chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
食べて痩せるダイエット法~ゼロダイエット~ https://tabeyase-diet.com/

食べて痩せるダイエット法~ゼロダイエット~運動0、サプリ0、リバウンド0のダイエット 万年ダイエッター、ダイエットジプシーからの卒業 もうダイエットにお金は使わない、最後のゼロダイエット

運動0、サプリ0、リバウンド0のゼロダイエット 万年ダイエッター、ダイエットジプシーからの卒業 もう、ダイエットにはお金は使わない、ゼロダイエット 一生続けられるダイエット。 食べて痩せる、健康的でもあり実績のあるダイエット法 まずは体重よりもサイズから減ってきます

聖香
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/20

arrow_drop_down
  • ダイエット中の正月太り!!1ヶ月経って体重はどうなったのか!?

    正月にお家でゴロゴロ、体重増えてしまった(*´Д`*) 年末年始は、楽しく旅行に♫美味しいもの食べ過ぎて、体重を見るのが恐ろしい(*´Д`*)って、なってますよね。 そんな時もゼロダイエットがあれば「鬼に金棒」 心の安定剤となりますよ^_^ 旅行で太る!? ゼロダイエットを、始める前と後!! 私の年末年始は、3泊4日で九州旅行でした‼︎ 福岡 → 佐賀 → 鹿児島2泊 の豪華旅行。 旅行って、現地の美味しいものを食べたいし、 次にいつ来るかわかんないから、今これが食べたい‼︎ってなりません?? せっかくだしーー。楽しまないとーー。って、なるので、 いつも戻って来たら体重はとんでもないことになってます(笑) これは、ゼロダイエットを始める前からなので、想像通り! 旅行に行く度に、体重は増量されてました。 ただ、旅行は楽しいし、気持ちも満たされたので、 体重は「まぁいいか!」っていつもは自己解決。 ところが!!!! 今回は食べて痩せるダイエット真っ只中だったので、 いつもに増して安心して食べてしまいました。 グラフで見る、ゼロダイエットの効果! だって、食べて痩せるもん!!って思えたから(笑) でもでも、帰ってきて体重計に乗ってびっくり仰天でした。 美味しく毎食食べたので、当たり前ですが体重めっちゃめっちゃ増えていました(笑) 想定外増えっぷり。 下のグラフを見てもらえばわかると思いますが、 61.2キロぐらいまで減っていた体重ですが、 なんと一気に64.5付近まで増加です。 さすがに、一瞬はちーーーんってなりました(笑) それでも、今回は旅行から帰ってきた後も、 食べる量を減らさずに、朝・昼・晩って毎食頑張って食べました。 で、見ての通り体重は、一気に右肩下がりのグラフへ。 凄くないですか、このグラフ! これが、ゼロダイエットの効果です。 体重が増えた時には、必ず食事を量を減らさず食べましょう! この体重が増えた時に、 食事量を減らさずに、勇気を持って食べられるのは、 その根拠を理解しているのと、食べても太らないと自信があるからです! 今までの私だったら、 「太ったー!ヤバいー!」ってなってしまい、 確実に食事量を減らしていたと思います。 だって、そうすることが大切だと思っていたし、

