chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
39
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/22

arrow_drop_down
  • 街中キャンプカフェ!「The yocado park」よかど鹿児島二階!!

    カフェスペースのフリーゾーンの利用は無料。 キャンプゾーンは、ワンオーダー制で、90分利用できるようです。 ランチメニューもいろいろありましたよ。 真ん中のメニュー表が表にありますのでじっくり検討してからレジに向かいましょう! 室内でのキャンプカフェが都会を中心にはやっているようです。 使いたい、キャンプギアやテントを試してみるのに いい機会かもしれませんね(o^―^o)ニコ テントも利用できますが、別途料金が必要なようです。 詳しくはスタッフさんにお尋ねください。 ※予約席の札が多く付けられてました。 ランチ時間に利用する方は事前予約がいいのかもしれません。 yocado-kagoshima…

  • パパピアット(紫原・日の出)でランチしてきた!!

    いつも 紫原に上がる時に気にはなっていた パパピアットに行ってきました 駐車場は店の前と 向かいの駐車場にあります。 日替わりランチ750円(税別) マグネットカーテンをくぐると 検温(飲食店で検温されたの初めてΣ(・□・;) ここまで徹底してると安心(o^―^o)ニコ 手指を消毒して、やっと入店です メニュー 妻は日替わり 私はオムライスを注文 サラダは共通 ドレッシングはすっぱめ 妻は食べられず 私は普通に感じたのですが オムライスはスープ付き オムライス 量的にはちょうどいい 味は濃いめ チーズ多め 私好みですが、チーズ苦手な方は事前に少な目と言ったほうがいいかも 日替わりパスタ こちら…

  • 裁判を傍聴してみる 鹿児島地方裁判所

    鹿児島地方裁判所は 鹿児島県民交流センター真向かいにあります。 なかなか、裁判所に行くことはないと思いますが... 結構大きい建物ですのですぐわかると思います。 www.courts.go.jp よくドラマとかである、裁判を見ることができるのです。 でも Q:傍聴って誰でもできるの? A:はい、だれでもできます。 詳しくはこちらを ↓ www.courts.go.jp 裁判でどういったことを行っているのか、勉強してみては如何でしょうか? 裁判員裁判にいつ関わることになるか分かりませんので...

  • 鹿児島でキャンプ用を買うならここでしょ! フレスポジャングルパーク アルペンアウトドアーズ

    フレスポジャングルパーク1Fにある アルペンアウトドアーズが素晴らしいで! 場所は 与次郎 公式サイト store.alpen-group.jp 入り口 入り口から右に行くと アウトドアコーナーです 店内にはアウトドア用品がいっぱい! 県内一の品ぞろえです。 最近はネットで買う方も多いでしょうが 購入後、テントの設置とかも教えていただけるので、初心者も安心(o^―^o)ニコ 映画の合間とかにちょっと寄ってみるのは如何ですか? あと、ココのいいとこは、二階に大きいダイソーがあるので、そちらで安いキャンプ道具を購入できるところです(笑) 希望としては ファミリー向けの展示が多いので 今人気の ソロ…

  • ダイソーでキャンプ用品を買ってみた(続)メスティン編

    こんにちは 皆大好きダイソーにまだ売ってました! メスティン!! ってなに?て思いますよね 私も最近まで知りませんでした(笑) 簡単に言うと最近の飯盒!?でしょうか こちらの本で勉強しました(o^―^o)ニコ メスティンレシピ 作者:メスティン愛好会 発売日: 2018/07/16 メディア: Kindle版 普通に買うとそこそこの値段と大きさです。 MiliCamp キャンプ用 メスティン アウトドア炊飯 飯盒 バリ取り不要 登山 山飯 MR-250 ソロキャンプ 野外用食器 メディア: その他 それがダイソーでは 500円(税別) 安い! 大きさは一合用ですので小さめですが ソロキャンプに…

  • JALの機内キャンペーン 9月は鹿児島!!日本航空の赤坂祐二社長は「ここはエースを投入する」と!!

