chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鎌倉を舞台にした小説を読んで

    ビブリア古書堂の事件手帖 鎌倉うずまき案内所 を読み終えて、 積ん読に三上延さんの江ノ島西浦写真館がある。 鎌倉を舞台にした映画が好きだし、 映像作品は土地土地のロケーションを愛でている。 ここのところ青山美智子さんにハマっている。 彼女の作品の初読は、赤と青のエスキース。 それも、オーディオで聞いた初めての小説だった。 言葉の響きが心地よく、その後の彼女の作品に擦れるきっかけをAudibleは作ってくれた。 小説を耳で聞くというのは、集中力のいる行為で、マイペースではない。 なので、その後は紙で読むスタイルに戻ったのだけれど、大人のための朗読の良さも、耳にして心地よい物語の良さを知ることがで…

  • 16の性格診断記録

    INTJの傾向が強いよう。

  • 読書メモ:仕事は楽しいかね

    多くの人が1日24時間のうち3分の1以上を、「仕事」に費やしています。その膨大な時間を「楽しい!」と思えるかどうかは、人生をより楽しく、充実させられるかどうかを左右する大切な要素になるはずです。 今と向き合う 仕事が楽しいかどうかは客観的な待遇とは関係ない 「今の会社を辞めたら転職先がみつからないのではないか」「上司に進言したら嫌がられるのではないか」「新しいことを始めたら同僚に笑われるのではないか」などといった〝不安〟により、変化することを恐れると何もしないまま、ただときがすぎていく 「試してみることに失敗はない」 大好きなことは何時間やっても苦にならない 仕事上のあらゆる問題は、『情熱』が…

  • iDeco

    金融機関を選ぶ 手数料などが異なる 企業型なら、年66万円マックス。個人なら14.4万円マックス?ここ違うっぽい! 月、5000円以上 個人なら月12000円まで? 個人口座の場合は、前月引き落とし。 振替できない場合は、未納扱いで、後から振り込みができない。 賭け金は、年に一度変更できる。一時停止も年数カウントはないが、可能。 取扱商品が金融機関により異なる。 年金のように、障害給付金もある。 60-70歳の好きな時期から貰い始められる。 通算加入年数は、10年必要。 年金か、一時金か選べる。 個人型の場合は、給与天引きか、口座振替かを選ぶ。 税制優遇について 拠出、運用時は非課税 さらに、…

  • タイムリープ・タイムループ系映画

    " data-en-clipboard="true">タイムリープ系、タイムループ系の映画が好きです。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">今後のまとめメモに作品リスト " data-en-clipboard="true"> パーム・スプリングス 君と100回目の恋 明日への地図を探して 時をかける少女 アバウト・ア・タイム 50回目のファーストキス もしも昨日が選べたら ニューヨークの恋人 あなた、そこにいてくれますか プリ・デスティネーション インターステラー バタフライ・エフェクト イルマーレ 君の名は メン・イン…

  • アンガーマネージメント

    ・望むだけの関心を示してもらえなかった ・コミュニケーションを期待したが、満足できるものが得られなかった 衝動を抑える方法 ①深呼吸をする ②言葉を使い、理性を呼び起こす はて、な? ん?何が起きてる? 今、何見た? ふむふむふむ。 ほーほーほー。 ③席を離れる ④体をぶらぶらさせる ⑤怒日記をつける〜怒りの記録をして、価値観を理解する ⑥価値観を分析して、見直す 敬意を示す態度に感じられない 〜目線を合わせない 〜相手の話を聞かない 〜関心を示さない 〜一緒の時間を過ごさない 〜他者の時間を奪う行為をしている ⑦怒りのラインを定める 最低限、ここだけは守ってください。を提示する。

  • 2023年の振り返り

    2023年、札幌には二回しか帰らず、仕事が主な印象の一年でした。 大学やハウスで生活していますが、新しさを謳歌した印象はありません。 一年間、お仕事お疲れ様でした。 ワークに振り切るとどこか、足りないという印象が残ります。 交流、人恋しさ、趣味が充実した実感が、足りないのです。 それは当然やって然りなことで、仕事の達成感では満たされないことを感じました。 2024年はもう少し、プライベートに達成感が得られるといいなと思います。 昨年より仕事の成績が上がりました 建築関係の本が去年よりも読めました レポートの書き方を習得しました リアルスクーリングに三回参加することができました 札幌以外の土地へ…

  • 上京して3年が経ちます。今思うこと

    札幌から上京したのが2020年の12月。 日々の積み重ねで点が線になって振り返るとあっという間の3年間でした。 その間は同じところに住みながらも、仕事で知らない街に足を運ぶこともあり、変化を感じることはままあります。 都内の交通機関の乗り換えに緊張しなくなったとか、 1年目の人生初の梅雨の不快さに慣れたとか、 初めほど札幌に帰らなくても日常が辛くないとか、 人間慣れるから、それは今後別のことが起きたとしても、 順応していくということがわかっています。 できる様になったこと、身につけた知識や振る舞い、 気負わない暮らし。 変わらず寄り添ってくれた友人。 どう変わったのか ・サラリーマンの食生活に…

  • 【自己分析】2023年4月

    【自己分析】2023年4月 - destiny is matter of choice

  • 大学在籍5年間のまとめ

    19歳で高校を卒業して、当時は文系であることはわかりながら、私大に入る選択よりも、学部を絞れずになんとなく大学生になることよりも、社会に出て働くことを選択しました。 勉強は嫌いではありませんでしたが、30代前半、経営に携わるポジションについたことで、マネジメントスキルの習得の必要性を痛感して産業能率大学の通信制課程に入学しました。実利的で学習目的が明確なスタートでした。 前半2年は、休みなく働く仕事にかまけて、ほとんど単位を取得できず、3年目に1年間働かない生活と休学を選択し、本当に学習をして学士を取得する目標にフォーカスすることにしました。4年目は、別の会社に復職し、ライフバランスのとれた生…

  • 事業計画書のつくり方

    事業計画書は、成功のシナリオであり、事業の実行バイブルである。 事業計画書を作る目的は、 課題を明確化させ、競争力を強化すること 信用を獲得すること 売り上げと費用を可視化すること 社会の課題を刺激する ↓ 解決策を提案する ↓ 継続して利益を作る仕組みを示す 事業計画書の種類 事業計画書・・・1〜5年の短期的な事業計画 経営計画書・・・5〜10年の中期的な事業計画 経営改善計画書・・・リスケや事業再生プランをまとめたもの ビジネスプラン・・・新事業展開や創業プラン 事業計画書のつくり方プロせス アイデアを出す 枠組みを決める 商品・サービスを具体化する 戦略を立てる 収支計画を立てる 体制を…

  • 2022年の振り返り

    2022年はワークライフバランスが取れた1年でした。 パフォーマンス高く、仕事での信頼の積み上げができ、 休日もしっかりと大きな旅行こそしないものの、小さくいろんな場所へ遊びに行くことと、自分の家からいける範囲の世界を少し深掘りすることが出来ました。 丁寧に暮らせた、そんな1年だったように思います。 ハウスに暮らすことで、外国人がハウスに増えることや、パーティーに参加することで新しい人と話す機会も自ずと生まれます。 ハウスから巣立った友人と連絡を取り続けているのは、昔の自分に比べたら、人が周りにいてくれている、とも感じていますし、ソーシャルサポートのおかげで、気持ちの波が荒れないように穏やかに…