  • ダイエットには油を!痩せたければ、摂取しよう。

    ダイエットをしているから、油を控える!! 油は、ダイエットの大敵!! 実は、上手に摂ることで、ダイエットの味方なんです! 太るイメージが強い油を、上手に摂取しましょう! もう、揚げ物も、こわくない!(*^_^*) 油は、種類や量に注意して、積極的に摂りましょう! オリーブオイルと塩の組み合わせが、好物でサラダにはいつも エクストラバージンオリーブオイルとマルドンの塩をかけている聖香です(^_-)-☆ 油は、ちゃんと種類や量に注意して積極的に取るのが実は綺麗に痩せる秘訣。 ダイエットの大敵と思われている油を抜くのは大間違い! 油には、「 飽和脂肪酸 」と、「 不飽和脂肪酸 」 の 2 種類ある!? 油の種類 油には「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の2種類があります。 この2種類のうち積極的に取った方がいいのは、 植物性の油や青魚の油の「不飽和脂肪酸」です。 「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の違い 飽和脂肪酸……バターやラードなど動物性の油。常温で個体、酸化しづらく熱に強い。 不飽和脂肪酸……植物性の油や青魚の油。常温で液体、酸化しやすい。 オメガ 9 …… オリーブオイル、菜種油など。オレイン酸が豊富。 オメガ 6 …… コーン油、大豆油など。リノール酸が豊富。 オメガ 3 …… エゴマ油、亜麻仁油、青魚の油など、α-リノレン酸、DHA、EPAが豊富。 上記が、油の分類となり、理想の比率は、 オメガ 6 と、オメガ 3 の油を、1:1 の割合で摂るといいそう。 オメガ 6 と、オメガ 3 は、必須脂肪酸と言われており、体内では作ることが 出来ないので、食べ物から積極的に摂らないといけません。 特に オメガ 3 が、不足しがちでありと言われている。 オメガ 3 の摂り方 オメガ 3 は悪玉コレステロールを減らし、 血中の中性脂肪を低下させてくれるので、 積極的に取りたい油であるが、 とても酸化しやすく熱にも弱いので、 サラダにかけて摂取するのが一番。 ただし、酸化した質の悪い油は体に悪影響なので要注意が必要となる。 痩せスイッチを入れる油は?オメガ3!? 私たちの細胞の中には、脂肪を代謝する器官があります。 この代謝のスイッチをONにしなければ脂肪は燃えないのです。 そのスイッチを押せる油、それができる油が「オメガ3」です。

  • ダイエット便秘に悩んでない!?食べて解決!!

    ダイエットをスタートして、食事量を減らしたら便秘になった。 糖質制限をしてご飯の量を減らしたら、便秘に悩まされてる。 こんな問題を今日は解決しよう(^^)/ 食べて、便秘解消! 「食べて痩せる!」を知らなかった時は、 出来るだけ身体に入れる食べ物の量を・・・ つまりカロリーを減らすことを考えて、とっても小食な聖香でした。 もちろん、食べないので便通も良くはなくて 不健康だったと思います。 便秘解消の優れものは、「でんぷん」!?その役割とは? ご飯 便秘を解消するには食物繊維が大切だ!ってよく言われますが、 実は、「でんぷん」も大切。 「でんぷん」って?何?って聞こえそうですが、 ご飯です。 ご飯の難消化性でんぷんが食物繊維と同様の働きをするのです。 白米より七分搗(づ)き米・胚芽米・玄米のほうが食物繊維の量も多くなり、 また、七分搗き米や胚芽米、玄米なら、食物繊維だけでなく代謝を高めるビタミン ミネラル類も豊富に摂取できるため、ダイエットにも役立ちますよ。 ただ、私はここに強く拘ることをオススメしていません。 何故?って? 一生続けていく、食べること。 美味しくないなって思いながら、ダイエットの為に玄米を食べるより めっちゃおいしい、しあわせだわー♪って思いながら白米を食べて下さい。 もちろん、玄米の方が噛み応えがあって、好きって場合は玄米で(^^)/ そっちの方が、幸せホルモンがでて、ダイエットも加速します。 美味しく食べる!が、ダイエットジブシー卒業への近道ですよ。 便秘の原因と、その解決方法は!? 食事の量 ダイエット中の便秘の原因は、 まず、食事量全体が少なくなることが、そのひとつと考えられます。 ここで、オススメしたいのが、野菜、きのこ、海藻などの食物繊維たっぷり食材。 野菜は、かぼちゃやれんこんなど一部のものを除けば、低カロリーで量を気にせずに 食べられる食材ですから毎食かならず、たっぷりの野菜を食べましょう(^^)/ サ ラダなどで生野菜を多くすることを心がけていることもあると思いますが、 生だけでなく、ゆでたり、蒸したり、煮たりと加熱してかさを減らすとたっぷ り食べられます。 脂質の制限 次に、脂質を極端に制限するのも便秘の原因のひとつです。 脂質は、腸内で便の滑りをよくして、スムーズに排泄させる働きがあるからです。

