chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
soulmate https://labradorreo.hatenablog.com

12年間、一緒に過ごした愛犬を亡くし ペットロスになり、思い出を振り返りながら 愛犬がいたことの大切さに気づき ペットロスを克服する為に 感謝の気持ち をまとめて文章にしました。

LabradorReo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/07

arrow_drop_down
  • けじめをつけに

    29日は2回目のマックスの月命日です。 まだ2ヶ月が実感です。ただずっと気になってる事があり、後回しにしてきました。それは獣医さんにお礼に行く事です。 日曜日に診察をしてもらい、助からなかったから診察代を受け取られませんでした。だけど助かると信じて連れて行ったので、獣医さんのせいではないのですがなかなかお礼に行く気になりませんでした。 主人は今でも行きたくないと言っています。でも獣医さんは、診察に行けなかったレオの時に往診に来て下さった。 もうダメかと思っていた命を1年間延ばしてくれたのです。やはりちゃんとけじめをつけないと前に進めないと思い行きました。マックスみたいなてんかんの重積発作は、珍…

  • 2人で決めた事

    もどかしい毎日を過ごしているので、今まで出来なかったことをしてみようと主人に提案しました。主人はあまり乗り気ではありませんでしたが、良いよと言ってくれました。マックスが居る時に出来なかった事は、やはり旅行です。 コロナ禍ですので観光はなしで、近場の温泉に♨️一泊二日で行って来ました。ネットで予約をしたので、泊まるホテルの名前を間違えてしまい、到着したら予約されていないと言われてあわてました。スマホで予約確認をしたら、お隣のホテルでした。 無事に宿泊出来て良かったです。ゆったりとした時間の中で、レオの事やマックスの事、飼ってきた猫の事を🐈‍⬛思い出しながら話をしました。先日、マックスの妹ちゃんが…

  • お空に行きましたか

    四十九日が過ぎると猫のさくらが、側に来なくなりました。マックスが亡くなってから、毎日のように私に付きまとっていたのに、いつも通りのさくらに戻りました。きっとマックスがまだ家に居て、さくらに私が寂しがらないようにと頼んでいたのでしょう。とうとうお空に行きましたかレオは迎えに来ましたか?またお盆に2匹で帰って来てね。 待っています。

  • 可愛いお客様

    マックスの四十九日だからと、お花を持って知り合いがお参りに来てくれました。玄関のチャイムが鳴ったので、出て行くと網戸越しにゴールデンレトリバーの姿がありました。一瞬、マックスかと思いビックリしました‼️ 知り合いはマックスの妹を飼ってある人で、私達を元気づけに連れてきてくれたのです。網戸を開けると自分の家のように入って来て、名前を呼ぶと尻尾が激しく振って喜んでくれました。どうぞと言うと家の中を探検です。 久しぶりにゴールデンがウロウロする姿を見れました。来月1歳になる妹ちゃんは、マックスよりひとまわり小さいけど、でも毛色や顔立ちはソックリです。 本当に四十九日にマックスが帰って来てくれたようで…

  • 早朝のお散歩

    梅雨明けしたのにカラッとしない天気です。 蒸し暑い日中に散歩に行くのは危険だから、30分早起きして散歩に行く事にしました。マックスを亡くしから、毎日続いている散歩です。 最初の頃は片手にリードがない事に不安を感じて 歩くスピードもヨタヨタでしたが、なんとか続けているうちに両手を振ってそれなりの散歩になって来ました。たまに犬と散歩中の人にすれ違うと羨ましくもあり、哀しくもありです。今週末の四十九日を前に、やっと主人もマックスと歩いた道を散歩に行こうと思えるようになったみたいです。もうマックスとは歩けませんが、思い出と一緒に散歩に行きます。 見えないけどいつも一緒だね

  • 黒猫のさくら

    レオと同じ年生まれのさくら、17歳になりました。私は結婚してから、何故か途切れ事なく猫を飼ってきました。 タイミングよく拾ってしまうのです。 さくらは15匹目です。 多分、さくらが最後の猫だと思っています。レオを見送り、今度はマックスも見送りました。レオの時もそうでしたが、私を慰めてくれているのでしょう 私の側を離れなくなりました。不思議なのですが、まるでマックスが乗り移ってるように同じ行動をしてきます。さくらが居る事で随分心が救われています。 動物に触れていると癒されるます。まだまだ元気だけど、おばあちゃんだから心配します。 できれば20歳まで生きて欲しいです。 マックスのベットで毎日寝るよ…

  • 大型犬だから

    マックスのてんかん発作は昨日の事のようで、鮮明に記憶に残っています。 私達は病院に連れて行けば、治療をしてもらって大丈夫と思っていました。でも獣医さんから出た言葉は、注射をしようと思ったけど、大型犬だから万が一があるといけないと言われました。その時はそうなんだと思いましたが、亡くなってしまった今は疑問です。レオの時も違う獣医さんでしたが、大型犬だから麻酔は危ないと言われました。そうなんでしょうか?ネットに頼ってはいけませんが、てんかんの重積発作が起こったら点滴を打って脳圧を下げたりすると書いてありました。 そして入院して様子を観ると、小型犬や中型犬の話なのでしょうか?薬を飲んで落ち着いたから、…

  • 豆柴の女の子

    長女が落ち込む私達を心配して、ブリーダーさんが出産をしない3歳の豆柴の女の子の里親を探していたからと、もらってきて「何日か預かってみてよ」と勝手に置いていきました。私達も娘の気持ちが痛いほど分かるので、一応預かる事にしました。日本犬は結婚前に実家で、紀州犬を飼っていましたが、それも中型犬です。 豆柴ちゃんの小ささに戸惑いました。豆柴ちゃんは、ブリーダーさんの所でもあまり懐かず1匹で過ごす時間が好きだったそうです。おとなしくて吠える事もありません 初めて家庭犬になったからか、家具の隅に入ってなかなか出てきません困らせる事はしないので、好きなように過ごさせようと思いました。抱っこをすると毛並みが硬…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、LabradorReoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
LabradorReoさん
ブログタイトル
soulmate
フォロー
soulmate

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用