ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
花の調べ 〜北海道苫小牧市 黒川晃彦氏作品〜
楽器を手にした野外彫刻(ブロンズ)が特徴の黒川晃彦氏の作品。北海道苫小牧市の市民文化公園(出光カルチャーパーク)にも作品が設置されています。いつもの格好でベンチに足を組んで腰かけ、サックスを吹くおなじみの 「サキソフォンおじさん」がいます。
2020/04/27 22:09
Japan Horn Soundが「ららら♪クラシック」に登場予定 〜奇跡のホルンアンサンブル “ジャパン·ホルン·サウンド”〜
「奇跡のホルンアンサンブル 〜“Japan Horn Sound” ジャパン·ホルン·サウンド〜」としてご紹介した“Japan Horn Sound” ジャパン·ホルン·サウンド。発案者であるNHK交響楽団首席の福川伸陽氏のYouTubeチ
2020/04/25 13:59
シンニチ テレワーク部第二弾「ウィリアムテル序曲」 〜NHKらららクラシックで公開予定〜
先日ご紹介した「シンニチテレワーク部」は、3月24日に開催された「パプリカ」大合奏が大変話題となり、各種メディアで取り上げられました。音楽家の方達がテレワークで合奏をする動きは世界的に広がり、YouTubeでもたくさんのテレワーク動画が配信
2020/04/25 13:32
JRヘルシーウォーキング2020 5月末までのイベントウォーク・いつでもウォーク中止 〜6月以降も現時点では開催未定〜
JRヘルシーウォーキング2020についてプレスリリースがあり、5月末までのイベントウォークおよびいつでもウォークの中止が発表されています。また、6月以降の開催についても未定とのことです。JRヘルシーウォーキング 5月開催の中止について新型コ
2020/04/23 20:18
JRヘルシーウォーキング2020のイベントウォーク一部開催中止 〜いつでもウォークについては予定通り開催〜
JRヘルシーウォーキング2020について正式な開催プレスリリースが出ていませんでしたが、ようやく告知がありました。パンフレットの情報から先にお知らせした予定にて、以下の開催の中止が発表されています。新型コロナウイルス感染拡大防止及びウォーキ
2020/04/16 20:52
北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道(29) 札幌市豊平区編
北海道「道の駅」・全市町村完全制覇への道 29回目です。札幌市巡り、前回は札幌市厚別区をイヤーラウンドコースを活用して信濃神社、厚別北森林中央公園などのルートで巡りました。今回は、豊平区(とよひらく)です。このご時世なので、札幌市営地下鉄東
2020/04/13 00:22
早くもシンニチテレワーク部シーズン2始動! 〜おうちでコンサート ロッシーニ:チェロとコントラバスのための二重奏曲〜
先日配信された新日本フィルのシンニチ・テレワーク部の"パプリカ"!は各方面で話題沸騰となりました。早くもテレワーク部はシーズン2へ突入!4月10日には早くもシーズン2の活動開始とアナウンスされ、精力的に活動されている様子
2020/04/12 14:35
春よ、来い – 特別動画 〜『濱地宗×POPHORN』ポップスホルンカルテット〜
日本初のポップス専門ホルン・カルテットとして、2004年7月結成されたPOPHORN(ポップホーン)のYoutubeチャネルで特別動画が公開されています。カルテットメンバーにソロホルンとして群馬交響楽団 第一ホルン奏者である濱地宗さんを加え
2020/04/04 12:30
Horsh (ホルッシュ) 誕生 〜5人の若手ホルン吹きでYouTubeチャンネルを開設〜
先日の“Japan Horn Sound” ジャパン·ホルン·サウンドに参加されていた東京都交響楽団の鈴木優さんのTweetで、Horsh (ホルッシュ) 誕生とお知らせがありました。同世代5人のホルン吹きでYouTubeチャンネルを開設し
2020/04/02 21:00
JRヘルシーウォーキング2020 (春夏) 始まる!? 〜春夏は4月25日から8月29日まで18回のイベントウォーク〜
いよいよはじまるJR北海道のJRヘルシーウォーキングですが、残念ながらプレスリリースはまだ出ていません。しかしながら準備は進められているようでパンフレットは各駅で配布されるようになりました。早速、"春夏"のパンフレットを
2020/04/01 21:54
JRヘルシーウォーキング2020 (春夏) 始まる! 〜春夏は4月25日から8月29日まで18回のイベントウォーク〜
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pochiさんをフォローしませんか?