  • ダイエットに運動は必須か!?有酸素運動VS筋トレ

    ダイエットの為に、ジムを申し込んだり、ウォーキングをスタート させたり、ホットヨガに行って汗をかいたりと、痩せて美しくなる為には 運動が必要だと思ってますよね? 今日のテーマは「痩せるのに運動が必要か!?」です。 運動が嫌いで、過去に3回もジムに申し込みの手続きをしたけれど、 全く続けることが出来なかった聖香です(^^♪ 痩せる為には、運動だ!って思ってちょっと太ってきたから、 ジムに行こうって行動を3回も取りました(笑) 一回であきらめればいいんですが、今回は前回より真剣だ!絶対毎日来て 〇キロ走って、〇キロ痩せるぞ!!ってやってました。 でも、元々走るのが好きではないし、走るのしんどいし、、、。 太っている時程、体も重い・・・ やっぱり続かないんですよね。 ところで、ダイエットに運動って必要でしょうか?? 私は、2か月で4キロ減ってますが、全く運動はしていません。 運動なし、サプリなし、ダイエット食品なしのダイエットなので、 今回はジムに申込の手続きもしていません(笑) 運動せずに痩せれるなら、運動したくないですよね? もし、走るのが好きだとかストレス解消に運動しているって言う ことなら、どんどん運動はした方がいいです(^^)/ 運動なしで痩せるダイエットではありますが、 ・・・当たり前ですが、した方が痩せます。 だた、運動好きでない場合は、運動なしで行きましょ(^^♪ 楽ちんで、最高ですね! え?でも、運動した方が早く痩せるなら運動したいって場合は、 巷で言われている、「ダイエットには有酸素運動を」ではなく 筋トレをしてください。 有酸素運動をしていない時は、カロリー消費が発生しません。 一方、筋トレは基礎代謝アップにつながるので、筋肉が増えれば 勝手に消費される基礎代謝があがることになるので、自然と ダイエットが出来ることになります。 基礎代謝は、内臓を動かしたり血液を流したり、体温を保ったりする 生命維持のエネルギーのことで、何もしていない時も消費されます。 後、筋トレ直後は48時間ぐらい代謝が高まっている上に、その代謝の 中での脂肪を使われる確率も高くなっていると言うデータも出ています。 なので、運動をするなら、絶対に「筋トレ」ですよ!!

  • 40代は基礎代謝低下で、痩せにくい⁉代謝を上げるためには!!

    40代になると痩せにくい!代謝が落ちてるから痩せない!って よく言われますよね。 代謝が落ちて痩せられないって思っている40代以上の美意識が高い 女性へ。 決してそんなことはない、痩せられますって、お話をしようと思います。 40歳と9か月から、食べるダイエットをスタートさせて するすると体重が減っていったのを体験した聖香です(^_-)-☆ プロフィールにもあるように、そんなに暴飲暴食をしていないのに 半年で6キロ太ってしまって、、、。 原因がわからず、どうしたら痩せれるのか・・・ ダイエット迷子になってしまいました。 以前は、ちょっと体重が増えたら、酵素ダイエットをしてみたり、 プロテインダイエットをしてみたりで、増えた体重は元に 戻せてました。。。。 でも、今回の体重増は以前とは違うようで。。。。。 体重が全く減らないし、それどころか増える。。。 代謝が悪くなったんだぁ。。。。 どうしたらいいかと、いろいろ探してたどり着いたのが、 バランスよく食べて痩せるダイエット法でした。 今回は、基礎代謝について見ていきましょう。 基礎代謝は年齢に関係あるの?代謝が落ちるって本当? 女性の場合は、10代後半が基礎代謝が最も高いと言われており、 それ以降は年齢と共に基礎代謝は減少します。 つまり、基礎代謝はどんどん下がってくる為、年齢と共に太りやすくなります。 太りにくい身体にしようとか、痩せようと思うと 基礎代謝の低下を抑えることが必要です。 筋肉量を減らさないこと 特に女性は、筋肉が一度落ちると付きにくいと言われており、 男性の1/20ほどです。 ダイエットをした時に、筋肉量を減らさないことがポイントとなります。 その為には、「バランスよく食べる!!」ことです。 炭水化物とタンパク質 バランスよく食べる中でも、ポイントは炭水化物とタンパク質になります。 炭水化物の必要性① ② で炭水化物には触れていますので、 ここではタンパク質のについてです。 食べ物を食べた後に上がる代謝「食事誘導性熱生産」は三大栄養素の 中で、タンパク質がトップとなります。 タンパク質の摂取量が少ないと、筋肉が分解され、肝臓の機能も低下し 結果的に痩せにくい身体となってしまいます。

