今月の私この一ヶ月は珍しくガリ勉君になっていました。それも昨日で終わりホッと解放されると、ようやくブログを書きたいと思える余裕が生まれたのです。ブログって私のメンタル指数 EQ(Emotional Intelligence Quotient)を量るものだったとは!初雪に見舞われ今季初のカ
アメリカ、シンガポール在住後、現在はカナダに移住。あまり知られていないカナダの魅力をトロント中心にご紹介。大好きなお酒(ワイナリーやブルーワリー)、趣味のカナディアンブランドのお買い物、生きる喜び=レストランやバーでの食レポが盛りだくさん♪
今月の私この一ヶ月は珍しくガリ勉君になっていました。それも昨日で終わりホッと解放されると、ようやくブログを書きたいと思える余裕が生まれたのです。ブログって私のメンタル指数 EQ(Emotional Intelligence Quotient)を量るものだったとは!初雪に見舞われ今季初のカ
記憶が薄れる前に!ハローウィンが終わったら本格的にウィンターホリデイシーズンの到来です!今年は少し前に開催された大人のハローウィンパーティで生まれて初めて色々なカツラを被ってみたり笑コスプレの魅力ってこれか〜と、カツラで新しい自分を発見しちゃいました笑笑
冬時間!日本へ連絡する時はいつも昼と夜を逆にして (翌日の) 1時間後だと計算しますが、今週から2時間後になりました~時計を1時間遅らせて長い冬時間の始まりです。リス達も寒い冬に向けて食料を蓄えようとガサガサと落ち葉に潜り込んで地面を掘る姿をよく見かけます。そん
ナイアガラ日帰りツアー今日は前置きなく張り切ってお伝えします!先日、日本からのお客様をナイアガラまでお連れした時の話。国際的で海外慣れしている皆さまでしたがカナダは初!せっかく日本からカナダを選んで来てくださった訳だし絶対に良い印象を持って欲しいと密かに
トロントの紅葉10月も後半に!トロントの紅葉は間もなくピークを迎えようとしています。最近の私は色々と考えることも多く、無駄に不安が襲ってきたりと何だか不安定。これは自然の力を借りようと近所のお散歩スポットへ車を走らせました。昨年もこの時期に足繁く通ってトロ
栄養バランスよく楽しめる中東料理【トロントグルメ:Mayrik】
食欲の秋どこの国に居ても秋はやっぱりお腹が空きがち。寒くなってきたから体がエネルギーを蓄えようとしているのか、「何か食べたいなぁ」が続いています。そんな欲をさりげなく発信しているようで、最近は美味しいものを頂くことが続いて有難く満たされています。オンタリ
少しカナダを離れていたらあっという間に紅葉が進んでいました。日本が急に寒くなったとザワついている様に、連休最終日の今日はトロントもカーディガンを羽織る程度では補えない風が吹いていました。大変ご無沙汰しているCanada Sante Lifeです。ごめんなさい!久しぶり過ぎ
朝の日課最近は朝活ジョギングができていません。9月は新学期、日本で言う4月だから何となく慌ただしく。夏の間走っていた朝8時台は9月から通学する学生と通勤する車でせわしない感じなんです。カナダでは毎年、歩行者のJaywalkingにより沢山の命が失われています。Jaywalkin
テイスティングはパティオで夏を締めくくる【ナイアガラワイナリー4選】
レイモンド・モリヤマ氏(Raymond Moriyama)9月1日、偉大な方がこの世を去りました。バンクーバー生まれ日系カナダ人のレイモンドさんはカナダの有名な建築家カナダには彼が手掛けた建築物が沢山あるんです。オンタリオ・サイエンス・センター、オタワにあるCanadian War Muse
北米最大規模のJapanese Cultural Eventで出会った喜多方のお酒【ほまれ酒造】
8月も終盤!お盆休みもなければ帰省ラッシュのニュースなんて入ってこない穏やかなカナダ。焦ることもなく只々、この爽やかな夏が少しでも長く続きますようにと願うばかり。最近の私はと言うと、数年振りにベースボール観戦をしたらいっきに日焼けしました。でも、スカッとす
1泊で充分楽しめる!大人の旅 in Peterborough【トロントから小旅行】
こんにちは。8月後半をいかがお過ごしですか。私はと言うと、今年の夏は見事に遠出せずトロントとその近郊に居座っています。イベント出店だったり野外フェスティバルに足を運んでみたり、はたまた友人らとBBQや語り飲みをしたり。昨日は朝のジョギング時に初めて野生動物コ
Usagi-san夏を楽しんでいますか?トロントは人口の半数以上が移民で成り立っているからか、長期休みの夏になると母国へ帰省する方が多く住宅地はひっそりと静まります。トロントで過ごす方はコテージに移動したり、ガーデニングや野外イベントでカナダの夏を満喫しています。
野菜が美味しい季節8月に突入して夏真っ盛りの中、皆さんいかがお過ごしですか。ここトロントは避暑地で感じられる様な気候が続き爽やかな日々です。適度に雨がパラついてもその後はカラッとしているから足元もすぐに乾きます。おかげでガーデニングの野菜も美味しい!バジル
初ナイアガラワイナリー日帰りだったらここ!【ナイアガラワイナリー巡り】
朝活はまだ続いています朝活の新しい友も増えました。Amazonプライムで手に入れたイヤホンはSkullcandyの‘Push Active‘そんな名前の仲間ができたら止めるわけにはいけません。爽やかな季節の間は朝のジョギングを続けるつもりです。トロントも毎日夏日と言われる季節が続い
爽やかなトロントの朝朝6時には朝日が顔を出し、夜は9時まで明るいトロントの夏、皆さんいかがお過ごしですか。私は朝活を始めました。と言っても6時に起きる訳ではありません。朝一にちょこっとジョギングをする程度ですが、爽やかなトロントの夏を一番感じられるメディテー
爽やかなトロント昨日までheat warningが出ていたトロントは、雨も降ったりで湿気も感じていました。ようやく、今朝からクリアな空で木々も青くキラキラ輝いています。これこそカナダの夏!トロントGTA在住の皆さん、今週末は良い天気になるようなのでお出かけ日和ですね。イ
