chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
九州御朱印巡り https://goshuinblog.com

九州の御朱印が拝受できる神社仏閣、オリジナルの御朱印帳や、御朱印の魅力などをあみだ目線で、ゆる~く紹介します。ヾ( ̄∀ ̄*)

あみだ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/01

arrow_drop_down
  • 若宮神社(錦江町)【鹿児島】創建年代不詳だそうです。

    鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県肝属郡錦江町に鎮座する若宮神社(わかみやじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。元禄十三年庚辰年二月二十八日、社地が開墾され新田となり、今の地に遷座された神社さんです。今日で、696社目です。

  • 白鬚神社【宮崎】古代より主神(大蛇)が棲み居ると伝えられる

    宮崎御朱印巡りで、宮崎県児湯郡川南町に鎮座する白鬚神社(しらひげじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。家内安全・延命長寿・災難厄除・安産・交通安全・牛馬の守護神などに御利益ある神社さんです。今日で、695社目です。

  • 稲富神社【鹿児島】約三百年以上前に建立されたと推測されます。

    鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県霧島市国分に鎮座する稲富神社(いなとみじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。下川内の保食神社と上野原の保食神社と口輪野の大山祗神社を合祀した神社さんです。今日で、694社目です。

  • 桜迫神社【鹿児島】六所権現社と称された神社さんです。

    鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県肝属郡肝付町に鎮座する桜迫神社(さくらさこじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。霧島の六所の神を勧請したという説もある神社さんです。今日で、693社目です。

  • 宝八幡宮【大分】江戸時代までは神仏一体の信仰が守られていました。

    大分御朱印巡りで、大分県玖珠郡九重町に鎮座する宝八幡宮(たからはちまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。大きな白いイノシシや、開運ミニ鳥居、合格ミニ鳥居がある神社さんです。今日で、692社目です。

  • 末廣神社(大分)三島宮を勧請したことから始まり

    大分御朱印巡りで、大分県玖珠郡玖珠町に鎮座する末廣神社(すえひろじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。本殿(1828年完成)及び覆屋附棟礼二枚が県指定文化財に指定された神社さんです。今日で、691社目です。

  • 嵐山瀧神社【大分】お詣りして花手水を見て欲しい

    大分御朱印巡りで、大分県玖珠郡玖珠町に鎮座する嵐山瀧神社(あらしやまたきじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。三日月の瀧のほとりに御墓所を作り、神社を建て御魂を鎮められました神社さんです。今日で、690社目です。

  • 高塚愛宕地蔵尊【大分】諸事祈願成就に大変ご利益があるそうです。

    大分御朱印巡りで、大分県日田市天瀬町に鎮座する高塚愛宕地蔵尊(たかつかあたごじぞうそん)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。神仏混淆の形式をそのまま残している珍しい地蔵尊です。今日で82ヶ寺目です。

  • 宇原神社【福岡】御祭神は彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊です。

    福岡御朱印巡りで、福岡県京都郡苅田町に鎮座する宇原神社(うはらじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。苅田の守護神として、産業発展、厄除開運、安産祈願等々の御神徳がある神社さんです。今日で、689社目です。

  • 大原八幡神社【福岡】独特の書体の御朱印です。

    福岡御朱印巡りで、福岡県京都郡苅田町に鎮座する大原八幡神社(おおはらはちまんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。港の正面に恩塚山に大いなる塚(廟所)を造り氏神として祭ったの始まりとされる神社さんです。今日で、688社目です。

  • 國崎八幡神社【福岡】「勝利」「成功」「挑戦」のご利益があります。

    福岡御朱印巡りで、福岡県京都郡苅田町に鎮座する國崎八幡神社(くにさきはちまんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。古墳時代・景行天皇即位十二年、朝廷に抵抗する熊襲の征伐に、景行天皇が九州へ行軍し、神として祀られた神社さんです。今

  • 真清姫神社【福岡】通称姫神様と呼ばれ広く人々の信仰を集めています。

    福岡御朱印巡りで、福岡県行橋市に鎮座する真清姫神社(まきよひめじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。悩み事の多い今日、各方面から参拝者が訪れている神社さんです。今日で、687社目です。

