(株)美テラシーが運営するミソフォニア&HSP専門情報ブログ。 代表のHazimeはHSS型HSPで、6歳の時にミソフォニア(音嫌悪症)を発症。この3年で劇的改善から克服までに至った過程と、ミソフォニア克服に必要な情報をお届けしてます。
HSP資質持ちの人の中には「ミソフォニア」と呼ばれる、特定の音に対して耐え難い不快感を示す反応を有する人がいます。 「自分の心が狭いせい?」「気にしすぎ?」違います。 HSPは資質なので変えられませんが、ミソフォニアは変え方が存在します。 生きづらさどころか、居場所がなくなってしまう前に、ミソフォニアとの向き合い方を知っていただければと思っています。
ミソフォニアの感覚の例え方・あるある37選。3種類の感情別で『それ分かるかも』な例え方をご紹介。
この記事を読むことで、ミソフォニア感情「不安」「怒り」「悲しみ」の多様な例え方がわかります。どうやって表現すれば、自分の感覚が相手に伝えられるのか全然わからないとお悩みの方へ、参考になる内容です。
ミソフォニアを悪化させないために必要な、自律神経を整える5つの習慣。
ご相談者の方から 「今のうちから、自分でやっておけるミソフォニア対策があったら知りたいです」 というご要望をいただいたので、意識さえすれば誰でも習慣化できる、自律神経の整え方を ...
ミソフォニア(音嫌悪症)は本当に治せる?治せない?【断言。治せます】克服者が治す方法を解説。
この記事を読むことで、ミソフォニアの症状を治すために、何を変えていけばよいのかが分かります。ミソフォニア歴30年以上、克服者であり専門家の筆者によって書かれた記事です。
ミソフォニアを克服できる人と、正直言って『克服が無理な人』の決定的な1つの違い。
先日、ミソフォニアのオープンチャットに「いったいどんな人が居るのかな」と思って参加してきました。 結果、たったの1日で自主退会する判断を下して、確信できたことが1つあります。 ...
ミソフォニアにおすすめのイヤホンBEST3。評価基準はトリガー音の『消音機能』だけに徹底フォーカス!
私はミソフォニア歴が34年と人生の大部分を占めてきた人なので、ノイズキャンセリング製品は色々と試した方だと思います。 嫌な音を聞きたくないからと言って、イヤホンの音楽のボリュー ...
私はおそらく、高次元でミソフォニアの問題を自己解決している人ですが、「楽しい」と思って情報発信しているわけではありません。 多少は慣れましたが、発信当初は「お化け屋敷」に入って ...
ミソフォニアを克服しても、HSPの資質「情報疲れでグッタリ」は治らない。3つの「自分ルール」で少しだけラクになる。
私は「トリガー音の不快感」こそ感じなくすることができましたが、HSP特有の疲れやすさは今でも相変わらずです。 「HSP」というのもまぁまぁ大きな括りなので、人それぞれで刺激に対 ...
ミソフォニア症状の『理解されやすい伝え方』+当事者のつらさを疑似体験してもらえそうな1つのアイデア。
この記事を読むことで、なかなか感覚や辛さが伝わらない「ミソフォニア症状の上手な伝え方」が分かります。ミソフォニア歴34年の筆者によって書かれた内容です。
ミソフォニアで「気になる音がどんどん増えていく」を助長する2つの条件と、阻止するために必須の『新習慣』
最近、ご相談で「以前よりも気になる音がどんどん増えている。このまま更に嫌な音が増え続けたらどうしよう」という内容を複数の方からいただきました。 放っておいて良くなる類の問題では ...
ミソフォニアにおすすめの耳栓と、長時間装着でも外耳炎を起こさないために必要な「耳メンテナンス」のやり方。
ミソフォニアの人にとって「耳栓」は、苦手な音から自衛をするために欠かせない必須アイテムです。 しかし「耳栓をする目的」が一般の人とは違うので、選ぶ耳栓・使い方ともに注意したいこ ...
ミソフォニアで地獄レベルまで「感情汚染」していた頃の私と、天変地異が起こった後の私について
今回は、過去の私が実際どんな感じでミソフォニアに浸食されてしまっていたのか?をお話ししたいと思います。 そして現在の私がミソフォニアを本当に自力で克服して、トリガー音へ本当に反 ...
SIMフリーiPhoneでahamo(アハモ)に乗り換えて、圏外になる理由がようやく判明【開通手続きでした】
これまで私は「格安SIM×WiMAX」という組み合わせを3年ぐらい利用していました。 スマホの分割払いが嫌いなので、アップルストアからSIMフリーのiPhone8プラスを一括で ...
ミソフォニアクラウドファンディング実施の、バックグラウンド。
この記事では、私がミソフォニアのクラウドファンディングを実施しようと思ったいきさつと、具体的にどのようなことをしていくのか?という今後の展望についてお話します。 現在はクラファ ...
動画や音声での発信に、猛烈なメンタルブロックが発動している件について
私はものすごく苦手意識の強いことがあって、文章以外での情報発信です。 (正確に言うと、自分から「発信する」こと自体への苦手意識もいまだに全然なくなっていません) 理由は色々あり ...
美テラシーオリジナル楽曲『prologue.』のDL販売&サブスク配信がスタートしました。
美テラシーのHazimeです。 このたび、Hazimeの作曲したインストゥルメンタル楽曲『prologue.』が、3月15日より配信スタートしました。 出会いと旅立ちの春をイメ ...
ホワイトノイズの活用で、ミソフォニアの不快感をブロックする対処法。音ストレスのない環境構築への第一歩。
ミソフォニア(音嫌悪症)で感じる耐えがたい不快感は、回避に徹するのが基本です。 しかしミソフォニアの引き金となる音(トリガー音)は、耳栓で十分に防げない場合もあります。 そこで ...
「ブログリーダー」を活用して、Hazimeさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。