Happy Canada Day7月1日で156歳に!今年もまた無事にカナダのお誕生日を迎えることができました。今年はあいにくの天気だったので室内で乾杯夏を感じるフレッシュミントたっぷりの手作りモヒートを友人宅でいただきました。ライムやレモンの爽やかなシトラスジュースとミント
中国で人気のおしゃれレストランバー【トロントグルメ:Hutaoli】
トロント市長選挙先ずはこちらから。トロントの6月は市長選挙で騒がしく、私もそれなりに気になって日々の選挙活動をニュースでチェックしてきました。立候補者は実に102名!正式には101名プラスワンちゃん一匹笑街中の道路脇には候補者の看板が至る所に刺さっているのですが
Happy Father's Dayカナダのトロントは晴天で爽やかな父の日を迎えています。ラジオからは、外での活動が最適な天気、最高の父の日となるでしょう✯と、カナダのお父さん方が好きなBBQやスポーツ観戦日和となりました。日本に居たら兄妹と集まってワイワイしてるところかなぁ
カナダの山火事喉がイガイガ、澱んだ空気で曇り空。外に出るとキャンプファイヤーの香りがする日が2日ほど続きました。世界最悪レベルの大気汚染を記録したカナダはニュースでも話題に。日本の友人から心配の連絡をもらったりして、ネガティブな理由で注目を浴びていることに
宅飲み用ビールはブルーワリーから直接購入【ブルーワリー3選】
今日のトロントは観測史上75年ぶりの気温トロントは30℃越えが続き5月末から夏を先取りしていると思っていたら、日本は梅雨入り&台風が接近しているとか??日本は長靴が活躍する季節に入りましたね。普段より荷物は増えるし髪の毛は広がりやすいし、、通勤される方が大半だ
フィリピンKAMAYAN料理ってすごいんです!【トロントグルメ:Tinuno】
爽やかな夏日が続いているトロント、毎週末何かしらイベントが開催されて盛り上がっています。来月には2SLGBTQ(?!)+ コミュニティでお祝いするトロント プライドがやってきますね!コロナ前2019年に初めて参加した北米最大規模のプライドフェスティバル、カナダの首相ジャス
Victria Day long weekendカナダはビクトリアデイウィークエンドで3連休。皆さん、いかがお過ごしですか。コテージを所有する方はこの連休で大掃除をしに行く方が多く、夏を優雅に過ごすための恒例行事のようです。私もいつかそんな恒例行事が出来るようになりたいなぁ(いや
トロント・メープルリーフス残念!!NHLアイスホッケーで最高の盛り上がりを見せてくれたトロント・メープルリーフス (Toronto Maple Leafs)昨夜、ゲーム5で惜しくもスタンレーカップのプレイオフから脱落となりました。彼らがプレイオフの第二ラウンドに進めたのは2004年以
Port Perryで静と動を楽しむ~トロントから小旅行~【ブルーワリー:Old Flame Brewing Co.】
日本はGW終盤なんですね!!既に熱中症が出ているとか?テレビ越しで驚いています。春は植物がもっとも元気な時期、様々な草花が咲く季節。日本国内の行楽地もスプリングカラーでキラキラとしていることでしょう♡トロントもしっかりと春を感じています。ジャケットは必要な
4月最終週こんばんは、Canada Sante Lifeです。4月も最終週に入りましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。日本は新学期や社会人生活の始まりだったりとフレッシュな月でした。GWももう間もなく!この時期は春と同じように心も爛漫ですね♪一方、カナダは2022年度のIncome T
不安定…トロントにも早々と春が訪れ、先週は春を通り越して夏日が続きました。最高のパティオ日和だったので、日焼け止め&サングラスで散歩しつつパティオに立ち寄ったりして贅沢な時間を過ごしたばっかりなのに!今週は冬日へ逆戻り。サラサラとにわか雪 (flurries)が舞っ
20度越え!早くもトロントにも春がやってきましたよ~今週は20度+αの天気が続くんです!それって東京と同じ気温なんですよね?なんかすごく嬉しいなぁジョギングをはじめるのにも最高の気温!今年は再びチャリティーランをいくつかトライしたいと思っています。5キロ走る
20度越え!早くもトロントにも春がやってきましたよ~今週は20度+αの天気が続くんです!それって東京と同じ気温なんですよね?なんかすごく嬉しいなぁジョギングをはじめるのにも最高の気温!今年は再びチャリティーランをいくつかトライしたいと思っています。5キロ走る
今年はピクニックに持って行けるかも?【サイダーハウス:Thornbury Craft Co. Cider & Brew House】
日本の春先日、カナダ人が春に行きたい海外旅行先ランキングが発表されました。Airbnb (エアビー)の調査によると、1位はなんとTokyo-JAPAN!「日本の春、桜の時期に是非一度訪れてみたい」多くのカナディアンが夢見る場所のようです。ちなみに、2位はRome-ITALY、3位はSeoul-S
最近のお気に入りポルトガルレストラン【トロントグルメ:Luna Junction】
もうすぐイースター昨日は急な雪に見舞われて若干ウンザリしていましたが、それ以上に久々のPower Outage (停電) に慌てました。年に数回、防風などで発生する停電には慣れっこですが、昨日みたいにちょうど夕飯の支度をはじめようとした時に切れると悩みますね。。復旧する
WBC侍ジャパン優勝!私もカナダからあの瞬間を見ましたーー!!日本は平日の朝一だったから通勤や在宅勤務どころではなかったですね。トロントは夜の7時。ゴールデンタイムでした。それまでに夕飯を整えて(テイクアウトだけど♪)アメリカのスポーツチャンネルに変更して準
感動!今注目のおまかせ割烹をトロントで【トロントグルメ:割烹 佐藤 KAPPO SATO】
3月って、、大変ご無沙汰しています。Canada Sante Lifeブログなんて忘れられてしまっても仕方ない位、更新できないまま3月半ばを迎えています。週末のイベントが2週連続となり、平日の仕事と合わせてほぼ週7働いたら肉体的な悲鳴が。本来ならば誕生日月ということもあって一
カナダ冬の楽しい過ごし方【お家がレストラン&週末のイベント情報】