  • 太分八幡神社【福岡】筑前国穂波郡大分八幡宮を勧請しました。

    福岡御朱印巡りで、福岡県行橋市に鎮座する太分八幡神社(だいぶはちまんじんじや)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。日吉(ヒエ)信仰により,吉田庄九ヶ村の鎮守として日吉神社を創建した神社さんです。今日で、686社目です。

  • 大祖大神社・今井津須佐神社【福岡】二社が並立している神社さんです

    福岡御朱印巡りで、福岡県行橋市に鎮座する大祖大神社・今井津須佐神社(たいそだいじんじゃ:いまいづすさじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。元永神楽が奉納され、今井祇園行事(夏祭り)が開催される神社さんです。今日で、685社目です

  • 龍日賣神社【福岡】神代からの祭祀を伝える古いお宮です。

    福岡御朱印巡りで、福岡県行橋市に鎮座する龍日賣神社(たつひめじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。龍日賣大神豊国造社と記す極めて古い神号額が掛かっている神社さんです。今日で、684社目です。

  • 正ノ宮正八幡神社【福岡】森鴎外がお詣りしました。

    福岡御朱印巡りで、福岡県行橋市に鎮座する正ノ宮正八幡神社(しょうのみやしょうはちまんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。行教が宇佐八幡神を石清水八幡宮へ勧請するに際して仮殿を構えたとされる神社さんです。今日で、683社目です。

  • 若宮神社(中央区)【福岡】子どもの神様をお祀りしています。

    福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市中央区に鎮座する若宮神社(わかみやじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。御祭神の豊玉姫命は彦火々出見尊の皇后で神武天皇の御祖母にあたられ美しいお姫様として知られている神社さんです。今日で、682社目

  • 水鏡天満宮【福岡】菅原道真をお祀りしている神社さんです。

    福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市中央区天神に鎮座する水鏡天満宮(すいきょうてんまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。四十川の清流を水鏡にして 自らの姿を映した場所に鎮座されている神社さんです。今日で、681社目です。

  • 博多やりうどん福岡店【福岡】「身近な博多うどん」のお店です。

    福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市中央区天神にある博多やりうどん福岡店さんに行って来ました。名物!博多やりうどん、マッシュポテトと生クリームのホイップの白カレーうどんがあるうどん屋さんです。

  • 網敷天満宮【福岡】菅原道真公をお祀りしています。

    福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市博多区網場町に鎮座する網敷天満宮(つなしきてんまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。船の網を輪にして敷物をつくり出迎えその後その場所に社殿が建った神社さんです。今日で、680社目です。

  • 下照姫神社【福岡】縁結びの神様として親しまれています。

    福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市博多区祇園町に鎮座する下照姫神社(したてるひめじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。下照姫神を御祭神とし、その容姿は光り輝くばかりの艶麗な姫様をお祀りしている神社さんです。今日で、679社目です。

  • 円通山常安禅寺【佐賀】御本尊は 十一面観世音菩薩様です。

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市に鎮座する円通山・常安禅寺(じょうあんぜんじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。九州西国霊場第二十八番札所で、唐津市重要文化財の指定されている誕生釈迦仏があるお寺さんです。今日で81ヶ寺目です。

  • 湊疫神宮【佐賀】お好みの天然石を選んで自分だけのお守りが作れます。

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市湊町に鎮座する湊疫神宮(みなとやくじんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。灰振り祭り、厄割玉、肥前鳥居、玄武岩で作られた狛犬、長谷川雪塘画家も天井絵馬がある神社さんです。今日で、678社目です。

  • 呼子八幡神社【佐賀】航海安全、大漁満足の守神として信仰されました

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市に呼子町に鎮座する呼子八幡神社(よぶこやはたじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。八幡宮を信仰し海峡の島々を守っていた神社さんです。今日で、677社目です。

