話し聴かせの試験もあります。風邪などでいつものように発声できないとならないように気をつけましょう。 そして、十分受験対策できましたでしょうか? 緊張せずに…というのは難しいですよね。 適度な緊張はパフォーマンスの発揮に必要と言われています。本試験は今まで練習してきた成果が発揮できる機会です。ご自身の実力が出し切れることを応援しています! 過去記事でも当日の様子や持ち物を書いています。 www.saeko-bouzu.com www.saeko-bouzu.com…

  • 【保育士試験】地域限定保育士試験の保育実習講習会をご存知ですか?

    こんにちは! さえこです。 今週末、いよいよ保育士試験実技試験が行われますね。 保育士試験の実技試験で行われるのは 音楽表現 言語表現 造形表現 この中から2科目選択して受験します。 もちろん、この科目はどれも保育士として仕事をする中でとても大事な要素であるとは思います。 筆記試験、実技試験を突破したら「保育士資格」を取得できます。 ただ、私が独学で保育士資格を取得して一番不安なことは 保育現場での実習がないこと です。 // 正直育児経験だけでは、自分の子どもへの対応が正しいのかなんて全く自信ありません。 保育士資格を試験で取得する人(した人)は少なからずこのような不安もあるかと思います。 …

  • 【保育士試験】社会福祉で出題される「成年後見制度」とは?

    こんにちは! さえこです。 保育士試験の中でも、特に難関科目と言われているのが「社会福祉」です。 何が難しいって、範囲がとてつもなく広い事に加え、細かい内容まで掘り下げて出題されるんですよね。 それなのに、一つ一つの法律や制度はテキストにさらっと書かれているだけだったりします。この社会福祉を制するには一つ一つの用語をしっかりと調べて理解しておくことが要です! そこで、今日は出題範囲である成年後見制度について少しまとめてみました。 役所や銀行で手続きをする際に聞いたことがある方も少なくはないと思います。 では、順に見ていきましょう。 成年後見制度とは? 法定後見制度 後見 保佐 補助 任意後見制…

  • 【ブログ】継続6ヶ月になりました!現状と今後の課題は?!

    こんにちは! さえこです。 このブログも、開設してから6ヶ月となりました。 トータル記事は131記事。 最初に目標としていた1日1記事は早い段階で夢と化しましたが、基本的に2~3日に1記事ペースで更新しています。 飽き性ながら、よく続いてる…!! パソコン初心者の私にとって最初の難関は設定の問題でした。はてなブログの無料版から始め、後に有料版へと変更。そしてドメイン取得…。アドセンスの申請など。記事を書くということ以外でかなり時間を要してしまいました。 // 6ヶ月継続して得たこと、学んだ事 6ヶ月継続したアクセス数、pv数は? 今後の目標や課題は? 最後に 6ヶ月継続して得たこと、学んだ事 …

  • 【保育士試験】令和元年(後期試験)筆記試験まで4ヶ月となりました!

    こんにちは! さえこです。 つい最近前期(筆記)試験が終わったと思ったら、後4ヶ月程で後期(筆記)試験なんですね。 先日の6月17日から、受験の手引きのインターネット請求が始まりました!受験される予定の方は余裕を持って早めに請求されることをお勧めします。 受験申請の手引き|一般社団法人全国保育士養成協議会 残り4ヶ月は長いのか短いのか… 私からすると、 あっと言う間に過ぎました! 特に7月8月は子どもの夏休みがあり、いつもより勉強がはかどりませんでした。昼間は隙間時間を見つけて少しずつ勉強しますが、夜には私も疲れ果てて子どもと寝落ちることもしばしば。 そんなことも重なり私は試験の2ヶ月程前に、…

  • 【保育士試験】実技試験間近!当日緊張をほぐす為にお勧めな方法5選

    こんにちは! さえこです。 間もなく、保育士試験の実技試験となりますが皆さんはあまり緊張しないタイプですか? 私はというと、面接や試験はいつも手が震えるほど緊張します。 小学校時代リコーダーの演奏試験では手が震えて1小節で演奏がストップしてしまい、また、CA試験の面接の前日なんて一睡もできなかった程。 …もうメンタル弱すぎなんです。 そんな自分の性格を分かっているからこそ、保育士試験の実技試験では、しっかりと緊張対策をしました! 今日は緊張をほぐす方法をお伝えしたいと思います。 // 試験や面接で緊張をほぐす方法は? 実力以上のパフォーマンスをしようと思わない 自分の緊張を客観視してみる 腹式…

  • 【保育士試験】あと一科目がなかなか受からないという方へ

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験でなかなか残り一科目が受からないという方へ、少しでも合格に近づけるように必勝法をお伝えしたいと思います。 私が苦手な科目も合格する為にした対策 分からない法律や福祉サービスの内容はテキストに載っていること以上に徹底的に調べる 出題者の意図を考える 最後に 私が苦手な科目も合格する為にした対策 今までの記事で散々「アウトプット(問題を解き続けること)の大切さ」を書いてきました。もちろんその方法が、今回の一発合格に繋がったことは間違えないかと思います。実際に出題される問題の傾向も分かりましたし、幅広い範囲を解いた自信はあります。 しかし、それだけではど…

  • 【口コミ】子どもに「こどもちゃれんじ」をやらせたメリット5つとデメリット4つ

    こんにちは! さえこです。 お子様が通信教育を受講している方、もしくは案内を見たことのある方も多いかと思います。 我が家はと言うと、 娘が こどもちゃれんじ すてっぷ こどもちゃれんじ すてっぷ ENGLISH を受講しています。そこで今日は、その通信教育についてメリットとデメリットを考えてみました。もし、通信教育(こどもちゃれんじ)の受講を検討している方の参考になれば幸いです。 // 「こどもちゃれんじ」を受講して感じたメリットは? 月例に合ったおもちゃや教材が届く 子どもの理解力や興味のあることを一緒に共感できる 好きな時間に無理なくできる 下の子も一緒に学べる 送迎がない こどもちゃれん…

  • 【保育士試験】日常生活自立支援事業(福祉サービス利用者援助事業)とは?!

    こんにちは! さえこです。 今日は保育士の社会福祉で定期的に出題される、日常生活自立支援事業について詳しく見ていきたいと思います。 日常生活自立支援事業とは? 対象者 実施主体 主なサービス内容 日常生活自立支援事業と成年後見制度との違い 過去問ではどのように出題された? 最後に 日常生活自立支援事業とは? 認知症高齢者、知的障害者、精神障害者のうちに判断能力が不自由な方に対して地域において自立した生活が送れるように福祉サービスの援助等を行う事業です。社会福祉法では、第二種社会福祉事業に分類されます。 対象者 対象者は、前述したように認知症高齢者、知的障害者、精神障害者などで判断能力が不十分な…

  • 【保育士試験】社会福祉で頻出!「社会福祉協議会」とは?

