長女(2020 桜蔭 受験予定)長男(2018 麻布 渋幕 海城 合格)の早慶出身の父親の記録n長男はサピ偏差値26からのスタート。最後でも58前後だったので、かなりギリギリの挑戦でしたnn長女はどうなることやらn
ご無沙汰しております。 もう投稿することはないと思っていたのですが、これを二年ぶりに書いております。 というか、あなたは誰だっけ?と思われる方々が多いと思…
中学受験も終わって、 なんだか 軽い気持ちで フィクション ノンフィクション 織り交ぜて このブログを 書いていたところ、 あれよあれよと …
桜蔭の保護者説明会行ってきました。 家の近所には いきなりステーキがないので、 桜蔭坂の下の いきなりステーキは すでに一回 入学金の納付の際に 利用してい…
今日は、 桜蔭の 保護者説明会が ある日。 これに出席しないと、 入学辞退 だと見なされる 雨が降ろうが、槍が降ろうが 絶対に行かないといけない日。 …
自分が 男子校出身だからか、 兄弟に 男しかいないからか、 中学高校の青春時代に 全く女子校と接点がなかった からか 女子校関連の行事は すべてが新鮮に映…
せっかくなので、2/3の備忘録。 二年前はうろ覚えですが、こんなにバタバタした記憶がなかったので。 桜蔭合格を噛み締めた2月2日。 結構 いい感じに…
桜蔭での面接の話の続きです。 廊下の左側に並べられている 椅子に座り 面接の順番待ちをしているお父さん。 目の前には、 桜蔭生の中でも 精鋭であろう…
桜蔭の面接について 忘れないうちに書いておきたいと思います。 長女は受験番号が300番台だったため、 面接は 12時半集合。 400番の半ば以降は、 1…
おはようございます。昨日の記事でリンクが切れてるとご指摘あったので、もう一度貼っておきます。https://ameblo.jp/nakanodd/跡継ぎ 産ん…
昨日の 桜蔭の面接の内容などは また 後日に書こうかと思います。 長女が 2月2日以降は 受けない と終戦宣言したので、 我が家は 昨日で 中学受験は終わ…
時間があるので、もう一度 面接注意事項を読み込んでます。気になる一文が、、、保護者面接は、お一人にお願いします。途中での交代はご遠慮願います。確か保護者の面接…
おはようございます。 やはり、地震はびっくりしましたね 幸い、長女に朝聞くと全く 気づいておらず 熟睡出来たと 無駄に緊張してなくてよかった 予定通り…
いよいよ、明日は 2月1日 ここまで長かったのか、短かったのか、、、 受験生を抱える親としては 明日 本番に向けての準備でバタバタしており コロナウイルス…
1月30日。 去年は 気が付いたら 2/1だったので やはり 中学受験当事者は ここ数日の時間の進みは 非常に遅く感じます。 なんとなく 総括を、、、 …
長女は、寝坊して 今日は学校を休みました。 まぁ、ちょうどいい お休みかな? 去年書いた記事を ちょっと加筆して再掲載。 2018年中学受験を経験した長…
受験番号と 合格に相関関係があるのか? 普通に考えたら、 バカバカしい議論だと思います。 自分も相関関係は ないと思っていました。 が、時間を持て…
長男の受験時の 2年前のスケジュール表を見返して なるべく同じことをしたほうが 長女の受験で後悔しないかな? と 長女の受験に関しては ゲン担ぎと神頼みしか…
コメントを頂いたので、 いくつかに対して、、、 先日のブログで 渋幕の合格者数が激減した理由として、 現中学1年生の人数が312人だとした 根拠は このサイ…
さて、2/1土曜まで あと一週間 完全に腑抜け状態の長女 よほど、渋幕試験に集中力を使ったのか? 2点ほど、 長女と話し合いました。 1つは、 2…
サピックスに渋幕の合格者数の速報が出ましたね。 245人。 2019年1/25での速報値が 256名 渋幕の 合格者数が 751名から 630名と 84%に…
渋幕の結果報告です。 6時半には起きてしまって、 そわそわのお父さん、、、 長女は、いつもどおりの時間に起きて 登校。 合格発表の話は、せず。 合格…
渋幕合格者データを 受験者を正規分布と仮定して分析してみました。 受験者数 2058人合格者数 630人受験者平均点 185.8点合格者最低点 204点 で…