    昨日のニュースで JALと鹿児島が!? って何?と思いましたが 鹿児島県知事と赤坂社長が記者会見で詳細を明らかにしました! 以下KKBニュースから www.kkb.co.jp 飛行機に搭乗した時に何気なく目にする機内誌や機内ビデオ、そして楽しみの一つが機内食です。9月は、それらが鹿児島一色に染まります。 日本航空が各都道府県と連携して観光振興を行う「新ジャパンプロジェクト」。 9月のプロジェクトに鹿児島県が選ばれ、25日に県と日本航空が記者会見を開き、詳細を明らかにしました。プロジェクトでは、JAL全便の機内誌や機内映像で、世界自然遺産の屋久島やその登録を目指す奄美大島・徳之島の魅力を紹介する…

  • キャンプ用品をダイソーで買ってみた!

    夏はあまりキャンプに行かないので また今度でいいや~ なんて思っていたら、シーズン商品なのかどんどんコーナーが狭くなり販売終了している商品がどんどん出てきています。 秋のキャンプに向けて 持っていなかったもの購入です。 すべて税ぬき ランタンかけ100円 収納ハンモック100円 アルミ風よけ500円 アルミ風よけは 結構しっかりしてます セリアでアルミではないのが100円で売ってましたが 風よけって考えるとそれなりの重さがないと... 自立性も高いです これは見かけたら即買いです ちなみにAmazonでは。 Alpinista 防風板 ウインドスクリーン 折り畳み式 アルミ製 10枚 7点セッ…

  • 鹿児島 つけ麺 製麺ダイニング jango に行ってきた! 鹿児島でつけ麺食べるならココ!!

    つけ麺 製麺ダイニング jango 場所は、鹿児島中央駅より徒歩5分までかからない距離 店舗で製麺しているので、丸亀製麺みたいに入り口横の工房で製麺しているのでしょう機械が置いてあります。 店内は細長く白を基調にしたインテリア 人気店なのに漫画本も置いてあります(o^―^o)ニコ 人気の鬼滅の刃が21巻まですべて揃えてありました! メニュー表に つけ麺が最初にあって 写真も真ん中にあるので つけ麺推しだと思われます。 つけ麺が麺を味わうには一番適しているのかもしれません。 つけ麺中をオーダーです。 温もりもできるようですが、麺を味わうには冷一択です! 事前に自販機で購入する方式(東京の人気店は…

  • 大隅半島を満喫して疲れたら垂水フェリーを利用しよう!

    大隅半島から鹿児島市内に向けて利用するルートは ・陸回り(有料道路利用 あり・なし) ・桜島フェリー利用 ・垂水フェリー利用 の3ルートではないでしょうか? 一番楽なのは 垂水フェリー利用ですが ・料金が高い(他のルートに比べて) ・時間によってはフェリーに乗れない(次の便を利用など時間がかかる) 等の理由から桜島フェリーを利用する方も多いと思いますが、鹿児島市内のどこに住んでいるかによって、垂水フェリーを選択する方も多いのではないのでしょうか? 谷山方面の方は桜島フェリーよりもストレスなく帰路につくことができるはずです。 垂水港からの桜島 垂水フェリーもうどん!! 私がよく利用していた10年…

  • 神ノ川七滝 小便の滝 神川大滝周辺には滝がいっぱい

    神川大滝エリアマップ 上からも下からも見ることができます(^▽^)/ 神川七滝全体マップ 長次郎の滝のすぐ近くにあります 駐車場は同じ場所でいいかも 各滝におみくじがセットされており 単純に大吉とか出るだけではありませんので ぜひ、滝に行った際は挑戦してみて下さいね(o^―^o)ニコ ココのおみくじで出てきたのは 宝くじ当選! (* ̄0 ̄)/ オゥッ!! これは、ジャンボ宝くじを買わなければ!? *当たったらお知らせしますね(笑) 滝自体は ちょろちょろと流れているので 水量の少ない時期は遠くからは見えないかもしれませんね(´;ω;`)ウッ… かわいい(o^―^o)ニコ 大黒天の滝!!