    こんにちは! さえこです。 2019年後期試験まで4ヶ月程となりました。勉強の進み具合はいかがでしょうか?今日は、私が苦手としていた「社会福祉」で頻繁に出題される社会福祉協議会についてみていきたいと思います。 社会福祉協議会とは? 社会福祉協議会の活動とポイント 全国社会福祉協議会 都道府県社会福祉協議会 日常生活自立支援事業とは? 市町村社会福祉協議会 まとめ 社会福祉協議会とは? 社会福祉協議会とは、社会福祉法によって定められている、「地域福祉の推進を図ることを目的とした、営利を目的としない団体」です。通称「社協」とも呼ばれています。 この、社会福祉協議会は全国、都道府県、市町村、地区に設…

  • 【保育士試験】「社会福祉」や「児童家庭福祉」で出題される民法とは?

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験「児童家庭福祉」や「社会福祉」で出題される民法について少し詳しく見ていきたいと思います。 民法って一体どんな法律? 保育士試験で出題される項目は? 最近の過去問ではどのように出題された? 最後に 民法って一体どんな法律? 民法は、日本における、私法の一般法について定めた法律。実質的意味の民法と区別する意味で、「民法典」または「形式的意味の民法」とも呼ばれる。 少し分かりにくい説明ですが、簡単に要約すると、社会の中で秩序を維持する為に一定のルールを定めたのものです。日本国憲法や刑法とともに、日本の六法の一つです。 保育士試験で出題される項目は? 保育…

  • 【保育士試験】実技試験当日の持ち物は?

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験「実技試験」当日の服装や持ち物について書きたいと思います。ちなみに私は実際の実技試験で「造形表現」と「言語表現」を選択していますのでそちらの内容となりますことをご了承ください。 // 実技試験当日の持ち物や服装は? 持ち物、あったら便利だと感じた物 当日の服装 最後に 実技試験当日の持ち物や服装は? 持ち物、あったら便利だと感じた物 受験票 腕時計 飲み物、軽食(昼食) 鉛筆4本 消しゴム 色鉛筆 (色鉛筆の下に敷くミニタオル) マスク リップクリーム ひざ掛けや羽織りもの スマホ(ストップウォッチ機能) 言語表現の原稿 受験票は当然ですね。腕時計…

  • 4年間児童館に通い続けて出会った困ったママさん達。それでも私が児童館通いが好きな理由。

    こんにちは! さえこです。 お子様がいらっしゃる方で児童館や子育て支援センターを利用されたことのある方も少なくはないかと思います。かく言う私も娘、息子共々とてもお世話になっています。娘が6ヶ月頃から通い始めたので、4年目突入です。基本的に家の近所の2ヶ所と、実家に帰省した時に立ち寄る2ヶ所があります。 児童館は、ママ達にとって、全くストレスなく楽しい場所!!なら良いのですがそうはいかず。実は「対応が難しい困ったママ」に出会ってしまうこともしばしばあります。 // 私が実際に児童館で遭遇した対応が難しいママ 子どもが叩いたり、おもちゃをとっても知らんぷりなママ 初対面で根掘り葉掘り聞いてくるママ…

  • 【児童家庭福祉】産前・産後サポート事業

    こんにちは! さえこです。 筆記試験の結果通知が続々と届いているようですね!合格した方、おめでとうございます。後一歩で、保育士資格取得です!実技試験が月末に迫っています。しっかりと対策しましょう。 今回、残念ながら実技試験に進めないという方も、大丈夫です。次回の試験に向けて自分の苦手としている科目や分野を把握されたかと思います。そちらを集中的に勉強していきましょう!私も出来る限り試験勉強に役立つ記事を書いていきたいと思います。 今日は、平成30年度後期保育士試験「児童家庭福祉」で出題された、産前産後サポート事業について書きたいと思います。 この事業は、私が受けた試験で出題されたのですが、正直勉…

  • 【保育士試験】「社会福祉」諸外国の歴史

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験「社会福祉」で出題される諸外国の社会福祉の歴史について書きたいと思います。出題頻度はあまり高くはありませんが、前回が平成27年地域限定試験での出題ですので、そろそろ出題されてもおかしくはないかなと思います。 こちらの内容はそこまで複雑ではなく、流れを理解していけば頭に入りやすいのでしっかりと整理しておきましょう。 社会福祉の歴史と言ったら特に重要なのがイギリスです。 それでは順に見ていきます。まずは、16世紀~19世紀頃の流れです。 // 国家での救済策 エリザベス救貧法 新救貧法 均一処遇の原則 院内保護の原則 劣等処遇の原則 民間の救済活動 慈…

  • 【保育士試験】 まもなく筆記試験の結果が発送されますね!

    こんにちは! さえこです。 平成31年前期保育士試験を受けられた方、お疲れさまでした!!いよいよ今週末から結果が郵送されますね。 令和元年6月1日~9日まで郵送予定ということです。 私もこの時期はドキドキして、何度もポストを覗いていました。 前回、私の自宅(東京近郊ではありません)には郵送予定の初日ではなく2日目の昼過ぎに届きました。平成30年後期試験では、結果通知は11月23日~でしたがこの日が祝日だったので初日は来なかったのだと思います。 今年から通知葉書の仕様が変わっていたら分かりませんが、筆記試験合格の場合は、通常の葉書サイズではなく、細長い形状の葉書で届きます。そして、表に「実技試験…

  • 【保育士試験 】「児童の権利に関する条約」の試験に出るポイント

    こんにちは! さえこです。 今日は保育士試験の試験内容から、児童家庭福祉などでよく出題される児童の権利に関する条約について試験によく出るポイントなどをまとめてみたいと思います。 児童の権利に関する条約とは? 児童の権利に関する条約の歴史的背景は? ジュネーブ宣言 児童の権利宣言 保育士試験で出題されるのはどの部分? 最後に 児童の権利に関する条約とは? 簡単にまとめると児童の基本的人権の尊重や保護するべき存在であるということが詠われています。社会全体で児童を守っていこうというものです。そして、児童一人ひとりがもつ権利を、受け身ではなく主体的に位置づけています。子どもの健やかな成長や幸せを守るた…

  • ブログ開設から5ヶ月経過しました!現状と今後の課題。

    こんにちは! さえこです。 このブログを開設してあっという間に5ヶ月が経とうとしています。総記事数は、120記事となりました。 ある日は書きたいことがありすぎて上手にまとめられず、またある日は書く内容がなくて悩み…となかなか濃い5ヶ月でした。今まで保育士試験の勉強をしていた時間をそのままブログ作成に充てています。 // 今月の振り返り。記事更新は停滞気味。 先月と比べてPV数は? 今後のブログ継続の課題と目標 最後に 今月の振り返り。記事更新は停滞気味。 まだ5月の途中ですが、ブログの投稿数は 14記事で、今までと比べて新規投稿はかなりペースダウンしました。その代わり…と言ってはなんですが、今…

  • 【保育士試験】平成31年前期試験「社会的養護」を解いてみました!社会的養護自立支援事業とは?