  • そらコッペ+【佐賀】新しいのに懐かしい味がするコッペパンがあります

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市北波多徳須恵にあるそらコッペ+さんに行って来ました。国産小麦を使用し、具材からすべて手作りというこだわり、10種類以上のコッペパンに、総菜系、揚げ物系、クロワッサン系も充実しているパン屋さんです。

  • 田嶋神社【佐賀】香座座りの狛犬様がいらっしゃいます。

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市鎮西町横竹に鎮座する田嶋神社(たじまじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。鷹の石像、数組の狛犬様がいらっしゃり、癒される神社さんです。今日で、676社目です。

  • 石室神社【佐賀】由緒が気になる神社さんです。

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市鎮西町石室に鎮座する石室神社(いしむろじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。由緒不明ですが、拝殿の奥の方にある、洞窟の中の祠にお詣りして欲しい神社さんです。今日で、675社目です。

  • 熊野皇神社【佐賀】キュートな狛犬さまがいらっしゃいます。

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市鎮西町打上に鎮座する熊野皇神社(くまのこうじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。由緒等は 不明ですが、長い参道の階段を上がると達成感がある神社さんです。今日で、674社目です。

  • 中野日枝神社【佐賀】中野か山王かわかりませんでした。

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市鎮西町中野に鎮座する中野日枝神社(なかのひえじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。由緒等は 不明ですが、静かな田畑に囲まれた癒される神社さんです。今日で、673社目です。

  • 赤木日枝神社と八坂神社(唐津市鎮西町)【佐賀】赤木の氏神として鎮座

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市鎮西町赤木に鎮座する赤木日枝神社(あかぎひえじんじゃ)と八坂神社(やさかじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。赤木村の中心、中田の地に勧請、再建したところ赤木の地大いに栄え、以来この宮が本社となった

  • 大杉山正福寺【佐賀】身代り不動さんと呼ばれています。

    佐賀御朱印巡りで、佐賀県唐津市に鎮座する大杉山正福寺(しょうふくじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。岸岳城の岸岳一族や、唐津城を本拠にする豪族たちの祈願所としても信仰を集めてきたお寺さんです。今日で80ヶ寺目です。

  • 山口八幡宮【福岡】武運の神さまをお祀りしています。

    福岡御朱印巡りで、福岡県宮若市に鎮座する山口八幡宮(やまぐちはちまんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。宮若市指定有形文化財の福岡藩黒田家上屋敷泥絵絵馬が奉納されている神社さんです。今日で、670社目です。

  • 松岩山・宗生寺【福岡】秘仏の馬頭観音は33年に2回開かれます。

    福岡御朱印巡りで、福岡県宗像市に鎮座する松岩山宗生寺(しょうがんざん:そうしょうじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。約3000本のつつじ、約100の桜の他もみじ、桧、槙、長崎県対馬産のなんじゃもんじゃなどで知られるお寺さんです。今

  • 縫殿神社【福岡】日本最初の裁縫の神様をお祀りしています。

    福岡御朱印巡りで、福岡県福津市に鎮座する縫殿神社(ぬいどのじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。4人の媛が織物、縫物の進んだ技術を日本に伝えるために招かれ高度な染色、機織り、裁縫の技術を広めた神社さんです。今日で、669社目です

  • 織幡神社【福岡】地元では「シキハン様」とも称されています。

    福岡御朱印巡りで、福岡県福津市に鎮座する織幡神社(おりはたじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。神霊は異賊の襲来する海路を守護するため海辺に鎮座し、名は武内大臣が旗を織ったことから「織旗(織幡)」としたとする神社さんです。今日で

  • 年毛神社【福岡】志賀大神と住吉大神を祀られたことが、始まりです

    福岡御朱印巡りで、福岡県福津市に鎮座する年毛神社(としもじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。石が波で運ばれれを取り上げ、仮殿を造って安置して、再び神体としたという伝説が残っている神社さんです。今日で、667社目です。

