プロフィールPROFILE
70回 / 331日(平均1.5回/週)
ブログ村参加:2019/01/18
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,728サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 43,500サイト |
国内旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,611サイト |
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,728サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 43,500サイト |
国内旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,611サイト |
今日 | 12/15 | 12/14 | 12/13 | 12/12 | 12/11 | 12/10 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,728サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
旅行ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 43,500サイト |
国内旅行 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 3,611サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、やむさんの読者になりませんか?
1件〜30件
日本最大のスーパー銭湯「スパジアムジャポン」は思わず長居してしまうテーマパーク温泉
今年2019年3月5日に日本最大のスーパー銭湯がオープンしました。その名もスパジアムジャポン。東久留米という昔から水が綺麗な土地として名高い場所にあります。3つの魅力と天然温泉の泉質分析、正しい入浴方法もご紹介。ノマド的利用もできますよ。
箱根旅行ならロマンスカー 前展望席で優雅にすごすために予約から乗車までを徹底解説
初めてのロマンスカーでなにも分からなかった私が、前展望席を予約できた3つのポイントをご紹介します。予約方法から当日の乗り方まで、あなたが疑問に思うであろうポイントを押さえながら説明するので、当日はスムーズにロマンスカーに乗れますよ。
箱根フリーパスでどこまでお得に遊べるのか~1泊2日スケジュール~
箱根フリーパスを使った、箱根旅行記まとめです。箱根の5つのエリアをバランスよく詰め込んだ私流のモデルコースを組んでみました。箱根には箱根湯本・宮ノ下・強羅・大涌谷・芦ノ湖・御殿場・小田原の7つのエリアがあります。それぞれのエリアを回りつつ、箱根フリーパスを使った際にどれだけ得したのかをまとめてみました。また、観光スポットのみならず箱根グルメも盛りだくさんなので、旅行前の予習や旅行気分を味わっていただけたら嬉しいです。
【箱根】食べ歩きグルメを侮るな...後悔しないように買っておくべきお土産
箱根湯本駅前にある商店街を中心とした食べ歩きグルメについてお話します。その中で特に美味しかったものをお土産として購入したので、私のように「これ、もっと買っておけばよかった...」と後悔しないためにお土産選びの参考にしてみてください。
【箱根】豆腐屋さん巡りは水が綺麗な土地、箱根の楽しみ方の1つ
箱根グルメと聞くとお蕎麦や魚料理・ベーカリーなどがありますが、そんなグルメ尽くしの箱根にておすすめしたい大人グルメが豆腐です。良質な水が湧くことから豆腐は箱根グルメの中でも代表格の存在感があります。人気店ばかりの中から、ランチにも使えるお店含め4店舗を選び豆腐巡りをしてきました。
【箱根】ふらっと立ち寄ったTimuny.にて水出しアイスコーヒーの美味しさに気づいた
箱根のおすすめひと休みスポット、カフェTimuny.についてお話します。 商店街の裏の川沿いにあるので、喧騒から離れた静かな時間を過ごすことができ、おひとり様にもおすすめです。なかでも水出しコーヒーが香りがよくとても美味しかったので、川のせせらぎをBGMにコーヒーを楽しんでみてください。
【箱根】江戸時代から続く甘酒茶屋は風情ある田舎の雰囲気 甘酒をすすりながらかき氷で夏の最後を締めくくる
箱根旅行で訪れた素敵なお店「甘酒茶屋」です。甘酒茶屋という店名か分かる通り昔ながらの風情がある、レトロな雰囲気のお茶屋さんです。観光スポット巡りの間に挟んで一休みする場所は、カフェだけじゃない!季節限定のかき氷は、自家製いちごシロップで自然の甘さが。縁側で風鈴の音を聞きながら夏を感じてみてください。
【箱根】芦ノ湖に来たなら必ず立ち寄りたい絶景カフェ ベーカリー&テーブル箱根
芦ノ湖にあるベーカリー&テーブル箱根にてモーニング利用しました。窓からの景色が最高とのことで、混雑を避ける時間を狙い行ってみると、想像以上の絶景が。景色を眺めながら美味しいパン食べる優雅な時間をすごし、良い1日をスタートできました。
【箱根】ホテルマイユクール祥月にてフルコースディナーと止まらないおもてなし
箱根湯本エリアにて旅館を探していた中、予算1万5000円ほどで食事が楽しめる・女子旅向けという条件のもと見つけたのがホテルマイユクール祥月です。こちらのホテルの食事は夕食がコース料理で季節によって内容が変わっていくので、リピーターが多いとのことです。また、女性向けのおもてなしの数々で終始喜びが止まりませんでした。
【コンビニ限定】コメダのミルクコーヒー味アイスバーを元コメダ店員が食べてみた
この間ふらっとコンビニに立ち寄りあてもなくスイーツやアイスゾーンを眺めていると、コメダ珈琲のロゴが目に飛び込んできました。なんていったって元コメダ珈琲の店員なので、このオレンジと茶色の組み合わせだけでも脳にビビッときちゃうのです。ミルクコーヒー味のアイスバーということで、本物のミルクコーヒーの味をどれだけ再現できているのか気になったので購入してみました。