  • 世の中になくてもいいもの、あって嬉しいもの

    自分の価値観は悔しいほどに、世間とずれているのかもしれない。 それでも、自身の考え方を、自分だけでも全力で擁護してあげたいと思う。 ▽世の中になくてもいいと思うもの 他者に配慮しない気持ち プラスチックストロー 亀の動画を見た。人間悪。 残業 もっと、という気持ちよりも、足るを知る気持ちの方が豊かだと思う。 自己を擁護するための他者への意見 先輩、ご意見は嬉しいですが。気分を害しました。その意見によって、幸せになる人はいますか?と伝えたい。 過剰包装 一年、世界がリサイクルの包装しか使わなくても困らないし、再利用しないのは、本当に、いや。 ▽あって嬉しいもの 付箋紙のイラスト 相手への思いやり…

  • 【読書メモ】メモの魔力

    本書は目次を見る限りでも、論点のとび力がすごい 本編よりも明確に影響を与えてくれそうな1000の質問から回答する どうして読書をするのか? 動き続けるための原動力となる感が方を定期的に入れたり、アイデアを得るため 思考のヘルプ どうしてメモを取るといいのか? 考えが明確になって、具体的な行動の一歩となるからである 【レベル1】夢についての100問 1。なぜ1000問に答えるのか、その目的は? 芯を強く可視化するため 2。1000門に答えることで、何を得たいのか? ブレない行動力の原動力を得たい ミッションステートメントから離れているものをアップデートすることで行動力の指針を立て直したい 3。将…

  • 【随時更新】パン活ログ またの名を パン地巡礼

    大好きなパンとカレーを食べ歩く。 パンは、カレーパンをこよなく愛する。 味音痴だから、味の記録なんて大層なことはできないけれど。 パン地巡礼の記録。

  • オリジナルアファメーション文を作ろう

    アファメーションの意味は自分自身に対する、「肯定的な宣言」です。 英単語 affirmation(肯定、断言、確言、誓願) 自分に「私は幸せです」、「私はお金持ちです」と肯定的な宣言をする事で、 【それを言葉の強制力、引き寄せの法則によって潜在意識に働きかけその宣言を現実化していく】というものがアファメーション オリジナル 私は、毎日、笑って明るく過ごしています。 私は、毎日、好きな人を気遣えています。 私は、毎日、優しさを投げかけられています。 私は、仕事を自分でコントロールできています。 私は、変化を恐れていません。 私は、変化を良いことだと思い、挑戦しています。 私は、建築の知識を深めて…

  • NLP心理学

    NLP心理学 心理学色々 https://life-and-mind.com/stress-tolerance-method-568#i-12 コーチングよりも前に、まずはラポールの構築から。 天才たちのコミュニケーションスキルから発展したNLPは、「実践的なコミュニケーションスキル」「脳の取扱説明書」「使える心理学」と呼ばれます。 NLPとは、仕事や人間関係の問題を解決し、収入や人生の目標を達成するための心理学や脳科学を統合した、卓越した成果を生み出すスキルや考え方です。 NLPは、五感と言語を活用し、より望ましい状態にプログラミングしていくためのスキルや考え方です。 NLPで学べること 他…

  • Who's LEO?

    " data-en-clipboard="true">星座から自己を見つめる。 " data-en-clipboard="true"> 獅子座 準備と対策、そして挑戦 努力家 積み立て式の努力をする 協調性より孤高の人 すごく思いやりのある人 修行の人 名誉と、自分の成長が伴う苦行が好き プロ意識が強い プライドが高い 信念がある 向上心が高い 成長力がある 行動力がある 理想が高い 中途半端ができない プライベートには現実的 限界まで頑張っていく人 責任感が強い 行動に一貫性を求める 勇敢とセンシティブの両方を持っている クールに自分の任務を遂行する ツンデレ 嫌いなものには絶対に屈服しない…

  • コーチングメモ

    コーチング コーチングとは自発的行動を促進するコミュニケーションのこと コーチは相手に、 ・新しい気づきをもたらす ・視点を増やす ・考え方や行動の選択肢を増やす ・目標達成に必要な行動を促進する ための効果的な対話を作り出します。ここで重要なのは、コーチがこれらを先導したり強制したりするのではなく、相手が主体性を持ちながらそれを実現する コーチングとは相手の話に耳を傾け、観察や質問、ときに提案などをして相手の内面にある答えを引き出す目標達成の手法のこと 1.傾聴 2.質問 失敗について自分の言葉で分析できるよう導く質問を、「問題の外在化」と呼びます。コーチングの質問は、問題の外在化を上手に取…

  • 共感を得る

    相手の共感を得る方法 説得とは「あなたの働きかけにより、相手が納得し・受け入れ・気持ちや行動が変わる」こと 具体的には、あなたの働きかけや情報発信を通して「理解・納得・共感」を得るということ 「意思の疎通」⇒「理解・納得・共感を得る」⇒「相手に受け入れられる」⇒「相手の気持ちや行動が変化する」 オープナー特性を意識しよう 人々は頻繁に、自分自身のことをわたしに話す。 >相手の話を優先する よく、聞き上手だといわれる。 >聴く側に回る わたしは、大いに他者を受け入れようとする。 >相手を肯定する 人々は、わたしが秘密を守ると信頼してくれる。あ >秘密を守る 人々は、わたしに対し、とても簡単に心を…

  • 自己肯定感ワーク

    https://tensai-lab.net/self-esteem/ https://life-and-mind.com/self-image-7-944 その否定的な思いは、事実ではなく思い込みだ。 1.まずは自分がダメだと思っていることを文字で書き出します。 2.「と、今は思い込んでいる」または「と、今は感じている」という言葉を追記します。 3.その制限を緩和させ、新しい希望を見出す「◯◯してもよい」という言葉に変えていきます。 私は、大切にしてくれている人に求めている >私は、大切にしてくれている人に求めていると今は思い込んでいる >私は求めずに相手をただありのまま受け入れて大切にして…

  • 自分軸質問

    " data-en-clipboard="true">現状のたちどころを確認するために、有効な自分軸質問メモ。 " data-en-clipboard="true"> 自分軸質問 トップにたちたいとおもうものは? 建築知識 絶対に負けたくないと思う相手は? 雑に自分を排除してきた人たち これまで一番悔しかったことは? 他者に雑に扱われたこと 自分にとって一番心地よい場所は? 家、リビング、好きな人と一緒にいれる場所 洋服、インテリア、好きなテイスト、譲れないものは? 心地よさ、機能的であること 絶対に自分のペースでやりたいことは? 勉強 今最も興味のあることは? 大学の勉強、EC事業 同時進行…