2月最後の日雪明けの寒い日です。皆さんいかがお過ごしでしょうか。明日はもう3月に突入するなんて昨日ラジオで聞くまで無知でした。意味もなく焦るのは私だけ?バレンタインデイとその2日後の16日は「寒天の日」だったのでしっかりと認識していたはずがその後は一瞬で、
カナダで極めたいフィリピン料理【トロントグルメ:Casa Manila】
トロントの冬目まぐるしく変化するトロントの気温、数日前は春の訪れを感じさせる急な暖かさにビックリしていました。場所によっては最高気温17度を記録!!2月ではあり得ない数字です。外に出るなら今がチャンスだと天気予報士が興奮していたのも納得。とか思いきや、あっと
コスパ抜群!キッチナー (Kitchener)のファーマーズマーケット
つぶやき今週末は残念なニュースから始まりました。2014年からほぼ9年間勤めてきたトロント市長John Toryさんが急遽市長を辞任することに。確かに、不祥事を起こしたのは事実です。でも、とっても残念。ショックでした。カナダへ移民し、トロントで住居を構えた時から市長はJ
寒くてもTGIF!週末のビールは?【トロントブルーワリー:Junction Craft Brewery】
今年の冬も来たー今朝も目覚めはいつもと変わらず、しかし、携帯で気温を確認するとマイナス21度!更に、トロントの体感気温はマイナス31度!!、、、こんな日は家から出たくないですね。仕事休みで良かった~我が家はこんな極寒日でも暖房は付けていません。タウンハウスだ
気付けばもう一週間前※ダウンタウン・トロントのディスティラリーエリア先週の金曜日は久しぶりにヒールを履いた日でした。ふくらはぎに感じる心地良い筋肉痛もたまにはいいですね。冬でも道路に雪が残っていない限りヒールもアリかも♪ 今年は暖冬で助かりました。なんて暖
たまたま付けたTVでTVでカーリング女子の決勝戦がライブ中継されていました。するとテレビ越しに日本語が聞こえて来るではありませんか。そうです、決勝戦は日本VS(世界ランキング1位の)カナダだったんです。カルガリーでの試合、ほとんどカナダ側の応援客ばかりが見守る中
Welcome to CANADA!「日本の首相がカナダの首都オタワに到着しました」カナダのニュースで岸田首相の姿を見るとちょっと他人事には思えません。つい先日に行ったばかりのオタワにいらしているんですね!ニアミスだ。。冬のオタワもなかなかですよね♪と岸田首相と語れるよう
前回に続き冬のオタワでステイケーション、今日はオタワの美術館情報を中心にお届けします。ぶらりとアート巡り日常を切り離して静かに自分の時間を楽しもうとオタワの美術館を訪れました。まずは、ノートルダム大聖堂のすぐそば、国会議事堂やByward Market (バイワードマ
年始はゆっくりと年末はギリギリまで忙しなく、年明けは2日から仕事始めでした。カナダはクリスマス前後が最も盛り上がり、ニューイヤーを迎えたら気持ちは新たにback to normal 日常生活へ戻ります。新年初売り!とか寝正月の響きがとても懐かしい。。どこかでゆっくりした
カナダから愛を込めて【2022年を振り返り&クリスマス戦利品】
暖かいトロント新年明けましておめでとうございます!2023年も不定期ながらカナダ生活のポジティブな情報を中心にお伝えしていきますので、引き続きCanada Sante Lifeをよろしくお願いいたします。暖かい年末年始を過ごしています。例年だとマイナス1−2度のところ、今年は最
トロントのイタリアからハッピーホリデイ【トロントグルメ:EATALY TORONTO】
ウィンターホリデイ悪天候の中で迎えたクリスマスウィークエンド、日本も同じく冬の厳しさを感じながら過ごした方も多いかと思います。ホワイトアウト(吹雪で視界が遮られる現象)やブラックアイス(路面凍結)の中での運転は緊張しっぱなし!今回も何事もなくてよかったで
ちょっと特別な日にナイアガラで一泊するなら?【ナイアガラホテルおすすめ2軒】
あと一週間!来週末はもうクリスマスだなんて信じられますか。・・・大変ご無沙汰しています。Canada Sante Lifeはどうしちゃったのかと心配されたりしていますが(すみません!)体調は問題なく、師走の中で必死に駆けずり回っている感じです。クリスマスツリーは昨夜やっと
英国PUBで食事はいかが?【トロントグルメ:The Rabbit Hole】
2023年は卯年!一週間が7日間じゃ足りないと焦る12月。師走だから仕方がない?ちなみに大掃除はしていません。。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。FIFAワールドカップでは世界中が日本を注目しています!カナダのニュースでも、日本選手の大活躍や日本人サポーターのマナー
パティオを独占?!【ナイアガラ・ワイナリー2選:Stratus & Leaning Post 】
Black FridayBlack Fridayウィークエンドをいかがお過ごしですか。アメリカのサンクスギビング後の大セールは、今や世界中で開催されています。カナダも年末商戦が始まりました。想像以上にデパートは混み合っている印象です。デパートのキッチンコーナーにて。私は必要なコ
アーティチョークにトリュフピザはナイアガラで【Two Sisters Vineyards 】
カナダグースの季節最高気温がマイナスになるトロントは毎年やってきますが、今年も遂に来たか~。。と、体感気温マイナス14度を体感しながら週末を過ごしています。昨日は早速、カナダグースダウンジャケットが登場。マイナス25度まで耐えられるダウンは、カナダの長い冬に
11月半ばでようやくトロントも雪が降ってきました。これからしばらくの間(というか半年くらいは)雪が降る度にちょっとした緊張感の中で運転しなければなりません。今朝のラジオからは、いつも以上に余裕を持って走行しましょうと聞こえてきました。雪道での運転と言えば、
11月で20度越え!11月初めの週末をいかがお過ごしですか。トロント近辺では観測気温を更新して25.2度まで上がりました。こんな週末は外に出ないともったいないですね!なので、私はアジアンカルチャーを体験しに行ってきました。Korean Gyubang Crafts and Tea Culture韓国の