  • さつま芋は、ダイエットに必要⁉毎日食べてます(^_-)-☆

    「甘いものはダイエット中は食べないぞ!!」 って決めてダイエットに取り組んでいると思いますが、 甘いものは食べたくなっちゃいます(笑) 我慢していると、余計に食べたくなるのが人間です。 でも、我慢しないとって思うからストレスが溜まり、一気に甘いものを食べてしまい ダイエットに挫折してしまった人も多いかと。 そんな、ダイエットジプシーさんにダイエットコーチ聖香からの朗報です(^^♪ 「さつまいも」毎日、食べましょう(^_-)-☆ さつまいもには腸の働きを良くする食物繊維がいっぱいあったり、 美容にも良いビタミンCがたっぷりで熱にも強いので、 しっかり摂取できます。 糖質を気にする人もいるとは思いますが、栄養バランスから見ると必須アイテム!! 取り入れ方や量を間違えなければダイエットにはもちろん、 健康や美容面でも色んな効果をもたらしてくれること間違いないでしょう(^_-)-☆ さつま芋は食物繊維が豊富で、便秘やむくみにも効果あり(^_-)-☆ 便通には、食物繊維が必須! さつまいもには第六の栄養素と呼ばれている、 食物繊維が豊富な食材です!! 食物繊維が、どれぐらい豊富かと言うとじゃがいもの3倍の含有量です。 食物繊維は腸の中で膨れ上がり、腸への刺激で蠕動運動が活発になり 食べることで腸内環境が整い便通が良くなります。 また、さつまいもだけに含まれている「ヤラピン」と言う成分があります。 ヤラピンは、さつまいもの皮に近い部分に含まれている栄養素で、 便を柔らかくしたり腸の蠕動(ぜんどう)運動を刺激するなどの整腸作用や、 胃の粘膜を保護する作用を持っています。 ヤラピンが皮に近い部分に含まれることを考えると、 さつまいもは皮ごと食べることがポイントですね(^_-)-☆ むくみには、カリウムの働きが大切 むくみの原因はいろいろあると思いますが、 その一つに「塩分の摂りすぎ」があります。 細胞内に余分なナトリウムが増えると 塩分濃度を下げるために水分を集めてしまいます。 集まり過ぎた水分は、体内で行き場を失いその場に留まります。 その結果、細胞が水分を含んで膨らんで身体がむくむのです。 そこで意識して補いたいのが「カリウム」です。

  • ダイエットとお酒!影響はいかにあるのか?