  • 心が乱れた時は

    ▼認知行動療法 ① 起こった出来事、状況(いつ、どこで、誰と、何をした) ② 頭に浮かんだこと、感情 ③ 頭に浮かんだこと、感情が出た理由と根拠、原因 ④ 取った行動、取ろうと思った行動 ⑤ 根拠、原因をくつがえす事実や見方 ⑥①~⑤からバランスのとれた合理的な考え方 ⑦これから取ろうと思う行動 ⑧気が付いたこと、感想 ーーーー 認知療法日記 【1.事実・出来事】 ・ ・ ・ 【2.感情・気持ち】 ・ ・ ・ 【3.気づき・意見】 ・ ・ ・ 【4.明日への改善】 ・ ・ ・ 判断基準:迷ったら まずは、自己肯定感ワークで心を整えよう 価値基準をどこに置くのか それをしたら成長するか?どちらが…

  • 働き方のマインドとセルフコーチング

    ワークライフバランスを考えた上で、自分が最も重視したいことはなにかを考えましょう。 業務で成果を上げているのであれば、会社の雰囲気に合わせる必要はありません。 仕事とは「社会に機能を提供して世の中をより良くすること」 組織の一員として価値を提供していかに利益をあげて存続するか? まず最初に、仕事との向き合い方を正しく理解する ゴールを再設定する 仕事のゴールとは「自分が社会に機能を提供してよりよい世界にすること」です。 「自分は高いゴールを達成できる」と自分のことを認めてあげるってことです。 働き方で消耗しないためにも、「じぶんは組織に依存しなくても高い価値を提供できる」と思えるようになること…

  • 【読書メモ】心にブレーキをかけない生き方

    1ゆるく考えるで人生は好転する 2結果を考えすぎずやれば、結果は出る 3人と比べない生き方でやる気は出てくる 4思い込みを捨てれば、心は軽くなる 5習慣化すると、心が自然と前向きになる 1ゆるく考えるで人生は好転する ゴールを意識しすぎずに、目の前のことに、集中して、ひとつずつ片付ける。 千里の道も一歩から。 幸福は境遇ではなく、考え方である。 全ての満足が揃うことは、ない。ただ、現状を幸福の眼鏡でみる。不満を持つと、心にブレーキがかかる。 最初に全力を出しすぎると、マラソンの中盤から失速する。先を急がずに、ゆっくり成長する。やる気をセーブしながら、ぼちぼち物事を進めていく。ぼちぼち、ゆっくり…

  • 【読書メモ】リミットレス

    " data-en-clipboard="true">リミットレスに生きないことで、心がクサクサする。 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">毎日を楽しくワクワク過ごしたい。 " data-en-clipboard="true"> リミットレスの世界は驚くほど自由 本当に望むことを表現できる場所 自分も相手も尊重できる 豊かに笑顔でいられる世界 起きられない 動けない 正しさ主張 自虐 空気読みすぎ 人の目気にしすぎ 心配性 心のリミッターを外す 能天気に生きても不幸にならない リミッターが外れると発想が自由になり、毎日が…

  • ある日の日記から

    仕事で、社会で。 嫌な人と接することはある。 そのときにできること。 距離を置くと同時に、そのときに自分がどうして嫌悪感を得たのか、価値判断基準を改めて考えられる機会を与えてくれるということに感謝できる。 姿勢: 席をはずす 孤高の姿勢を持つ 距離感のあるコミュニケーションスタイルをとる 顧客に接するようにバリアをかける 自身を貫く 会話を簡潔にする 自分からは寄らない 自己中には近づかない 価値観: ・他者にづけづけと踏み込んではいけない ・相手の嫌がることをしてはいけない ・相手が嫌がることをしていないか、配慮をする ・相手に気持ちの良いストロークを投げる ・主張をしすぎることは品がない …

  • 【自己分析メモ】mgram 2022年5月

    【自己分析メモ】mgram 2022年5月 - destiny is matter of choice

  • 【読書メモ】1440分の使い方

    1日=1440分 スケジュールに基づき、シングルタスクで生活する 1週間を設計する ワークライフバランスを保つことに罪悪感を抱かない 結果を残していることを自己評価してあげる 時間は増やせなくても、エネルギーと集中力は増やせる MIT=Most Important Taskは何? ・建築内装を通じて、社会に貢献すること ・他者を大切にして、幸せな交友関係を構築する そのためのMITは? ・インテリア関係の資格を追加取得する ・今だからいけるショールームへ出かける ・プライベートな時間を意識的にスケジュールする ・休日をしっかり、とる ※スケジュールに始まる 目標達成ができる人は、しっかりスケジ…

  • 【読書メモ】自分の中に毒を持て 岡本太郎

    何か、これと思ったら、まず他人の目を気にしないことだ。また、他人の目ばかりでなく、自分の目を気にしないで萎縮せず、ありのままに生きていけばいい。 まず、どんなことでもいいからちょっとでも情熱を感じること、引かれそうなことを無条件にやってみるしかない。 何かすごいことをやらなきゃ、なんて思わずに、ちっぽけなことでいいから、心の動く方向にまっすぐに行くのだ。 軽く素直に動けばいい。 さしあたり、惹かれるものがなかったら、本を読むといい。読書は自身との対話だ。そして、散歩すればいい。 弱さをごまかそうとしたり、強く偽りで見せかけようとすることは、弱さを露呈することである。 情熱があるから行動できるの…

  • 【読書メモ】リーディングHACK

    パラレルリーディング:読書とフィールドワークを重ねる 〜建築探訪 〜美術館 〜日本の伝統芸能 〜小説と旅行 〜デザインの実践 読書に集中する方法:マッサージしながら、〜〜しながら いい本に多く出会うために、たくさん読んで打率をあげる 本棚を公開する→ブクログ 70:20:10の法則: 70の力を今に、20を周辺に、10は全く別のものに 一割投資的な考え方? 手取り:30万なら月、3万円を自己投資に当てる 1万5千円学費、1万円ジム・美容、8千円書籍とか 読書体力をつける 読書量を増やす 3つの種類のビジネススキル A:企業特殊機能 B:一般的技能 リーダーシップ、英語力、コミュ力 C:職務的技…

  • 包装について思うこと

    メルカリをよく利用します。 主に書籍を購入するのですが、その際に、思うことがプラスチックに包んで、封筒に入れる方がたくさんいることです。 プラスチックの使用削減が叫ばれる中、私は過剰包装反対派ですが、それをしないことをよく思わない方もいらっしゃるように感じます。 また、封筒はなるべく再利用するようにしているのですが、いつも新品の包装を使う方が大半です。 材を消費することを考えるときに、一度使っても、綺麗に開封すれば、繰り返し使えるので、リユースの概念が一般化すればいいなと思っています。