ファーマーズマーケット&トレイルから得る自然の恵み&JCCCイベント情報
秋を楽しんでいますか。日本も紅葉の季節、日本中が美しく旬の味覚がたまらないですね♡特に旅割のお陰でちょっと豪華に国内を満喫できたりするんですよね?!両親からも温泉から眺める紅葉の美しさや山に囲まれた紅葉の様子を聞くと、トロントで日々見れるものとは異なり、
Birthday Freebiesで誕生日をお得に楽しもう♪
先ずは、紅葉レポート4週目。先週末のEarl Bales Parkから見るNorth Yorkの様子です。今回が最後かな。。だいぶ色あせて紅葉も落ちてしまいました。今年の紅葉は一段と綺麗だとよく話に上がります。今日もトロントは気温が17度にまで上がり、カナディアンにとっては半袖短パ
甘いブランチと笑顔で疲れが取れた午後【トロントグルメ:Scrumptious】
3週目。先週末のEarl Bales Parkから見るNorth Yorkの様子です。トロントの紅葉は今がピークなはずだけど散りはじめている??近所のどこをドライブしても紅葉を楽しめるカナダの秋が好き。わざわざ観光地へ行かなくてもトロントも至る所が紅葉だらけです。なので、、、この
カナダの紅葉をカナダらしいアクティビティで【Treetop Trekking】
先ずはこちらから。先週末のEarl Bales Parkから見るNorth Yorkの様子はこんな感じ。前回のブログに乗せた写真と見比べてみると確実にカラフル度がアップしてます。この日は曇り空で写真写りも良くないはずが紅葉のお陰で少し明るく見えます。引き続き、変化を追っていきたい
KampaiTorontoで日本の良さにほろ酔う【カナダで活躍する日本人】
先週末の紅葉秋らしく色付いてきました。オンタリオ州立公園の多くが紅葉率80%だとかアナウンスされると焦ってしまいますが、ここトロントはこれから急に鮮やかに染まる感じです。先週末のEarl Bales Parkから見るNorth Yorkの様子はこんな感じ。このエリアに住んでいた方に
今度は久しぶりのワイナリー記事!【Magnotta Winery】
9月30日先ずは時事ネタから。今日9月30日は「National Day for Truth and Reconciliation(真実と和解の日)」。カナダ連邦政府が定めた祝日は昨年制定されました。とは言っても実際のお休みは州ごとに異なる為、、、ここオンタリオ州は法定休日にはなっていません。お休みな
久々のブルーワリー記事?!【Blood Brothers Brewery】
肌寒いトロントこんな肌寒い日の週末は焼酎のお湯割りで。一時帰国で唯一持って帰ってこれた芋焼酎は2.7リットル。カナダの長い冬はこの焼酎とお鍋が食卓に並ぶ日が多そうです。この焼酎を飲むと思い出すのは昨年99歳でこの世を去った祖母のこと。今年の夏ようやくおばあちゃ
近所で美味しくワインを楽しめる場所【トロントグルメ:Pizzeria Libretto他】
North York私が住んでいるノースヨーク (North York)エリアは「第二のコリアンタウン」と呼ばれる位、韓国料理屋さんが沢山あります。同じく中華系レストランも多くて(特に麺や串系!)、周りからは「アジアンレストランが沢山あって便利だね~」と言われることも多々。分か
先ずは速報から!今日はトロントのミシュラン認定レストランが発表されました。ミシュラン星を獲得した多くのレストランが日本食だったのもビックリ!Kaiseki yu-zen Hashimoto (懐石遊膳橋本)さん、おめでとうございます!更に、認定レストランの中に唯一入っていたラーメ
アルメニア料理デビュー【トロントグルメ:Ani Ristorante】
レイバーデイウィークエンドカナダの皆さん、いかがお過ごしですか。夏休み最後の三連休だと気合いが入りますね!(ケベック州は8月末から新学期スタートしてますが…)トロント夏の風物詩CNE(CANADIAN NATIONAL EXHIBITION)もこのレイバーデイ(Labour Day) ウィークエンドを
夏の終わりにトウモロコシを求めて【ドライブ to Elora】
夏の終わり8月31日は暦の上では夏の最終日。朝晩は若干肌寒さを感じますが、日本の寝苦しさを考えると心地よくて贅沢な気温です。今年の夏はまるまる日本で過ごすことができたので、トロントの夏を味わう暇がなく、しかも日本滞在最後に体調を崩しトロントに戻ってからも静養
バイバイ日本~Back in Canada!【2022Summer-日本の旅・完結編】
6週間ぶりのトロントへこんな早くにこの日がやってくるなんて。カナダへ戻る直前に体調を崩してしまったから、最後は何か心残りを感じ機内ではその何かを探して日本滞在時を回想していました。4年分溜まっていた”すべきこと”は全てこなせたはず。人とも沢山会いたかったけ
大好きな横浜で新たな発見と感動【2022Summer-日本の旅】
YOKOHAMA相模原育ちだけど横浜生まれである私は、横浜に対する愛着心は浜っ子(横浜出身の方)並み。父の仕事の関係でも、常に横浜と共に育ってきたようなもので思い出も山ほどあります。何度も連れて行ってもらった横浜博覧会(1989年開催)は、幼いながら今でもしっかりと
旅の記念に‥金沢スウィーツ&お土産【2022Summer-日本の旅】
先ずはご報告から一時帰国早々に嘆いてしまった免許更新手続きについてご報告させてください。やむを得ない理由(→私はコロナで帰ることができなかった!)で免許証が失効してから3年以上経った私の免許証、免許センターで失効手続きを試みるもNGと判断され玉砕したのは約1
金沢旅行改め北陸旅行今日は金沢・兼六園に続き、富山に初上陸した北陸旅行の思い出をシェアさせていただきます。寒ブリが美味しい富山!夏は夏で素敵な経験ができました。国宝瑞龍寺富山県高岡市にある曹洞宗の瑞龍寺に行ってきました。山門、仏殿、法堂が国宝に、また総門
金沢必見スポット 兼六園&ひがし茶屋街【2022Summer-日本の旅】
4年振りの日本の夏は暑い!クーラーを付けていても湿気に身体が反応しています。第二の梅雨明け?なのか雨の日も多かったし、この重たい空気にアジャストするのにちょっと苦労しています。。一方で良い点もあり。それは乾燥肌がすっかり綺麗になったこと!カナダでは、夏で