    こんにちは! さえこです。 平成31年前期保育士試験「社会的養護」を解きましたので今日はその感想と今後の対策について書きたいと思います。 平成31年前期「社会的養護」の難易度は? 平成31年前期試験「社会的養護」の試験内容 例年の出題内容と比べて 社会的養護自立支援事業とは? 最後に 平成31年前期「社会的養護」の難易度は? まず、難易度ですが例年通りか少し易しめかなと感じました。今回のこの科目ではそこまで深く悩むような問題も少なく、全体的にサクサクと解ける問題が多かった感じがします。ただ、私は第一問目の「児童虐待防止法」の改正内容を確認していなかったので出鼻をくじかれました。児童福祉法の改正…

  • 【保育士試験】時間がない方が効率的?私が一発合格できたのはこの3つのおかげです。

    こんにちは! さえこです。 家事育児でバタバタと日々が過ぎていく中で何か資格がとりたい!という方、なかなか一歩が踏み出せなかったりしませんか? 実際に私がそうでした。しかし、毎日メリハリもなく、目標もないまま毎日を過ごしていてなんとなく物足りなかったんです。 子どもの成長はもちろん嬉しいし、家族や友達と遊びに行くのはとっても楽しい。だけど、このまま目標や夢を持たずに人生が過ぎていっていいのだろうか…そう考えるようになり、保育士資格を取得することに決めました。 今回は、勉強時間がなかなかとれない方で資格取得を目指す方に、私が実践した方法をお伝えしたいと思います。個人的な主観もあるかと思いますが、…

  • 【子どもの保健】平成31年前期試験を解いてみました。頻出、「保育所における感染予防対策」攻略法は?!

    こんにちは! さえこです。 今日は、平成31年前期保育士試験の子どもの保健を解いてみましたのでその感想と今後の試験対策について書きたいと思います。 まず、今回のこの科目の難易度ですが、特別難しくなったわけでもなく例年通りかなと感じました。 試験の出題内容としては以下の通りです。 問1.保育所保育指針、第1章総則 問2.子どもの発育、発達 問3.発熱 問4.健康診査 問5.子どもの健康状態 問6.病気感染 問7.子どもの運動発達 問8.応急処置 問9.アトピー性皮膚炎の症状や対応 問10.食事中の誤嚥防止 問11.発達障害者支援法 問12.注意欠如・多動症 問13.子どもの性別違和 問14.産後…

  • 主任の先生からのコメントで、思い出させてくれた親として忘れてはいけないこと。

    こんにちは! さえこです。 小さなお子様がいらっしゃる皆さん、子どもの発達について気になることはありませんか? 全くない!!という方のほうが少数ではないのでしょうか。我が家はというと、子どもが2人いますが、たくさんあります…。 その中でも今一番気になっているのが娘(4歳)の滑舌です。 少し前の記事でも触れましたが、私の娘は滑舌が良くありません。それを指摘されたのは3歳時検診の時でした。 娘の言葉の不明瞭さが気になって仕方がない日々 診察医から、 「サ行が上手に言えないし、舌足らずだね。5歳くらいまで様子をみてあまり改善されないようなら訓練を受けてもいいかもしれないね!」 と言われました。 その…

  • 【保育士試験】平成31年前期試験「社会福祉」を解いてみました。今後の勉強ポイントは?!

    こんにちは! さえこです。 今日は、平成31年前期保育士試験「社会福祉」の問題を解いてみましたので、その感想や対策について書きたいと思います。 私個人的な感想としましては、この科目は、前回の試験よりも、やや易しめかなと感じました。 と、いうのも問題を解いていて、言い切り(断定)文言の選択肢が何問かあり、正誤問題が解きやすく感じました。この社会福祉の科目では、文章読解力が求められます。 そして、とにかく出題範囲がとてつもなく多い社会福祉。 他の科目よりも時間をかけて勉強しても、テキストや問題集に載っていない問題が出題されることがよくあります。 だからと言って勉強を諦め、運任せ…そんなことはいけま…

  • 【保育士試験】造形表現での時間短縮方法~45分間で満足できる絵画を完成させる為に必要なこと4選!!

    保育士試験の実技試験の1つ、造形表現。絵を描くことが得意な方にはもってこいの科目ですが、不得意としている方にとってはとにかく大変です。練習に練習を重ねるのみです! ただ、練習を重ねていくとはばかる壁が「時間の壁ではないでしょうか?当日は、初めて見るお題に対し、その場で構図を考え、書き終えるということをたったの45分で行わなければなりません。 そこで、今回は私が自分なりに45分で描き終える為に活用した時間短縮法をご紹介したいと思います。 // 造形表現で時間を効率的に使う方法4選 構図は長くても5分で決める 人物の性別、服装、表情などは決めておく 色鉛筆の置く順は決めておく 色付けは同じ色を同時…

  • 保育士資格の活かし方~仕事を探し始めました~

    出産、育児で一度退職された皆さん、お仕事は再開されますか? 私は、息子がプレ幼稚園に入園する今年度の9月、もしくは来年度から仕事に就きたいと考えています。そこで、とりたてホヤホヤの保育士資格を活かしたいのですが、その就職先に悩んでいます。現在、気になっているのが美容室の託児です。 // 私が美容室の託児で働きたい理由と、少し気になる点 美容室の託児で働きたい理由は? 勤務時間や勤務地の条件が良い 人間関係であまり悩まなそう 行事や書類作成に追われなさそう 美容室の託児で働くうえで考えてしまう点 その場限りの関係で終わってしまうことが多い 職場に同職の相談相手がいない 最後に 私が美容室の託児で…

  • 【保育士試験】言語表現で実際に使用した原稿と話すポイント

    こんにちは! さえこです。 4月に行われた前期保育士試験を受けられた方、お疲れさまでした。まだ、筆記試験の結果が届く前ではあるかと思いますが、今日は実技試験「言語表現」について書きたいと思います。 実際に私が作成した原稿と、私なりのポイントを書いています。ちなみに試験本番にこの原稿のお話をし、44点という点でした。 私は「3びきのやぎのがらがらどん」を選びました。 // 実際に私が試験用に作成した原稿 話す時のポイント 擬音語は3回ともシチュエーション毎読み分ける 本番、繰り返される場面でも話が飛ばないように集中する 今回の試験から、適切な身振り手振りを入れる 最後に 実際に私が試験用に作成し…

  • CA時代に足りなかったものの正体は?幸せホルモンの「セロトニン」?

