chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人の評価と社内政治について

    人は好むと好まざるとにかかわらず、あらゆる場面で人を評価して、人から評価されている。人間には感情という機能があり、そこがロボットとは異なる優れた部分である一方、評価の曖昧さを生み出し、平等性を減少させる。そのため、人を評価するときは、一定の条件や基準を設けることが一般的だ。 テクノロジーの発展により、恋愛市場では、実際に会うことなしにますます相手を条件で選択することが可能になっていて、様々なアプリが使われている。そこでは、学歴、年収、年齢などでフィルタリングすることによって、自分の条件に見合う相手を探しだすことができ、人間の感情が働くところは、顔写真くらいのものだろう。そしてマッチングしてはじ…

  • 転職ということについて考えてみた

    600万年前から、人類はサルとは異なる道を選択し、狩猟採集生活を始めた。狩猟採集生活は、その日に食べられるだけの獲物や植物を取れるだけとって、その日のうちに食べきってしまうものだ。なぜなら、現代のような貯蔵システムは存在せず、余った食材を保存したくともできないのだ。そして、ある特定の場所で獲物がとれなくなったら、また場所を変えて同じ生活をすることを強いられる。そんな時代が長く続いたが、貨幣経済が発達すると、物やサービスを購入したり、売却したりといったシステムが確立され、現代では物を狩猟する能力ではなく、貨幣を稼ぐ能力が求められている。 狩猟採集生活をしていた当時の人類にとって、その日に獲物が取…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rei_kagamiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
rei_kagamiさん
ブログタイトル
プライムタイムズ
フォロー
プライムタイムズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用