先日、業スーのアイスでクリームソーダを作ったA子。この時のコップはセリアで買った物でした。ガラスのような透明度軽くて割れないA子が自分で選びました。食洗機もOKだよ!と。洗うのが少しでも楽なように選んでくれたっぽい。ありがとー。確かに軽いし、落としても割れな
今日で3月も終わり。離任式でお世話になった先生方とお別れで、残念そうな子ども達。新年度、いい出会いがあるといいなぁ。新年度からお弁当の人もいますかね。ダイソーにもお弁当箱がいろいろ売ってました。その中で、かわいい〜と思った物が。くまのダイカットお弁当箱。め
今日はA子とダイソーへ。ペンが欲しいそうで。それぞれ見て回って、必要な物を手に取って、最後にお菓子コーナーへ。こんなのあったっけー?!この中なら何選ぶ?と盛り上がったのがよりどり7コ100円のコーナー。2コ・3コ・4コは見た事あった気がしますが、7コはあったかなぁ
前に手帳にピッタリな修正テープについて書きました。クリーム色で、手帳の用紙に馴染みます。これを買う時に、100均でも修正テープを探してたんです。白じゃない修正テープがいろいろ売ってました。裏から見えない修正テープ紙によっては裏抜けするので、修正テープで間違
2025年、プロ野球のシーズン開幕しましたね!子ども達がここまで野球観戦にハマると思ってなかったので、もちろん今日もテレビで観戦。東京ドーム人いっぱいですね!正直、あそこから巨人がひっくり返すとは思ってなかったです。子ども達は知らない選手もいて、この人だれ〜
先日U介にズボンを買った話を書きました。 今回はトップスの話。158cm、ほぼ標準体型のU介。段々暖かくなってきて、手持ちの薄手のTシャツを着るように。160cmの長袖Tシャツを着ていますが、なんか袖 短い?丈もお腹 出そう?服が縮んだのかな!しまむらで170cmのズボンを
子ども達と公園へ。お花見にはまだまだですが、咲いてる桜もありました。雪柳はいい香り!白くて小さいお花がかわいいです。木蓮は満開。内側と外側、色の違いが鮮やか。花壇も色とりどり。いろんな色のパンジーが。どの色もステキ✨️桜でお花見はもう少しかなぁ。待ち遠し
ライブドアブログさんには、いつもお世話になってます。普段あんまりスタッフさんの記事は見てないんですが、(すみません💦)今日はたまたまトップページを開いたらビックリマークが目について。重要って、気になるじゃないですか。リンク先を読んでみたら、JASRACが著作権
先日A子と2人で出かける用がありまして。電車で都内まで。土曜日なのに電車 混んでたなぁ。帰り際、たくさん歩いて疲れたね〜お父さんとU介にお土産買って帰ろうねその前に何か甘い物いれますかと上野のペンスタで一休み。幸いすぐに座れました。カップがかわいい。私はキャ
2025年3月、小学4年生のU介。幼稚園の頃から背が高い方でした。今年の1月の身体測定で158cm、53kg。中学1年生のA子の身長は抜きました。私とほぼ同じくらい。まだ私の方が少ーし背が高いですが、まぁ時間の問題でしょうね。そんなU介、洋服がね……160cmのズボンは、何だかピ
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。ドラッグストアに行ったら、心惹かれる菓子パンが。プリンコロネですよ!フォントがレトロな感じでかわいい。うちのブログで菓子パンのコロネと言えば、そう!YKベーキングさん!過去にもいくつか記事を書いてい
レモン汁が必要な時は、お世話になるのがポッカレモン。久しぶりに買ったら高めの血圧(収縮期血圧)を下げるとの表記が。前からありましたっけ?サイトを見たら、機能性表示食品になったのは2024年との事。ポッカレモン100を使ってると、なんだか調子がいいのよね〜と言う