  • 成田山不動寺【福岡】大本山成田山新勝寺より御分躰を当不動寺に勧請した

    福岡御朱印巡りで、福岡県遠賀郡岡垣町に鎮座する成田山・不動寺(なりたさん:ふどうじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。2万5千坪以上の面積があり、西側には湯川山が聳え、南側はそれに連なる西館山から柿山等の山々が広あがるお寺さんです。

  • 波折神社【福岡】瀬織津姫大神、住吉大神、志賀大神が御祭神です。

    福岡御朱印巡りで、福岡県福津市に鎮座する波折神社(なみおりじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。今日までの800年間、津屋崎の氏神として大切にされてきた神社さんです。今日で、666社目です。

  • からあげ専門店鶏好(舞松原店)【福岡】幸福×笑顔×愛=鶏好のからあげ

    福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市東区舞松原にあるからあげ専門店鶏好(舞松原店)に行って来ました。一番人気は、たれで、たれコショー、たれ一味、たれにんにく、辛にんにく、塩、ポン酢など、いろいろな味が楽しめます。

  • 屛風山・鎮国寺【福岡】鎮護国家の根本道場たるべき霊地

    福岡御朱印巡りで、福岡県宗像市に鎮座する屛風山・鎮国寺(ちんこくじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。大日如来、釈迦如来、薬師如来の三尊を刻み、本尊と定められたお寺さんです。今日で77ヶ寺目です。

  • 白山神社(久山町)【福岡】白山は「首羅山」とも呼ばれています。

    福岡御朱印巡りで、福岡県糟屋郡久山町に鎮座する白山神社(はくさんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。大晦日から元旦には獅子舞が奉納される神社さんです。今日で、665社目です。

  • 若八幡神社(田川市)【福岡】神紋は三階菱です。

    福岡御朱印巡りで、福岡県田川市に鎮座する若八幡神社(わかはちまんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。夏羽の亡霊の崇を鎮める為に宇佐より八幡宮が勧請された神社さんです。今日で、664社目です。

  • 金富神社【福岡】創建当初は「やはた」「やばた」と呼ばれていました

    福岡御朱印巡りで、福岡県築上郡築上町に鎮座する金富神社(きんとみじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。宇佐八幡宮の元宮、若しくは霊地であったという説もある神社さんです。今日で、663社目です。

  • 須佐神社【福岡】宇留津城跡に鎮座されています。

    福岡御朱印巡りで、福岡県築上郡築上町に鎮座する須佐神社(すさじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。由緒等は不明ですが、宇留津城跡、塩田沼の前にある神社さんです。今日で、662社目です。

  • 中司孫太郎稲荷【福岡】ライトアップされている神社さんです。

    福岡御朱印巡りで、福岡県福岡市中央区に鎮座する中司孫太郎稲荷(なかつかさそんたろういなりじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。五穀豊穣海運の神として守り神として多くの人々の識るところの神社さんです。今日で、661社目です。

  • めん六や(加世田店)【鹿児島】次はラーメンも食べてみたい。

    鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県南さつま市加世田地頭所にあるめん六や鹿児島加世田店に行って来ました。うどん・そば・ラーメンを中心とするめん類やカレーライスなどご飯類を提供しているお店です。

  • 事代主神社【鹿児島】昔は下諏訪大明神と称されていました。

    鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿屋市串良町に鎮座する事代主神社(ことしろぬしじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。肝付郡の惣社とされ、郡司が都へ願い出て社号を下諏訪大明神と改めたという神社さんです。今日で、660社目です。

  • 科長神社【宮崎】綱渡り仕掛けのからくり花火で「綱火」が奉納されます

    宮崎御朱印巡りで、宮崎県都城市上水流町に鎮座する科長神社(しながじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。馬関田(現えびの市真幸)の天神を北原氏が志和地宗廟鎮守として移し勧請した神社さんです。今日で、659社目です。

  • 立神神社【鹿児島】農耕漁業の守護神として勧請奉祭せり

    鹿児島御朱印巡りの番外編で、鹿児島県肝属郡南大隅町に鎮座する立神神社(たてがみじんしゃ)にお詣りをしてスタンプを拝受して来ました。創建年月日祥ならず古老の相傅に天和弐ねん当部落の産土神とした神社さんです。

