株価が乱高下しています。 このようなとき、私のような素人投資家にできること、それは…ほったらかし&積立投資です。 クレジットカードでの投信積立 少しでもお得にほったらかし&積立投資をしたい。 そう思い、購入時にポイントが付与されるクレジットカード投資を最大限活用することとしました。 私が積立投資で使うクレジットカードは、 楽天カード(楽天証券) マネックスカード(マネックス証券) 三井住友カード(SBI証券) です。 積立設定 まずはクレカ積立の王道、楽天カードです。改悪があったものの、まだまだお得だと思っています。 積立設定は、全世界株式に5万円/月です。 続いてマネックスカード。積立をした…
こんにちは。 米国株市場、特にナスダックはなかなか辛い状況が続いていますね。これまでが良すぎだったのかな…。 こんなとき、私のような弱小サラリーマン投資家に為す術はないので、空想します。お金の空想って、何でこんなに楽しいのでしょう。時間が過ぎ去ります。 1億円はいつ達成できるか(空想) 追加投資額、投資リターンを勝手想定し、シミュレーションしてみたところ… 2032年に1億円に達する結果となりました〜! はい、これに何の意味があるのでしょう。ありません。でもいいんです。お金持ちになる将来を夢見て、日々を頑張って過ごします。
こんにちは。 アメリカの利上げで米国株市場は下落していますね。自分の資産を確認するのが怖い…。仕方ない、月1回は向き合いましょう。 マーケット指標の確認 各指標を確認していきましょう。 下げていますね〜!やはりレバナスの下げがえげつない。しかしこうしてみるとゴールドは落ち着いていますね。資産を守っていくためには、こういった安全資産にも目を向けなければ…。 ビットコインは下げているものの、ずいぶん落ち着いてきた印象です。 私の資産は…?どれだけ下げた? いやぁ、不安だ…。どれくらいお金なくなっちゃったかな。 前月比▲67万円ですか。お金なくなっちゃう。もういじめないで。 追加投資する? 私は月初…
おはようございます。この時期になるとやってくる。そう、それは…確定申告ですね! 私はふるさと納税、NPOへの寄付、外国税額控除の申告が必要です。正直なところ面倒なのですが、昨年も所得税の還付が20万円以上ありましたので、これはやらないわけにはいきません。 2021年のふるさと納税額 ここで、昨年のふるさと納税額がいくらだったのか確認しておきます。 たくさん納税しましたね〜! お米やお肉、フルーツにレストランの食事…生活を豊かにしていただきました!賛否両論あるのでしょうが、私はこの制度、ずっと続いてほしい! マイナポータルと連携した確定申告 昨年と同様に、e-Taxで申告手続きをします。今回、マ…
「ブログリーダー」を活用して、30代独男さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。