  • WordPress始めてました(o^―^o)ニコ

    WordPress始めてました(o^―^o)ニコ 記事がダブる場合もあるのですが、自由気ままに書けるのが はてなブログ! かごトクは姉と始めたのですが... お互い忙しいという訳の分からない理由で...(´;ω;`)ウッ… 鹿児島観光をお考えの方! ぜひ、訪問してみて下さい。 m(__)m funkagoshima.com

  • 神川七滝 長次郎の滝 神川大滝周辺には滝がいっぱい

    大隅地区は 滝の宝庫!! 神川大滝公園の行きと帰りで通りますので ぜひ、寄ってみて下さい(o^―^o)ニコ 神川七滝マップ 断崖絶壁の岩壁をストレートに流れ落ちる滝です! 展望ブリッジ?があるので 滝の近くには寄ることは出来ませんが 遠くから眺める 長次郎の滝は奇麗ですよ!

  • 桐原の滝 マイナスイオンたっぷりの雄大な滝 溝ノ口洞穴近く

    溝ノ口洞穴に行くときに寄ってもらいたいのが 桐原の滝 四季折々の美しい景観が楽しめる大川原峡渓谷にある滝。曽於八景のひとつで、高さ12メートル、滝幅は40メートルあり、流れ落ちる水のしぶきが光の加減で滝に虹をかけることもあるとか。大川原キャンプ場に隣接している。 加久藤火砕流堆積物をけずってできた滝で堅く固まった凝灰岩が溝ノ口川の水により削られて段差ができたもの。 溶結凝灰岩でできている。 キャンプ場を過ぎたところに駐車場があり 階段を降りるとすぐ滝が! 結構な水量です! 滝つぼ近くまで行くことができます マイナスイオンを体中に浴びることが出来ました(o^―^o)ニコ oosumi-kanko…

  • DELI TAMA(デリタマ)

    加世田地区で食事ができる(チェーン店以外)店を探して車を走らせると、おしゃれな外観のお店が! お店の名前を確認して、ググってみると ランチタイムには多くのお客様でにぎわう人気店。ワンプレートランチや、惣菜、お弁当などリーズナブルな価格ながら拘りと手の込んだ料理が並ぶ。 【住所】南さつま市加世田本町36-6 と、高評価 洋風居酒屋っぽいですが、嫁が飲みたいというので( ´∀` ) おしゃれな外観(^▽^)/ フードメニュー 食事メニューもありました(⌒∇⌒) ドリンクメニューも テラス席を選択 オムライス600円 お通しもなくテーブルチャージもありません(^▽^)/ 食事だけでもぜひ! 口コミで…

  • 南さつま市 サンセットブリッジで夕日からの星空観測が素敵すぎた件

    久しぶりの海浜公園です サンセットブリッジからの夕日は初めて!?かも 公園の駐車場に止めなくても、橋の下の駐車場に止めることも可能です。 夕日や星空観測にはこちらに止めるのがアクセスはいいです。 橋の下の駐車場からのサンセットブリッジ こちらではシーバス狙いの夜釣りの方も。 夏の時期は橋をフィールドスレチック側まで行かないと海に沈む夕日は見ることができなかったのですが... 残念(´;ω;`)ウッ… 水平線に雲がΣ(・□・;) この日は海に沈む夕日は見ることができました(´;ω;`) 夕日を見終わったら 夕食を取るために加世田に移動して ペルセウス座流星群に備えます。 21時頃にサンセットブリ…

  • 味処さかえ 雄川の滝の行き帰りで食事をするならこのお店

    雄川の滝に向かうとき 昼時であればこのお店がお勧め 近くにジョイフルやニシムタもありますが せっかくなので 地元のお店にしましょう! 交差点角にあるのですぐわかります。 私はちゃんぽんを頼みました! ☆選択ミスかな~ 素直に刺身定食などの定番メニューを頼むことをお勧めします。 ※注文から提供まで時間がこの日は掛かってましたので時間に余裕がない方は確認が必要です。ちゃんぽん提供時間で30分程、刺身定食に至っては40分程。

  • 神川大滝 上から見るか下から見るか...どっちもお勧め!!ここが本当の薩摩のナイアガラでは?