    こんにちは! さえこです。 史上初の10連休を終え、ようやく日常生活に戻りましたね。 今年のゴールデンウィークは、 ほぼ毎日子ども達と外で遊んでいました。近場で子ども達が楽しめるところへ行こう!ということで連れまわしていたのですが、連休が終わり 私が不調です。 連休明けから頭痛と目眩がなかなか治りません。 疲れが一気にでたのでしょうか。昨日は鎮痛剤を飲み、できる限り静かに過ごしました。 こういう症状が出ると思い出すのは、若かりし頃のCA時代。 休みの日に限って体が重かったり、眠たくても上手く眠れなかったり。健康診断で何か分かるかなと思っても、いつも原因は不明でした。 当時は、単純にストレスか加…

  • 【保育士試験】児童家庭福祉の試験問題から、私の苦手としていた内容をふりかえってみました!

    こんにちは! さえこです。 31年前期保育試験を受けられた皆さん、お疲れ様でした!ゴールデンウィークでゆっくり休まれたでしょうか?最近保育士協会のHPを開いてみたら、実技試験や後期試験などの日程が未だに平成表記でした。後期試験からは令和元年前期試験?令和元年後期試験?どちらになるのでしょう? 今回、1日目の科目から順番に試験問題を解いています。明らかに 児童家庭福祉が、難しくなかったですか?! もちろん個人差はあるかと思います。しかし、苦手意識がありあまり深く勉強しなかった問題がバンバン出題されていました。 ですので、今回出題された中で私が苦手としていた内容をまとめてみました!苦手な項目はたく…

  • 4歳過ぎると育児は楽になるって本当?「魔の2歳児」と「悪魔の3歳児」の謎。

    こんにちは! さえこです。 ゴールデンウィークも間もなく終わりとなりますね。皆さん、体調は崩されていませんか?我が家は、子ども達の風邪がなかなか治りません。規則正しい生活をしていないので疲れがたまってきたのでしょうか。もう少しで幼稚園も始まることですし、少しずつ生活リズムを整えていきたいと思います。 ところで皆さんは、 魔の2歳児 悪魔の3歳児 天使の4歳児 という言葉をご存知ですか?私は、娘が生まれて初めてこの言葉を耳にしたのですが、「愛する我が子に悪魔や魔なんてつけれない!」と思っていました。しかし、いざこの時期を経験すると、なるほど!納得。と思う面が多かったので今日はこの用語について書き…

  • ブログ継続 4ヶ月。その現状と課題は?!

    こんにちは! さえこです。 ブログを開設してから4ヶ月目へと突入しました。今日は、その現状と今後の課題について書きたいと思います。 ブログ継続4ヶ月目。その現状と課題は? ブログ継続4ヶ月目の現状は? 今月のpv数 今後の課題と目標 最後に ブログ継続4ヶ月目。その現状と課題は? ブログ継続4ヶ月目の現状は? ブログ更新数(4月)24記事 ブログの総記事数 108記事 前回と変わらず1~2日に1記事ペースで更新しています。前回、課題として掲げていた、「過去記事のリライト作業」を定期的に行っています。これが活かされているのかは分かりませんが、最近少し前に書いた記事などが検索上位に上がってきている…

  • ゴールデンウィークなどの長期休暇に夫婦喧嘩をしない為には?

    こんにちは! さえこです。 今日は、長期休暇中の夫婦問題について書きたいと思います。 結婚されている方、もしくはパートナーがいる方、一緒にいて喧嘩や不穏なムードになることが多くはありませんか?我が家は、頻繁になります。ケンカしたことはよく覚えているのですが、実際のきっかけはすぐ忘れてしまう程些細なことだったりするんですよね。基本的に私から吹っかけることが多いのですが、負けじと旦那も言い返してきます。 今回のゴールデンウィークは10連休という今までにない長期休暇。結婚してからこんなにも毎日一緒にいたことはありませんでした。始まる前に 「あ、2、3回は家族内戦争が勃発するな。」 と思いました。 他…

  • 【保育士試験】平成31年後期試験「保育の原理」を実際に解いてみました!

    こんにちは! さえこです。 今日から令和のスタートですね!さよなら平成! そんな記念すべき日。我が家はというと、予定もなく、旦那とそれぞれ午前と午後で自由時間をとることにしました。私はカフェでブログのリライトと、平成31年前期保育試験の保育原理を解いてみたので、今日はその感想について書きたいと思います。 // 平成31年前期保育士試験「保育原理」の分析と今後の勉強課題。例年と比べて難易度は? 試験の出題内容は? 保育所保育指針 人物問題 事例問題 最後に 平成31年前期保育士試験「保育原理」の分析と今後の勉強課題。例年と比べて難易度は? この科目の難易度は例年通りかなと思いました。他の科目と比…

  • さよなら平成!平成時代の一番の思い出はCA(客室乗務員)時代。

    こんにちは! さえこです。 今日はいよいよ30年続いた平成の最後ですね。皆さんはどのように過ごされますか? なんだか大晦日な気分です。 我が家はというと、義両親を含めた家族で外食をすることになりました。 あいにくの天気にはなりましたが最後の1日は家族で笑って過ごしたいと思います。 // 子ども時代は早く大人になり自立したかった。 平成は様々な経験をした30年間でした。私は昭和生まれですが、学生時代、就職、結婚そして出産育児。 子どもの頃は、常に 「早く大人になりたい」 という思いがありました。自分で決めて行動できる大人がとても羨ましく思えたのです。しかし、大人になるということは私が想像していた…