    ダイエットには、お酒と甘いものは天敵。 でも、どっちも止められないです!!っていう人 とっても多いですよね。 今日はお酒のダイエットにとっての影響についてです。 お酒とダイエットの関係 実は、聖香はお酒が大大好きです(^_-)-☆ 食べ痩せダイエットをスタートさせてからも、 止めてませんよ。 このダイエットは、一生続けていくダイエットです。 続けていくと言うか、続けていけるダイエットです。 なので、聖香の考えは一時頑張って痩せるより、 自分自身のスタイルで、続けていける形にすることが 大切だと思います。 「はい、終わり。」ってなっちゃうと、何の意味もない ですから(^_-)-☆ お酒を飲むとタンパク質の吸収が後回しに! お酒は、肝臓で分解されます。 そして、筋肉を作るタンパク質を分解するのも肝臓です。 つまり、肝臓はお酒もタンパク質も分解する働きがあります。 で、ここで質問です! 肝臓は、お酒かタンパク質かどっちを優先して分解するのでしょう? 答えは、推測できると思いますが「お酒」です。 だから、お酒を飲むと身体には有害な物質であるアルコールを 肝臓が優先的に分解する形となります。 このアルコールを先に分解する肝臓の働きにより 体内からタンパク質が不足してくると身体は 筋肉を削ってそれを補おうとします。 そうなることで、代謝がdownするので痩せるのを 妨げるという結果になります。 出来れば、ダイエット中は飲むより飲まない方がいい 理由はこういうことです!! で、タンパク質が分解されないのと共に、 脂肪燃焼も後回しとなります。 実は、夜の寝ている間が脂肪燃焼ホルモンが出る時間です。 そう、夜は絶好の脂肪燃焼チャンスなんです。 お酒を飲むことで、さっきと同じようにアルコール代謝が 先行してしまい、痩せにくくなってします。 アルコールは体内の水分を外にだし、脱水状態になる お酒は飲むことで、体内の水分を外に出してしまうので、 脱水状態を作ってしまいます。 脱水状態になると身体は危機感を感じて水分を溜め込もうとします。 だから、お酒を飲んだらむくむのです。 むくむと、脂肪はより燃焼されにくいと言われていますので、 これも痩せにくい原因となります。

  • 痩せる為に、毎日すること!!痩せたいと言いつつやっていない人が多いは何故⁉

    「最近太ったなぁ」「いいダイエットないかなぁ」「5キロ痩せたいなぁ」 などなど、いつも思っている。 そう思ってネットのダイエットサイトを見たり、本屋さんに並ぶ・・・ 「○○で痩せました!!」って本を手に取ってる人。 それでは、痩せません!! ○○ダイエット!試して痩せてもリバウンド・・・何故? 私も、以前はいつもネットや本を見ていい方法が無いかなぁ。 楽に5キロぐらい痩せる方法が無いかなぁと考えていました。 でもでも、そんなことの前に痩せる為に毎日やらないといけない必須のこと やってない人とっても多いです。 このサイトの問い合わせで、 「講座スタートは、いつですか?」 「食べて痩せるダイエットに興味あります!」 って言って下さる方もいらっしゃるんですが、 そんな方に必ず質問することにしています。 「体重・体脂脂肪は毎日計っていますか?」 これ、答えがNOの方が本当に多いです(笑) 私もそうでしたが、太ってくると乗るのが嫌になって すこしご飯とか減らして体重が減ったころにまた乗ってみよう とか思っちゃうんですよね。 でも、実際は現実から目を背けただけなので、 次に恐る恐る、体重計に乗ってみても、 ・・・減ってません(笑) 減っていないどころか、増えてることの方が多いです。 自分を測ることが、ダイエットの第一歩! 痩せたい人、ダイエットをしたい人は、まず体重計に乗りましょう。 出来れば、毎日同じ時間に同じ条件で測ること。 朝起きら、お手洗いを済ませて体重計に乗る。 一定の測定時間・環境で計ることで、正確な体重・体脂肪が測れます。 体重に一喜一憂せずに、体脂肪を減らすことに意識をしましょう。 体重もですけど、特に体脂肪は水分量によって大きく変動するかと思うので、 2週間ぐらいのスパンで見ていくことも大切です。 だって、飲んで食べた次の日体重も体脂肪も増えていること、 当たり前ですもんね。 そして、体重・体脂肪はグラフにつけて下さい。 アプリとかもあるのですが、手書きがいいですね! 増えた減ったが自分自身で書くことでよくわかります。 後、少し余裕がある場合は、サイズを測るです。 これ、毎日は大変だと思うので一週間に一回とかでもいいです。

  • ダイエットに食べる時間は大切!夜は太る?おやつは3時?

