chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自転車で見つける景色 https://lilyam.hatenablog.com/

アラフィフでロードバイクに乗りに。自転車やカナダでの生活について書いています。2019年12月にTeam Stages のメンバーになりました。

りり
フォロー
住所
カナダ
出身
千葉県
ブログ村参加

2019/01/23

arrow_drop_down
  • 継続は何とやら

    毎日、朝食前にパワーヨガを基にした1時間程度のワークアウトを習慣にしています。 趣味が高じて取得したヨガインストラクターの資格が、日々のトレーニングの一部の役に立っています。 ダンベルやバーベル等の高負荷系に比べて地味ですが、三本ローラーに乗ると効果のほどがよく分かります。ホント、地味~にジワジワ。 体幹を含めた全身の筋力と持久力の向上、コンディショニングが行えて気に入っていますし、私に合っているようです。

  • Tour de Cariboo -Part 3

    前回はこちら→ Tour de Cariboo -Part 2 - 自転車で見つける景色 坂を登り切ったら、最後のエイドステーションまでは緩やかな下り。 若干ふわ~とする頭でも、そこまで辿り着きました。 バイクを停め、バナナを一本補給。その間にスタッフさんが水をボトルに補充してくれました。お礼を言って再出発する間際、包装を一部開けて食べやすくしたパワーバーを渡してくれたのですが、これがとても助かりました。 ここからゴールのGavin Lakeまでは、7km弱の未舗装(グラベルと粘土質の土)道路になるので、ロードからMTBに乗り換える人もいます。この場合は自己責任になるので、家族や友人にバイクの…

  • Tour de Cariboo -Part 2

    前回はこちら→ Tour de Cariboo -Part 1 - 自転車で見つける景色 延々と登りに登ったところで、斜度4~13%の坂を約3.6km下ります。スピード感が半端ない! 息を切らせて登ってきたあとのご褒美のような感じですが、下りながらのカーブに気を抜けません。さすがに都度ブレーキをかけずにはいられなかったのですが、最高で54.4m/hまで出ていました。 「ガンバレー」「その調子!」 エイドステーションからの声援に気分が上がります。 長い下り坂で、疲れも和らいでいます。イイ感じ!とここも通過することに。 当然ですが、登りに入ればペースが落ちるので、この(ほぼ)平坦で速度を上げ気味に…

  • Tour de Cariboo -Part 1

    2018年9月8日に、Tour de Cariboo 2018 -The Last Ride- に参加しました。 Williams LakeのRecreation complexからLikelyのGabin Lake Recreation Siteまでの約75kmのレース&ライドです。 レースは全行程を単独で走っても良し、チームを組んでリレーでも良し。もちろん、のんびりライドもOKです。 今回の参加(成人)は40人ほど。最盛期とは比較にはならないほど激減だったようです。 当日は暑すぎす、涼しすぎずの秋晴れで絶好のサイクリング日和でした。 私の記憶にある限りでは、いちばん天候に恵まれた日ではなか…

  • エントリー

    ※これは2018年8~9月の出来事です。 ロードバイクを手に入れたので、本腰を入れてトレーニング! 目指すは9月8日の75kmレースです。 いきなりレースですよ(笑) Tour de Carboo*(ツール・ド・カリブー)にエントリーしてしまいましたから。 *非営利団体「Big Brothers & Big Sisters」主催のチャリティーイベントで毎年開催。この25回目(2018年)を以って大団円となりました。 夫は過去に5回ほどMTBで参加していますが、私は初参加です。最後だし、ファミリーで参加しようということになりました。 長男と二男はエントリー可能な年齢(12歳以上)でしたが、三男は…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りりさん
ブログタイトル
自転車で見つける景色
フォロー
自転車で見つける景色

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用