  • 何を持って行く?子連れBBQのお勧め4選

    こんにちは! さえこです。 皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?我が家は今日友達家族達とBBQをしていました。大人7人+子ども7人と大人数でした。子どもの年齢は1歳〜8歳。 子どももある程度大きくなればBBQそのものを楽しむことができるかと思いますが、この年齢層ではなかなかそうはいきません。元気に走り回りたい子もいれば、疲れてお昼寝しちゃう子もいます。 そこで今日はBBQに持っていって役に立ったものについて書きたいと思います。 // 子ども連れBBQに持っていくお勧めのものは? 軽食やおやつ キッチンばさみ・うどんカッター 遊び道具 テント 今回の子連れBBQを振り返って思うこと …

  • 【新生活】登園時泣くのはいつまで続く?!ママ達を悩ませる登園渋り

    こんにちは! さえこです。 10連休初日の今日。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?我が家はというと、家でゆっくり片付けたり庭で遊んだりしていました。 そこで、押し入れの中から見つけた一冊の連絡帳。娘のプレ幼稚園クラスのものでした。入園月の先生からのコメントを見てみると、 「お母さんが恋しくて泣けてしまう〇〇ちゃん(娘)。安心して下さい。教室ではお友達とおもちゃで楽しそうに遊んでいます。徐々に園の生活にも慣れてきているようです。」 このページを始めて見た時泣きました。園では泣いていないようで良かった、と心底安心したのを思い出します。 初めての母子分離で意味が分からず泣き叫ぶ娘を背に帰ってくる自分…

  • 【保育士試験】言語表現の対策法は?!~私が実際に行った3つの対策法~

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験「言語表現」の対策について書きたいと思います。実技試験を受けられる方はどの科目を選択しましたか?私は、恥ずかしながらピアノに全く自身がありませんでしたので「造形表現」と「言語表現」にしました。 言語表現の試験内容 前回の試験との変更点は? 言語表現の対策方法 実際に話す「お話し」を決定する 原稿を作成する 何度も繰り返し練習する 最後に 言語表現の試験内容 あらかじめ、出題内容が提示されています。その点対策しやすいのではないでしょうか。ちなみに今回の平成31年前期試験の出題内容はこちらです。 3歳児クラスの子どもに「3分間のお話」をすることを想定し…

  • いざ!幼稚園PTA委員会の顔合わせへ!!

    こんにちは! さえこです。 今年度、娘の通う幼稚園でPTAクラス委員となりました。経緯としましては以前の記事で書いていますので良かったらご覧ください。 www.saeko-bouzu.com 今回は、その初回の顔合わせについて書きたいと思います。 // いざ!幼稚園PTA委員会の顔合わせへ!! 予想以上に幅広い年齢層 未就園児の子どもがいる母親は配慮してくれた 最後に いざ!幼稚園PTA委員会の顔合わせへ!! 予想以上に幅広い年齢層 当日集合場所に行く時、幼稚園の中に入って、教室の前を通ると 「〇〇ちゃんのお母さーん!!」 と園児の声が。娘のクラスの子達が手を振って迎えてくれました。それでよう…

  • 【保育の心理学】「連合遊び」と「協同遊び」の違いは?!平成31年度前期試験を解いてみました。

    こんにちは! さえこです。 先週末に行われた、平成31年保育試験の「保育の心理学」を実際に解いてみました。 抜けてしまった知識もたくさんありましたが、何とか覚えている内容も多く、どうにか合格点!私の個人的な意見としては、この科目の難易度は例年とそこまで変わらない感じかなと思いました。 ただ、この科目、前回と同様に 「乳幼児期の発達過程の問題」が難しくありませんでしたか? 問19です。 一応2人の育児中です。しかも乳幼児って結構最近の話。それでも、何度問題を読んでみても正解が分からない・・・。 というか、これ読む側にとってとらえ方が異なるのではないかと思ってしまいました。 そんな問題は、捨て問題…

  • 【ブログ】100記事達成しました!

    こんにちは! さえこです。 今日、この投稿でついに… 100記事投稿になりました! ここまで来るのに約4ヶ月となりましたが、なかなか山あり谷ありの4ヶ月でした。 // ブログ100記事投稿達成!その経緯や結果は?! ブログを書き続けて得たものは? ライティング力 ブロガー仲間 忍耐力 pvの変化は? 収益は? これまでの感想と今後の課題 ブログ100記事投稿達成!その経緯や結果は?! ブログを書き続けて得たものは? ライティング力 ブロガー仲間 忍耐力 です。 ライティング力 最初は1記事書くのにとても時間がかかりました。しかし、今は当初の半分程の時間で書けるになりました。自分の頭の中で記事の…

  • 【保育士試験】筆記試験お疲れさまでした!

    こんにちは! さえこです。 筆記試験を受けられた皆さん、お疲れさまでした! 試験を受けてみていかがでしたでしょうか? 皆さんそれぞれ思いがあるかと思います。 // ツイッターなどの書き込みを見ていると、今回の試験では保育の心理学や児童家庭福祉が難しかったという声を多く見ます。 私もまだ問題を見ていないので、何とも言えませんが、問題が手に入り次第じっくり見てみようと思います。 通信講座の講師の方が早速解答速報を出していますね。もちろん、協会が出している正式な解答ではありませんので全部が全部正しいというわけではないかと思いますが、是非自己採点してみることをお勧めします。 自己採点する時はかなり緊張…

  • 【保育士試験】いよいよ明日から筆記試験ですね!

    こんにちは! さえこです。 明日からいよいよ保育士試験ですね! 試験を受けられる方、体調はいかがですか? 長期間の試験勉強、本当にお疲れさまでした! 今日はなるべく早く寝て明日からの筆記試験に備えましょう。 前回実際に受けてみて、筆記試験は自分との闘いだと思いました。100点をとろうと思わなくて全然大丈夫です。そして緊張しているのは自分だけではなく皆同じです。 20問出題の科目なら12問、10問出題の科目なら6問正解すればその科目は合格です! 難しい問題、分からない問題は消去法で何択かにしぼりましょう! また、考えても分からない問題、誤って解答してしまった問題へのモヤモヤは引きずらずに、気持ち…

  • 【こいのぼり】管理が想像より大変でした。

    こんにちは! さえこです。 この時期外に出るとこいのぼりを見かけることがあります。 実は、我が家も、「♬屋根より高・・・くない」こいのぼりをあげています。 我が家の庭は道路から見えないので、楽しめるのは我が家の家族だけです。 子どもの時は、近所で頻繁に見かけた気もしますが、最近はこいのぼりはあまり飾らない傾向にあるのでしょうか。 そもそも男の子の出生率が低くなったのか・・・いえいえそれ依然に大きな原因は こいのぼりの管理の難しさにあるのではないのでしょうか。 // そもそも鯉のぼりの意味は? 鯉のぼりの意味 吹き流しの意味 こいのぼりがあまり空を泳いでいないのはなぜ? 大きいこいのぼりをあげる…