今日は春分の日。夫は仕事でしたが、学校はお休み。子ども達と出かけたついでにセブンイレブンへ。店内を見て回り、これ!と思ったのが、ピンクがかわいいドーナツ。桜ベリーオールドファッション。新発売と春のごちグルメのシールが。春っぽい、おいしそうな物がたくさんあ
こちら関東朝から冷たい雨。小学校からは特に何もなく、中学校からは「気をつけてきてね。おうちの判断で遅刻するなら連絡してね。その分は考慮するよ」とお知らせがありました。仕事に行く頃は強めの風とそこまで激しくない雨。午前中はお天気が荒れる予報でしたが、9時過ぎ
へーこれダイソーで売ってるんだと思った物。「へー」のタグを新設しましたw過去の「へー」が読めます(笑)英語訳のある絵本バイリンガル絵本って言うんですね。他にはうらしまたろうや赤ずきんちゃんなどがありました。本文は日本語と英語。朗読音声もダウンロードできるみ
3月も半ばを過ぎまして。新年度・新学期の準備に使えそうなグッズがたくさん出てますね。ダイソーにもいろいろありました。この春は、ランドセルに付けられるナイロン素材の物が目につきます。うちでも使っている、キーケース今のところ問題なし!ランドセルカバーはポケッ
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。晩ご飯の買い出しにスーパーへ。お肉が食べたくて。べこ政宗っていう牛タンがね、食べたい気分でした。厚切りでおいしいです。無事お肉コーナーでゲットして、店内をうろうろ。あ、これおいしそうと手に取ったの
少し前から、ダイソーには新入学・進級準備で文房具のコーナーが。筆入れもたくさん。気になる物を手にとって見ていて、えぇ?!と思った筆入れが。ペン立てのように使えて内側にポケット付きこれってタテモでは?!と思ったけど、さすがにマグネットは付いてなかった。はー
ダイソーのおもちゃコーナーにボールが売ってるのは知ってました。うちにもツヤっとしたゴムボールがあります。当たっても痛くない。通りかかったら、ボールの種類が増えてるなーと。膨らましてない、700円のボール。↑サッカーボール、バスケットボール↑こっちはアメフトと
3月頭にプロ野球のオープン戦を見に行った話。↑編集部の「推し」に選んでいただき、過去イチたくさんの方に見ていただけました。ありがとうございます!事前にネットで調べて、持って行って良かったな〜と思った物がありまして。ダイソーの折りコンとトレーです。それなり
ポケットティッシュがなくてダイソーへ行ったらもう鯉のぼりですよ!まだ桜の紙コップとか贈る言葉の色紙とかイースターとか新入学準備のアレコレとかモコモコさえあるのに!もう鯉のぼりとは!早いですねぇ。ステッカーを貼ったり布を下げたりもいいですね。日焼け防止のア
子どもには、よそではやるなよ!と言うのですが、自分ではついやっちゃう事があります。内緒ですよ?それは、お菓子をティッシュに出す事!乾いたお菓子限定ですよ。お皿を持ってくればいいんですよね。わかってるんですけど、なんとなく面倒で……数分しか使わないし、使い
昨日、豆本のガチャガチャを回した事を書きました。あと2つカプセルがあったでしょ?気になってた、ネコのペン置きをついに回しました!画像のセンターを張ってる、黒っぽい子が欲しいなーと思って。最初に赤のカプセルが出まして。これは白だね。白もかわいいね。……も1回
ガチャガチャお好きですか?私はそうでもなくて。何が出るかわからないのが、ちょっと……でも、何が出るかわからないから面白い!という気持ちもわからなくはないです。子ども達はガチャガチャ好きで。希望の物ではなくても納得できるラインナップなら回しています。お小遣