    カナダ人の英語の先生が言うには ここが鹿児島の滝ではナイアガラに一番近いと言っていた意味が分かりました。 周辺の地図 公園配置図 上から見た滝つぼ! ここからでも滝の音が Σ(・□・;) こちらは小滝 滝つぼで泳げます 滝修行できますね(笑) 滝の裏に行く遊歩道は立ち入り禁止...残念(´;ω;`)ウッ… 右の階段で上のつり橋まで行くことが出来ます (これはいい!雄川の滝にも作って欲しい) 上の橋まで7~9分...本当かな? 結構な高さです 近くまで行くと マイナスイオンたっぷり 轟音Σ(・□・;) 滝らしい! カナダ人が好きだというのが分かります! Niagara Falls 4k - ナイ…

  • 雄川の滝 上から見るか下から見るか...下から見るの一択です!!

    西郷どんで一躍有名になった大隅半島の観光地 雄川の滝 コロナ渦の8月の連休でも駐車場は満車状態... すごい 車で来るにしても 離合場所が少なく、道幅の狭い1車線を数キロ走ることになります。 *上から見る場合は狭い道はありません。 この日は昼までほぼ満車 約1,200m(約20分)歩きます。 奇麗なトイレも整備されています 竹棒で少しは楽になります。 所々に湧水が 滝の美しさもそうですが 遊歩道横の川の透明度が半端ないです!! この川で泳ぎたい~って思うのは私だけではないはず(o^―^o)ニコ ようやく滝につきます 展望台は2階建てになってますので 上からも下からも見ましょう! この日は曇り空…

  • 加治木駅近くのらーめん天天有に行ってきた

    久しぶりの天天有 私のいちおしのラーメン屋さんです。 仕事で国分方面に来ていた時には、毎週のように食べていました! しばらく来ない間に漬物がセルフサービスではなくなっていますΣ(・□・;) これはコロナ対策? メニューは ラーメンの中と大 ご飯の小・中・大のみと潔いです! 営業時間も ■午前11時から午後2時までの3時間です。 ■スープがなくなりますと売り切れになります。 注意が必要です。 この日も土曜日の午前11:45分頃の来店で10人ほどが待っていました。 目の前の駐車場はちょうど一台空いていたのですぐ止めることができましたが、駐車場での事故等には十分注意してください。 安定の味です 美味…

  • 鹿児島に帰省したら!夏の親戚の集まりといえば焼肉なべしま!

    久しぶりに焼肉鍋島に行ってきました。 コロナ渦でサラダバーが中止になっているのかと思ったのですが 鹿児島インター店へ行ってきました。 注目のサラダバーは... 普通にありました! 但し! 利用時に利き手に手袋着用、マスク着用が条件です! この日のオーダーは カルビランチ1,400円(税込) なべしまカルビ(やわらかいハラミを使用)ライス、ワカメスープor味噌汁、サラダバー 冷麺880円(税込) *やぱっりなべしまは肉です!! いまならお米が金峰コシヒカリの新米ですよ!! www.nabeshima-jp.com

  • 昭和30年に県の天然記念物に指定された、パワースポット!溝ノ口洞穴 ひんやり洞穴は夏にお勧め!

