chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • サカつくDS2010 112年目~114年目

    112年目はDFの爆発。レア堀池(6)が3回目が終了し、バンチは2回DF能力を爆発させる事ができました(*^^)v成績は20勝1敗0分の1位。 カップ戦は特に目新しい選手はゲットできず。 113年目、GKのレベルアップです(シャハト&フストゥ)。ここで実際のサッカーでもなかなかお目にかかれない珍プレーが発生してしまいました。このゲームはコーナーキックやフリーキックの設定が当然できるのですが、今までGK育成用のデッキで両方を担当していたベロンを放出したものだから、なんとGKがコーナーキックを蹴っていました。あっさりクリアされこのままあっという間に自陣まで持ち込まれて無人のゴールへシュートされ失点…

  • サカつくDS2010 110年目~111年目

    うとう110年目まできてしまいました(^_^;)この年はGKのレベルアップ。前川&北朝鮮のGK(ともにコスト4)はシーズン途中でレベル10まで達しましたので、次いでエクセレントフストゥとイラクのGKシャハト(こちらも共にコスト4)のレベルアップ開始です。両名は残念ながら期間が足りずレベル1のままでシーズンを終えました。GKのレベルアップと並行してグルキュフの基本MFコーチ(ドリブル+パスを少しだけあげる)とエクセレントの三浦泰年の発展MFコーチ(パス+スタミナ+パスカットを少しだけあげる)の爆発も無事に完了。成績は19勝1敗1分で1位でした。 カップ戦の方は前年で使った敏腕スカウトがまだ利用で…

  • サカつくDS2010 108年目~109年目

    108年目はFWの爆発です。と言っても数名しかいませんが(^_^;)と言っているうちにロデウト・カイロス、ソン・ヨングンがレベル10まで成長。ロデウト・カイロスはカップ戦要員に。一方のソン・ヨングンはレベル10になりましたが、すっごく物足りない能力値です(>_<)シュートやドリブルは限界までいってはいるんですけどね。彼らがレベル10までいったので爆発が3回終了したエクセレント北山(5)エクセレントスタンコビッチ(7)、レア中村俊輔(5)を続々とレベルアップの開始です。彼らはまだまだ時間が必要。なお成績は20勝1敗0分で優勝。 カップ戦は落とした世界ランクをあげるのとジエゴゲットの為、ブラックス…

  • サカつくDS2010 106年目~107年目 訂正

    まず4月19日に更新しましたブログの内容に誤りがありました。 長谷川と澤登についてですが、まずこの2人はゴールデンコンビではないのと、三羽鳥と言われていたのは、長谷川、堀池、大榎の3名でした。なおこの3名はゴールデンコンビです。 続いてもう一点。海外GKのコスト4のエクセレントですがフストゥ以外にもう1名いる事が判明しました。ドイツのGKベンクト・フェルダネスと言う選手がどうやらエクセレントでいる様です(ファミ通のパーフェクトガイドより)。 今後は出来るだけミスはしないように気をつけます。 106年目ですがGKのレベルアップの年です。さらに間に合えばグルキュフと三浦泰年の基本、発展MFでの爆発…

  • サカつくDS2010 104年目~105年目

    104年目、この年の成績は20勝1敗0分で定位置の優勝(笑)選手のレベルアップですがやっとレア長谷川がレベル10まで成長しました。ちなみにコスト6のノーマルサビオラよりも能力上です(>_<)長谷川もレベル上げが終了したのでラウールと北朝鮮のFW、ソン・ヨングン(4)のレベル上げを開始。シーズン途中からなのでそこまでレベルもあがりませんでした。さらに柱谷と北山もかなりレベルあがったので来シーズンにはレベル10までいけそうです。 カップ戦は特にいい選手はゲットできず。「敏腕」スカウト使ったのですが相変わらずバンチが出てきません(T_T) 105年目、20勝0敗1分の優勝。これでイタリアリーグ前人未…

  • サカつくDS2010 103年目

    この年はエクセレント前川(4)+北朝鮮のGK(4)のレベルアップとエクセレントフストゥ(4)のGK能力の爆発です。いきなり引き分けと負けと続いてGKのレベルの低さがもろに出た感じでしたが、その後は普段どおりの連勝街道(^_^;)気が付けば19勝1敗1分で優勝。おまけにフストゥも2回爆発させる事ができました。レベルアップの両名ですが二人揃ってレベル5までレベルアップ。この2人はもうGKの基礎トレはさせません。 さて、カップ戦はと言いますと。久しぶりにアフリカトライアルカップに何回か挑戦しました。今回は高コスト選手スカウト室を使ってみました。参加している大会が悪いのか最初にコスト8の選手をピックア…

