宝塚 花組公演を観劇!! 「悪魔城ドラキュラ」ストーリードラキュラと人間のハーフであるアルガードは、400年間もの間、自分の父親であるドラキュラ伯爵が生き返る…
今日の朝4時から、世界卓球の女子ダブルス決勝戦の放送があり、朝から起きてしっかりと観た!! 伊藤美誠さんと早田ひなさんのペアと相手は中国・・そう世界一のペアと…
1986年に公開されたこの作品!! トム・クルーズの出世作である!!!!!!!海軍飛行士 F14を操るってすごいよね。マッハで飛んでいるところで、空中戦するん…
ミュージカル界の第一人者である スティーブン・ソンドハイムが11月26日に91歳で逝去された。 「ウエストサイト物語」の作詞を手がけた後、初めてミュージカルと…
「元禄バロックロック」「The Fascination」宝塚歌劇団 花組公演
今日は今年最後の宝塚観劇・・・花組公演!! 「元禄バロックロック」ストーリー国際都市エドに住む時計職人のクロノスケは、時を戻せる時計を発明した。それからクロノ…
コロナで在宅勤務が1週間に数日あるのだが、その時に、あまりの静かな感じでは、かえって集中できないこともある。職場とは違って、あまりにも静かな状態では・・・と思…
1984年に公開された作品 以前にもブログで紹介したのだけれど、なんかスカッとできる映画が観たいなぁと思いついたのが、この作品である。 おきまりの刑事ものでは…
1980年公開の作品 ストーリー惑星モンゴを支配する皇帝ミンは、地球を天変地異をもたらしていた。そして最後の最後に、後10日後に月が地球に衝突するように仕向け…
1977年公開の作品。 当時、「オーメン」「エクソシスト」などのオカルトブームの真っ只中であり、日本でもそのブームに乗っかれる?!ということで日本初のオカルト…
1985年公開の作品 ストーリー元教授である鷹野冬吉は、ある日勤めていた研究所から解雇を言い渡されるが、そのことを妻の菊代には言えなかった。それは、菊代に伝え…
1998年に公開された「アルマゲドン」地球に隕石が衝突するのを回避するために、宇宙船でその隕石に向かい、隕石の軌道を修正する?!という様々な対策をするというほ…
アメリカのマーベルコミックの一つであるこの「ベイマックス」未来の都市を舞台とした兄弟愛を描く、心温まるストーリーとなっている。 ストーリー14歳のヒロは、天才…
コロナ禍の中、始まった今年も、あと1ヶ月と少し・・・エンタメ業界の今年は、本当に大変な1年だったと思うが、なんとか舞台は本当に頑張ってくれて、感謝しかない。 …
前にも書いたことがある映画だけれど・・・実は、とっても好きな映画の一つでもある。 1984年、当時はダンスをベースにした映画がたくさんあって、その中の一つだけ…
1979年に公開された作品。スピルバーグが監督、ロバート・ゼメキスが脚本! ストーリー・・・1941年 真珠湾攻撃から6日後のアメリカ西海岸。今度は自分たちが…
先日、WOWOWでミュージカルの日?(このブログでも紹介済み)だった14日。初めの作品が「ウエストサイド物語」・・・どうしても観てしまうよね。(私だけなのかな…
今日の夕方、ビックニュースが飛び込んできた〜そう、菅田将暉さんと小松菜奈さんが結婚!!!!この作品「糸」で共演していた二人だったこともあり、なんせびっくりした…
久しぶりに観た〜「ワハハ本舗」!!今回のタイトルは「王と花魁」 幕が開いたら、なんと宝塚歌劇団並みの中階段があって、その階段も使いながらのオープニングダ…
クレオパトラをベースとした映画や舞台は数あれど・・・ 世界三大美女と言われているクレオパトラ役をその昔、ヴィヴィアン・リーが演じた「シーザーとクレオパトラ」は…
来年2月から3月の帝国劇場で、ジブリ作品で初めて舞台化されるのがこの「千と千尋の神隠し」である。先日、キャスト発表があり、ハク、カオナシ、湯婆婆、リン、爺爺、…
本日、2年ぶりに劇団☆新感線の舞台を生で観劇!! ストーリーある夜、9つの尻尾を持つ星が流れるのを見た安倍晴明は、宮廷に不吉なことが起きると言うが、宮廷からあ…
原作はアニメ!!2012年に実写版映画として公開された!!原作とは違うキャラクターも出ていたりして、結構面白い作品となっている。 ストーリー古代ローマ帝国で浴…
松本零士さんのアニメ!! 機械の体を無料で自分のものにできるという星に行きたいと思っている鉄郎は謎の女性メーテルから、その星にいけるという銀河鉄道の乗車パスを…
昨日、BS朝日で「マトリックス」が放送されるのを見つけたら、やっぱり観たくなって・・・・夢中で観てしまった〜1999年に公開された、ウォシャウスキー監督による…