洗面所のお手拭きタオル。このモロッカン柄が好きで、ずっと使ってました。フェイスタオルのサイズ。先日バスタオルを漬け置きしたタイミングでフェイスタオルも同じように漬け置きしたのですが、フェイスタオルは漬け置きした後も臭くて……😭バスタオルは一足先に、安く
前に、ダイソーに痛バあった!と書きました。先日、あ、いい色と思ったのがいろんな色の痛バ。前は白と黒だけだったんですよね。優しい色が増えて、素敵ですね♪推しの色とかありそう。春になったら、明るい色のバッグを差し色にすると、いいかも!にほんブログ村
ダイソーに行くと、筆記用具コーナーは必ず見ちゃう。最近思うのは、0.3mmのシャーペン増えたなーって。芯もいろんな濃さのが売ってる。水色のケース素敵。まぁ私もフリクションとかジェットストリームとか0.38mmの細いのを使ってるので、シャーペンも細いと嬉しい気がする。
今日は3月5日。こちら関東、ここ2日雪やみぞれで寒かったです。普段降らないから、慣れてなくてバタつくんですよね。ずっと乾燥していたので、少しは潤った気がします。明日からはまた日差しと暖かさが戻るようで。寒暖差や花粉で体調崩さないように、気をつけたいですね。2
中1A子のスキー教室の準備の記録。1こ忘れてた。その①その②その③その④冬の2泊3日なので、衣類が多くて。少しでもコンパクトになればと買ってみました。ダイソーのストレージバッグ。圧縮バッグですね。500円の、1番大きいサイズかな。ファスナーでマチを閉じると、薄
野球観戦に行くのに用意した、あって良かった物。子ども達は初!東京ドーム。巨人✕ヤクルトのオープン戦、デーゲームを観戦しました。事前にネットでいろいろ調べて、あった方がいいのかなーと用意したのがチケットホルダー的な物。チケットをQRコードにして、スマホで表示
巨人✕ヤクルトのオープン戦を観に、東京ドーム行って来ました。チケットを買ったのは1月でした。ほんとにお天気が良くて。上着がいらないくらいでした。ドームの中もちょうどいい気温でこの季節は服装に迷いますねぇ。お店見たり、おいしい物買ったりして最初から座って観
今日から3月。梅がずいぶん咲いて、いい香りが。今日はA子の習い事の待ち時間にセリアへ。ハンドクリームを少しだけ持ち歩きたいなーと詰め替え容器を見ていたら、ありました!コンパクト詰め替えボトル。3本100円です。容量は1本10ml。ほんとに少ない!けど、それがイイ。押
「ブログリーダー」を活用して、ぼるちさんをフォローしませんか?
先日、業スーのアイスでクリームソーダを作ったA子。この時のコップはセリアで買った物でした。ガラスのような透明度軽くて割れないA子が自分で選びました。食洗機もOKだよ!と。洗うのが少しでも楽なように選んでくれたっぽい。ありがとー。確かに軽いし、落としても割れな
小5のU介、学習系の習い事のチラシがまーいろいろポストに入ってきます。そんな中で目に付いたベネッセのチラシ。チャレンジタッチを前にやっていましたが、続かなくて辞めてしまいました。今回のチラシでイマドキ〜と思ったのはピンク枠が男の子だった事。今までだったら、
A子に赤ペンのリフィルを頼まれ、ダイソーへ。なんとなく気になってた物も買いました。ちゃんと使うよ!ハイテック コレトのリフィルは赤。やっぱり赤も必要なんだそうです。その隣はロールオンタイプの詰め替え容器。下の3つは右からお皿としても使えるまな板。個人的には
ダイソーでナニコレ?!と二度見した物。一見シルバーの保冷バッグなのですが……素材が!!反射材ですって!全面反射材のリールキーホルダーは見かけてましたが保冷バッグも出たかー。反射材の布が欲しくなったらこれ改造すればいいかもwもう1つはフタなのですがレンチンず