  • サカつくDS2010 101年目~102年目

    101年目はFW爆発(とくにラウール)。1回目は問題なくクリアしましたが、2回目までは残念ながら自信が貯められず、次回に持ち越しになりました。この年にマタ他レベルアップの選手たちが続々とレベル10までいったので、ベロン(8)木村和司(6)、北山(5)、ルシオ(8)、レア・デミチェリス(6)とバシバシレベルアップ開始です。 もう結構前からJリーグ復帰に備えて選手のレベルアップも日本人3名+外国人3名の組合せでやっていっているので、長谷川、木村、北村がレベル10までいったら復帰しようかなと検討しています。この年は20勝1敗0分の優勝。 カップ戦はまたもやエクセレント山土巣をゲットしたく彼が所属する…

  • サカつくDS2010 99年目~100年目

    99年目はGKのレベルアップ。チラバートと今回は松永は一旦停止してティビ(2)のレベルアップです。コスト2だからぐんぐんレベルアップしていき、シーズン終了時にはレベル3→レベル7まで一気にいきました。一方のチラバートはレベル9まで。エクセレント前川は残念ながらGK1回の爆発のみ。この年の成績は18勝1敗2分ながらも優勝でした。カップ戦はこれといった獲得もなかったです(^_^;) 記念すべき100年目。前年に続いてGKのレベルアップにしました。さらに間に合えばレベル7でレベル上げをストップしているアイマール(7)まで手が回ればいいなと思っていましたが、そこまではいかず(>_<)チラバート、ティビ…

  • サカつくDS2010 97年目~98年目

    97年目はFWの爆発ですが、のんびりとやっていきまして、数人の選手が爆発できました。レベルアップはカズがレベル9まで、他に5名レベルアップしていますがレベル6~7までいったので、来年はカズと1、2名レベル10までいきそうな予定です。この年は19勝0敗2分で優勝。なんか優勝が当たり前になってきました(^_^;)さらに中村俊輔がアシスト王に輝きました。これでアシスト王になるのが条件のスキルが使えるようになります。海外リーグでとれるとは思っていませんでしたが。 カップ戦はまだアジアスカウト室が前年から残っていたので、ここで木村和司(6)をゲット。素晴らしい仕事ぶりです(笑)そしてアジアスカウト室が終…

  • サカつくDS2010 95年目~96年目 見せてもらおうか敏腕スカウトの実力とやらを

    95年目はMF+DFの爆発とレベル8、9まであがった選手達のレベルアップです。この8、9のレベルアップの選手の中にエクセレント4、5でなおかつFW、MF、DFそれぞれ1回ずつの爆発をさせた選手がいます。で、レベル10まであがった結果はと言うと、両選手とも万遍なくあがっているのですが、すべての能力が限界までいかずでした。それもそのはずノーマルとエクセレントの選手は(パーフェクトガイドだとどうやらレジェンドもらしいです)最大値の40%がレベル1の数値だそうです。対してレアは最大値の50%がレベル1の数値。なのでレア選手の場合は各1回ずつ最大の爆発をさせれば全て能力フルになるのです(前回プレイ時レア…

  • サカつくDS2010 93年目~94年目

    93年目はGKのレベルアップをしました(松永&チラバート)。基本的にGKは前後半で別々の選手をだしてレベルアップさせますが、なかなかレベルがあがりません。ここでふと思ったのですが、いっそフィールドプレイヤーでレベル上げしようかと思ってしまいました(^_^;)能力あがらなそうですが…。時間があれば試してみようかなと。とりあえず試すとしたらネグレアンで(笑)シーズン終了で2人ともレベル5で終了。ちなみにリーグ戦の結果は20勝1敗0分で優勝。 カップ戦はシーズン開幕からヨーロッパチャンピオンシップに挑戦し、大会敏腕スカウトを設置してラウールを狙います。結局ラウールはスカウト網はかからず、そのかわりレ…

  • サカつくDS2010 93年目

    93年目からはイタリアリーグへ。目標は全勝優勝です。で、ふとプレイ中に気づいたのですが、マルディニの開放クエストで『海外リーグで無敗で優勝。その最終節でネスタ、コスティス、バンチがスタメン』って事なのでせっかくなのでこれが達成されるまでしばらくはイタリアリーグにとどまっていようかと。早速コスティスとバンチを求めてスカウトに大会敏腕スカウト室を設置してレジェンドシリーズに参戦。残念ながら1回も両選手ともにスカウト網にかからずでした(>_<)そのかわりアルゼンチンのコスト8のベロンをゲット(*^^)vしかしスキル取得に必要なのがドリブル、パスが2回とパワーが1回で基本MFコーチ2回も使わないといけ…