    ここ最近、インスタグラムなどで人気の溝ノ口洞穴に行ってきました。 写真を見て勘違いされる方も多いと思いますが、 洞窟に入る 出口に鳥居がある その先に神社 ではなくて まずは 鳥居 洞窟 振り返るとインスタ映え なのですΣ(・□・;) まずは駐車場から 駐車場横にはきれいなトイレも整備されています。 看板 倒木?に草や木が生えてます 洞窟入り口 左側に懐中電灯がありますので無料で借りることができます。 洞窟を進みます ひんやりとして気持ちいい!! 👣 👣 👣 👣 👣 👣 👣 👣 👣 振り返ります... おー 見たことのある構図です! 人が居ないタイミングで写真撮るのは難しいですね(´;ω;`)…

  • 日本一星がきれいな場所、鹿児島県鹿屋市【輝北うわば公園キャンプ場】に行って見た!

    日本一星がきれいなキャンプ場といわれる 輝北うわば公園キャンプ場に行ってきました。 夏休み、三連休と重なっていましたが、テントサイトは空きがチラホラ バンガローは満室のようでした。 場所は 鹿児島県の大隅半島に位置し 鹿児島市内からのアクセスは、陸回りもフェリー利用もさほど時間は掛からず 1時間~1時間半程度でしょうか? 輝北うわば公園ホームページ|パノラマテントサイト開設のご案内 パノラマテントサイトは12区画を星座の名前で配置されていました。 桜島が見えるサイトが6区画、フリーテントサイト側に6区画となっております。 車の乗り入れは出来ない様でしたが駐車場は隣接しております。 両サイドには…

  • ウエストに10年ぶりぐらい(鹿児島では初めて)に行ったらそば推しでΣ(・ω・ノ)ノ!

    与次郎の 昔はモスバーガーだった場所に、ウエストができて何年でしょうか? 初めて行きました! 10年前に福岡の箱崎に住んでいた時はよく行っていたのですが... 駐車場が狭くて何度かチャンスを逃してしまって... そしたらΣ(・ω・ノ)ノ! ウエスト=うどん だと思っていたのですが 完全にそば推し!! しかも3玉まで同じ価格って! 久留米にそんなうどん屋さんがありましたよね?? メニューにつられて うどんの頭だったのに ぶっかけそばに 調子に乗って2玉... お腹いっぱいです(⌒∇⌒) 次は、普通にうどんを食べたいと思います。 www.shop-west.jp

  • 坊津歴史資料センター輝津館 密貿易で栄えた坊津の歴史を伝える

    入場料310円 館内は撮影禁止 坊津の歴史を垣間見ることができる資料館。 展示品は中々見応えがありますよ。 祭りの動画は勉強になりました。 かごしま検定を受験検討されている方は、是非行って見てください 駐車場下が 南さつま海道#59 展望所からの眺め 真ん中に見えるのが、江戸時代に活躍した浮世絵師・歌川広重(1797~1858年)が「六十余州名所図会」シリーズに描いた、「薩摩坊ノ浦双剣石」(南さつま市坊津) これは船で近くからみたいですね!!

  • 南さつま海道 #55 丸木崎展望所

    坊津には、過去何度も行ったことがありますが この展望所に行くのは初めてです この日は加世田方面から来ていましたので、丸木浜に行く途中を左折することになります。道は広いのですぐ着きました。 展望所は崖の上を少し飛び出た感じです これから行く予定の丸木浜もきれいに見えます(o^―^o)ニコ 遠くには風力発電の風車も! 坊津に行くときには、寄ってみたいスポットですね!!

  • 坊津の丸木浜に20年ぶりに行ったけど、2020年は営業中止でした...

    鹿児島県、坊津にある丸木浜 県本土でも屈指の透明度を誇る海水浴場です しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で営業は中止 海岸は漂流物の清掃もされておらず荒れ放題(´;ω;`)ウッ… しかも、勝手にBBQを行いごみを捨てたと思われる残骸もチラホラ... 残念です(´;ω;`) こちらはキャンプ場入り口とは違う道 道を抜けると 青い海!! この日は残念ながら、風が強く 波も大きく、水中の砂もまって透明度がありませんでした(´;ω;`)ウッ… 坊津丸木浜 注意!! 今年は海水浴場の営業は行っておりませんので、監視員が居ません!!

