chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
理系の錬金術 https://www.spin-orbit.com/

理系院卒の研究者達が株式投資、積立NISA、節約、節税等を駆使した資産形成方法を紹介します。

理系の錬金術師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/28

arrow_drop_down
  • 【2020年版】食品・飲料業界の売り上げランキングまとめと投資判断【世界TOP20】

    8月末にFooden Engineeringにて、世界の飲食業売上ランキングの2020年版が公開されました。昨年、当ブログではこのランキングの2019年版を基に飲食業界への投資について簡単に紹介しました。本記事では、今年は飲食業界のランキン

  • 目標額の30%まで貯めれば進捗率50%である理由

    投資において最も重要な概念は複利です。このことに異論がある方は少ないでしょう。この複利効果は資産形成において非対称性を生み出します。何の非対称性かというと、よく議論されるのは持つ者と持たざる者との間での非対称性です。投資額100万円と1億円

  • 【税金でポイントバック】楽天ふるさと納税でお得に返礼品を入手する方法

    今年のふるさと納税はお済でしょうか?まだの方は、あと3ヶ月ありますので忘れずにやっておきましょう。また、今までふるさと納税をやったことがない方もこれを機に検討することをおすすめします。簡単に言えば、ノーリスク、デメリットなしで本来税金として

  • リスク耐性は時間と共に大きくなる事実と加速強化法について

    特に投資を始めたての方は、数千万円や場合によっては一億円以上の資産を株式投資に投じる人がいることを知ると、「ホントかよ?」と疑ってみたり、「大丈夫なのかな?」と心配になったり、「怖すぎるから自分には絶対に無理だ」と戸惑ったりすることもあると

  • 楽天ペイでマイナポイントを申し込んでみました【時給6万円!?】

    マイナポイント事業をご存知でしょうか?政府が実施するマイナンバーカードとキャッシュレス決済を紐付けたポイント制度です。今回、楽天ペイ(R Pay)でマイナポイントを申し込みましたので、その手順を解説します。作業自体は5分で終わります。マイナ

  • 資本主義ゲームの実質的ゴールは金融資産3000万円である理由

    資産運用の目標額としてよく見るのは1億円という目標です。目標は大きければ大きい方が良いというのは真理だと思いますが、とはいえ現在1000万円もないような20代の人が1億円を目指しても、あまりの目標の遠さに目眩がするかもしれません。そこで、こ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、理系の錬金術師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
理系の錬金術師さん
ブログタイトル
理系の錬金術
フォロー
理系の錬金術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用