chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いけぴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/25

arrow_drop_down
  • キリン ポイント・オブ・ノーリターン編の謎(個人的に)

    ワタクシはモヤモヤがスッキリですが、皆様にはものすごーくどうでもいい話です。というか既にどなたかが判明させているのかもしれませんが。東本先生の作品「キリン」が…

  • 燃料タンク錆び取り(その2)

    900Superlightで事前確認と練習ができたので、GPZ900Rの燃料タンクで本番。用意した道具はこれ。花咲Gタンククリーナー、20ℓバケツ、漏斗、ハン…

  • 燃料タンク錆び取り(その1)

    タンク錆び取り液、使用後も錆やゴミを濾過すれば繰り返し使えるということで、まずはウチの奥様の900Superlightから。この900SL/SSシリーズは燃料…

  • ピレリSPORT DEMON

    2年前に注文したピレリSPORT DEMON。フロント用120/80-16はすぐ来たのにリヤ用130/80-18が在庫なし。ということで待つこと2年、ようやく…

  • ターンパイク箱根

    久しぶりの山登り。平日は空いてていいですね。ターンパイク料金所がETCX対応とのこと。登録料や年会費が不要なので早速会員登録して使ってみました。高速道路のET…

  • サーモスタット交換

    サーモスタットを900R標準装備の82℃で開くタイプから他モデルの60℃で開くタイプへ交換してみました。Ninja H2 CARBONなどに使用されているサー…

  • KERKERサイレンサーグラスウール交換

    先日、箱根からの帰り道。小田原厚木有料道路を走ってたら、反対車線で渋滞待ちの白バイ警官さんがこちらをガン見。「確かに排気音が大きくなった気がしてたけど、そんな…

  • ハンドルバー交換

    もうすぐ公開されるトップガンマーヴェリック。映画『トップガン マーヴェリック』公式サイトトム・クルーズ主演、伝説のスカイ・アクション最新作 新たなる幕開け。2…

  • 1/12 GPZ900R A6

    九州四国への出張から帰ったら届いてました。少し予算オーバーでしたが、まぁ仕方ありません。これで900R A6関連の欲しいものリストも完了です。スミマセン、ウソ…

  • スリッパークラッチ

    STMスリッパークラッチを取り付けました。このGPZ900R純正のクラッチを取り外します。GPZ900R純正のクラッチプレートとプレッシャープレートのベアリン…

  • バルブクリアランス調整

    バルブクリアランス調整をしました。現在の走行距離は41,500km、3年前に32,700kmの不動車で購入。2年前のライダースクラブの取材のときに、カワサキ専…

  • シート張り替え

    シートの表皮を張り替えました。このA6のオリジナルシートはベルト付きのタイプ。しかもどこぞの表皮に張り替えられていた。その後ヤフオクで憧れのベルト無しタイプ(…

  • 怒涛の東京モーターサイクルショーも終わり久しぶりの休みに動態確認。相模川沿いの桜並木はまさに見ごろでした。

  • ウォーターパイプ交換

    ラジエターとウォーターポンプ、シリンダーとウォーターポンプを繋ぐ2本のウォーターパイプを交換しました。以前冷却系統のメインテナンスをした時に、シリンダーとシリ…

  • ファンスイッチリレー

    一年ぶりの更新。去年の今頃、ラジエターサーモスタットハウジングの110℃サーモスイッチを交換してからは、渋滞にはまっても快調にラジエターファンは回って温度上昇…

  • 燃料タンクキャップ

    プラグコードを交換してから走行中に時々3気筒になることはなくなったけれど、今度はほぼ満タンなのにガス欠みたいな症状が出た。「ああこれがGPZ900Rあるあるか…

  • 冷却系統メインテナンス(その3)

    ファンスイッチリレーの作動点検後、エンジンを始動させ水温を上げて水温計の針がH直前でもラジエターファンは回る気配無し。でもこの水温でイグニッションオフにすれば…

  • 冷却系統メインテナンス(その2)

    リザーバータンクへのホース折れ曲がりにより水温が上がりまくる問題が解決。普通に走る分には何の問題も無い、と安心したのも束の間。お休みの日に埼玉の名門レーシング…

  • 冷却系統メインテナンス

    今年の夏に冷却系統のメインテナンスをしました。ウォーターポンプは指で回すと微妙な抵抗感が少し気になる微妙な感じだったけれど、予算の都合で錆が酷いシリンダーとシ…

  • ETC(続き)

