茨城県全域の情報サイトです。県北・県央・県南・県西・鹿行の各地域の季節のイベントや観光スポットなどを紹介しています。
Instgarm、twitterでも情報発信中です。ぜひお気軽にフォローして下さいね!
【地産地消】鹿嶋市にあるカフェ「ウーノ」で食べられるかしまし豚!
地元ブランドかしまし豚が食べられる鹿嶋市カフェ「ウーノ」でランチを楽しんできました。暖炉もあり温かい雰囲気漂う店内でした。サイクリングが趣味というオーナーさん、お肉以外の食材も地元で栽培されたものを提供したいと体にも優しいお店です。
2019年2月23日(土)放送のテレビ東京「出没!アド街ック天国」は「水戸」です。番組で紹介されたスポットやお店に「行ってみたい!」と思った方のために、アクセスや駐車場の情報、口コミなどをご紹介します。*途中経過の暫定版です。随時更新します
茨城の名産と言えば干し芋!お歳暮の時期に喜ばれます【ひたちなか市】
茨城と言えば「干し芋」というほどの生産量。とても甘くて冬の贈答品にはとても喜ばれます。特に地元だとありがたみの少ない干し芋ですが、県外の方にはなかなか気軽に手に入るものでもないようで「買ってきて!」などと頼まれることも多くあります。
【木内酒造 常陸野ネス】ビール好きな方へのお歳暮やお中元の贈り物に最適
木内酒造さんの常陸野ネストは世界最大のビールコンテストで複数回の金賞受賞経験があるだけあってホントおいしい!少しお高めで自分で買うには気が引けてなかなか手を出しにくい地ビールなので、地元の方にも贈答品で贈れば喜ばれること間違いなしです!
意外と知られていない「しょぼろ納豆」「そぼろ納豆」も水戸のお土産に喜ばれます
茨城のご当地伝統食品「そぼろ納豆」。地元にいると珍しくもなんともないけれど、県外の方にはとても喜ばれるものの一つです。気軽な手土産に最適です。
【無添加】地元茨城の素材を活かした天然ジャム|ゆたりや(水戸市)
茨城の食材を使った水戸市ゆたりやさんのジャム。旬の食材、かつ添加物などは一切使用していないスタイルはお土産や贈りものとしても喜ばれますよね。
「ブログリーダー」を活用して、いばらきカラフル編集部さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。