    「夜遅くからのご飯は太る」とか「おやつを食べるなら3時」とか 食べることや痩せることに関して時間の話がよく出てきますよね。 ダイエットに興味がある人は、何度か耳にしたことがあると思います。 実はこれって、ちゃんとした根拠があるんです! 食べる時間で、ダイエット! 夜遅い食事は太るとか言われつつも、本格的にこのダイエットを始めるまでは 言うことも聞かず仕事が終わって、家に帰ってから夕食を食べたり食べなかったり 不規則なことをしていて太っていた聖香です。 なんと、食事の時間によって、ダイエット効果が20倍も変わるんです!! これを知っているのと、知らないのとでは、全然違うので、 しっかりと理解して、太りにくい時間帯に 食事をするようにしましょうね! これは、「BMLA1(ビーマルワン)」というタンパク質が、 時間帯によって増えたり、減ったりする為なんです。 この「BMLA1(ビーマルワン)」には二つの役割があります。 ① 脂肪を体内に溜め込む ② 体内時計を整える つまり、この①の脂肪を体内に溜め込む為に「BMLA1(ビーマルワン)」は 日中は減少して、夜間にぐっと増える性質があるのです。 「BMLA1(ビーマルワン)」が一番増える時間帯は、22時から深夜2時。 つまり、この時間帯に食事を取ると脂肪を溜めやすく太ります。 逆に、一番少ない時間帯は、14時から16時。 この時間帯に食べても脂肪になりにくく、太りにくいです。 なので、おやつは3時なのです。 最も「BMLA1(ビーマルワン)」が少ないとされている時間帯と 多いとされている時間帯の差は、なんと20倍。 だから、この時間を頭に入れておき、気を付けるだけでも ダイエット効果はあります。 食べることは生きている限り一生続きます。 置き換えや、糖質オフなどの無理なダイエットを 一時的にするのではなく、健康的に食べて痩せるためには こういった小さなことをしっかりと理解して積み重ねていき、 無理のない楽しい食事をしていきましょう(^^♪ ダイエット中の間食も、時間でコントロール! 本来、食べることで人は幸せな時間を過ごしています。 しかし、「食べたら太るから、食べるのが怖いんです。

  • ダイエットには「水」が大切。一日何リットルが正解?

    今日は、「水」の大切さについてです。 ダイエットでなくても、人間の身体には水が超大切です。 食べるダイエットをスタートさせたとき、 何を一番に頑張ることにしたのか?・・・ですが、 聖香は「水」を飲むことを徹底しました。 あなたは1日で、どれだけの水分を補給していますか? まず、どれぐらいの量を飲むのかってことですが、 一般的には、1、5リットルから2リットルと言われています。 これ、不思議ですがどの身長、どの体重の人も同じ?って疑問が うまれますよね。 具体的な数値で言うと、食事の水分も含めて体重の4%とされています。 体重60キロの4%で、2,4リットル。 体重50キロの4%で、2リットルです。 慣れるまでは、結構な量ではありますが意識してしっかり補給することが ダイエットのポイントです! 水を飲むことのメリットですが、 ① 尿や汗で、老廃物を代謝しやすくなり、基礎代謝のアップにつながる ② 食事前に水を飲むことで、満腹感を得ることが出来て、食べすぎを防げる ③ 便に程よく水分が行き渡ることで、便秘の解消につながる などのメリットがあります。 これ、シンプルにまとめていますが、ダイエットの視点から見ると 結構なメリットです。 水を飲むとむくむって思って水分を取らない人も多いですが、 代謝をアップさせる為に、どんどん水分補給をしてください。 水を飲むタイミング? では、次は2リットル近く水を飲むタイミングのお話です。 飲みなれないと、結構多いように感じますが、 いつどの量を飲むか決めてしまうと案外楽に飲むことが出来ます。 ① 起床時に1杯。 ② 3食の食事前にそれぞれ2杯で、6杯。 ③ 胃腸のことを考えて一気に飲まないようにして、 コップ1杯をこまめに摂取する。って感じですね。 ④ 食事から摂取。味噌汁etc・・・ なんとなく、2リットルぐらいは飲めそうな気が してきましたね(^^♪ 水分って、何を指す?って質問を受けることが多いです。 ノンカフェインの飲み物 甘い飲み物以外・・・ですかね。 カフェインについては、また別の機会に話したいと思いますが、 ノンカフェインで2リットル。 カフェイン入りの飲み物を口にした場合は、同じ量を飲んで、