受験者数は、 2019年度の2012人から 46人増え 2058人と過去最高。 びっくりしたのが、 合格者数。 2019年が 751人だったのに対して…
たくさん寝たのに今日も疲れが残ってます からだが しんどいですね しかたないのかな? あさから、葛根湯を飲んで体調管理 いらぬ心配かも しれませんが、 てって…
6時起床 渋幕、当日 お父さんも緊張してるのか、 人生で初めて 東大受験の夢を見ました、、、 なぜか、 化学一科目受験。 結果は、無事合格。 ホント、ど…
6時起床渋幕、前日明日も6時に起きる必要があるため、今日も同じ時間に起きる練習なんとなく、絵文字多め昨日は、学校から帰ってくるといきなり縄跳びを跳び出す長女多…
佐野厄除け大師で頂いた 合格祈願用のファックス。 2枚頂いたので、 一枚は 渋幕 もう一枚は 桜蔭 用にすることに。 取り敢えず、 渋幕用のを記入し…
今日はセンター試験ですね。 それも、雪交じり。。。 中学受験ですが、 同じく受験生を抱えていると どうしてもこういう話題に敏感になりますね。 今日は、 長…
すっかり、申し込んでいたのを忘れてました、、、2年前もこの大会、完走して 長男の受験も上手くいったし、今年も走らざるを得ないかなぁ、、、もちろん、普段 全く…
本来であれば、 1/22 渋幕2/1 桜蔭2/2 豊島ヶ岡 は、既定路線だったはずの長女。 サピックスにもそれは 伝えてあります。 ところが、 サピックス…
ちょうど1週間後の1/22が 渋幕の受験日ですね 今のところ、天気は 悪くなさそう 1/22の天気予報は 最低気温2度 最高気温10度 晴 なぜ、こんな…
久々の塾も学校もない 完全なる祝日だった昨日。 神頼みの続きで、 日枝神社でまた、貰ってきました。 もう 過去問を解かせる時期でもないので、 …
1/10は、栄東の受験日。 でもあり、 桜蔭の願書受付初日。 もちろん、 初日に提出する必要は全くないのですが、 親心としては、 初日に提出したいもの。 …
栄東の 結果出ましたね。 まずは、初戦 突破。 社会は、少し見直しした方がいいのかな? 受験者を正規分布と仮定すると、 標準偏差は 10.27 60…
おはようございます。さすがに疲れていたらしく、早めに長女は寝ました。昨日の栄東の受験ですが、正門で長女と持ち合わせをして、無事に帰路へ。会えたのは、13時すぎ…
なぜ、栄東の受験会場を本校ではなく、埼玉栄にしたかというと、、、そう、温泉があるんです♨️長男のとき以来、2年ぶりの来訪。これが、楽しみでわざわざ埼玉栄での受…
昨日もいつも通り学校に出掛けた長女。5分くらいで戻ってきたので、忘れ物かな?と思い、聞いてみたらランドセルの中が空っぽだった、、、忘れ物レベルの忘れ物じゃない…
栄東受験まで、 あと、二日。 そして、その前に 桜蔭の受験料の振り込みを 銀行に行って行わなくてはなりません。 ネット振り込みに対応していないのは、 二年…
長男が、 また塾通いを再開したいと 言ってきました。 おっ、 鉄緑会? と聞くと、 あそこは、もういいや、、、 と。 学校の友達が、 駿台に通っている…
だいぶ、神頼みが揃ってきました。長女が 夕食後に 相談があると。 どしたの? もし、渋幕受かっていたら、 2/1の桜蔭で、受験終わらせていい? えっ? …
長女が 正月特訓、 長男が 友達とお出かけしていたので、 家内と 弾丸ツアーで 佐野厄除け大師まで行ってきました。 昨年は、大厄で散々だったので、、、 …
あけましておめでとうございます。 大晦日は、 昼は毎年 通っている 赤坂の 砂場に。 普段は並ばなくても入れるのですが、 この日ばっかりはいつも一時間半待ち…
冬期講習になってから、 あえて勉強に関しては 長女とお話していなかったのですが、 母親から、 長女が算数で 悟りを開いてしまったらしいから ちょっとお話し…
先日の友人の裁判官の話で思い出したのですが、 自分の母校の男子校は、 卒業後10年経つと、 手紙が送られてきます。 内容は、 卒業後10年経って、 …
思春期には入ったけど、 反抗期にはまだ、なっていない長男。 なので、結構 学校のことは話してくれます。 クラスにぶっちぎりで頭のいい子が 二人いるそう…
