chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ビルメンとコロナ禍

    ここ数カ月新型コロナウイルス肺炎でテレワークとかで仕事のやり方が変わった人が居たり、外出自粛要請で街行く人の数が目に見えて少なくなりましたね。昨日など関東は季節外れの雪などで渋谷ですらが何処ココ?なんて思うほどに人がいなかった気がします。まぁ自分はビ

  • ビルメンと建築側の障害

    今回は建物内の建築側の障害についてです。設備は電気・給排水衛生・空調・熱源などいくつかに分かれる事はご存じだとは思いますが、障害、なにかしらの不具合が起きた時、一番ビルメンとしての経験が問われるのは建築についての障害だと思います。建築とは自分でもイ

  • ビルメンと業界紹介の動画byビルメン協会

    最近YOUTUBEで「設備管理」で検索してみたらこんなのを見つけました。わりと興味深かったです。肝心の日常の仕事については曖昧にボカしてしましたがf^^;それで気になったのはインタビューに応えてる人の作業服ですね。ロゴからして東急系列なのが見て取れます。コ

  • ビルメンと謎の漏水と調査②

    さてさて前回ビルメンと謎の漏水と調査①からの続きです。あれから日中は特に漏水の追加などもなく一応念の為に養生シートを机に被せ、警備さんにもと伝えその日は帰りました。しかし・・・・・・・朝出勤すると・・・・・あ、(察し)行ってみると・・・・・前回より

  • ビルメンと謎の漏水と調査①

    こないだ建物のエライ人の部屋で漏水がありました。皆さんは漏水の原因と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?配管に穴が開いた?バルブや継ぎ目のパッキンが破損した?シンプルに配管が破裂した?そうハッキリと原因が目に見えれば対処の方向性も決めやすいですねf^^;

  • ビルメンと機器

    今まで設備の事をエラそうに書いてきましたが、実際のところ、機械の内部の事までは把握しているものではありません。そもそも知っていれば障害が起きた時にメーカーに助けてもらう必要はない訳で、ビルメンの障害時での意義は状況把握と一時対応です。例えばこのテレビ?

  • 武術太極拳の大会とコロナウィルスのパンデミック

    つい最近悲しい事がありました。自分は趣味で中国武術を習っていて、特に上手いという訳ではないのですが年に1回で夏に開かれる全日本武術太極拳選手権大会に出るのを楽しみにしています。今までこういった拳法やこういった武器などで出場していました。結果はまぁ・・・

  • 暇な日のビルメン

      ビルメンは月のスケジュールを組んで仕事をしているので予定がないととても暇な一日になる事があります。これが5chなどのビルメンスレで昔よくコピペされていた朝からお菓子食べながらスマホ弄ってるという状態ですね。もしかしたら一人勤務だとこの写真みたいに

  • コロナ?コビット19?

    近頃はテレビもネットもコロナウイルスの話でいっぱいですね('A` )正直、時分的にはマスクが買い難くて困るなぁ程度の認識なんですが。ビルメン的にはあまり関係ないなぁってところです。お国の政策的には不要不急の飲み会や会議中止とか、学校休校とかやってますね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラッカンフェードラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラッカンフェードラさん
ブログタイトル
ビルメンは静かに暮らしたい
フォロー
ビルメンは静かに暮らしたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用