ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
基本書の読み方3(応用編・色々手を出すな!?)
基本書などの読み方につき、「色々な教材に手を出さない方がいい」かどうかについて、検討した記事です。
2019/07/29 00:00
第1回勉強会「会社法・基礎編」開催決定
本ブログ主催で、司法試験受験生向けに、リアル勉強会&相談会を開催します。第1回は、「会社法・基礎編」@東京です。
2019/07/22 10:00
事例でわかる伝聞法則と刑訴法のベスト教材再考
司法試験お役立ち度90点、ひとことで言うと「伝聞対策の真打ち登場」、ローでの実務系講義を再現した「事例でわかる伝聞法則」の書評です。
2019/07/18 20:00
アンケート結果2と勉強会開催
ブログの新しい企画として、リアルでの勉強会&パワポ講義の動画配信を検討中です。アンケートでご意見を聞かせて下さい。
2019/07/15 20:00
民訴法の書き方1(基本原理に戻る)
民訴法の論点の「上訴の利益」を題材に、答案の書き方を検討していきます。未知の論点に対応するための一つの方法が、基本原理に戻ることです。
2019/07/12 10:00
法科大学院(法曹コース)の予習・復習法
法科大学院、または法曹コースでの予習・復習の方法について考察しています。かなり実践的なつもりです。
2019/07/08 22:00
論証パターンの暗記法1(暗記の対象)
司法試験合格のためには、残念ながら暗記が必要です。効果的な暗記法を検討する記事の第1回は、「何を暗記するか」という暗記の対象論です。
2019/07/02 00:57
2019年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たすまるさんをフォローしませんか?