ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
電気工事士 合格通知と免状申請
8月29日、電気工事士の合格通知書が来ました。たまたま在宅勤務で、その日のうちに手にできたのでそのまま申請すっることにした。東京都は、運行管理者試験と同じく資格者証の発行予定を公表している。このタイミングで手続すると10月11日交付予定だそうな。26日ギリギリ
2022/08/29 12:18
乙種3類 消防設備士受験@長野市
長野市で消防設備士受けてきました。バイクで行くかものすごく迷ったんだけど、バスの乗り継ぎと電車とを組み合わせて。しかも草津経由。ちょっと唇にできものできたので即効性を求めて草津に行って、で、そこから軽井沢経由で長野入りするってルート。その辺は別ブログでや
2022/08/28 23:32
電気工事士の練習部材の処分の話
かねてからの懸案だった電気工事士技能試験の練習用部材の処分、やってきました。山積みのケーブルの外装を剥いで、電線状にしてかさを減らして、新品のままのVVFケーブルはそのままにしてバイクに乗せる。(外装(ポリエチレン)がない方が銅比率が高まるかな、と思ったんだ
2022/08/21 13:29
第2種電気工事士 合格発表
今日、8月18日は電気工事士試験の合格発表(Web)。丁度夏休み期間中で北海道にツーリングに出ていたので、発表の正午はツーリング真っ最中。18日は網走付近から旭川方面に向けて走っているところだったんで、北海道の田園地帯のど真ん中で合格確認。電波届いてた。受験番号
2022/08/18 12:30
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kanoさんをフォローしませんか?