  • 【自己分析】mgramメモ2022.4

    【自己分析】mgramメモ2022.4 - destiny is matter of choice

  • 【読書メモ】たった一人の熱狂 仕事と人生に効く51の言葉

    ・他の人にできない仕事をする おそらくそれは歴史を知るが故の次への見通しと羅針盤になること。そして細やかに気を配り、穴を埋めてゆくこと。。全体の影のコントロールをすること。 ・圧倒的な努力を影でする 影像をしばらく絶って、読書漬けし、勉強漬けの日々を送る。 ・トレーニングが辛くて苦しいのは当たり前で、憂鬱になって当然。それでも絶対にトレーニングは裏切らない。 ・圧倒的大差を他者からつける 職場で今抱えている不満は、まず今任されている仕事で圧倒的な結果を出すこと。ビジネスの世界を勝ち抜く本当のしたたかさは謙虚さに現れる。 うまくいかないということは、背筋が曲がっているのではなかろうか。全ては生き…

  • 【読書メモ】空想教室

    思い描く 思い込む 思いやる 思い切る 思い続ける 「すぐにできること」ではなく、「まだできないこと」を始めてみる。 始めから人に任せず、まずは自分で試してみる。 なくなるお金ではなく、なくならない知識を貯める。 プレッシャーを感じる役割を進んで、引き受けてみる。 泣くほどの嬉しさを得るために、最も大事なのは「責任を持つ」ということです。 知らないこと、不思議なこと=wonder wonderがいっぱい=wonderful うまくいかなかった時、「だったらこうしたら?」と考える。 「これまで」を見ないで、「これから」のことを決める。 今の自分を見て、未来の自分を決めない。 素直さや、まじめさよ…

  • 【読書メモ】仕事の問題地図

    1丁目:計画する 1。構造化する・・・テーマ作り、目的の明確化、項目のリストアップによる細分化 2。計画書を書いて周りに相談する 3。未知か既知か。 4。リーダー(責任者)を決める 改善のために他部署からの情報をえる ▼フローメモ 年間企画 マーケティング リサーチ 戦略立案 試算 商品開発 顧客開拓 営業 企画 見積 受注 制作 発注 現場管理 納品 フィードバック アフター・運営 経理清算 マニュアル作成 2丁目:進捗する 預けた仕事の進捗を確認し、フォローースル そのために、コミュニケーション計画を練る 相手に依存せず、率先垂範 3丁目:一体感 前後の仕事をしり、業界を知る 4丁目:モチ…

  • 【読書メモ】経営学 小倉昌男

    経営とは自分の頭で考えるもの 労働生産力を高める 流通チャンネルを太くみじかうする 会社を構成する主な要素を考える マーケティングで、市場で顧客が何を求めているかを知る → 商品を作る 社長と同じ情報を与えれば、同様に考え行動する 自分ごととしてとらえさせる工夫をする 個々に権限を与える

  • 【読書メモ】夢を叶えるぞう3

    頑張るのがしんどなったらな、欲しいもんを手に入れた状態をリアルに想像してみい。そしたら、どないしんどいことでも乗り越えられる力が湧いてくるからな。 頑張る人生と頑張らない人生のゴールはまったく違う。

  • HAPPY MAKE QUOTE

    人生は行動に報いる。 努力をすれば、そのぶんの結果を得ることができる。 メンターに恥じない人生。 美学に沿わないことをしない。 自分の感情をコントロールする。 常に大きな目標を追いかける。 全力で努力する。 人を大切にする。 無償の愛 謙虚でいる。 キラキラした自分でいること。 Always bear my mind that my own resolution to succeed is more important than any one thing. Imazination means nothing without doing.

  • 【読書メモ】仕事の自信を身につける10のポイント

    最初は質に拘らず、数をこなす 努力する姿は人に見せず、陰でこっそりと 失敗を恐れずにチャレンジする 帰還を決めた目標で自信を育てる 本番に備え繰り返し、練習をする オリジナルの幸せの形を明確にする 人の心を掴もうとしない 与えられた仕事にプラスaを加える 人に宣言をせずにスキルアップを継続する 自分を勇気づけてくれるメンターを持つ

  • 【読書メモ】ノート1より

    嫌なことをいつまでも考え込まない 悩むなら、期間を決める 気分が晴れるアクションをする〜自転車でお出かけ、パン 部屋をきれいにする ピンチはチャンスだと考える 自分の夢を大きな声で言ってみる 素敵な人と一緒にいる 自分の直感に素直に行動する まず行動する ストレスがあるとどう成るか知る ストレスがあるとどんなふうに考えるのか知る 良い睡眠を取るようにする 目以外を使うストレス解消をする 目標にするモデルを持つ ネガティブな言葉を使わない 自分にとって大事なものを決める シンプルに。。。 なりたい自分をイメージする → 具体的なスケジュールをたてる → スケジュールを実行する 脱ネガティブには。…

  • 【読書メモ】脳を活かす勉強法

    1。ドーパミンによる今日が合宿で脳を強化する 2。たいむぷれっしゃーにより、持続力を鍛える 3。集中力を徹底的に見につける 勉強を厭わない脳をつくる できることを続けるだけでなく、できなかったことをできるようになる喜びが大切 苦しい状況を突き抜けるブレイクスルー体験をもつ うまくいく→たのしい→やりたい 130%と実力より上のプレッシャーをかける 他人との比較を脳は喜ばない 早さ、分量と、没入感がフロー状態をつくる とにかく大量に読み、大量に描き、大量に聞いて、大量の問題をとく。 これが脳に記憶を定着させる唯一の方法なのです。 クリエイティブな仕事は朝の3時間に済ませる。 優し過ぎず、難し過ぎ…

  • 【読書メモ】脳をいかす仕事術

    生き生きするための五箇条 1。Creativity 創造性 2。Selendipity 3。Optimist 4。Dinamic - Range 情報の受信範囲が広いこと 5。Inovation INPut:いいものに触れ、理解し、(質の高いものにダイレクトにアクセスする) OUTPut:継続して実践する。量産することで質を高める。 質が理想と異なることを気にし過ぎず、PDSサイクルをまわせばいい。 入力ばかりになりそうな時代に、1:1の割合で出力をする とにかく、一度形にしてみる デブリーフィング:起きたことを記録すること。 経験を再構築することで、感情を発散し、成果を形に残す。 正解のない…

  • 【読書メモ】ユダヤ人大富豪の教え、30代にしておきたい17のこと〜本田健さん

    ユダヤ人大富豪の教え ・社会の成り立ちをしる ・自分を知り、大好きなことをする ・物や人を見る目を養い、直感力を高める ・思考と感情の力を知る 〜思考が人生を形成し、感情が舵取りをする ・セールスの達人になる ・スピーチの天才になる ・人脈を使いこなす 〜人にもらうのではなく、貢献する ・お金の法則を学ぶ ・自分のビジネスを持つ ・目標の設定と達成の仕方をマスターする 1。ワクワクする目標を立てる 2。10のステップに分ける 3。ステップを行動に移す 成果=知識✖️実行割合✖️定着率 目標:45kg台の体型を維持する ステップ: 運動日を習慣化する仕組みを考える 時間割を書き出してみる 毎朝体…

