ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法」の読書メモ
浅田 すぐる氏著「すべての知識を「20字」でまとめる 紙1枚!独学法」の読書メモです。この本を一言で表すと「20字で他者貢献と学習の一挙両得メソッド」と言えます。
2020/12/31 22:22
ホットクックで鶏ガラ野菜スープ
クリスマスに食べた骨付きチキンの残りを使って鶏ガラ野菜スープの作りかたです。ホットクックだと超簡単です。旨味が凝縮されたスープができます。生姜が入っているので、体もポカポカに温まりました。鶏ガラを捨てずにうまく活用できるのでおすすめです。
2020/12/30 11:15
ホットクックで離乳食:八宝菜
ホットクックで作る離乳食メニューシリーズで今回は八宝菜です。ま油の風味が微かに感じられて、野菜とひき肉がいい塩加減で味が染み込んで美味しく仕上がりました。
2020/12/29 11:09
画像をMacで背景透明化する方法
こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。 写真の画像を人物や物などだけを切り取って、背景
2020/12/28 21:31
ホットクックで離乳食:しらすとわかめの炊き込みご飯
ホットクックで作る離乳食メニューシリーズ、今回は冷凍保存できるしらすとわかめの炊き込みご飯の作り方です。栄養とミネラル豊富なしらすとわかめの味と香りが食欲をそそる美味しさです。
2020/12/27 15:03
ホットクックでエビとアボカドとエリンギのクリームパスタ
ホットクックで作るエビとアボカドとエリンギのクリームパスタのレシピです。塩加減がちょうど良く、まろやかでクリーミーな味です。エビの味もしっかり出ていてアボカドとからんでとても美味しいです。
2020/12/26 21:35
「言葉にできるは武器になる」梅田悟司著の読書メモ
こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。 なかなかブログやSNSなどで考えや思いを言葉に
2020/12/25 22:12
ホットクックで離乳食:ブロッコリーのポタージュ
ホットクックで作る離乳食メニューシリーズ、今回は冷凍保存できるスープとしてブロッコリーのポタージュを作りました。塩だけの味付けで自然な味ながらブロッコリー独特の味もしっかり舌で感じられます。
2020/12/24 11:41
ホットクックで離乳食:かぼちゃのプリン
こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。 忙しいママやイクメンパパのために、ホットクック
2020/12/23 22:19
塩分を含む食材を使ったときの0.6%の塩分量の調味料を計算するスプレッドシート
ロジカルクッキングで塩分を含む食材を使った場合に、0.6%塩分量となる調味料の重量計算表の計算式を紹介しました。少しマニアックですが、興味ある方が参照できる様に共有のスプレッドシートにしています。
2020/12/22 23:09
ホットクックで離乳食:しらすと野菜の蒸し物
ホットクックで作る離乳食メニューシリーズ、今回はしらす干しと野菜の蒸し物です。しらすから磯の香りが広がって、かぼちゃ、小松菜、玉ねぎ、にんじんと舞茸ともちょうどバランスよく混じり合って優しい味になりました。
2020/12/21 22:27
ブログの画像サイズを縮小するのにおすすめのフリーソフトPhotoscapeXの使い方
ブログの過去記事の画像サイズが大きかった場合の、フリーソフトPhotoscapeXを使った縮小方法の紹介です。画像サイズが大きいと読み込みに時間がかかって離脱されてしまいますね。
2020/12/20 15:53
ホットクックで離乳食:洋梨のコンポート
ホットクックで作る離乳食メニューシリーズ、今回は冷凍保存できる洋梨のコンポートの作り方です。砂糖不使用でも、洋梨独特の豊潤で自然な甘さが広がって味わい深いデザートができました。
2020/12/19 20:27
『5日間で「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』ひきたよしあき著の読書メモ
「文章を書くときや話す時にもっと表現力が豊かになりたい」というのは、ブログやSNSなどで発信する誰しもが望むところですね。そんな方におすすめの『5日間で「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』ひきたよしあき著の読書メモです。
2020/12/18 22:34
ホットクックで離乳食:サバ缶のアクアパッツア
忙しいママやイクメンパパのために、ホットクックで作る離乳食シリーズ、今回はサバ缶のアクアパッツアです。たんぱくなサバにトマトの酸味と野菜ときのこのうま味がちょうどよく合わさってとても美味しく出来上がりました。
2020/12/17 21:40