  • 宇賀神社【宮崎】明治維新当時まで、宇賀大明神と称していました。

    宮崎御朱印巡りで、宮崎県都城市高崎町に鎮座する宇賀神社(うがじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。丹波朝倉の城主・紀伊入道の末裔式部維族なる者が現地へ朝倉の鎮守として建立した神社さんです。今日で、658社目です。

  • 八幡神社(えびの市)【宮崎】由緒は古記録・旧記等現存せず不詳です。

    宮崎御朱印巡りで、宮崎県えびの市大字原田に鎮座する八幡神社(はちまんじんしゃ)(えびの市)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。御祭神は、誉田別命(ほんだわけのみこと)の神社さんです。今日で、657社目です。

  • 八坂神社(志布志市)【鹿児島】志布志千軒の町として市井繁盛を極めました

    鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県志布志市志布志町志布志に鎮座する八坂神社(やさかじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。商工会青年部を中心にお祇園さあ祭が盛大に運営されてきた神社さんです。今日で、656社目です。

  • 朝日神社【鹿児島】ハートの形の手水鉢がかわいいです。

    鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿屋市野里町に鎮座する朝日神社(あさひじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。岡村郷中、山下郷中の宗社として、古来崇敬が厚い神社さんです。今日で、655社目です。

  • 飯冨神社【鹿児島】東郷一円の総氏神として信仰が篤い神社さんです。

    鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県霧島市隼人町に鎮座する飯冨神社(いいとみじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。義弘公出陣の折暫く御休憩、戦勝祈願をされた「力石」「縁起石」がある神社さんです。今日で、654社目です。

  • 乙戸神社【宮崎】早水神社(祭神髪長姫命)の弟神と伝わっています。

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県都城市下川東町に鎮座する乙戸神社(おとどじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。九月の「相撲祭り」では、赤ちゃんの土俵入りが行われる神社さんです。今日で、653社目です。

  • 小鷹神社【宮崎】当地の鎮守又、子宝(安産)の神として崇敬されていた

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県都城市上長飯町に鎮座する小鷹神社(こだかじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。貴人が子宝成就の祈願を成し成就の御礼として祠を建立したのが始まりと伝わる神社さんです。今日で、652社目です。

  • 御崎神社(三股町)【宮崎】御崎神社の創建は、江戸時代以前。

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りの番外編で、宮崎県北諸県郡三股町に鎮座する御崎神社(みさきじんしゃ)にお詣りをしてスタンプを拝受して来ました。四社巡りで、「御崎」は、御幸・御前・御前鬼・美前・美咲(すべて「みさき」と読む)とも書かれました神社

  • 稲荷神社(三股町)【宮崎】旧時山神大明神と称されていました。

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りの番外編で、宮崎県北諸県郡三股町に鎮座する稲荷神社(いなりじんしゃ)にお詣りをしてスタンプを拝受して来ました。三股町四社巡りで、山之神社、日枝神社が合祀されている神社さんです。

  • 竈門神社【宮崎】古来荒神と称し勝岡諏訪迫に鎮座しています。

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りの番外編で、宮崎県北諸県郡三股町に鎮座する竈門神社(かまどじんしゃ)にお詣りをしてスタンプを拝受して来ました。三股町四社巡りで、神体は、もと、木像二体で「佐土原大舎介」と刻まれていた神社さんです。

  • A Plus(アプリュス)【鹿児島】フランス語で「またね!」の意味

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿児島市谷山中央にあるAPlus(アプリュス)に行って来ました。幅広い方々に喜んでいただけるような季節で変化する豊富な種類のパンやサンドイッチを提供しているパン屋さんです。

  • 銀鏡神社【宮崎】徹夜で舞い続けられる銀鏡神楽で有名です。

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県西都市に鎮座する銀鏡神社(しろみじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。ご神体は岩長姫尊の銀の鏡、懐良親王の割符の鏡である神社さんです。今日で、651社目です。