  • 【読書メモ】読書ノートの目的と人生の法則10

    読書ノートのデジタル化をしている。 出典がわからない言葉もあるけれど、 また、会いたいかもしれない言葉は大切にしたい。 読書ノートの目的: 自分の弱さに打ち勝ち、人生を主体的に進めるための方法を学ぶこと。 自分の選択が、自身の人生を作ることを肝に銘じる。 Destiny is Matter of Choice. 人生の法則10 1。ものがわかっているか、いないか 問題は解決しようとしないと解決しない 2。人生の責任は自分にある 3。人はうまくいくことをする 4。自分が認めていないことは変えられない。 素直に悪いことを認める。 5。人生は行動に報いる。 6。事実なんてない。あるのは認識だけ。 7…

  • 【読書メモ】傷つくならば、それは愛ではない。

    与えるという行為は、自分が持っているものを増す行為である。 コミットメント:100%の自分を捧げること。 リーダーシップ:100%のコミットメントでインスピレーションを与えること。 投影:相手や状況の中に見えるものは、自分の心を映し出したもの。 罪悪感:自分を悪だと思い込み、次の行動への妨げになる。 犠牲:不本意に、相手を喜ばせること。 執着:自身のニーズを満たすために、依存すること。 期待:自分のできないことを相手に望み、コントロールしようとすること。希望、がよい。 ヴィジョン:自分を捧げ、肯定的な未来を描き、未来が今を動かしていくこと。 相手を許したときに、癒しが怒る。 コミットメントする…

  • 【読書メモ】エーリッヒ・フロム 愛するということ

    愛するには、人として成熟する必要があるので、努力を要する。 謙虚であること、一人でなく、隣人を愛すること、勇気と信念が必要である。 知らなければ、愛せない。 行動しなければ、理解できない。 愛は技術である。それは、訓練により修得できる。 受動的に愛されるかではなく、能動的に愛することである。 生きることもまた、技術である。 理論に精通し、知識を多く吸収し、練習に励む。 能動的に、与える。 見返りを求めると、見返りがないことで騙されると感じる。 犠牲を払うから、美徳であるという考えは誤りである。 与えることは、自身の豊かさを再認識する機会である。 愛するためには、自力で愛を与えようという勇気が必…

  • 【読書メモ】ハーバードの人生を変える授業

    実践ワーク 1。感謝する〜感謝ノートを作る 2。習慣化する これまで変えようとしてできなかったことは、なにか? とりいれようとして、うまくいかなかった行動・決意は? 何をしたら、幸せを感じる? 3。運動する 週3回、1回30分 4。仕事への考え方を変える 自分が仕事でしていることを、恩恵だと感じられるか? 仕事の中で楽しいことは? 仕事を楽しめている? 5。意義を見出す お金よりも自分にとって価値のあることは? どうしたら、幸せ? もっと幸せになるためにどんな時間を増やせる? 6。思いやりの心を持つ 人に何か気軽にしてあげられている? 抵抗なく好意を受けたれている? 何か今日からできることはな…

  • 【読書メモ】9割がバイトでも最高の感動が生まれるディズニーのホスピタリティ

    1。優しい笑顔 2。親しみのある挨拶 3。相手の存在を認めるアイコンタクト 4。相手が不快に思わない身だしなみ 5。言葉(明るく、優しく、美しく) 6。話し方(言い換え) ゲストに、いらっしゃいませと言わない。こんにちは。 何ができるか? 目標:全てのゲストにハピネスを提供する →実現のために、小さな感動をたくさんつくる →ホスピタリティを持つ人をたくさん育てる サービスの提供だけでは人は満足しない 一生懸命であることを行動で示すと、人に伝わる それまでに、 1。良い印象を与えること 2。必要なスキルを身につけること 常に自分の役割を意識する できないと考えない

  • 【読書メモ】最後のパレード:ディズニーランドで本当にあった心温まる話

    接客とはお客様の個人的な問題を解決すること それぞれの期待に応えること マニュアルは基本であり、基本を超えたところに感動が潜んでいる 自分にできることは何か? ゲストの夢を壊さない 幸せな風景を見るときに、風景側を見るのではなく、ふうけにを見てうる人の姿を見る幸せ 安全が最優先 すべてのゲストはVIPである 入り口で目をみて、にっこりこんにちはすることで、魔法をかける。 生きている実感、感動、生き生きした自分を体験する をしてもらう。 あなたの許可なくして、誰もあなたを傷つけることはできない。 ーエレノア・ルーズベルト 焦ってもいけないし、イライラしてもいけなかった。 もし、衝動に駆られて先を…

  • 曼荼羅チャートからスターシートの作成でライフワークが動き始めた話

    ライフワークが欲しくて始めたわけではない。 ライフワークは欲しいな、と思っているけれど、 ワクワクした毎日が送りたい。 ワクワクがどうして足りないのか。 アウトプットが足りないからだという結論に至る。 経営を学び、ビジネスを走らせる現場から、 他者のプランしたもののプレイヤーになるという生活に馴染んで1年が経過した。 結果、「自身でやっている感」が足りないと感じている。 ワクワクが足りないのだ。 じゃあ、自分で全体を設計して、行動しようと。 セルフマネジメントの実践と、オウンドビジネスのランニングだ。 ということで、まずやったことは、目標を設定すること。 ①目標を設定する ②マンダラチャートを…

  • 2021年の振り返り

    2021年は新しい環境への戸惑いと順応の一年でした。 2020年に手に入れたもの、決めたことを大切にそだてていけるような動きができた一年だったと思います。 大切な人との時間を有意義に過ごすことができました。 2020年よりは少なくなってしまいましたが、家族との時間も、 大切にしたい価値観の実行として行うことができました。 札幌と横浜のに拠点を月に1度は往復し、生活リズムの中に組み込むことができました。 新しい職場での人間関係、シェアハウス内での人間関係の構築も程よい距離感とまたフラットで笑あえる良好な人間関係が築けたと思います。 大切な人、家族、職場、ハウス、大学、趣味、友人と複数のプレイスを…

  • 【自己分析】mgram

    いつも、恋愛だけ、かわらない・・・。

  • 通勤時間の使い方

    ここのところ、平均して外勤時の通勤時間が片道一時間を要している。 札幌では、片道長くても30分が基本だったので、これは大層な時間だということで時間の使い方について考えた。 仕事の振り返りや、タスク管理の時間 ちょっとした買い物やスマホで解決する雑務をする時間 スケジュール管理、ライフタスクの見直し時間 呼吸に集中する10秒マインドフルネス 姿勢をただすことで、筋トレをする時間 自転車移動が選択できるときは有酸素運動 乗り換えは、世の中を見る時間 読書 その、レビュー 読書は、中でも一章が四ページほどに分けられるエッセイ、考察ものがよい。 読み終えるごとに、考えがうまれるし、物語に没頭して、乗り…

  • はてなブログとEvernoteとnoteと。

    数年前まではデジタルで何か文章を残すときには、Macのメモ一辺倒だった。 仕事関係は、実物ノート派。 ここ最近、アウトプットをいかに回すかということを考えるときに、 今一度サービスの使いわけを模索している。 はてなブログはもっぱらパーソナルな日記帳だ。 バレットジャーナル的な要素もふくむが、 エッセイや散文を認める場所として使っている。 外に見えて良い部分。 だけど、利益を意識するではない、 素の自分を外に出す場所。 考えることをアウトプットするのはここだ。 Evernoteはここ1年で、転職をしてGoogleのサービスに傾いたことをきっかけとして、使い始めた。 大学のノートや、はてなブログに…