金沢へ小旅行※金沢駅の様子江戸時代の城下町を代表とする金沢へ行ってきました!貴重な歴史的文化遺産が沢山残された金沢は、日本人として一度はしっかりと見ておきたい場所。もしかしたら一生で一度きりになるかもしれないと思い、しっかりと見て食べて学んできました。夏
トロントの姉妹都市・相模原市はこんなところ【2022Summer-日本の旅】
海の日日本の祝日・海の日は相模川で過ごしました。川遊びと言っても足を浸ける程度。ここ数日の豪雨で水かさが増して危険だと判断したんです。それでも半端ない蝉の鳴き声と木陰でもじんわりと汗ばむ川縁でひとたび川に足を忍ばせるとキーンと冷えるあの快感、しっかりと日
良いことばかりではない【2022Summer-日本の旅・免許更新編】
免許センター日本帰国時のTo doリスト上位に書かれた免許更新手続き、カナダで綿密に調べておいた必要書類を全て揃えて行ってきました。コロナ直前の一時帰国がキャンセルされてから3年が経ち、その時に免許更新する予定だったので随分と時間が空いてしまいました。神奈川県
日本の夏は4年振り!成田空港に到着すると一瞬サウナを思わせるじっとりと重たい空気に思わず笑ってしまいました。汗拭きシートを常備していたあの夏に帰ってきたんだ!トロントのピアソン空港は予想通り人で溢れていました。出発の4時間半前から臨んだ搭乗手続きは、一つ一
トロント・ピアソン国際空港飛行機の遅れやキャンセル、またスーツケースが取り残された状態が続いていると朝晩欠かさないニュースやラジオで日々知らされると、日本行きを目前にして不安が増すばかり。この遅延率は世界最悪だとか、、、カナダが??旅のエキスパート曰く、
Happy Canada Day!! 穏やかな時間をカナダと共に
カナダ155歳!7月1日、今日はカナダのお誕生日です。今年はロングウィークエンド!遠出したり各種イベントに参加して楽しんでいらっしゃいますか。夜も花火で賑やかです。カナダデー=夏の風物詩として今年も無事にカナダデイを迎えることができました。おかげさまでカナダ生
7月に向けてこんにちは。6月最後の週末をいかがお過ごしですか。来週末はカナダデイ!もう7月に入っちゃうとは!!コロナ規制も緩和されて、ほぼ自由に海外旅行もできる様になりました。海外旅行を企画されている方や日本へ帰省するカナダ在住の方も沢山いらっしゃるようで
トロント猛暑です!久しぶりに感じる猛暑の中、トロントの皆さんいかがお過ごしですか。体感気温40度だと言われると、日本の猛暑より断然過ごしやすいカラっとしたカナダの夏のはずが、ここ2日間でだいぶ体力を奪われている気になっています。ガーデニングに精を出している方
2026年 FIFAワールドカップニュースで見ましたか?トロント市長John Toryさんが飛び上がって喜んでいる姿を♪2026年度FIFAワールドカップ開催地の一つとしてトロントが選ばれました~やったね!ワールドカップの時期になると、移民がその人口の半数以上を占めているトロント
夏の味覚「こんにちは!トロント在住のラティとユキです。今年も新鮮な野菜が食べれる季節がやってきました。家庭菜園のおこぼれ、今日はパクチーの葉先で満足満足♪」ケールやパセリはウサギさん達も大好き!身体に良い新鮮野菜は主食に加えて食べてもらいたいですよね。ス
ここは日本?お弁当から感じるホッとする味【カナダで活躍する日本人 -ハッピース Happeace】
空が広く開けたトロントの景色が懐かしい✯もとトロント在住の友人からメッセージをもらうと、そうか東京では中々感じることがない贅沢な景色だったんだと気付かされました。私が暮すノースヨークエリアでもビルやコンドが次々と建設されていますが、その間からでも青空の広
カナダらしいフォトジェニックなワイナリーはイタリア系?【ナイアガラワイナリー:The Foreign Affair Winery】
穏やかな6月オンタリオ州選挙も終わり、街中は穏やかにゆったりと動いているようです。我が家のBBQ率も増えてくると最高な季節がやってきたんだな~と実感。振り返ってみると、ちょっと前は残雪の上にクラブを乗せたりしてその横でBBQしてたんですね。(写真は4月初めのもの
最高のランチをお得に味わうには?!【ナイアガラワイナリー:Vineland Estates Winery】
金曜日の静かな夜全仏オープン準決勝、ナダル選手(スペイン)とズベレフ選手(ドイツ)の対戦を見ながら静かな夜を過ごしていました。テイクアウトしたベトナム料理とお供のお酒はVieniのRose Brutで♪※前回ご案内したVieni Estatesはこちらから。ナダル選手の迫力と必死
スパークリングワイン初のケース買い【ナイアガラワイナリー:Vieni Estates】
6月が始まりました日本の6月と言えばアジサイの季節、梅雨のスタートなどが思い浮かびます。ここトロントは?と言うとそう、Pride Monthですね!2SLGBTQ+ コミュニティーをサポートしてフェスティバルが各地で開催されます。街中がレインボーカラー+αに染まって華やかで賑わ
タパス料理好きだったんだ!【トロントグルメ:Madrina Bar y Tapas】
あっという間に金曜日!皆さん、今週はいかがでしたか。ロングウィークエンド明けの一週間は休まりませんね。やりたいことがほとんどできないまま、金曜日がやってきました。ブログも更新できていなくてゴメンナサイ。社会人になってから一週間の中で一番ワクワクする日は金
三連休の初日携帯からEmergency Alert(緊急警報)が鳴り響きました。たまに入る行方不明者情報かと思いきや天候に関する警報。珍しい。外は湿った暖かい空気に不快感を覚えていたら、これから激しいサンダーストームが来るから建物内に避難しろと。少し不安になりながら車で
住宅街のオアシス【トロントブルーワリー:BANDIT BREWERY】
野外活動冬眠から覚めたカナダ中の生き物が盛んに活動しています。毎日、苗の成長が見えて面白い。家庭菜園楽しんでいます。人々は!暗くなってからも沢山の方が外へ繰り出しています。お陰で、近所の大通り(ヤングストリート)はナイトマーケットの様に賑わっています。ここ