  • 渡川神社【宮崎】樹齢350年といわれる夫婦杉、イチョウの木がある

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県東臼杵郡美郷町に鎮座する渡川神社(どがわじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。秋季例大祭には神楽、臼太鼓が奉納され区内外より多くの参拝者が訪れる神社さんです。今日で、650社目です。

  • 熊野神社と戸柱神社(東串良町)【鹿児島】由緒は不詳ですが。

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県肝属郡東串良町に鎮座する熊野神社(くまのじんしゃ)と戸柱神社(とばしらじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。両社とも、由緒は不詳ですが、歴史ある神社さんです。今日で、648社目と649

  • 宮貫神社【鹿児島】天児屋根命をお祀りしています。

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県肝属郡東串良町に鎮座する宮貫神社(みやぬきじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。明治四十四年五月二十九日、無格社門守神社を合祀した神社さんです。今日で、647社目です。

  • 箱崎八幡神社(湧水町)【鹿児島】大王殿祭というお祭りがあります。

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県姶良郡湧水町に鎮座する箱崎八幡神社(はこざきはちまんじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。筑前国筥崎宮の御分霊を、薩州出水郷とともに勧請した神社さんです。今日で、646社目です。

  • 鬼神野神社【宮崎】平家の祭神市杵島姫命を祀ったのがはじまりです。

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区に鎮座する鬼神野神社(きじのじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。例祭日には、神楽、臼太鼓踊が盛大に奉納される神社さんです。今日で、645社目です。

  • 諏訪神社(鹿児島市)【鹿児島】長野県の諏訪大社より勧請されました

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿児島市小山田町に鎮座する諏訪神社(すわじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。小山田村内にあった八つの神社を合祀した神社さんです。今日で、644社目です。

  • 乙宮神社【鹿児島】安産や子孫繫栄の神様をお祀りしています。

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県霧島市国分に鎮座する乙宮神社(おとみやじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。古来この集落の氏神、守護神として広く住民に崇敬されている神社さんです。今日で、643社目です。

  • 白山神社【鹿児島】日本最南端の白山神社さんです。

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿屋市串良町に鎮座する白山神社(はくさんじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。加賀国白山比賣神社を勧請したと伝えられる神社さんです。今日で、642社目です。

  • 益山八幡神社【鹿児島】五穀豊饒、郷土の発展を祈る太鼓踊があります

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県南さつま市加世田に鎮座する益山八幡神社(ますやまはちまんじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。池田、藤宮両氏が京都の男山八幡(石清水八幡)より御神霊を守った神社さんです。今日で、641

  • 西浦荒神社【熊本】三寳荒神社とも西浦の荒神さんとも呼ばれています

    九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県熊本市北区に鎮座する西浦荒神社(にしうらこうじんしゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。方除けの神として、熊本城の荒神様をお移ししましたのが西浦の荒神社の始まりとされる神社さんです。今日で、64

  • 総社宮【熊本】十二柱の神様と八百万の神様をお祀りしています。

    九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県熊本市北区に鎮座する総社宮(そうしゃぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。総守護社、総氏神社として御創建された神社さんです。今日で、639社目です。

  • 弓削神宮【熊本】夫の浮気封じの願いをかける神様として崇めています

    九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県熊本市北区龍田町に鎮座する弓削神宮(ゆげじんぐう)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。五穀豊穣、家業繁栄、夫婦円満、子孫繁栄などに ご利益がある神社さんです。今日で、638社目です。

  • めだか寺観音寺【福岡】令和6年(2024年)度の御首題です。

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県直方市丸山町にある施無畏山観音寺(かんのんじ)(めだか寺)さんにお詣りして令和6年(2024年)の御朱印(御首題)を拝受して来ました。お祝いの御首題、龍神様のオリジナル御朱印帳もあります。

  • 2024年辰年なので龍神様の御朱印をお受けして来ました。

    九州御朱印巡り 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。<(__;)>令和6年(2024)は、甲辰(きのえたつ)で、60年に一度の辰年なんだそうです。