  • 【保育士試験】児童家庭福祉や社会的養護で出題!ややこしい名称の専門職

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験の児童家庭福祉の分野で、私が苦手としていた、児童福祉施設の職員や専門職について書きたいと思います。 過去問題では、組み合わせの問題が出題されたりします。 きっと、苦手な方も多い・・・はず。 しかし、試験によく出題されますので確実に覚えましょう。 // 児童家庭福祉でややこしい名称の専門職 基本的な専門職とその施設・機関 間違えやすい専門職とその施設・機関 児童家庭福祉でややこしい名称の専門職 基本的な専門職とその施設・機関 まずは覚えやすいものから。 母子支援員ー母子生活支援施設 母子・父子自立支援員ー福祉事務所 児童自立支援専門員ー児童自立支援施…

  • PTAのクラス委員となりました。~娘の幼稚園のPTA事情~

    こんにちは! さえこです。 私事ですが、 今年度 娘の通う幼稚園のPTAクラス委員となりました!! // PTAクラス委員を引き受けようと決めた理由 仲良しのママ友と一緒にやるということ 年長クラスになると他の学年に比べ大変という点 娘に聞いたらやってほしいと言われた 子ども達の頑張る様子を近くで見たい、サポートしたいと感じた 娘の幼稚園のPTAの傾向 決め方・依頼方法 話し合いや制作などの頻度はどのくらい? 最後に PTAクラス委員を引き受けようと決めた理由 前回の記事でも書きましたが、今年度、誰もやる人がいなかったらPTAのクラス委員を引き受けようかなと思っていました。 www.saeko…

  • 保育士資格を活かせる仕事は?~幅広く多い仕事先~

    こんにちは! さえこです。 保育士資格をお持ちの方、また、今後取得する予定の方は、いざ仕事を探そうと思った時に働き方について考えますよね。 できるだけ多くの子どもと触れあいたい 知識や経験を活かして子どもの相談にのれる仕事がしたい 家事育児をやりながら無理なく働きたい 待機児童問題などから浮かび上がってくる保育士不足問題。 求人を探してみると、たくさんあります! 役所や職業安定所にも様々な求人があるかと思います。 そこで、今日は保育士資格を活かせる職場について書きたいと思います。 // 保育士資格が活かせる仕事 保育所 児童厚生施設 学童保育 乳児院・児童養護施設 助産施設 美容室や歯科での託…

  • 【保育士試験】筆記試験まで1週間!どのように過ごされますか?!

    こんにちは! さえこです。 保育士試験までついにあと一週間。 ようやく今までの成果を発揮できる日が近づいてきましたね! もう、あとは最後の総復習と、当日に向けて体調を整えていくこととなるかと思います。 私は残り一週間は、主に一問一答とリベンジセットで総復習をしていました。 苦手な分野はまだ他の問題集をやってみたりしましたが、ほぼ大半は一問一答でした。 www.saeko-bouzu.com そして、筆記試験当日の様子も過去の記事で書いています。 www.saeko-bouzu.com www.saeko-bouzu.com 読み返してみると、当日のヘタレ感が恥ずかしいです。 なぜ私はこんなにも…

  • 新任の先生はなぜ敬遠されがちなのか。~意外に多い、良かったと感じる点~

    こんにちは! さえこです。 4月になり、新生活がスタートしましたね! 保育園や幼稚園に入園される保護者の方は、 担任の先生について、 ベテランの先生 子どもが懐いてくれる先生 優しい先生 などいろいろなご希望があることでしょう。 その中でなかなか敬遠されがちなのが新任の先生ではないでしょうか? // 実は娘は、年少クラスで新任の先生で、年中クラスもまた別の新任の先生です。 正直私も最初は不安がありました。 しかし、1年間担当をして頂き、意外に良い面が多かったんです。 今日は、私が感じた、新任の先生の利点について書きたいと思います。 新任の先生で良かったと感じた点 フレッシュ感があり、熱心に子ど…

  • 「専業主婦」になることで生じてしまった負の感情4つ

    こんにちは! さえこです。 今日は、「専業主婦を経験して生じてしまった負の感情」について書きたいと思います。 一昔前と比べて、女性の社会進出が顕著になっきています。 同時に専業主婦の割合は著しく減少していることでしょう。 // 未だに専業主婦を憧れる人が多いのはなぜ? 専業主婦である私が早く仕事をしたいと思う理由は? 家事育児で収入が得られるなどの達成感はない 社会に出ていないことで少し疎外感を感じてしまう 旦那の収入でやりくりをしているので何となく申し訳ない 1馬力だと贅沢があまりできない 最後に 未だに専業主婦を憧れる人が多いのはなぜ? 「産前・産後休暇」 「育児休暇」 「専業主婦」 この…

  • <保育士試験>筆記試験には何を持っていくべき?実際に持って行ったものはこの8つ!!

    こんにちは! さえこです。 まもなく、保育士試験(筆記試験)ですね! そこで今日は、私が実際に会場に持って行ったものを紹介したいと思います。 // 筆記試験には何が必要?服装は? 私が筆記試験に持って行ったもの 服装 最後に 筆記試験には何が必要?服装は? 私が筆記試験に持って行ったもの 以下の8つを持っていきました。 受験票 鉛筆・消しゴム 腕時計(2つ) 一問一答(2冊) リベンジセット 昼食・お茶 お守り リップクリーム 想像して頂ければわかる通り 鞄はパンパンでした。 これでもかなり厳選したんですよ。 受験票、筆記用具、時計は必須ですが、心配性な私は時計を2つ用意しました。 よっぽど大…

  • ブログ90記事目前に考えること。継続することは難しい!!