    イグニッションスイッチカバーとカウリングボディブラケットに仮付けしていたETCアンテナとインジケータを目立たないところに移動。市販汎用の平たいETCアンテナス…

  • ETC

    今更ですが、ETC車載器を取り付けました。新セキュリティ非対応で2030年以降は使えなくなるそうですが、在庫あったのでまぁいいかなと。本体はテールカウルの中に…

  • プラグコード(続き)

    山中湖周辺の残雪の雪解け水のおかげで隅々まで汚れまくったNINJA。途中、めた喰え屋で打ちひしがれた心を満たすために遅い昼飯を食べて帰宅。此処はご飯(麦飯)と…

  • プラグコード

    走行中にエンジンが「ボッボボッ」とグズつきスロットルを開けても回転数が上がらなくなることがたまにあった。それがたいてい満タンから150~180キロくらい走った…

  • リアフェンダー

    リアフェンダーをEU仕様から日本仕様の短いタイプへ交換しました。ヤフオクをちょくちょく覗いていたのですが、この純正のライセンスプレートホルダーがついてなかった…

  • RIDERS CLUBに載りました

    先々月の話しですが、2月発売のRIDERS CLUBで、巻頭企画の中でアタクシのNinja900を使って頂きました。無事に走り回ってくれて一安心です。良い記念…

  • フューエルタンクお手入れ

    ワタクシのNinja900のフューエルタンクは、前のオーナーが愛情注ぎ過ぎで磨いたためか、クリア塗装がとっても薄くなって、タンクデカールなんかはエッジが露出し…

  • K098サイレンサー

    時折ヤフオクに出品されるA1~A6用の純正サイレンサー。そうです、KHI K 098の刻印がある、短くて穴が大きいヤツ。ようやく手に入れましたよ。年式考えれば…

  • 皆さん2020年もよろしくお願いします。

    この投稿をInstagramで見る Hideaki Ikeda(@ikep1129)がシェアした投稿 - 2020年J…

  • パイロットスクリュー調整用アングルドライバー

    いつの間にか何処かにいってしまったパイロットスクリュー調整用のドライバー。散々探しても見つからないので再び購入。ワイヤータイプ、べべルギアタイプに加え、先端の…

  • 細かいことですが

    ウィンドシールドトリムのエンドキャップを付けた。カウリングトリムの後ろにくっついているキャップ部分と並ぶくらいNinja900あるあるでいつのまにか無くなって…

  • Ninja900レストア番外編

    前オーナーが倒した際にヘッドライトフェアリングのウィンカー取り付け部が割れたらしく、修理してあったワタシのNinja900。中々の気持ち悪さ…。生理的に完全ア…

  • 車検

    Ninja900のレストアもひと通り終わったので、市役所で仮ナンバー借りてテストラン。水温計、燃料計、きちんと機能しています。今はオートバイのナンバーサイズの…

  • キャブレターオーバーホールその2

    Ninja900レストア7回目。前回キャブレターを清掃したけれど、ケチってフロートバルブ交換しなかったので微妙にオーバーフローしているらしく、微妙にガス臭い。…

  • キャブレターオーバーホール

    Ninja900レストア6回目。ようやくキャブレターに取り掛かる。外す前にエンジン始動してみると4番だけ火が入る状態。挙句にオーバフローし始めた。腐ったガソリ…

  • AVDSユニットオーバーホール

    Ninja900レストア5回目。以前フロントフォークをオーバーホールした時にAVDSユニットのプランジャーの動きがすこぶる悪かった、というかほぼ固まっていたの…

  • スイングアーム&リヤサスリンクオーバーホール

    Ninja900レストア4回目。チェーンオイルやよごれがこびりついたリヤサスリンクとスイングアーム、そしてフレームピボット周り。他所のブログで同じようなメンテ…

  • ブレーキキャリパーとマスターシリンダーオーバーホール

    Ninja900レストア3回目。多分明石工場を出てから一度もオーバーホールされたことのないブレーキキャリパーとマスターシリンダー。劣化してこびりついたフルード…

  • フロントフォークオーバーホール

    Ninja900のレストア2回目。今日はお漏らししているフロントフォーク。ひたすらバラす。そして洗浄。劣化したフォークオイル特有の匂いがたまりません。もちろん…

  • 5代目Ninja

    お借りしてたNinja H2の返却ついでの新しい相棒の引き取り。5代目のNinjaになる訳で、我ながらよくやるなと。一見綺麗ですが、細かいところはツッコミどこ…

  • SUZUKI GSX-R1100 N (1992)