先日、宝塚のOGによるGreat Momentの舞台で聴いた ミュージカル「グランド・ホテル」のナンバー・・・ミュージカルもいいんだけれど、そもそものこの題…
11月13日のWOWOW放送予定欄を見ると・・WOWOWシネマで、朝9時45分から夜22時まで、ミュージカル映画オンパレード。と言っても時間に限りがあるから、…
1990年公開の作品。 原作がスティーブン・キングなので、絶対に怖い作品だろうなと思ってロードショーを観たら・・・めっちゃ怖かったのを覚えている。 ストーリー…
1979年に公開された007の第11作目。 私の中の007はやっぱり、ロジャー・ムーア・・なんだよなぁ。ダニエル・クレイグはかっこ良すぎて、それはそれでかっこ…
宝塚歌劇花組・月組100th anniversary Greatest Moment
今日は、宝塚歌劇の花組・月組の100周年を記念した舞台を観劇!! 月組と花組は、宝塚歌劇が107年前にできてから7年後、この2つの組を作ってそれから…
原作は、横関大さんの小説シリーズ!!2019年にフジテレビでテレビドラマとして放映され、続編が2020年、そして2021年に映画化されて現在公開中。 「Lの一…
2004年公開の作品。 ストーリーは単純明快!!女子高校生がジャズに目覚めて、のめり込んでいく!そして公園で練習していたところで仲良くなったパチンコ店の店長の…
「ブログリーダー」を活用して、donadona-15さんをフォローしませんか?
宝塚 花組公演を観劇!! 「悪魔城ドラキュラ」ストーリードラキュラと人間のハーフであるアルガードは、400年間もの間、自分の父親であるドラキュラ伯爵が生き返る…
毎日暑い!!そしてその暑い中、1回目の万博に参戦してきた。 予約が取れたのは、「EARTH MART」!!松潤のお出迎えがあるとのことで、見れるのはラッキー!…
観劇続きの私・・・「ダンス・オブ・ヴァンパイア」を観劇!! ストーリーヴァンパイアの研究を行っているアプロンシウス教授とその助手であるアルフレートは、トランシ…
年齢のこともあるんだと思うけれど・・・6月中は、めっちゃ体調がすぐれなくて!! 熱出た?!と思って病院いくと、コロナ・インフルは陰性。原因は何?結局はわからず…
1作目 ハムレット、そして2作目がこの「マクベス」ウィリアム・シェイクスピアの四大悲劇の中の一つ!!である。 マクベスとマクベス夫人による王になり、国を牛耳り…
今まで、劇団四季の作品で初演のクールは観劇したことがなかったんだけれど、今回、チケットが当選し、初演のクールでこんなにも早く観れるとは思っていなかった!! *…
今日は「父の日」・・・ 世の中のお父さんたち、家族から贈り物をもらったり?!父親孝行されたりしてますか(笑)父の日にこそ観てもらいたい映画!! 「クレイマーク…
今日は「二都物語」を観劇!! ストーリーイギリスに住んでいたルーシーは死んでしまったと思っていた父親がバスティーユの牢獄で生きていることを知り、17年振りに再…
劇団☆新感線45周年興行初夏公演!! ストーリー昔むかし・・・鬼が人を襲っていた時代。源蒼(みなもとのあお)と家臣の坂上金之助は、鬼に襲われ、その鬼の片腕を切…
今日、PCのロック画面の下に現れたのが「今日はドラキュラの日」という言葉!!ふ〜ん・・・ドラキュラの日なんてあるんだ?!とびっくり。 私、古典のホラー映画が大…
毎年、5月に発表される日本演劇で業績をあげた演者、スタッフに贈られる賞である。 今年も5月21日に発表!!2024年度に功績を上げた次の人たちが受賞となった。…
舞台観劇!! ストーリー戦場にいるビクター・フランケンシュタインは、死人を蘇らせる実験を続けていた。ある日、兵士であるアンリ・デュプレに出会い、アンリを助ける…
今日は観劇!! ストーリーウェイトレスのジェナ、ドーン、ベッキーはそれぞれに人生について悩んでいる。3人はとっても仲の良い友人同士で、それぞれの悩みを共有して…
2022年公開の作品 ストーリーホイットニーは幼い頃から母親シシーのもとでゴスペルを歌っていた。成人したある日、母親と一緒のステージに大物プロデューサー クラ…
宝塚歌劇を観劇! 「阿修羅城の瞳」鬼が密かに住んでいる江戸の街。そこには江戸幕府が組織した「鬼御門」という鬼殺しを専門とする部隊がいた。その部隊にいる腕ききの…
今日は舞台観劇!! ストーリー大きなお屋敷に住む女主人の大御門カグラ。その使用人として支えているのが鎌塚アカシ。ある日、カグラの姉の夫であるナオツグが娘アガサ…