昨日は、毎年恒例の家族でのクリスマス会。 今年は、長女のサピックスがたまたま休みだったので イヴに開催できることに。 我が家の恒例は、 この数日後に カニ…
夕方過ぎに家に戻ると、なにやら作業をしている長女。そっと遠目から様子を伺うと、解いた過去問をサピックスに提出するための茶封筒を作成しているよう。おぉ、ついに解…
少しパソコンが使えない環境だったため、 渋幕の受験申込を先日、 ようやく済ます事ができました。 栄東のときも、 通っている塾や 本校が第何志望なのかを 書か…
昨日は土特。帰ってきてから、ドクターXの録画を観るのが、ここ最近のパターン。昨日は、中学の期末試験が終わった長男も一緒に観てました。最終回でしたね。長男の期末…
長女が、サピックスから貰ってきた第4回合判SOの資料。渡し忘れたとかで、先日 渡されました。もう、これを貰うのも今回で最後ですね。一回国語がコケたのと、算数の…
昨日も学校を休んだ長女。母親の分析だと不眠症のようだと。どうも、ストレスが増しているよう。長男の時は、緊張感がなさ過ぎるくらいのマイペースだったので、精神的な…
桜蔭を受けた知り合いがいたので、 面接の手順について 聞いてきました。 サピックスの面接模試を 親の判断ミスで 受けられなかったので、 ここは なんとか 汚…
天気も良かったので、 昨日、2度目の桜蔭坂を登って、 願書をもらってきました。 昼過ぎに登ったら、ちょうど 期末試験の帰りらしく 生徒さんたちの下校に 遭…
昨日は、体調不良で学校を休んだ長女。 たまに頭痛で休むので、 そこまで心配はせず、 長男と 勉強のし過ぎで 体調崩しちゃったねー とからかっていました。 …
自分の勉強以外は、 しっかり桜蔭の準備をしたい長女。 先日、 桜蔭に提出する 調査書を 学校の先生にお願いに行ったそう。 すると、 先生から 調査書に…
第4回サピックスオープンの結果出ましたね。 これで、サピックスのテストは最後。 今回も受験後、2日で結果出ました。 さすがに、成績下がるかなと覚悟してい…
第4回SOの合判ガイドが出ていたので、 志望状況について ざっと見てみました。 特に、長女が受ける学校での 大きな変化はありませんでした。 その中で目を引…
今日から、栄東Aのネット出願が始まりました。 写真もばっちり撮ったし、 早速 出願! と思ったのですが、 12日くらいに申し込む予定です。 理由は単純に、 …
いよいよ、栄東の願書の提出が 来週の月曜、12/9から始まりますね。 ウェブ出願ですし、 提出を急ぐ必要はないのですが、 とりあえず 今週中に 受験用の写真…
長女の場合、 2/2から3日間 豊島岡中学を受ける予定です。 長女の合格力判定の平均偏差値から、 過去の入試結果情報で、 どのような結果になっているのか …
12/8の サピックス最後のテスト 第4回サピックスオープン。 その試験会場をどうするか、、、 親としては 渋渋を考えていました。 その理由は、2点。…
先日の 桜蔭の面接の件で 長女と 冗談を言い合っていた時の会話の続きです。 長女から 志望動機を聞かれたら何て言えばいいんだろう? と…
サピックス最後のマンスリーテスト 結果出ました。 2科目 65弱3科目 65強4科目 63強 社会がほぼ、平均点、、、 そりゃ、勉強してないですからね、、、…
昨日からの続きです。 開成が 収入が一定額に満たない家庭への 奨学金制度を 開始することになりました。 他の奨学金制度との違いは、 2/1の受験日 前に …
昨日からの話の続きです。 開成中学が、今年から新しく試みる制度です。 https://kaiseigakuen.jp/admission/exam/kais…
比較合判 結果出ました。 2科目で、偏差値68 ただ、理科と社会がいまいちで 4科目では65を若干切る状態。 これって、昨年と同じ内容と言いますと、 も…
開成中学が、今年から新しく試みる制度です。 https://kaiseigakuen.jp/admission/exam/kaisei_scholarship…
最近の長女の悩み事は、 学校の席順。 今までは、 隣が 水槽だったそうで、 メダカの隣で 楽しい♪ と、ご機嫌でした。 ところが、 席替えしたら 女子の…