ダイソーであ、これかわいい!と思った食器2種類。まずは、パンダのシリーズ。ボケてますね……白地に赤でパンダのイラストが入ってます。中華料理にピッタリ!どれもかわいいな🥰もう1つはカップ。ぽってりとした感じがかわいい💕量もたくさん入りそう。キッチンでツールを
ひっさびさに業スーへ。前に書いたのいつだったかな。割と近所にあるのですが、あんまり足が向かなくて……なんでしょうね、なにを買ったらいいかわからないからでしょうかね。そんな私でも、これはおいしかった!と言うのがありまして。まぁ見ないと思い出さないんですけど
ちょっと久々?ゆっくりダイソーへ。夏の物がいろいろ並んでますが、その中でへーと思ったのが夏休みの宿題に使えそうなキット達。実験や工作いろんなキットがありました。光る水とか石けんは宿題じゃなくても楽しめそう。夏のおうち時間にいいかもですね。工作に使えるかも
虫の画像を載せてます。苦手な方はご注意を。今朝、ゴミ捨てに出た帰り。玄関に向かう途中で、何か跳ねた?バッタかな?とよーく見るけど緑の影はナシ。でも、視界に違和感……水道のメーターのフタの上に普段見ない物が。この赤いの、草じゃないよね?バッタ?!ショウリョ
仕事終わりの週末お昼過ぎ。もー暑いし、疲れたし、お米炊いてないし。何か買って帰っちゃお!と寄ったお店。子ども達には何か丼ぶり物でいっか。海鮮丼とーカツ丼もいいね。丸っこい容器の丼ぶりがいくつか並んでました。私は何にしようかなー。あ、この隣の黒酢のとかおい
先日、楽天で買ったのは繰り返し使える、靴の乾燥剤です。リピートしました。ミズノのゼロプラス シューズドライヤー。ミズノ MIZUNO ZERO+ シューズドライヤー フットボール サッカー シューズアクセサリー メンテナンス 24AW(P1GZ040509)価格:1,079円(税込、送料別) (2
先々週の遅番の金曜日。16時半頃、仕事に向かう途中の空。真っ黒い雲に雷がピカピカ⚡ゴロゴロ。30分と経たずに激しい雷雨に。1時間半くらいで雨は弱まり、帰りには止んでました。天気の急変ってこういう事だよな〜。ちなみに仕事はヒマでした(笑)これは先週の土曜日の夕方。
今年は赤いのがあるなーと思いつつ、スルーしてましたが。やっぱり気になって買ってみた!塩分チャージの赤いの。青や黄色は前からあったと思うのですが、赤は梅だったんですね〜。これカバヤだったんだ!カバヤと言えば、ジューCのイメージ。子どもの頃よく食べたなぁ。筒
今日はA子の習い事の待ち時間にセリアへ。気になっていた、長い氷を作れる袋を買ってみました。チャック付き製氷袋っていうんだ。中はメモリとくまかわいい。280mlくらい入るっぽい。氷じゃなくて、シャーベットみたいにできないかなーと。これだと少し大きいね。家にあった
学校で使うノリ難民のU介 小学5年生。液体のりではなく、スティックのりが欲しいと言うので接着力2倍のノリを買ったものの開けられないそうで😭別なノリを求めてダイソーへ。↑この時。確実に開けられるのはどれだ!選手権を開催。見事 優勝したのは片手で開けられるスティ
子ども達に買い物を頼まれてダイソーへ。A子はスケッチブック、U介はノリ。ノリ買ったばっかじゃん!なんか、開けられなかったらしく……A子は「ちゃんと引っ込めてフタした?」と。冷静〜(笑)もちろんU介はそうしたとの事。まぁ手が滑ってしまって、開けにくかったのかな。
相変わらず野球熱が高い子ども達。今日もテレビの中継をあっちのチャンネル見たり、こっちのチャンネル見たり。ワイワイ楽しんでいます。また野球 観に行こうよ〜という事ですが、セパ交流戦も終わってしまったし。これからの時期ならオールスターでしょ!と。私が行きたい