    こんにちは! さえこです。 今日はブログについて書きたいと思います。 このブログを書き始めて、3ヶ月半。 ようやく90記事程まで到着しました。(厳密に言うと89記事です) ハイペースではありませんが、基本的に1~2日に1記事程のペースで更新しています。 今までの経験上、こんなにも 「書く」 という作業を続けたことがありませんでしたが、ここまで大変なこととは思っていませんでした。 単純に、 「WEBライターなどの執筆作業は、在宅で自分の好きな時間や場所でできるからいいな。」 と考えていましたがそんなに簡単なものではありませんでした。 申し訳ございませんでした。 // ブログを更新する上で最も大変…

  • 夜驚症とは?しばらく続いた娘の症状に、私が実践したたった3つのこと。

    こんにちは! さえこです。 今日は、子どもの夜驚症について書きたいと思います。 皆さんは夜驚症という言葉をご存知ですか? 私はこの言葉を知りませんでした。 ちょうど今から一年程前の娘が3歳の時にそれは突然やってきました。 夜中に突然すごい勢いで泣き叫ぶ娘。 最近は夜泣きしなかったけど、また始まったのかな?くらいに軽く考えていました。 しかし、今までの夜泣きとは明らかに泣き方が違う・・・ 初めて見る泣き方や症状で心配になり調べてみました。 すると、 夜驚症 という言葉が出てきて、いくつか当てはまり、これだ!と思いました。 // 夜驚症とはどんな症状?治るの? 夜驚症とは? 普通の夜泣きとは何が違…

  • ベテラン保育士に聞いてみた~保育士として働くうえで必要な技量~

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士の技量について書きたいと思います。 実際に保育士として未経験の私が保育所で勤務するにあたって、足りないものは何か最近よく考えています。 そして、春休みということもあり、実家に子どもを連れて帰省する機会がありましたので母に聞いてみることにしたのです。 実は私の母は退職まで保育士として勤務していました。 ベテラン・・・と言うと身内を過大評価し過ぎなのかもしれませんが、保育の現場に長く携わってきた先輩としてアドバイスを求めました。 // 「私が新人保育士として職場に入ってきたら何が一番足りないと思う?」 母の回答は・・・ 「遊びの引き出しの少なさ」 「集団を…

  • 年齢が上がるにつれて手がかかるようになってきた予防接種~我が家の対処法~

    こんにちは! さえこです。 お子さんを持つ皆様、予防接種は苦労なく接種できますか? 我が家の4歳の娘は 成長するにつれて注射に連れて行くのが大変になってきました。 // 注射が年齢が上がるにつれて面倒になってきた訳 私が考えた、娘を一発で予防接種に連れていく言葉 最後に 注射が年齢が上がるにつれて面倒になってきた訳 乳児の頃は、予防接種の頻度も多いし、自分も小児科に連れていくのも慣れていなくて大変でした。 もちろん、打つ時や直後は大泣きですしね。 それでも病気にかからないようにと接種するのですが。 それが、自分も小児科慣れしてくると、予防接種に慣れてくるのです。 泣くのはもう仕方がない。それよ…

  • <保育士試験>筆記試験残り2週間~自分の勉強法を信じてラストスパート~

    こんにちは! さえこです。 あっと言う間に、31年度前期保育士試験まで残り2週間程ですね。 受験される皆さん、勉強の進み具合はいかがでしょうか? 今日は、私が残り2週間で行った勉強方法について書きたいと思います。 // 保育士試験まで残り2週間!!私がやり通した勉強法。 苦手科目を重点的にアウトプット 暗記項目を確実にする 体調管理の徹底 最後に 保育士試験まで残り2週間!!私がやり通した勉強法。 苦手科目を重点的にアウトプット 保育士試験の筆記試験は、始めから直前までアウトプットをお勧めします。 ひたすら数多くの問題を解くことです。 以前の記事でも書きましたが、私はまとめノートなどは作らずに…

  • <保育実習理論>絵本のタイトルと作者の覚え方

    こんにちは! さえこです。 今日は保育士試験の保育実習理論の出題内容から、私の勉強方法について書きたいと思います。 絵本のタイトルと作者の覚え方 保育実習理論でよく出題される、この問題。 なかなか、タイトルと作者が一致しなかったりはしませんか? 日本の絵本だったり、外国の絵本だったり・・・ こういう問題は案外視覚から脳に取り入れるという手法もあるかと思います。 実際にこの項目の私の暗記方法は、 絵本のタイトルをネット上で検索し、表紙の絵を頭の中に入れ、作者も覚える という方法でした。 これが案外私にはあっていたようで、問題を解いていると 頭の中で表紙の絵が思い浮かび、連動して作者も出てきました…

  • <失敗談>こどもちゃれんじを受講されている方必見!!退会時は強い意志が必要です。

    こんにちは! さえこです。 今日は、通信講座こどもちゃれんじの退会手続きではまってしまったことについて書きたいと思います。 もし、同じように退会を検討されている方はこのような例もあるということで読んで頂けると幸いです。 // こどもちゃれんじ退会の手続きとその結果 退会を決めたきっかけ 退会方法 退会手続きの結果 こどもちゃれんじ退会の手続きとその結果 退会を決めたきっかけ 前回の記事で書いた通り、今年度からこどもちゃれんじ ENGLISH すてっぷを受講することにしたので、今までのこどもちゃれんじを年度内に退会しようと思いました。 さすがに2つ受講するのは家計的にも厳しいかなと思ったのでEN…

  • <保育士試験>社会福祉の中でややこしい法律や施設

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験社会福祉での出題範囲を勉強してきた中で、実際に私がややこしいなと感じた内容について書きたいと思います。 私の主観もありますので、気にならずスラスラと覚えられた方はスルーして下さい(笑)。 // 生活困窮者自立支援法について 生活困窮者自立支援法とは 間違えやすいポイント 生活保護法に規定されている施設と児童福祉法に規定されている施設 間違えやすいポイント 最後に 生活困窮者自立支援法について 生活困窮者自立支援法とは 2015(平成27年)4月に施行された法律です。 生活困窮者とは「現に経済的に困窮し、最低限度の生活を維持することができなくなるおそ…

  • <保育士試験>独学は、通信講座と比べて実際どうなの?!メリットとデメリットを挙げてみた。

    こんにちは! さえこです。 保育士資格に興味があり、試験での資格取得を目指す皆さん、どのように試験勉強をしていかれますか? 通学・通信講座 独学 で目指す方が多いかと思います。 今日は、通信講座と独学の試験対策を比較して、私が選んだ独学勉強法のメリットとデメリットをご紹介したいと思います。 これから、保育士試験の受験を考えていらっしゃる方の少しでも参考になれれば幸いです。 // 保育士試験・独学勉強法のメリットとデメリット 費用がおさえられる 自分にあった教材を選べる 新しい法令などを確認しなくてはいけない 勉強の仕方が合っているか不安に陥る 最後に 保育士試験・独学勉強法のメリットとデメリッ…

  • イライラ度200%!!育児で叱ってしまう主な原因と、その解消法はコレ!