1974年「バス通り」でデビューした甲斐バンド!!一旦は、1986年に解散をしたのだけれど、1999年に活動再開し、現在に至る?!そんな甲斐バンドも、今年で5…
今から17年前のジャパンセレブレーション!!あの頃は、熱に浮かされて、しっかりと3日間をそのセレブレーションの現地で過ごしたという懐かしさ?! そう、17年ぶ…
1991年 宝塚歌劇団花組公演。大浦みずきさんひびき美都さんの退団公演だった!! お芝居の「ヴェネチアの紋章」は塩野七生さん原作「聖マルコ殺人事件」をミュージ…
宝塚の演出家、谷先生が逝去された。 谷先生といえば、やっぱり思い出すのが・・・ 「秋・・・冬絵の前奏曲(プレリュード)」である。 この作品は、谷先生の大劇場デ…
梅雨が明けた?!と思ったら、連日なんという猛暑・・・暑すぎる(汗) 冷房の効いた部屋にいるけど、外に出ると温度差が激しすぎて、フラフラするし・・・こんな中で、…
お肉ってパワーの源!!美味しいのはやっぱり国産肉。松坂牛も美味しいけれど、神戸牛はハズレなし(笑)だけれど、今まで一番美味しいって思ったお肉は、近江牛・・・ …
ディズニープラスで配信されている「将軍」!!なんと、エミー賞に25もノミネートされている。これはエミー賞始まって以来、最多のノミネートとなる。その「将軍」は、…
夏だからやっぱりちょっとゾッとする映画がいいね!2001年公開の作品。 ストーリー全米を恐怖にさせた「バッファロービル事件」から10年後となる。精神病院から抜…
最近、瞬間的に雨が降ることが多くて、その後すぐに晴れてきたりすると、虹が出ることが多くなってきた。虹って本当に綺麗だよね。すぐに消えてしまうけれど、それだから…
1988年に公開されてから以来、ずっとこの夏の時期にはどこかの放送局で必ず「となりのトトロ」が放送される。 さつきとメイが父親と一緒に引っ越しした先は、緑豊か…
ニュースで衝撃が走った!!トランプ氏が演説していた時に、銃撃され耳を負傷。耳をかすめた状態だったようで、大事には至ってないようである。演説会場の外から狙われて…
今日は、宝塚歌劇団 雪組公演を観劇!!「ベルばら」は今年で50年!!ってすごいよね。宝塚歌劇団=ベルばらと言っても過言ではないはず(笑) そして今回はフェルゼ…
あまり出演している映画はないが、印象に残っているというか、強烈な印象を残した作品がある。それはスタンリー・キューブリック監督の「シャイニング」である。 ある山…
テレビ東京系列で放送開始されたTVドラマ「夫の家庭を壊すまで」主演は、松本まりかさん!! このドラマ、元は漫画で連載されていたもの。ストーリーは・・・如月みの…
今日は「ウルトラマンの日」 好きなヒーローキャラは?!となると、ちょっと悩むなぁ・・・仮面ライダーもいいし、サイボーグ009もいいし、もちろんウルトラマンもい…
ジェットコースター!!若い頃(笑)めっちゃ好きだったんだけれど、最近は血圧の関係でダメダメになった。 USJの「フライングダイナソー」は、最高に凄かった!!そ…
先週の土曜日、WOWOWでゴジラS.Pのアニメに続き、「ゴジラ −1.0」と「シン・ゴジラ」が放送された。それも、二つともカラーとモノクロで!! これがまたモ…
相棒も少し落ち着きを取り戻したので、お休みしていたブログもぼちぼちと再開します。この1週間は、相棒の体調不良から始まり、そして私もコロナ罹患という踏んだり蹴っ…
少しの間、お休みをいただくことにしました。うちの相棒が、少し調子を崩してしまい、ブログどころではなくなってきた・・・ 元気になってほしいんだけれど、こればかり…
昨日のイベントは、私が習得した筆文字アート「笑万書(エマショ)」!!普通に筆文字アートを教えてから後に、食事(宴会?!)をつけてのコラボレーションで、不定期で…
今日は、イベントで先ほど帰宅・・・疲れたので、今日のブログはお休みします。 また明日!! 今日はここまで。
先日から見始めた「スター・ウォーズ アコライト」スター・ウォーズの歴史は繰り返す?!と言わんばかりの壮大なスケールのドラマになっている。というか、ここのところ…
1999年公開の作品。 ストーリーニューヨークの医者であるビルとその妻アリス、二人は大富豪のクリスマスパーティへ!!そこでビルは秘密裏に呼ばれると、女性が倒れ…
蒸し暑い日が続いてる・・・あ〜今年の夏も暑いのかなぁ(汗)サウジアラビアのメッカ巡礼の地では、なんと50度をこえたそうで、巡礼に行った信者も熱さで死亡者もでて…