  •  ユニクロTOPMENトップスUTコレクションマンガ UT 鬼滅の刃 本日発売開始!!

    ユニクロTOPMENトップスUTコレクションマンガ UT 鬼滅の刃マンガ UT 鬼滅の刃大人気漫画『鬼滅の刃』がUTに初登場! 既に、繋がりにくくなってます(´;ω;`)ウッ… 1枚990円!!は安い!! 日常で着るには...ですが( ´∀` ) 原作ファン必見のあの名シーンを用いた今季の大注目コレクション! 血風剣戟冒険譚、開幕。 舞台は、大正日本。 炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変した。 唯一生き残ったが凶暴な鬼に変異した妹・禰豆子を元に戻す為、また家族を殺した鬼を討つ為、 2人は旅立つ。鬼才が贈る、血風剣戟冒険譚! www.uniqlo.com

  • 林光華園(市役所向かい)でランチ

    同僚の後をついていくと 林光華園(市役所向かい)でランチしようってなったので 本日も中華で麻婆豆腐ってなりましたが 店構えは渋いです 美味いものが出そうな空気感満載です。 麻婆豆腐がこの店の看板のですが、二日続けてはってことで 海鮮焼きそば+からあげ=920円 麺は柔らかい麺で食べやすくなっておりました。

  • 美華園 本店で中華ランチ!

    南日本銀行近くの、中華料理店 美華園でランチして来ました。 店舗は大きいので昼時でも、密にならないようにテーブル配置してありました。 ランチメニューと持ち帰り 持ち帰りなら500円!! 日替わりが800円 麻婆豆腐丼は700円 しっかり、辛さのある麻婆豆腐です(o^―^o)ニコ これで700円はお得!! 支払いにはPayPayも利用できます(^▽^)/ 次は、冷麺を頂きたいものです。

  • 鹿児島市役所 中庭 ナイスハートカフェ nice heart cafe

    鹿児島市役所中庭で行われる ローカルキッチンカー 曜日で出店カーが違います。 看板 中庭風景 キッチンカー2台とテーブルで2店舗販売 鹿児島市民以外でももちろん利用できますので是非!!

  • VEGE CAFE LO 鹿児島市役所前(電車通り向かい)がおしゃれランチ 本日もおいしかった

    本日も行ってきました ランチ1,100円(税込み) これに、デザート+ドリンクが付きます。 市役所近くに行った時にはぜひ!! www.flyforit.work

  • 鹿児島市役所 食堂の日替わり定食530円

    本日のランチは時間がなかったので、日替わりランチ 日替わりランチは作り置きされているのですぐいただけます。 特別なメニューは ↓ 但し、通常よりも食堂は混んでおります。 www.flyforit.work

  • THE SNOOPでラーメンランチを頂く

    店舗は マルヤガーデンズの道路向かいです。 おしゃれな外観です 天文館チャンスセンターの交差点 店内は。おしゃれなカフェって感じで カウンター席多めです メニュー 限定ランチメニュー ランチメニュー Snoopランチを頂きます ラーメンとリゾット飯(スープと混ぜて頂きます) 麺は細麺 スープはトマトスープ これが、悔しいかな 美味しい!!Σ(・ω・ノ)ノ! うまい! 細麺もあう スープにご飯も合う! デザートもちょうどいいサイズ! ごちそうさまでした(o^―^o)ニコ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、39さんをフォローしませんか?

ハンドル名
39さん
ブログタイトル
鹿児島⇔東京⇔海外!! 人生に旅という喜びを。
フォロー
鹿児島⇔東京⇔海外!! 人生に旅という喜びを。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用