  • 民泊2.0提案

    民泊2.0提案 アイスブレイカー:石川県金沢市を拠点に4泊の民泊体験をしてきましたが、駅前の簡素なお部屋+有料駐車場レンタカーで、能登半島や白川郷まで足を伸ばしてきました。楽しかったのですが、1日の運転距離が長かった。そして、駐車場代が高くつきました。周遊型は一筆書きな分限られた時間を有効に活用することができます。私も、次回は、1泊ずつ移動の周遊スタイルをとりたいと思いました。 周遊型旅行への移行はすでに進んでいる>一人あたりの宿泊日数が、北海道で2.3泊になった。2019年は、安定して、観光客が来ていたにもかかわらず、宿泊利益の低下や戦略間違いや、戦略不足による苦い経験をした人も多かったと思…

  • 16の性格診断メモ 2021年9月

    内向的に傾いていることを悪く思う必要はない。 思慮深さも、俯瞰力も、それは内向的な時間に高まっている。 だから、戦略をねるとか計画等入念な考察が必要なときには、きっとその力が生きる。 自信をもとう。 今、未来の自分のために、7年先までしっかり見通して考えていることを自己評価してあげよう。

  • 時間を捻出する方法が在宅にあった話

    移動時間は、良い。 それは、意図する方向に思慮を向けられる時の話である。 通勤時間は、ゴミだ。 自転車で札幌の街を移動していた時は、街への愛おしさだとか、 その時間そのものが季節を感じること、エクササイズという利点にまみれていた。 オフィス外を移動するメリットはなにか? 私にはその意味は見いだせない。 それは、このご時世に札幌から横浜に来たからで、 逆だったら感じ方はちがったのだろう。 自宅で、他者に煩わされることなく密度の濃い仕事をして、 仕事を終えたらきっかり自分の好きなことに没頭する時間に切り替える。 その間の移動のインターバルなど、いらない。 とても、今更な発見なのだけれど、コロナ渦を…

  • キャッチコピーが好き

    Desitiny is Matter of Choince. このブログのタイトルは名言集めから出会った言葉だけれど、 SKⅡのコマーシャルで出会った言葉でもある。 自分で作った言葉の中で一番好きなのは、 「宿がいいと、旅が楽しい。」 キャッチフレーズやコピーは句読点やどの文字種を使うか、というのも大切。 だから、人にその言葉が奪われたとしても、 己が生み出した言葉の価値は色褪せはしないし、 本当に普段思っていることがシンプルな言葉で、 「あ・・・、これ。」と出会えた時の心地良さといったら、ない。 今日出会った言葉は、 「本を読むことは、心の旅をすること。」 BRUTUS Casa 大人も読み…

  • ソロ活について改めて考えてみる

    ソロ活女子のススメにドラマからハマった。 結構こういう女子、多いと思うのです。 御多分に洩れず、ドラマ人気や掘り下げてみればソロ活人気に「肯定されている感」何止まらない。 肯定されれば、人は頼まれずとも、もっとやろうとなるわけで、4冊もソロ活本を買い占めてしまった。 次なるソロ活のたね、チャレンジしたいソロ活の情報収集なのだ。 と、いうことでそこからやりたいソロ活をリストアップしてみる。 ===== ・個室サウナ ・ひとりしゃぶしゃぶ ・アートアクアリウム美術館 ・ハリネズミカフェ ・ひとりトランポリン ・ひとり上級映画 ・ひとりプラネタリウム ・ひとりディズニー ・ひとり遊園地 ・ひとり温泉…

  • 日記:2015年8月6日

    仕事では受電をしないからミスをしない。故に心が安定しているという今日この頃。8月8日にmとmと遊ぶ約束をしたのと、今月はお給料がよい予定なのでそれを励みに過ごしている。夜は窓を開けたままでも、薄着でも心地よい夏を楽しんでいる。 今では、Gleeのseason5をまとめてみて過ごしている。 心の生理のつかない部分は、m私は今自分のことで精一杯で人を助けられていないこと。rさんと哲学メールを往来させながらも自分の過去話をしては自分を恥じている。 FBにはラブレターにも思える文章。mちゃんに支えられ、キラキラした彼女に彼は心を決めているとも取れる文章だった。 始まらなかったことを、答えの出なかったこ…

  • 日記:2021年7月31日

    ここのところ、夜中も窓を開けて薄着で過ごし夏を楽しんでいる。冷やし中華を食べたりすると、食にすらも式のある日本の素晴らしさを再認識する。あずきバーの風味も最高だ。 目の前位いない人の心の声をしっかりと理解できたらどんなにいいだろう。私は仕事を通してそれを学べたらと思うし、そう考えたらコールセンターの仕事も馬鹿にするもんじゃない。心理の技術職なんだなぁと思える。 本にしても、メールにしても私はやっぱり文章が好きだ。というのもその方が繰り返し咀嚼して心に残るから、なのだろう。 夜のピクニック感想文: 体を動かして挑戦するということは、格好のドラマをうむ。恩田陸の経歴を後から読んで、女性だと知り納得…

  • 日記:2015年7月30日

    6時前に目が覚めて久しぶりに朝の思考を楽しんでいる。本を読みながら思った。その時々に、心に響く一節は違う。どこか自分の探しているものを行間にないかと思っている。それは登場人物の中で自分は誰に近い?と考えることだったり、あるいは時に自分の望む関係性にそれを重ねてみたり。主観的で学ぶというより、思い込む。自分の勘違いの多さに通じるものがある。最近仕事のこともあり、自分が正しいという考えを強く持ちすぎる傾向を直す練習をしている。疑問を常に問うことや、でも、といわないことで。自分勝手なこの思考は本を読んでも人と話してもフィルターがかけられて歪んでいるのか。だとしたら、何が原因でどうしたらいいんだろう。…

  • 日記:2015年7月29日

    6年前の日記。 断捨離しようとおもって、データに文字起こし。 6年前の今頃、私は、何を考えていた? 今日は単休だ。いつも通り、朝はゆっくり目に起きて朝シャワーと朝食をすませた。部屋の片付けをして、図書館へ行った。rさんのおすすめを含む5冊を8月前半図書として、あとは当別まで自転車を走らせた。片道25km、4時間合計くらいで気軽なコースだと思って選んだが、当別つながりでIのことを感がていく道を走った。私の記憶の当別は趣のない田舎のイメージだったのだが、江別側から入る当別は高いアパートや白石駅の様な新しく立派な駅舎など、新しく開拓された部分が多く昔来たのがこんな街だったかと思えるほど変わっていた。…