  • サカつくDS2010 91年目 スペイン編第一部完みたいな

    91年目もスペインに残りました。目的はヨーロッパクラブチャンピオンシップの優勝。で、一つだけ問題があって前年度リーグ戦の我がチームの成績は2位。と言うことは、 前年度優勝していないと出場できない という事になるわけです。幸い年跨ぎでヨーロッパクラブチャンピオンシップに出場していた場合は引き続き出場はできるのですが、チャンスは一回きり(>_<)という訳で前年度ヨーロッパ得点王を獲ったアグエロをカップ戦要因に変更して、決勝トーナメントに臨みました。準決勝はACミランがモデルのASミラノ。監督スキルにミラノ対策としてカウンターLv2とパス対応を入れて、相手がパス重視Lv2とトータルフットボールを使用…

  • サカつくDS2010 88年目~89年目

    88年目はFWの爆発を。今回は2回爆発させる選手もいないので(マタだけ)のんびりとやっていきました。が、アグエロがレベルアップしていったおかげで比較的楽に爆発できました。できたらコスト4のエクセレントママエフとコスト5のエクセレントのモレル・ロドリゲスのどちらかだけでも爆発させておきたかった所なんですが残念ながら間に合わず(^_^;)この年は16勝0敗5分でまたもや2位。これで5年優勝から遠ざかっております。カップ戦はコスト4のエクセレント狙いでアフリカトライアルカップからスペインウイナーズリーグに鞍替え(笑)まあウイナーズリーグに出場しているチームのコスト4の選手の中にエクセレントの選手が出…

  • サカつくDS2010 85年目~87年目 ネグレアンの結果もあるよ

    85年目はMF能力とDF能力の爆発です。MFは3名、DFは2名成功。うちメキシコ人選手が3名成功したのでとらえず両SMFのグアルダート(6)とロメリ(5)をレベルアップさせます。DFも1人いるのですが、とりあえずそこまで手が回らないのでこちらは放置。 この年の成績は19勝0敗2分で2位。カップ戦はアフリカトライアルカップではなくこちらも5年契約延長書が優勝報酬のスペインウイナーズリーグに出場。あるレジェンドのクエストでカップ戦の一つに出場して決勝戦はメッシ+コスト4のみの構成で優勝と言うのが条件なのでコスト4のエクセレントを探す為でもあります。コスト4までだと能力よりもスキル、バズーカシュート…

  • サカつくDS2010 33年目~34年目

    34年目はFWの爆発とアグエロのレベルアップをしていきました。FWの爆発が12月まで進んでも一人だけしか成功しなかったので、これはマズイと思い急遽FWトレーニングルームを設置。ハイグレードコーチ室の目標は基本的に4得点取ることが条件なのですがトレーニングルームを設置する事でノルマを-1減らす事ができます。これでなんとかある程度の爆発は完了しました。アグエロはレベル3で終了。まだまだ発展途上です。この年の成績は20勝1敗0分で1位。やはり全勝は厳しい(^_^;)カップ戦はアレです(笑) 35年目、フレンドリーマッチでイグアイン(7)をゲット。彼は前回プレイ時は大変お世話になりましたが、今回は恐ら…

  • サカつくDS2010 81年目~82年目 令和になってもサカつくです

    新元号になっても変わらずサカつくをやっていきます。 さて81年目。この年はDFの爆発です。と言ってもそんなに沢山の選手を爆発させる事はないのでとりあえず3回目の爆発を優先して、そのままレベルアップさせていきます。今回はエミリアーノ・インスア(6)とマルケス(7)。結果は18勝1敗2分で優勝。これで4年連続優勝ですが、この4年間全勝優勝は一度もなし。どうにもレアルマドリードが鬼門ですね。レアルに勝つとバルセロナに負けると。困ったものです(^_^;) 82年目はフレンドリーマッチでマタ(7)をゲット。彼は発動すると必ずファールをもらうガラスのトラップ持ちです。これの何が恐ろしいかといいますと、ガラ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タコさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タコさんさん
ブログタイトル
ゲームに関するアレやコレ
フォロー
ゲームに関するアレやコレ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用