久々に子ども達とカラオケに。A子の中間&実力テストお疲れ様会。ちょっぴり久しぶりな感じです。今回は土曜日。夫は出かけていたので、朝から行っちゃう?!と決行。場所はいつものコート・ダジュール。食べ物・飲み物の持ち込みOKなので、途中のローソンで朝ご飯を調達。3
あーあと1品、晩ご飯に何か欲しいなーという時、最近よく作るのが厚揚げを焼いたやつ。うちでよく使うのは相模屋さんの絹厚揚げ。柔らかくてもっちり。おいしいです。前に夫が作ってくれて、子ども達が気に入ったので私も真似して作ってます。切って焼いて焼肉のタレを絡め
いや〜毎日暑いですね!雨が降ってもジメジメ蒸し蒸し。今年2025年は遅い梅雨入りに早い梅雨明け。こちら関東は6月末時点ではまだ梅雨明けしていませんか、まぁ時間の問題でしょうね。お天気が良くて風が少しある仕事のない日を狙って、寝具の洗濯・片づけ!ベッドパッドを接
ドラッグストアで見かけて買ってみました。味の素の冷凍ギョウザ。レンジで3分ですって!商品名が「レンジでギョウザ」なんだ。袋から出すと、もう焼けてる!!1パック10こ入りで、トレーは半分に分けられる切れ目付き。3分と言いつつ、半分の5個なら600w1分半ですよ!トレ
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。YKベーキングカンパニーさんのパンは目につきやすく。同じシリーズのブルーベリージャムのパンも好きで、よく買います。柔らかいパンにブルーベリージャムがたっぷりで、おいしいです。この間お店で見かけてアレ
仕事が遅番の日。帰りは夜なんですよね。晩ご飯をすぐ食べられるように(帰ってきてからイチから作るのは面倒だし、気力もないから)メインは作って行こ〜。大人はお酒だし、ご飯にも合うチキン南蛮にしよう!洗い物 最小限コースで!フライパンに片栗粉バサァ!(量はテキトー
A子から情報はもらってたんですが、よく行くスーパーでは出会えず……たまに行くスーパーにありました!禁断のコラボレーションヨーロピアンシュガーコーンねるねるねるね味いや、すごいとこ来ましたねぇ😍ねるねるねるねとヨーロピアンシュガーコーンは同級生なんですって
先日、痛バを見つけたダイソーでのお買い物。「編集部の推し」にも選んでいただきました。ありがとうございました。お読みくださり、ありがとうございます。目的は使い捨てのストロー。3種類の色合い。パステル:ピンク、水色、エメグリモノトーン:白、黒、グレービビット
ダイソーにストローを買いに行きまして。今も同じく、寝る時はベッドサイドにお茶を持って行くスタイル。で、見かけたのが痛バ!痛バッグですよ。カバンの1部が透明なビニールのポケットになっていて、推しグッズを見せながら持ち歩ける、アレです。ポーチからリュック・ト
これおいしかったを忘れないように自分メモしておくシリーズ。習い事の帰りにスーパーに寄ったA子と夫。これ食べてみたーい!と買ってきたのは、ゼスプリのキウイ。ただ、中が赤いんですって!ルビーレッドというみたい。サイトを見ると、開発に20年以上かかってるとか。赤
気づけば5月、すでに暑い日もありますね。ダイソーにも夏物がいろいろ。ついつい見ちゃうのは、プールバッグ。大小いろいろ並び始めてまして。気になるディズニー柄は新作はトイ・ストーリーかな?2023年のとは違うような……プリンセスもかわいい。やっぱりニモいいなぁ。
みんな大好き、神戸屋さんのチョココロネ。季節限定の味もおいしい。和栗モンブラン安納芋先日も子どものおやつに、と購入。家に帰って買った物を整理していると、何だか違和感……何だろう?あ!ロゴが!!「YKベーキング」になってる!2023年に神戸屋さんの菓子パンとか