    こんにちは! さえこです。 今日は育児について書きたいと思います。 育児はやっぱり大変!! というお母さん方がとても多いかと思いますが、 皆さんのイライラしてしまうポイントって一体何ですか? 私も、最近春休みで4歳児と2歳児と日中生活する中で、毎日が楽しく・・・ともいかず、 やはり爆発していまうことが多々あります。 そんなわけで、今日は私の中で何が一番イライラさせられるのか、 そしてそれはどのように解消していくのかをまとめてみました。 // 私の育児でイライラしてしまうポイント!と解消方法 1位:自分の段取りが容赦なく乱される 2位:空気を読まない発言・行動 3位:自分のできることも自分でしな…

  • <保育士試験>過去問から分析する、「子どもの食と栄養」の勉強法

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験の科目 「子どもの食と栄養」 を過去問から分析し、出題内容と勉強法について書きたいと思います。 // 「子どもの食と栄養」の出題内容と勉強法 頻出内容 日本人の食事摂取基準 栄養素 授乳・離乳 障害のある子どもの食事介助 その他の出題範囲 最後に 「子どもの食と栄養」の出題内容と勉強法 この科目は、苦手意識がある方が多く、敬遠されがちですが、個人的には点数が取りやすい科目だと思っています。 暗記項目が多いのと、出題内容がある程度決まっているという点で、そこまで難易度は高くないかと思います。 さらに育児経験者には、その知識が活かせる、有利な内容もたく…

  • ブログ運営開始3ヶ月目の現状と今後の課題

    こんばんは! さえこです。 2018年の年末にブログ開設をして、まもなく3ヶ月になります! 三日坊主の私がここまで続けられたのも、はてなスターやはてなブックマークをつけて、応援して下さる方や、ブログを見に来て下さる皆様のおかげです! 本当にありがとうございます! // ブログ運営開始から3ヶ月たった現状と今後の課題 3ヶ月目の現状 今後の目標と課題 ブログ運営開始から3ヶ月たった現状と今後の課題 3ヶ月目の現状 投稿記事:78記事 アクセス数:ビギナーレベル 月の収益:1度お値打ちランチが食べられるくらい モチベーション:下がり気味 です。 よく、他のブロガーさんの記事で見る 3ヶ月でアクセス…

  • 2日連続の保育士試験の乗り越え方~余計な疲れはためず最終科目まで全力投球しよう!!~

    こんばんは! さえこです。 いよいよ、前期保育士試験まで1ヶ月をきりましたね! 皆さん勉強の進み具合はいかがでしょうか? 今日は、初めて保育士試験を受験される方、また、2日間全科目受験される方に少しだけ私の必勝法をお伝えしたいと思います。 試験慣れされている方なら大丈夫なのかもしれませんが、 主婦などで、久しぶりに試験を受けられるという方、 2日連続の筆記試験は思った以上に過酷です。 集中力の持続が非常に難しいです。 // 2日連続の保育士試験の乗り越え方~余計な疲れはためず、試験に全力投球するには なぜ資格試験でそこまで疲れるのか 試験会場が遠いと朝早い 試験慣れしていないから 1日目の最終…

  • Eテレ「みいつけた!」の「グローイングアップップ」泣けませんか?!

    こんにちは! さえこです。 3月も下旬に差し掛かり・・・ 別れの季節でもありますよね。 皆さんはこの歌を聞くと泣けてしまうという歌はありますか? 私はというと、 Eテレで放送している「みいつけた!」のエンディングテーマの 「グローイングアップップ」 です。 子ども向けの歌かーーーーい!! という声も聞こえてきそうなのですが、 いえいえ!! この歌の歌詞とメロディが本当に絶妙で、親の涙を誘います。 // Eテレ「みいつけた!」の「グローイングアップップ」が親の涙をそそる訳 「グローイングアップップ」って一体どんな歌? 作詞 作曲は有名なあの人 まとめ Eテレ「みいつけた!」の「グローイングアップ…

  • <保育の心理学>4歳頃から理解できる「サリーとアン課題」を娘に試してみた結果

    こんにちは! さえこです。 今日は、保育士試験の勉強中に、とても興味深い分野がありましたのでそちらを紹介させて頂きたいと思います。 保育の心理学の科目の中の「心の理論」です! // 4歳児の頭の中は?どこまで他の人の気持ちを理解できる? 「心の理論」とは? 実際に4歳の娘に、心の理論の発達を確認してみた 実演編 結果 まとめ 4歳児の頭の中は?どこまで他の人の気持ちを理解できる? 「心の理論」とは? 自分以外の他者がどのように感じているのか推測し、理解したり予測することができる機能のことです。 子どもは大体4~5歳程で備わってくるそうです。 有名な実験課題としてサリーとアン課題があります。 サ…

  • ようやく「保育士証」が届きました!保育士試験を振り返って思うこと。

    こんにちは! さえこです。 少し前からソワソワしていましたが、 ようやく本日届きました! 保育士として働くには、ただ保育士試験に合格するだけではなく、都道府県に登録しなければいけません。 保育士登録の申請をしてから、手元に保育士証が届くまで2ヶ月程かかるので 早く保育士として働きたい方は実技試験の合格通知が届く前に、保育士登録の申請書を取り寄せることをお勧めします。 保育士試験の申請書はインターネットで申請して、自宅に届く仕様だったのに、 保育士証はまさかの郵送申請!! この時代になんとアナログなんでしょうね。 いろいろと山あり谷ありでしたが、これでようやく保育士として働くことができそうです。…

  • 保育士試験「造形表現」の対策方法

    こんにちは! さえこです。 今日は保育士試験、実技試験の造形表現について書きたいと思います。 実技試験対策・造形表現編 実技試験は何を選ぶ? 造形表現の試験内容 造形表現の練習ポイント 子どもの表情・目線の位置・動きを忠実に書く練習をする 時間内(45分)に書き終える練習をする 30お題程書き上げる 私の練習の1枚を発表 造形表現対策で実際に使用したテキスト まとめ 実技試験対策・造形表現編 実技試験は何を選ぶ? 保育士試験の実技試験は筆記試験で9科目全て合格した受験生が進めます。 音楽表現(50点) ピアノやギターで歌いながら演奏 造形表現(50点) 時間内に指定の絵を描く 言語表現(50点…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さえこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さえこさん
ブログタイトル
三日坊主主婦♡さえこの独学保育士試験合格に向けて
フォロー
三日坊主主婦♡さえこの独学保育士試験合格に向けて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用