明るい季節20度越えが続くトロントの春をいかがお過ごしですか。夜も8時半ごろまで明るいから一日が長く感じます。お陰で気持ちも前向きに過ごせています。太陽の光って大切ですね♡植物達にとても欠かせない太陽の光、散歩をしたらよく分かりました。数日前に歩いた場所とは
桜が見頃ですようやくトロントも春がやってきました~そして桜も満開です!大半のトロントニアンは先週後半から今週末にかけて桜を見に出かけているはず。雲一つない澄んだ空だったら誰もが家から出たくなりますよね!北海道旭川市出身の友人曰く、トロントの気候は北海道と
新しい食材で料理のモチベーションを上げよう!【カナダでおうちごはん】
日本はGW?!日本の皆さん!コロナ規制が緩和されて賑やかなGWをお過ごしですか。まとまった連休があるのは日本ならでは!日本を離れてよく分かりました。有給休暇もまとまって取得できないよ。。なんて働き者の日本人にはよくある話。家族孝行したい時などにGWは絶好の機会に
小腹が空いたらサクッと【トロントグルメ:HAZUKIDO+α】
トロントラプターズ頑張れ!落ち着いてブログが書けません。NBAプレイオフ第6戦、今日の試合に勝つことが出来たら共に3勝で引き分けに!振り出しに戻せます!!さあ、ホームアリーナで激しい⁈応援の力も加わってラプターズは見せてくれるでしょうか!私はミラクルを信じてい
アメリカへ行ったら寄りたいスーパー【アリゾナ旅行:ショッピング編】
NBAトロント・ラプターズ週末をいかがお過ごしですか。我が家はラプターズの応援から始まりました。プレイオフ1次ラウンドでは苦しい戦いが続いていますが、今日はホームアリーナで見せてくれました!ミラクルは起きるはず。引き続き、皆で応援しましょう!Go Raptors go!!さ
トロントは雪、、昨日こそアリゾナへ戻りたいと思ったことはありません。毎年この時期でも雪が舞う事があることは分かっています。でも、未だに冬用ジャケットを身に付けながら桜の開花を待ち望んでいるのもしんどくて。昨日は一面雪景色なんて見ちゃったから早々にアリゾナ
Tucson, Arizonaアメリカの家族に会いにトロントからダラス経由で約6時間、アリゾナ州トゥーソン空港に着くと出迎えてくれたのは巨大なサボテンたち。トロントでは決して見ることがないサボテンの種類とサイズには到着早々にカルチャーショックを受けました。しかし、強い日
川崎の祖母がこの世を去りました。今年の夏に計画している一時帰国に何とか間に合うかと淡い期待を抱いたので、、急な知らせにただ残念で仕方がありません。とは言っても99歳!! おばあちゃんは本当によく頑張りました!!戦争経験者として過酷で耐えるしかない沢山の辛い経験を
ブルーワリーで食事を楽しむ【トロントグルメ:Avling Kitchen & Brewery】
とても静かな週末トロントは8時くらいまで明るくなりました。桜はこれからですが、日照時間はどんどん長くなると私自身も冬眠から目を覚ましてきたのを感じます。パティオが気持ちよくていつまでも外で過ごしたくなるあの季節が近づいてきたんですよ~。運動もしたいです。今
眠い月曜日何かと忙しい月曜日、週末の疲れも残っていると頭もフル回転できません。月曜日ってかったるいな~と毎週思いながらもう何十年生きているんだろう?世の中の多くの方が感じるブルーマンデーも職場から帰宅した途端すっかり元気いっぱいに。そんなものですよね?し
トロント有名レストランでCNタワーと乾杯【トロントグルメ:canoe】
3月はいかがでしたかあっという間に3月が終わろうとしています。卒業、入学、異動、転勤、退職、入社・・・日本では、この時期に多くの方の環境が変わりますよね。そんな春をいかがお過ごしでしょうか。自分の歴史を振り返ると、夢は描きつつも新しい世界に仲間入りする時は
鴨好き必見!鴨専門店との出会い【King Cole Ducks】
寒い週末「今週末は再び冬用コートが必要ですよ~」お天気お姉さんの呼びかけにも半信半疑でいたら、しっかりとやられました。今朝は早くから雪が風と共に冬景色を描いていました。寒いですね。。先週も寒いって嘆いた気がします。そんな日は鴨鍋だと。先週は鴨鍋で温まりま
我が家に新しいキッチングッツがやってきた【カナダでおうちごはん】
先ずは春の便りからお庭の菜の花やクリスマスローズが満開!日本の実家から届く春の便りは明るい気持ちにさせてくれます♪しっかりと母のカルトナージュトレーの上に乗って。カナダの家にも合いそうな素敵な色合いで好き(欲しい)♡日本は春真っ盛りのようです。一方、こち
トロントで酒蔵訪問【泉-The Ontario Spring Water Sake Company】
セントパトリックデー・ウィークエンド3月17日はセントパトリックス・デー(Saint Patrick's Day)でしたね。アイルランドでキリスト教を広めた聖職者(Saint)パトリック(Patrick)の命日です。毎年この日は緑色のビールを飲んでお祝いするのですが、私はいつもギネスビール(ア
Newmarketが気になる【ブルーワリー:Old Flame Brewing Co.】
これがラストになりますように昨日も一日雪が降りました。気温は少しずつ春に近づきプラスになると雪もパウダースノーから日本のぼた雪に。雪合戦がしやすいやつです♪もう雪はいいかな、、もっとカラフルな景色を求めています。今日から暖かくなってきたので期待しています
夏時間に入りました今朝はまだ寝たかったのに起きたらお昼近く。。そうです、カナダは今日からサマータイム(Daylight Saving Time)入り。それも言い訳で、雪が舞う春にdepressedして(気持ちが沈んで)ベッドから出なかったんです。この景色って真冬だよね、、カナダはまだ
近所のお魚屋さんがよかったんです【THE FISH JAPANESE RESTAURANT】
マスク着用義務化が緩和!何となく永遠に続くのかと受け止めていましたが、オンタリオ州はマスク着用の義務化を緩和することになりました。3月21日からレストランやショッピングセンター、映画館などの屋内施設や公立の学校でのマスク着用は任意になるようです。マスクなしで
「ブログリーダー」を活用して、Canada Sante Lifeさんをフォローしませんか?