  • ダイエットに朝ごはんは重要!

    ダイエット中って、朝ごはんは食べたほうがいい? 少しでもカロリー少ないほうがいいから、食べなくてもいい? 眠たいから、食べる気にならないんだけど。。 今日のテーマは、「ダイエット中の朝ごはん」です。 ダイエットのルール!朝ごはんを食べる 朝は、弱いし1分でも長く寝ていたい…。 痩せたいし少しでも摂取するカロリーを減らしたほうがいいか…。 で、ずっと朝ごはんを食べていなかった"ダイエット劣等生"の聖香です。 私と同じような考えで、「朝ごはん」を食べてなかった人 多いのでは?? 実は朝ごはんを抜くのは絶対にダメ!!です。 美と健康に不可欠な栄養素が不足する反面、食事と食事の 間が空きすぎて、血糖値が高くなりやすい状態になってかえって 脂肪が蓄えられてしまいます。 痩せたいって思うなら、3食のうち一番重要なのは朝食です。 朝ごはんをきちんと食べることで、活動に必要なエネルギーを補給でき、 基礎代謝も増えることで太りにくく、疲れを感じない健康的な 身体となっていくのです。 1日3食の食べる!理想のバランスは? 朝ごはんを食べるメリットとは3つあります。 ・代謝スイッチを入れる ・筋肉の分解を防ぐ ・血糖値の上昇を防ぐ 朝ごはんの量の目安はですが、一日の摂取栄養素の4割と 言われています。 理想は 朝4 昼4 夜2 です。 これは、きっちりと一日の食べる量を講座で勉強して それを3食、もしくは間食も含めて振り分けることが 大切です。 ただ単純に夜は少なく、朝昼に多めにってやっても、 全体の量や栄養バランスが整っていないと痩せてはいく ことは不可能です。 ここについて、食べて痩せるを勉強したい方は 講座が開催される際に、ぜひ講座を受けてください。 ただ、適量がわかっていなくても朝ごはんを食べることは 重要です。 必ず、炭水化物も一緒に食べてくださいね。 また、レシピとかも掲載していきますが、 ・ ごはん ・ サラダ ・ 納豆 ・ 果物 の感じで、一汁三菜を心がけて朝食を。 私みたいに、眠たくて食べれないよーって人は、 まずは果物からでもいいですよ。 バナナとか。 何か口に入れてから、行動するよう少しづつでも 食べるようにしてきましょう。 だんだん、食べることに慣れてきます(^_

  • 痩せるスピードは、どれぐらいがベスト?