すっかり勘違いしてたのですが、 サピックスの 桜蔭用の面談模試ってあったのですね。 再三、長女から 面談模試受けなくていいの? って言われていたのですが、…
サピックス最後の面談終わりました。 主な内容は、 受験スケジュールについて。 仮に 残り3回のテスト 比較合判、11月マンスリー、第4回SOで 2…
今日は、SS特訓の日。6時過ぎに、部屋を覗くとベッドは空。ほっとして、勉強机を見ても 座っておらず。へっ?と思って、探してみるとなんと、別室のアイロン台にテキ…
長女は、今日は比較合判。午前中に受けて、母親と買い物して 3時頃に帰宅。そこから、6時間かけてサピックスのテキストの片付け、、、もう、勉強のペースは本人に任せ…
今月のさぴあは、逗子開成中学のインタビューでしたね。 不勉強だったのですが、 東京にある開成中学の分校だったんですね。 たまたま、 プライベートでよく逗子…
豊島ヶ岡のサピックスオープンの結果出てました。本人曰く、桜蔭より難しかったと。確かに結果は、偏差値54くらい。2/2の予想合格点よりは上でしたが、2/3 2/…
第3回合判サピックスオープンの、結果が火曜には出ていたようですね。2日で結果出るんですね。結果は、2科目も3科目も4科目もほぼ偏差値65理科は、計算問題が難し…
第3回合判ガイドが出てたので、 以前もコメントしたかもしれませんが、 また目に留まったことを 書いていこうかと。 まず最初におやっと思ったのが、 80%偏差…
最近、長女からよく聞かれることが、 あります。 桜蔭の面接、 なに着て行くの? スーツ持ってないじゃん? サピックスの模擬面接、 受けなくていいの? …
桜蔭と女子学院の学校別サピックスオープンの、結果が出ましたね。桜蔭は、想定合格点の164から30点ほど上で安定はしてました。が、算数が平均以下だったのが前回と…
先日の月曜に長女は、桜蔭、女子学院のSOオープンを受けて来ました。受ける前はずっと文句。長女曰く女子学院、受けないんだから今回の模試、必要なくない?はい、、、…
サピックスの平常授業から帰ってきた長女。 その前の 保護者会で 先生に 長女に もっと勉強するように お願いしたので なにか効果あるかなと 期待していたとこ…
家内と3人で桃李祭に行ってきました。中学受験経験者でなければ、俳優さんのお祭りかと思ってしまいそうです。割と、我が家から豊島ヶ丘中学は遠くはないのですが、やは…
なんだかんだ、バタバタしてたら 更新が遅くなりました。 先日、最後のサピックス保護者会がありました。 最後の、、、 と思うと感慨深いんですよね。 夏…
長男は、いま 学校の試験期間なのですが、 なんと 先日は 寝坊して遅刻、、、 どうも、家内の話ですと、 まだスマホを2台持っているということ。 先日確認し…
まったく今までのブログ内容と方向性が変わりますが、 ちょっと仕事上 気になったので、、、 https://hochi.news/articles/201910…
今日は、祝日。 台風で中止になった授業、 今日やればいいのに、、、 とも、一瞬 思ったのですが 日本国にとって大事な日ですもんね。 朝、あんなに雨が降ってい…
長男は、部活で朝からお出かけ。 スマホ2台持ちは、 借りてたスマホを返すことで 同意。 ま、自分の中2の行動を思い返すと、 ゲームボーイを友達から一週間借り…
中学から スマホを持たせることにしている我が家。 ただし、 ライン、ゲームなどは 合わせて1日30分しか出来ないように設定しています。 それも、 基本はスマ…
先ほど、サピックスのマイページに 渋幕サピックスオープンの結果が出てました。 受験者総数は、 1052名。 うち女子は、343名。 1/23の本番の受験者数…
今週の水曜も無事に 長男は 学校へ。 もう、そこまで心配しなくてもいいかな? 昨日の夜は、 長女から 質問をいくつか。 自営業で仕事をしているので、 基…
予想以上に酷い災害になりましたね。 被災に見舞われたみなさん、ご家族が行方不明の方たちに心からお見舞い申し上げます。 4年前の鬼怒川の堤防が破れたときの映像…
「ブログリーダー」を活用して、のっち。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。