今月の私この一ヶ月は珍しくガリ勉君になっていました。それも昨日で終わりホッと解放されると、ようやくブログを書きたいと思える余裕が生まれたのです。ブログって私のメンタル指数 EQ(Emotional Intelligence Quotient)を量るものだったとは!初雪に見舞われ今季初のカ
記憶が薄れる前に!ハローウィンが終わったら本格的にウィンターホリデイシーズンの到来です!今年は少し前に開催された大人のハローウィンパーティで生まれて初めて色々なカツラを被ってみたり笑コスプレの魅力ってこれか〜と、カツラで新しい自分を発見しちゃいました笑笑
冬時間!日本へ連絡する時はいつも昼と夜を逆にして (翌日の) 1時間後だと計算しますが、今週から2時間後になりました~時計を1時間遅らせて長い冬時間の始まりです。リス達も寒い冬に向けて食料を蓄えようとガサガサと落ち葉に潜り込んで地面を掘る姿をよく見かけます。そん
ナイアガラ日帰りツアー今日は前置きなく張り切ってお伝えします!先日、日本からのお客様をナイアガラまでお連れした時の話。国際的で海外慣れしている皆さまでしたがカナダは初!せっかく日本からカナダを選んで来てくださった訳だし絶対に良い印象を持って欲しいと密かに
トロントの紅葉10月も後半に!トロントの紅葉は間もなくピークを迎えようとしています。最近の私は色々と考えることも多く、無駄に不安が襲ってきたりと何だか不安定。これは自然の力を借りようと近所のお散歩スポットへ車を走らせました。昨年もこの時期に足繁く通ってトロ
食欲の秋どこの国に居ても秋はやっぱりお腹が空きがち。寒くなってきたから体がエネルギーを蓄えようとしているのか、「何か食べたいなぁ」が続いています。そんな欲をさりげなく発信しているようで、最近は美味しいものを頂くことが続いて有難く満たされています。オンタリ
少しカナダを離れていたらあっという間に紅葉が進んでいました。日本が急に寒くなったとザワついている様に、連休最終日の今日はトロントもカーディガンを羽織る程度では補えない風が吹いていました。大変ご無沙汰しているCanada Sante Lifeです。ごめんなさい!久しぶり過ぎ
朝の日課最近は朝活ジョギングができていません。9月は新学期、日本で言う4月だから何となく慌ただしく。夏の間走っていた朝8時台は9月から通学する学生と通勤する車でせわしない感じなんです。カナダでは毎年、歩行者のJaywalkingにより沢山の命が失われています。Jaywalkin
レイモンド・モリヤマ氏(Raymond Moriyama)9月1日、偉大な方がこの世を去りました。バンクーバー生まれ日系カナダ人のレイモンドさんはカナダの有名な建築家カナダには彼が手掛けた建築物が沢山あるんです。オンタリオ・サイエンス・センター、オタワにあるCanadian War Muse
8月も終盤!お盆休みもなければ帰省ラッシュのニュースなんて入ってこない穏やかなカナダ。焦ることもなく只々、この爽やかな夏が少しでも長く続きますようにと願うばかり。最近の私はと言うと、数年振りにベースボール観戦をしたらいっきに日焼けしました。でも、スカッとす
こんにちは。8月後半をいかがお過ごしですか。私はと言うと、今年の夏は見事に遠出せずトロントとその近郊に居座っています。イベント出店だったり野外フェスティバルに足を運んでみたり、はたまた友人らとBBQや語り飲みをしたり。昨日は朝のジョギング時に初めて野生動物コ
Usagi-san夏を楽しんでいますか?トロントは人口の半数以上が移民で成り立っているからか、長期休みの夏になると母国へ帰省する方が多く住宅地はひっそりと静まります。トロントで過ごす方はコテージに移動したり、ガーデニングや野外イベントでカナダの夏を満喫しています。
野菜が美味しい季節8月に突入して夏真っ盛りの中、皆さんいかがお過ごしですか。ここトロントは避暑地で感じられる様な気候が続き爽やかな日々です。適度に雨がパラついてもその後はカラッとしているから足元もすぐに乾きます。おかげでガーデニングの野菜も美味しい!バジル
朝活はまだ続いています朝活の新しい友も増えました。Amazonプライムで手に入れたイヤホンはSkullcandyの‘Push Active‘そんな名前の仲間ができたら止めるわけにはいけません。爽やかな季節の間は朝のジョギングを続けるつもりです。トロントも毎日夏日と言われる季節が続い
爽やかなトロントの朝朝6時には朝日が顔を出し、夜は9時まで明るいトロントの夏、皆さんいかがお過ごしですか。私は朝活を始めました。と言っても6時に起きる訳ではありません。朝一にちょこっとジョギングをする程度ですが、爽やかなトロントの夏を一番感じられるメディテー
爽やかなトロント昨日までheat warningが出ていたトロントは、雨も降ったりで湿気も感じていました。ようやく、今朝からクリアな空で木々も青くキラキラ輝いています。これこそカナダの夏!トロントGTA在住の皆さん、今週末は良い天気になるようなのでお出かけ日和ですね。イ
Happy Canada Day7月1日で156歳に!今年もまた無事にカナダのお誕生日を迎えることができました。今年はあいにくの天気だったので室内で乾杯夏を感じるフレッシュミントたっぷりの手作りモヒートを友人宅でいただきました。ライムやレモンの爽やかなシトラスジュースとミント
トロント市長選挙先ずはこちらから。トロントの6月は市長選挙で騒がしく、私もそれなりに気になって日々の選挙活動をニュースでチェックしてきました。立候補者は実に102名!正式には101名プラスワンちゃん一匹笑街中の道路脇には候補者の看板が至る所に刺さっているのですが
Happy Father's Dayカナダのトロントは晴天で爽やかな父の日を迎えています。ラジオからは、外での活動が最適な天気、最高の父の日となるでしょう✯と、カナダのお父さん方が好きなBBQやスポーツ観戦日和となりました。日本に居たら兄妹と集まってワイワイしてるところかなぁ
カナダの山火事喉がイガイガ、澱んだ空気で曇り空。外に出るとキャンプファイヤーの香りがする日が2日ほど続きました。世界最悪レベルの大気汚染を記録したカナダはニュースでも話題に。日本の友人から心配の連絡をもらったりして、ネガティブな理由で注目を浴びていることに