  • 日記:2015年7月27日

    6年前の日記。 断捨離しようとおもって、データに文字起こし。 6年前の今頃、私は、何を考えていた? 今日も仕事。受電にもどったはいいものの、まだ独り立ちには注意が不十分で横付きのオールチェックがひつようだ。 私ほど、ミスが多く治りの悪い人間を他にはしらない。そもそもそういう人は数ヶ月でダメになるわけで、ということは他ができている自分のhigh-lowの格差がうかがえる。 私生活は、というと今日たかのてることさんのモロッコで断食を読み終えた。 その人の旅の激動は文章からも伝わってくる。また、それも若い頃の旅、特有のものにも思えた。 旅を終えたら、ひとところに根を張り、大きな樹に花を咲かせられる日…

  • 日記:2015年7月26日

    6年前の日記。 断捨離しようとおもって、データに文字起こし。 6年前の明日、私は、何を考えていた? 札幌に戻って、4ヶ月半がたった。会社は失敗からリカバリ中。貯金ペースもうまくいってないし、すべてが準備うまく行っているとも言えない。仕事は戻ってから、3.5kg近く増加している。それでも、周りの仲間に支えられて、なんとかやっている。石田雄介さんの本を読んでいた。後書きにあったのはすうんん前と今の自分の違い。思えば、自分の成長を感じることも、その時々で考えていることも、日記があればできるのだと思った。 また、「書くこと」をもっと上手になりたいというのも、ある。今の私の楽しみは100映画マラソンと1…

  • 迎合しない。自分の幸せは自分で作る。

    今日はソロカツの本質が改めてわかった。 一人で、カップルがたくさんいる場所にいるのは、恥ずかしい。 でも、その恥ずかしい気持ちは、自分が勝手に想像している他人のリアクションによるものだ。 でも、現実は客は女一人だろうと、客は客なのだ。 平等だし、他人は他人に関心がない。 要するに、自分の生き方を狭め、自由な生き方を制限しているのは他人じゃない、 他人のせいにしている自分自身だ。 ソロ活女子のススメは最近見たドラマでかなりのヒットだ。 ソフトな物腰で、幸せに生きる。 共感や投影をする人のどれだけ、多いことか。 ひとりでいること。 自分らしくいきること。 それを、肯定してくれる仲間。 一人同士なの…

  • やっぱり映画が好き!90年代ラブコメが一番好き。

    昨晩、Amazon Primeでひさしぶりに、「フォーウェディング」を見ました。 軽い気持ちで、ゆるっとリラックスできる時間として、映画のジャンルではラブコメが一番好きです。 中学・高校の洋画中毒初期に90年代ラブコメはほんとうにたくさん見ました。 普通の人が、普通に恋をするという人間の重くない当たり前の愛を求めて与えたいという人間の自然な欲求が何気ない日常の中で描かれるのが好き。 周りの友人との関係だったり、題材が素朴だからこそ、セリフだったり、関係性だったり、脚本と監督とバイプレイヤーがよくないとダメなのよ!!っていうのが、なんとも、ね。 2010年代以降だと、ティーンの青春系で ・ウォー…

  • 考えを書いてまとめることの大切さ

    新しい環境に身を置いて、5ヶ月ほどが経過した。 2020年に色々な「整え」を行なった恩恵を日々の生活の中で感じている。 コミュニケーション能力があがったな、とか 認知の歪みを俯瞰したり、立ち止まったり、それをなおせるようになってきたな、とか 大切な人が側にいてくれるな、とか ただただ 人のいるありがたみを実感している。 仕事だけとか、ワークとライフのバランスは取れないと思っていたのは、 自分の認識の誤りで、 学業も仕事も人間関係も全体の均衡を保ちながらパフォーマンスを落とさない健全な生活というのは、心がけで可能であるということ。 否定してしまえば、はじめないから実現しないのであって、 やれば、…

  • 【自己分析】2021年5月記録

    【自己分析】2021年5月記録 - destiny is matter of choice

  • 【セミナーメモ】インテリア産業協会 オフィスチェア選び方

    オフィスチェア:事務用椅子 在宅勤務の定着が見込まれる 2020年夏実施在宅勤務に関する調査結果 在宅勤務実施企業数:34% 緊急事態宣言解除後も、43%の企業が継続意思を示しており、 87%の労働者が継続を希望している。 在宅勤務は今後も継続する 20〜60歳の40年間で人間は、35万時間働く。 割合で考えると、睡眠平均7時間で29%、仕事の時間は(年240日*8時間計算で)22%、その他の時間が49%になる。 椅子選びのポイント ①椅子の種類・機能を知る ②使う環境を考える ③試座する ①椅子の種類・機能を知る オフィスチェア 個人云々というよりも、不特定多数の人に対応する必要がある。目的…

  • 読書メモ:心にブレーキをかけない生き方

    ○1ゆるく考えるで人生は好転する 2結果を考えすぎずやれば、結果は出る ○3人と比べない生き方でやる気は出てくる ○4思い込みを捨てれば、心は軽くなる 5習慣化すると、心が自然と前向きになる 1ゆるく考えるで人生は好転する ゴールを意識しすぎずに、目の前のことに、集中して、ひとつずつ片付ける。 千里の道も一歩から。 幸福は境遇ではなく、考え方である。 全ての満足が揃うことは、ない。ただ、現状を幸福の眼鏡でみる。不満を持つと、心にブレーキがかかる。 最初に全力を出しすぎると、マラソンの中盤から失速する。先を急がずに、ゆっくり成長する。やる気をセーブしながら、ぼちぼち物事を進めていく。ぼちぼち、ゆ…

  • 読書メモ:オプティミストはなぜ成功するか

    〝幸せ〟は科学的に扱いにくい観念だが、追及していくと三つの異なった形になる。第一に〝心地よい人生〟のために「大切なのは幸せになりたいという意欲」と信じ、ポジティブな感情を拡大するためのスキルを学ぶこと。第二に〝ものごとに没頭する人生〟のために「あなたにとっての強みと美徳」を発見し、職場、恋愛、友情、子育て、娯楽に最大限に使えるよう人生を練り直すこと。第三に〝意義のある人生〟のために「幸せというゴールを目指して」、何か自分よりも大きな存在に帰属し、奉仕するため、自分の才能と力を最高の形で使うことだ。 楽観主義は人生に計り知れないほどの価値をもたらす 敗北は一時的なもので、その原因もこの場合だけだ…

  • 読書メモ 30歳からの人生戦略

    現在の自分が置かれている状況は、それ以前の私の行動や努力の結果 勉強、恋愛、仕事、趣味、過去の行動、選択、努力が今に影響している 今やっていることは未来に何らかの結果として現れる 10年前を振り返ったらどう? 月収の25%、8万を貯蓄する 5%、1.6万を自己投資する 学費 どんな小さな行動でもいいから、アクションを起こす。 道具を買う スケジュールする 人に宣言する 詳しい人の話を聞く 一つ行動を起こせば、次に連鎖していく 夢も目標も行動を積み重ねれば、実現する 人生は一手の違い。 今のところで頑張って成果を手にして、次の切符を手に入れる。次の可能性と、チャンスを掴む。行動しなければ、目指す…