    油冷再び。カミさんの900SLとツーショット。今はどうか知らないけれど、こいつのアルミフレームやスイングアームはアルマイト表面処理だけじゃなく良い素材を使って…

  • KAWASAKI ZZR1100 C3 (1992)

    友人が乗ってたのを譲ってもらったC3。Mr.hiroの2-1-2フルエキゾーストとOhlinsリヤショックがついてた。相変わらず速い。調子に乗って東北道の上河…

  • YAMAHA V-MAX (1989)

    以前から興味があったV-MAX。乗ってみたらスゲー面白い。バンク角はそれなりだけど、上手くやれば峠道で250レプリカバイクを追っかけ回すのが困らない程は楽しめ…

  • YAMAHA FZR1000 (1987)

    FZR1000といえばこのシーンが頭にこびりついてて、そんな中たまたま縁あって乗ることになった。デザイン、カラーリング、そして雰囲気も好きなバイクなのに、なん…

  • KAWASAKI GPz900R A6 (1989)

    4番目のNinja A6。ポートを整えコスワース鍛造ピストンで972ccへボアアップ。キャブレターはCVKを微調整しただけのエアクリーナーボックスありだけど自…

  • KAWASAKI ZZR1100 C2 (1991)

    遂にやってきたZZR1100。既にD1は出てたけどCの野暮ったいデザインの方が、なにかを秘めた感じで好きだった。ヤマトとアンドロメダみたいな関係?当時完成した…

  • KAWASAKI ZXR750 H1 (1989)

    オートバイ乗りの夏といえば鈴鹿8耐。ヘタレながらにレーサーへの憧れはある。1987年、仕事場の仲間と一緒に多摩テックのパブリックビューイングで楽しむ鈴鹿8耐。…

  • KAWASAKI GPZ900R A9 (1992)

    お仕事仕様のA9。A8もお仕事に使ってたのでそこそこ距離伸びるし、エンジンOHしようかなと考えてたところで事故。怪我はしなかったけど車体左側を下に転倒したもん…

  • KAWASAKI GPZ900R A8 (1991)

    GSX-Rで事故起こして入院している病院から注文したA8国内仕様。ツキギデクスター、クラフトマントップブリッジ、Zパーツハンドル、ヨシムラST1カムと当時のカ…

  • SUZUKI GSX-R1100 M (1991)

    基本的にカタチから入るタイプなので、このGSX-R1100もその前のKやLの丸っこいデザインからスラッと変わったのを一目惚れ。当時ZZR1100というバケモノ…

  • KAWASAKI GPZ900R A6 (1989)

    最初のNINJA。恐らく殆ど人のA6のイメージは黒金だろうけど、迷わずこの青銀(ルミナスポラリスブルーXギャラクシーシルバー)を選んだ。当時NINJAカスタム…

  • HONDA CBX250RS (1983)

    CBX250Sに続き、クルマバイク屋さんで店頭に並んでたCBX250RSを購入。しかしこのバイクの最後がどうなったか全く思い出せない。丁度外回りから内勤に入っ…

  • HONDA CBX250S (1985)

    バイク便やってた時、飯田橋に事務所が入ってるマンションがあって、その隣にあったクルマバイク屋さん。年配のご兄弟で経営されてて、皆んなとてもお世話になってた。古…

  • HONDA CB250RS-ZR (1981)

    SDRを買った頃、流石にバイク便には使えないので友人が「近所の本屋のご主人があまり乗らないので売ってもいい」と言ってるCB250RSがあるというので見に行った…

  • HONDA CBX550F INTEGRA (1982)

    友人がCBX550F に乗ってた。400の初期カラー赤白の外装で輸出仕様のテールランプとリヤウインカー、CBR400F 2型のキャストホイールとフロントフォー…

  • YAMAHA SDR (1987)

    上野のバイク街。今もまだ営業を頑張るお店もあるけど、当時を知るものからすれば寂しい限り。あの頃は週末じゃなくても昭和通りの上りも下りも路肩はぎっしりと駐車して…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いけぴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いけぴさん
ブログタイトル
はなぶさ日記
フォロー
はなぶさ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用