「ミニサイトをつくって儲ける法」和田亜希子著の読書メモ
こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。 「ミニサイトという言葉は聞いたことあるけど、ブ
2020/12/16 22:04
KYOKO氏ウェビナー!アフィリエイト&ブログ初心者必見の5分でわかる「記事の書き方」講義まとめ
こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。 「ブログでアフィリエイトリンク始めたけど全然成
2020/12/15 22:45
ホットクックで離乳食:りんごのコンポート
2020/12/14 21:21
ホットクックで里芋と豚肉ときのこの無水煮物
ホットクックで作る里芋と豚肉ときのこの煮物のレシピです。簡単で調理している時間を有効に使えて、しかも和風の無水煮物の美味しさが味わえます。
2020/12/13 16:53
ホットクックで離乳食:里芋のポタージュ
こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。 「育児に追われて、なかなか満足のいく離乳食が作
2020/12/12 21:30
「未来を先回りする思考法」佐藤航陽著の読書メモ
こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。 日々技術の進歩により変化が加速している様に感じ
2020/12/11 21:45
キーワード選定のコツ!KYOKO氏アフィリエイト初心者向けウェビナーから学んだこと
「ブログでアフィリエイトリンク始めたけど全然成果が出ない」そんな方に参考になるKYOKO氏のウェビナーを受講した内容を忘備録としてまとめました。キーワードの種類を理解し、読み手の検索意図をしっかり意識してキーワードを選んで、それに沿って記事を書くことが重要です。
2020/12/10 22:19
The Life Span 老いなき世界デビッド・A・シンクレア著の読書メモ
こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。 人生100年時代と言われますが、最近はコロナ禍
2020/12/09 22:28
ホットクックで離乳食:シャケと舞茸の炊き込みご飯
ホットクックで作る離乳食メニューシリーズ、今回は冷凍保存できるシャケと舞茸の炊き込みご飯です。シャケと舞茸とにんじんがバランスよく混ざりあって柔らかめの新米の味も引き立ってとても美味しいです。
2020/12/08 21:41
Amazonアソシエイト審査に必要な3つの適格販売とは?リンクがクリックされやすい記事の書き方
2020年の2月に改訂されたAmazonアソシエイトの審査基準の内容の3つの適格販売と、審査に合格するには何が必要なのかについての個人的な意見をまとめました。
2020/12/07 19:08
豆乳鍋の残りを使ったカルボナーラのレシピ!ホットクックで簡単
こんにちは。生涯挑戦!をモットーにシニア世代を応援する、こうちゃんです。 この記事では、豆乳鍋の残りを使ったカルボナーラ
2020/12/06 22:37
ホットクックで離乳食:にんじんのポタージュ
ホットクックで作る離乳食メニューシリーズ、冷凍保存できるスープとしてにんじんのポタージュのレシピです。塩だけなのににんじんと玉ねぎの自然の甘さがしっかり出てめちゃ美味しいです。
2020/12/05 16:53
高橋ダン氏の本「お金の増やし方」の読書メモと4つのチャート分析指標の意味
高橋ダン氏の本「お金の増やし方」の読書メモとして、ポートフォリオの配分と短期投資をする場合のチャート分析の4つの指標RSI、MACD 、ストキャスティクス、ボリンジャーバンドの意味について、忘備録を兼ねてまとめました。
2020/12/04 21:50
フムスレシピ!ホットクックとフードプロセッサー使った作り方と食べ方
ひよこまめを使ったフムスのレシピです。ゴマペーストを使うこと、フードプロセッサーを使うことと水の量を調整することなど工夫をすることで味と食感がさらに良くなりまます。
2020/12/03 21:54
ホットクックで離乳食:カリフラワーのポタージュ
ホットクックで作る離乳食メニューシリーズ、冷凍保存できるスープとしてカリフラワーのポタージュレシピです。ほのかなカリフラワーの風味と玉ねぎの甘さが味わえます。
2020/12/02 18:37
銀杏の効能と食べ過ぎによる銀杏中毒症状について
銀杏の効能と、中毒の危険性について調べた内容をまとめました。抗酸化作用や血液の循環や認知症予防に効果はあるようですが、食べ過ぎは中毒の恐れがあるので、1日大人10個、子供なら1、2個ぐらいに留めつつ、秋の味覚を味わいたいものです。
2020/12/01 22:18
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、こうちゃんさんをフォローしませんか?