  • 【自己分析】飄々としている2021年2月のmgram

    感情の振れ幅が小さくなったり、自分優先よりも他者に配慮する気概が強く吹いてきています。 少し無感情なくらいが、程よいのか? Happyでいたいものです。

  • 【自己分析】2021年2月の16の性格診断

    シェアハウスくらし向きな性格になってきたよう。 本質的な太陽獅子座もだいぶでてきたかな。

  • 出会いと別れ

    お別れが悲しいんじゃない。 出会いが嬉しいことなんだ。 シェアハウスに住み始めて2ヶ月が経過した。 こんなご時世に、そんな暮らし方を始めて・・・。と言われるようなことかもしれない。 先日某SNSの投稿を1年ほど遡っていたら、コロナ前半に、自粛要請等が発生する2月に参加したイベントを発見し、もう1年が経過したのだな、と気がついた。 1年前、どんな暮らしをしていたか、どんな心理状態にあったのかを思い返す。 環境を変えて、誰も知っている人のいない街で暮らすという選択をした時に、自分にはシェアハウスで暮らすことが絶対条件に思えた。 そして、2ヶ月が経過し、新しい仕事に慣れることが最優先でやってきた。 …

  • YOXOアクセラレータープログラム2020Demo Day 視聴 備忘録 

    横浜*今*ビジネス を知りたくて、ビジネスカンファレンスに対して、アンテナをはってみる ことを自身で実証実験してみた。 無料*2時間の手軽さで泳いでいたら、見つけたイベントだった。 yoxoについて:https://yoxo-accelerator.com/ ▼気になった会社メモ ※会社説明は、イベント紹介ページから転載 https://eventregist.com/e/yoxo2020 Carstay株式会社(横浜市金沢区・東京都新宿区) 代表取締役:宮下晃樹 「人々の時間と場所に縛られないライフスタイルの実現」をテーマに、最新のMobilityやIT技術を通じた未来の「旅・仕事・暮らし」…

  • 読書メモ:ぶれない生き方

    能力、可能性を左右するもの 感情 チンパンジー 衝動で動く敵 モンスター 可能性を狭める 理性 人間的な本来の自分 成長を助ける 情報源 経験を保存する 感情をコントロールできれば、人生は劇的に変わる 人間関係がスムーズになり、仕事の生産性が変わる 穏やかな日常が手にできる ゴール 感情に振り回されない具体的なアクションを身につけることで、自分や他者、仕事と向き合うことを楽しむ 徹底して結果を出すことに集中する 自分で対処できる部分となにもできないぶぶんを線引きして、前者に全力をつくす メンタルをコントロールすることで、チャンスを手にするパワーを高める メンタルの要素 思考、感情、言葉、行動 …

  • 読書メモ 30代を後悔しない50のリスト

    20代は種まき期、30代は育成期、40代は収穫期 頑張って成し遂げた先に、はじめて幸せがあるという考え方 20代 サポートしてもらう側、成果よりも調整できる 30代 実力で成し遂げる、嘘や誤魔化しが通用しない 壁を乗り越えていく力を身につける 実績さえ出せればいくらでも這い上がるチャンスを手にすることができる 誰と付き合うかが極めて重要 自分で何かを変えようとするよりも、憧れの対象に少しでも近づこうとすること そのために人脈を広げる 自分1人では到達し得ないところにいくために仲間と協業する 人の生き様を身近にみては、学ぶ ○1自分のテーマをつくりだし、高める それは、自分の外にある 行動しては…

  • 2020年の振り返り

    2020年を振り返る〜 2020年は日陰でコツコツとけれど、思いきり行動ができて目に見えた成果の上がった1年でした。そして、価値観の大きな変化を感じた一年でした。 お金に追われることなく、けれど決して養われているわけでもなく、自力でそれを選択して、創ることに集中する時間、それはとても尊いものでした。 結果として、経済や家計が成り立つのは必要なことだけれど、それを切り離してみる世界は本質を見せてくれます。 自分にとっては、他者を大切にすること。努力して成長すること。そのために、さまざまな学びをインプットすること。アウトプットの基礎力を高めること。そして、人との向き合い方、社会の中での協調性、協働…

  • 【旅日記】2017/8/18 Spain Madrid

    旅をするときだけ、日記をつけている。 読み返すことはあまりなくて、アウトプットしながら、頭が整理されることの方が目的だ。だけれど、数年経って読み返したりするときに、日記って本当に面白いなぁと思う。 さして、人様にさらすようなものではないのだけれど、Macの容量がただただやばくて、メモを整理したい、という理由だけで、少しずつ小分けにしていく。 2017年8月18日 Madrid, Spain Camino de Santiago, Barcelona 前日槍の子としたショッピングセンターの9Fからの景色~simカード~前日写真をとれなかったGRADUIAや大通りを歩いたり、ネットで見つけたバルで…

  • 【旅日記】2017/8/17 Spain Madrid

    旅をするときだけ、日記をつけている。 読み返すことはあまりなくて、アウトプットしながら、頭が整理されることの方が目的だ。だけれど、数年経って読み返したりするときに、日記って本当に面白いなぁと思う。 さして、人様にさらすようなものではないのだけれど、Macの容量がただただやばくて、メモを整理したい、という理由だけで、少しずつ小分けにしていく。 2017年8月17日 Madrid, Spain Camino de Santiago, Barcelona 飛行機で十九時間!そのうちに4回も食事が出たと思っていたけれど、考えたら−7時間なわけで、待機時間を考えたら飛行機でも七時間はすごしているので、二…

  • 【旅日記】2017/8/16 スペインへ

    旅をするときだけ、日記をつけている。 読み返すことはあまりなくて、アウトプットしながら、頭が整理されることの方が目的だ。だけれど、数年経って読み返したりするときに、日記って本当に面白いなぁと思う。 さして、人様にさらすようなものではないのだけれど、Macの容量がただただやばくて、メモを整理したい、という理由だけで、少しずつ小分けにしていく。 2017年8月16日 Madrid, Spain Camino de Santiago, Barcelona おととい無事に仕事納めをし、昨日は最終の買い出しや部屋の片付け、最後夜にはSpencer,Fayeに部屋を渡してVictorさんと夕食で花の気に入…

  • 2020年、1年間働かない生活の時間の中で学んだこと

    この時間で学んできたこと 生きる目的の本質 愛は与えるものであること 貢献すること 穏やかできること セルフコントロール方法 冷静さ 強み・弱さ(自分のこと) 習慣 健康 人との適切な距離感 やりたいこと 方向性 時間の使い方 限界値 ワクワクの種 好きなこと 事故の可能性 考え方 生き方 接し方 学び方 マネジメント 職務スキル コミュスキル 謙虚さ 素直さ 努力すること 積み上げること 目的からブレないこと 本筋の捉え方 実践方法 料理 トレーニング 陽のストレスコーピング 待つこと 保つこと 信じること 優しさ 大切にすること 優先度 重要度 自分を信じること 他人に期待しないこと 体重…

  • 【自己分析】ポテクト

    アウトプットまで、シートをPDF化してくれる。 強みも、弱みも自分が認識していること、していないこと、それを踏まえて。 という3段階で手助けしてくれます。 https://app.potect-a.com/

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キクアヤさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キクアヤさん
ブログタイトル
Destiny is matter of choice.
フォロー
Destiny is matter of choice.

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用