2023年は卯年!一週間が7日間じゃ足りないと焦る12月。師走だから仕方がない?ちなみに大掃除はしていません。。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。FIFAワールドカップでは世界中が日本を注目しています!カナダのニュースでも、日本選手の大活躍や日本人サポーターのマナー
Black FridayBlack Fridayウィークエンドをいかがお過ごしですか。アメリカのサンクスギビング後の大セールは、今や世界中で開催されています。カナダも年末商戦が始まりました。想像以上にデパートは混み合っている印象です。デパートのキッチンコーナーにて。私は必要なコ
カナダグースの季節最高気温がマイナスになるトロントは毎年やってきますが、今年も遂に来たか~。。と、体感気温マイナス14度を体感しながら週末を過ごしています。昨日は早速、カナダグースダウンジャケットが登場。マイナス25度まで耐えられるダウンは、カナダの長い冬に
11月半ばでようやくトロントも雪が降ってきました。これからしばらくの間(というか半年くらいは)雪が降る度にちょっとした緊張感の中で運転しなければなりません。今朝のラジオからは、いつも以上に余裕を持って走行しましょうと聞こえてきました。雪道での運転と言えば、
11月で20度越え!11月初めの週末をいかがお過ごしですか。トロント近辺では観測気温を更新して25.2度まで上がりました。こんな週末は外に出ないともったいないですね!なので、私はアジアンカルチャーを体験しに行ってきました。Korean Gyubang Crafts and Tea Culture韓国の
秋を楽しんでいますか。日本も紅葉の季節、日本中が美しく旬の味覚がたまらないですね♡特に旅割のお陰でちょっと豪華に国内を満喫できたりするんですよね?!両親からも温泉から眺める紅葉の美しさや山に囲まれた紅葉の様子を聞くと、トロントで日々見れるものとは異なり、
先ずは、紅葉レポート4週目。先週末のEarl Bales Parkから見るNorth Yorkの様子です。今回が最後かな。。だいぶ色あせて紅葉も落ちてしまいました。今年の紅葉は一段と綺麗だとよく話に上がります。今日もトロントは気温が17度にまで上がり、カナディアンにとっては半袖短パ
3週目。先週末のEarl Bales Parkから見るNorth Yorkの様子です。トロントの紅葉は今がピークなはずだけど散りはじめている??近所のどこをドライブしても紅葉を楽しめるカナダの秋が好き。わざわざ観光地へ行かなくてもトロントも至る所が紅葉だらけです。なので、、、この
先ずはこちらから。先週末のEarl Bales Parkから見るNorth Yorkの様子はこんな感じ。前回のブログに乗せた写真と見比べてみると確実にカラフル度がアップしてます。この日は曇り空で写真写りも良くないはずが紅葉のお陰で少し明るく見えます。引き続き、変化を追っていきたい
先週末の紅葉秋らしく色付いてきました。オンタリオ州立公園の多くが紅葉率80%だとかアナウンスされると焦ってしまいますが、ここトロントはこれから急に鮮やかに染まる感じです。先週末のEarl Bales Parkから見るNorth Yorkの様子はこんな感じ。このエリアに住んでいた方に
9月30日先ずは時事ネタから。今日9月30日は「National Day for Truth and Reconciliation(真実と和解の日)」。カナダ連邦政府が定めた祝日は昨年制定されました。とは言っても実際のお休みは州ごとに異なる為、、、ここオンタリオ州は法定休日にはなっていません。お休みな
肌寒いトロントこんな肌寒い日の週末は焼酎のお湯割りで。一時帰国で唯一持って帰ってこれた芋焼酎は2.7リットル。カナダの長い冬はこの焼酎とお鍋が食卓に並ぶ日が多そうです。この焼酎を飲むと思い出すのは昨年99歳でこの世を去った祖母のこと。今年の夏ようやくおばあちゃ
North York私が住んでいるノースヨーク (North York)エリアは「第二のコリアンタウン」と呼ばれる位、韓国料理屋さんが沢山あります。同じく中華系レストランも多くて(特に麺や串系!)、周りからは「アジアンレストランが沢山あって便利だね~」と言われることも多々。分か
先ずは速報から!今日はトロントのミシュラン認定レストランが発表されました。ミシュラン星を獲得した多くのレストランが日本食だったのもビックリ!Kaiseki yu-zen Hashimoto (懐石遊膳橋本)さん、おめでとうございます!更に、認定レストランの中に唯一入っていたラーメ
レイバーデイウィークエンドカナダの皆さん、いかがお過ごしですか。夏休み最後の三連休だと気合いが入りますね!(ケベック州は8月末から新学期スタートしてますが…)トロント夏の風物詩CNE(CANADIAN NATIONAL EXHIBITION)もこのレイバーデイ(Labour Day) ウィークエンドを
夏の終わり8月31日は暦の上では夏の最終日。朝晩は若干肌寒さを感じますが、日本の寝苦しさを考えると心地よくて贅沢な気温です。今年の夏はまるまる日本で過ごすことができたので、トロントの夏を味わう暇がなく、しかも日本滞在最後に体調を崩しトロントに戻ってからも静養
6週間ぶりのトロントへこんな早くにこの日がやってくるなんて。カナダへ戻る直前に体調を崩してしまったから、最後は何か心残りを感じ機内ではその何かを探して日本滞在時を回想していました。4年分溜まっていた”すべきこと”は全てこなせたはず。人とも沢山会いたかったけ
YOKOHAMA相模原育ちだけど横浜生まれである私は、横浜に対する愛着心は浜っ子(横浜出身の方)並み。父の仕事の関係でも、常に横浜と共に育ってきたようなもので思い出も山ほどあります。何度も連れて行ってもらった横浜博覧会(1989年開催)は、幼いながら今でもしっかりと
先ずはご報告から一時帰国早々に嘆いてしまった免許更新手続きについてご報告させてください。やむを得ない理由(→私はコロナで帰ることができなかった!)で免許証が失効してから3年以上経った私の免許証、免許センターで失効手続きを試みるもNGと判断され玉砕したのは約1
金沢旅行改め北陸旅行今日は金沢・兼六園に続き、富山に初上陸した北陸旅行の思い出をシェアさせていただきます。寒ブリが美味しい富山!夏は夏で素敵な経験ができました。国宝瑞龍寺富山県高岡市にある曹洞宗の瑞龍寺に行ってきました。山門、仏殿、法堂が国宝に、また総門