寝る時、スマホはいつも枕元。目覚ましアラームをかけているので。ある日の深夜1時半。突然鳴り出すスマホ。え、もしかして実家?!何かあった?と思って画面を見ると、知らない番号。電話に出るわけもなく。深夜の着信に心臓がバックンバックンしましたが、次第に収まって、
今日はA子の中学校の入学式です。雨と風がすごい……なんで今日に限ってこんなにお天気悪いの!!日本海から何かブワッと出てる(笑)拡散系のワザ出したの誰ですか!うちの地域は午前中:小学校午後:中学校と同じ日に公立小中学校の入学式があります。中学校はともかく、小学
新学期に向けて、子ども達に片付けを促しまして。んじゃお母さんも頑張ろうかなと。シンク下などを片付ける事に。ニトリのファイルボックスを導入して、なんとなく使ってきましたよ。だいぶ乱れてきてます。その下の薄い引き出しも。全部出して、要る・要らないを選別。途中
ジャガイモが好きです。でも、ジャガイモが嫌いです。もう少し言葉を足しましょうか。ジャガイモを食べるのが好きです。でも、ジャガイモを剥くのが嫌いです。おいしいから好き!食べたい!けど、剥いたり調理したりは面倒。そこで、ズボラ発動。冷凍ポテトもジャガイモでし
今日は離任式。仕事もない。久々の朝の1人時間!!ヒャッホイ!ダラダラするぞ〜!いやね、春休み、それなりにストレスですよ。生活リズムが変わるし、常に誰か居るので。私、サイグラムはM12なので、1人の時間がないとツラいんですよね。1人時間を求めて、ついつい夜更しに
仕事関連のお買い物シリーズ。■その①■その②■その③■その④仕事を始めて1年ちょっとになりました。後から人が入ってきて、1番下ではなくなり。先輩からの鋭い視線も、少し減った気がします(笑)できる仕事の範囲が増えて、いっぱいいっぱいな事もありますが、今のと
ダイソーに行くと寄るのが懐中電灯コーナー。こんなのも出たんだ〜と驚いたのが吊り下げランプ。550円(税込)単4電池3本で点灯するそうで。電源や充電がいらなくて、いつでもどこでも使えるのは便利ですね。フィラメント風の電球は交換不可。大きさは25cmはなさそうだったから
A子が小学校を卒業しました。桜はまだまだだったけど、お天気が良くて。去年は1人だけだった5年生もみんな参列できたし、保護者も2人までOK。コロナ禍で大変だった卒業式もあったかと思いますが、みんなで卒業式をできた事に感謝です。6年生の担任の先生たちは青白い顔してま
子どもの顔につける保湿剤は西松屋で買っています。ピジョンのベビーローション。パッケージがリニューアルしてた。今回は799円/個。前より高かったけど、それでも近所のドラッグストアより安い。で、ウロウロしてたらば。服が安いんですよ!899円までは299円とか!思わずい
セリアで買ったミニランタン。車に入れておいて、習い事のお迎えの時などに使っています。先日、光が弱々しくなってしまい。こりゃ電池交換だな、とダイソーへ。たしか小さいボタン電池が4つだったはず……勘でLR41をチョイス。はい、違ったー!ちゃんと確認しないとダメ、
今朝アマゾンから来たメール。本物か詐欺メールか、ちょっと迷う……アマゾンプライムの自動更新設定を解除いたしました!!サラッと見ると、本物っぽい。メールアドレスの@以下もamazonだし。だからといって、オレンジのリンクは踏まない!!よーく考えてみると、こういうサ
バレンタインまであと2日。ダイソーのチョコペンやその他の物の品薄加減を見ると、コロナが5類になって、手作りする人が増えてるって事なんでしょうかね。うちもA子が張り切ってますが(笑)さて、ダイソーのペンコーナーは行くと必ず見ちゃう。前にトンボのプレイカラード