  • 龍神さまの御朱印帳集めてみました。と、ありがとうございました。

    九州御朱印巡り 2024年(令和6年)は 辰年ということで 九州で龍神様のオリジナル御朱印帳がある神社さんを 紹介したいと思います。

  • 城ケ鼻稲荷神社【熊本】伏見稲荷大社の御神霊を勧請したのが始まり

    九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県山鹿市岩原に鎮座する城ケ鼻稲荷神社(じょうがはないなりじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。小林勘太郎が有志とともに社殿を建立した神社さんです。今日で、637社目です。

  • 倶梨伽羅山 光明院【鹿児島】市街地から20分で行ける秘境です。

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県いちき串木野市荒川に鎮座する倶梨伽羅山光明院(こうみょういん)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。気さくにお話ししてくださる、住職様と奥様がいらっしゃるお寺さんです。今日で76ヶ寺目です。

  • alaminuteこっぺ家【宮崎】あげこっぺだけで10種類以上あります

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県宮崎市佐土原町にあるalaminuteこっぺ家に行って来ました。おかずこっぺ、おやつこっぺ、あげこっぺ、こっぺセットなどがあるコッペパン専門店です。

  • 遍照山行真寺【宮崎】行真和上によって開山されました。

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県児湯郡都農町に鎮座する遍照山行真寺(へんじょうざん:ぎょうしんじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。今この瞬間に胸のときめきを覚える方は行真寺の門をたたいてみて欲しいお寺さんです。今日で75ヶ

  • 奈古神社【宮崎】名入れできる龍神様のオリジナル御朱印帳です。

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県宮崎市南方町にある奈古神社(なごじんじゃ)にお詣りして切り絵御朱印を拝受して来ました。新しくオリジナル御朱印帳や、開運ハンカチが領布されるようになった神社さんです。

  • 観弘山貫川寺【宮崎】左手に金剛鈴を持つ仏像が鎮座されています。

    九州御朱印巡り 宮崎御朱印巡りで、宮崎県児湯郡都農町に鎮座する観弘山貫川寺(かんこうざん:かんせんじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。安産と子供の健やかなる成長を願う子育大師像を安置しているお寺さんです。今日で74ヶ寺目です。

  • 城野松尾神社【熊本】二体の石の力神像がいらっしゃいます。

    九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県山鹿市菊鹿町に鎮座する城野松尾神社(きのまつおじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。京都の松尾大社の分霊を勧請したと伝えられている神社さんです。今日で、636社目です。

  • 鞠智城【熊本】約1350年に前にヤマト政権が築いた山城です。

    九州御朱印巡り 熊本御城印(御城郭)巡りで熊本県山鹿市菊鹿町にある鞠智城(きくちじょう)跡まで行って来ました。八角形建物跡をはじめとする72棟の建物跡や、貯水池跡、土塁跡など、当時の姿を物語る貴重な遺構がある山城です。今日で御城印 20体目

  • 石窯パン工房Parasso(パラッソ)【鹿児島】あなたの笑顔のために

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿児島市伊敷台にある石窯パン工房Parasso(パラッソ)に行って来ました。スペイン製の石窯を使った焼きたてのパンで、季節に応じた限定メニューや、100種類を超えるパン屋さんです。

  • 菊池神社【熊本】守山城(菊池本城)跡に建てられた神社です。

    九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県菊池市に鎮座する菊池神社(きくちじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。歴史館には、菊池一族や松囃子能に関するものなど、数多くの資料が展示、収蔵されている神社さんです。今日で、635社目です

  • 北宮阿蘇神社【熊本】菊池氏16代武政が阿蘇大明神を勧請しました。

    九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県菊池市に鎮座する北宮阿蘇神社(きたみやあそじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。楼門、社宝の木造男女神坐像は、県指定文化財となっている神社さんです。今日で、634社目です。

  • 大津日吉神社【熊本】祈願所・菊池東部地域の総社として崇められる

    九州御朱印巡り 熊本御朱印巡りで、熊本県菊池郡大津町に鎮座する大津日吉神社(おおつひよしじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。熊本城より鬼門の方角にあたる豊後街道(大津街道)第一の宿駅大津に祀られている神社さんです。今日で、63