    今日は、「痩せるのにベストなスピードは?」です‼︎ 1日でも早く楽して痩せたいって思って、「一週間で3キロ」 「3日置き換えで5キロ」とかの商品をいつも検索していた 元ダイエットジプシーの聖香です^_^ 食べたないのに、体重が減らないのは何故!? まだまだ、ダイエットの認識として ダイエット=カロリー制限する という考え方が多くカロリー計算を されている人もいると思います。 ただ、カロリーを減らすことで、 実は体重は「停滞する」という仕組みです。 ダイエット開始前に 2000キロカロリー摂っていた人が ダイエット開始後は 1500キロカロリーに減らしたとします。 数字だけ見ていると痩せそうに思いますよね? でも、違うんです。 身体は生命を維持するため 恒常性機能(ホメオスタシス) が働きはじめるのです。 「やじろべえ」を想像しながら、聞いてください。 脳がカロリーが減っていることに気づくと この恒常性機能がが働き 元の状態へ戻ろうとするのです。 当然カロリーを極端に減らすと 最初は確かに体重は減りますが やがて、体重は停滞しやすくなります。 一気にカロリー制限すると 停滞もすぐに訪れやすくなります。 身体はこの少ないエネルギー量で生きていこうとするため ・エネルギーを消耗する筋肉を削る ・体を守るために体脂肪を増やす つまり、基礎代謝が下がり省エネ体質と なってしまいます。 特に人間は、本来「飢餓」に強く、その力に優れています。 それが、功を奏して・・・(T_T) 痩せれません(笑) ダイエットで省エネ体質にならないためには 脳に気づかれないように少しずつが、ポイントです。 絶対欠かせない、三大栄養素 そのためにはカロリーは 一気に減らし過ぎてはいけません。 カロリーの総量を極端に減らすのではなく 3大栄養素の内訳のバランスを意識していくこと。 そうすることで、脳は餓鬼状態にならず、 恒常性機能も働きにくくなります。 そのためには、 カロリーを含んでいる栄養素のひとつ 炭水化物を適量(痩せられる範囲内)にして たんぱく質と脂質の量を増やし、 バランスを摂ることが、 痩せ体質を作る上で重要となります。 ダイエットをスタートさせて、どれぐらい体重を

  • 痩せる為にはお菓子を食べたら、晩御飯は食べない?

    さて、ダイエット中のみなさんどうしますか? お昼に会社でお菓子をもらって食べたら、 お友達の家でお茶してたらケーキをいただいたら、 今日の夕飯は??? おやつを食べたら、ご飯も食べる! 元ダイエットジプシー聖香です^_^ 正解は、晩御飯もきっちり栄養バランスを 考えて食べる‼︎量は減らさない‼︎です。 それが、痩せるコツ^_^ どうして、お菓子を食べ分、 夕食や、夕食のご飯を抜いたのに、痩せないのか? 以前も話した通り、ご飯は太る! そのイメージが強かったので、 なるべくおなかが空いていなければ 食べたくなければ、炭水化物は食べないのが、自分なりの"ルール""でした。 しかし、ご飯には身体に必要な栄養素がいっぱい。 たんぱく質、食物繊維、亜鉛、マンガン、 そして、糖質代謝に大切な役割を担っている ビタミンB1 種々の栄養素を摂取することができるのです。 世の中のダイエットの考え方はカロリー計算が 主流のようで、食べる量やカロリーを減らせば痩せるの 情報が多く出まわっている。 お菓子はもちろん高カロリー。 だけど、お菓子はエンプティカロリーといって カロリーしかないもの。 栄養素はほとんど期待できないものなのです。 だから、代謝をあげる為にも、夕食は食べます。 代謝を高めることが、大切。 身体をうまく回す、代謝を上げるには それぞれ必要な栄養素をしっかり摂らなければなりません。 栄養バランスが悪いと、筋肉は削られて、 脂肪だけが増えていってしまうのです。 まずは不要なカロリーを減らすことは大切。 だから、お菓子などのエンプティカロリーは食べるより 食べない方がいい。 ただ、ただ。。。 お菓子を食べると幸せホルモンが出て しあわせ~~~って思うので、 食べずにはいられません!!って人もいます。 お菓子はこころの栄養です。 この、こころの栄養、私に必要なもの! と諦めて食べて下さい‼︎ 欲しいものをずっと我慢してると、爆発してどか食いしちゃいます。 こっちの方が取り返しつかなくなるので、我慢は禁物。 そして、その後は・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、聖香さんをフォローしませんか?

ハンドル名
聖香さん
ブログタイトル
食べて痩せるダイエット法~ゼロダイエット~
フォロー
食べて痩せるダイエット法~ゼロダイエット~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用