  • 國玉神社と鬼神社【福岡】求菩提山に鎮座されています。

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県豊前市に鎮座する國玉神社(くにたまじんじゃ)と鬼神社(おにじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。鬼の階段、求菩提山中腹の中宮と、山頂の上宮がある神社さんです。今日で、631社目と、632社

  • 求菩提資料館【福岡】めちゃくちゃ おすすめです。

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県豊前市に求菩提資料館(くぼてしりょうかん)に、行って御朱印を拝受して来ました。カラス天狗、山岳信仰、修験道や、企画展などがある資料館です。

  • パン工房マロン【鹿児島】店主さんも、パンも優しいお店です。

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県鹿屋市笠之原町にあるパン工房マロンに行って来ました。店名のマロンには 栗のペースト?餡?が たっぷりで、クリームパンには手作りのカスタードクリームがぎっしり入ってるパン屋さんです。

  • 嘯吹八幡神社【福岡】○○の日限定の御朱印があります。

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡豊前市に鎮座する嘯吹八幡神社(うそぶきはちまんじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。社宝の火吹面のデザインのオリジナル御朱印帳が素敵な神社さんです。今日で、629社目と、630社目です。

  • 熊野神社(筑後市)【福岡】鬼の修正会、修正鬼会と呼ばれていました

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県筑後市に鎮座する熊野神社(くまのじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。、福岡県内で2番目に古い眼鏡橋や、公園がある神社さんです。今日で、628社目です。

  • 六所神社(六所宮)(筑後)【福岡】百歳坊という人霊夢によって勧請す

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県筑後市に鎮座する六所神社(六所宮)(ろくしょじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。日本最古級の夫婦恵毘須像が祀られている神社さんです。今日で、627社目です。

  • 羽犬塚諏訪神社【福岡】1月20日にえびす祭が行われます。

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県筑後市に鎮座する羽犬塚諏訪神社(すわじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。御創建は、不詳で推定西暦1670年以前といわれている神社さんです。今日で、626社目です。

  • 射手引神社【福岡】「ムスヒ」と「宇宙」をテーマとした御朱印帳です

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県嘉麻市に鎮座する射手引神社(いでびきじんじゃ)にお詣りをして御朱印を拝受して来ました。新しく作られた弥栄神楽座、獅子舞宮移りの行事がある神社さんです。今日で、625社目です。

  • 欧風菓子レストラン、ルプレジール【鹿児島】クロワッサンがおすすめ

    九州御朱印巡り 鹿児島御朱印巡りで、鹿児島県薩摩川内市にある欧風菓子レストラン、ルプレジールに行って来ました。自社農園で栽培したいちごのスイーツや、ボリューム満点のパンが美味しいお店です。

  • 筑紫戒壇院【福岡】天下三戒壇の一つとして知られています。

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県大宰府市に鎮座する筑紫戒壇院(かいだんいん)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。開創1200年遠忌を真応和尚によって行われ庫裏等修改築されたお寺さんです。今日で73ヶ寺目です。

  • 清水山観世音寺【福岡】斉明天皇の供養のために創建されました。

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県大宰府市に鎮座する清水山観世音寺(かんぜおんじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。観世音寺の宝蔵には、九州最大級の仏教彫刻展示をはじめ、重要文化財が数多く収められているお寺さんです。今日で72

  • 龍頭光山筑前国分寺【福岡】当初は、絢燭豪華を極める大寺院だった。

    九州御朱印巡り 福岡御朱印巡りで、福岡県大宰府市に鎮座する龍頭光山筑前国分寺(りゅうとうこうざんちくぜんこくぶんじ)に、お詣りをして御朱印を拝受して来ました。本尊は、国の重要文化財に指定されているお寺さんです。今日で71ヶ寺目です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あみださんをフォローしませんか?

ハンドル名
あみださん
ブログタイトル
九州御朱印巡り
フォロー
九州御朱印巡り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用