池袋の東武デパートにあるパン屋サンチノはブラックホールだけではなく、店名が付いたバゲットが新食感で美味しいです。その食感は驚くほどもっちもちで餅を食べているような錯覚に陥るほどです。そんな驚きのサンチノバゲットについてお話します。
【新発売】ローソンのタピオカが100円&100キロカロリー以下という衝撃
9/4(水)から全国のローソンストア100にて、タピオカドリンクが新発売されました。価格が100円かつ86キロカロリーという驚きのタピオカミルクティーなんです。そんなタピオカの味が気になり、ローソンに駆け込んでいきました。
池袋の東武デパート地下1階にあるサンチノというパン屋さんにて「ブラックホール」という名のパンを発見。思わず二度見していしまい、好奇心から購入を決めました。チョコを使ったパンではありますが、ビターな甘さで大人向けパンです。
セブンイレブンの新作スイーツは低カロリーでダイエット向きです。 美味しくて低カロリーなスイーツをどんどん出してくれるのでセブンイレブン推しな私です。安納芋を使ったスイーツなので小腹が空いたときにもピッタリ。まだまだ残暑が続きますが、秋を先取りしてみました。
8/31は「野菜の日」ということで、サブウェイでは前日の8/30に「前夜祭」と称して1本買うと2本目が100円で買えるというビッグイベントが行われていました。実は今回が初サブウェイの私。なかなかサブウェイに行けなかったのはちょっとしたワケありなんです。
冬でも買うほど好きなケンタッキーのクラッシャーズ【数量限定】
ケンタッキーは普段モーニング利用することは多いのですが、クラッシャーズを求め入店。クラッシャーズとはマックでいうシェイクにかき氷感がプラスされたような飲み物で、冬でも買ってしまうほどクラッシャーズが大好きです。最近数量限定の新フレーバーが出たということなので買いに行ってきました。
メゾンカイザーのランチでは、プレート+パンの食べ放題というお得なセットになっていて、その時に食べた忘れられないパンについてです。普段ハード系ばかりなのですが、今回はソフトで甘い、おやつ感覚で食べられるパンです。
カフェに入ると思わず長居してしまうのですが、居心地の良さから何度も通っているカフェのひとつが星乃珈琲になります。シックで明るすぎない照明で落ち着いた店内は理想の喫茶店らしさでもあります。パンケーキが有名ですが、それだけではないということに気づかされたお話です。
明太子のフランスパンといえば、私にとってルビアンのめんたいフランスが初で、やみつきになったきっかけでもあります。そんな中で、メゾンカイザーにも「明太子バターフランス」というのがあったので味比べしてみました。
こちらの鮮やかな4色の物体、なんだと思いますか?実はフィリピンのPutoと呼ばれる食べ物なんです。日本でいう蒸しパンに近い食べ物で、現地では朝食として食べることもあります。そんなPutoは日本人の口にも合うお菓子なので、おみやげとしても購入したくなる食べ物です。
ガトーフェスタハラダはラスクだけじゃないんです。ブルーマウンテン・キリマンジャロと並ぶ、世界3大コーヒーとして知られるハワイコナを使用したコーヒーゼリーはコーヒー好きにはたまらない一品でした。
以前伊香保温泉の旅行記をアップしたのですが、まだお話しきれていない観光スポットがあるのでまとめてみました。グルメから穴場スポットまで満喫できるスケジュールを組んでみたのでぜひ参考にしてみてください。
ケーニヒスクローネのベーネン 夏は冷やして食べるのが美味い!
今回はケーニヒスクローネのベーネンを購入。見た目はパイなのですが、中身はケーキのスポンジ生地が入っていたり、ゴロゴロとりんごがたっぷり入っていて満足感のあるスイーツです。夏休みのおやつにもピッタリ!冷やしても美味しいベーネンのおすすめです。
チーズタッカルビを待たずに食べるならココ!「プングム」 @新大久保
チーズタッカルビを食べに学生の頃ぶりに新大久保に参上したのですが、大混雑で2時間待ちがザラ。断念しかけたのですが「プングム」はほとんど待たずに入ることができました。大混雑を回避できるチーズタッカルビのお店「プングム」をご紹介します。
【朝活】香ばしいパンとともにモーニング「ジャンフランソワ」@渋谷
おなじみ朝活シリーズです。今回は、渋谷のマークシティにある「ジャンフランソワ」というパン屋さんのモーニングです。カフェスペースが併設されているので買ったパンをその場で食べることができます。97円という驚きのパンでフランス産小麦を存分に味わってみてください。
本日は、渋谷にて以前から気になっていたカフェ「人間関係」のレポです。個性的な店名から興味がわいてきますよね。GW中利用したのですが、路地に入ったところにあり、休日のお昼時でも混雑していないので穴場カフェだと思いました。
池袋にあるHearthにて初ガレットレポです。ガレットは北海道産そば粉100%なので、そば好きの方にもおすすめ。ガレット1つとっても種類が豊富で、お野菜もたくさん食べることができます。
池袋にはカフェが多くありますが、休日にはどこも混雑していて席をとるにも一苦労なことが多々あります。そんな中発見した穴場カフェは「コメダスタンド」。コメダ珈琲とは一味違ったコンセプトのカフェについてお話します。
何度もリピ買いしている、おすすめのコストコ商品「アップルシュトルーデル」についてお話します。こちらアップルパイなのですが、1つあたり120円ほどの安さでクオリティの高いアップルパイになっています。大人から子どもまで好きな味です。
朝活シリーズになります。モーニングといえばカフェやファミレスですが、ケンタッキーにもモーニングメニューがあるのをご存知でしょうか。カフェよりも、ファミレスよりもお安くモーニングが食べられるということでケンタッキーへ行ってみました。
どんな内容でもかまいませんから、どんどんトラバしてください!!
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
旅の写真や日々の出来事を写真で公開しています。
日々の暮らしに、ちょっとした楽しみを見つけて 毎日をポジティブに生きよう!
ジャンル不問!!しゃった〜ちゃんすを見逃すな!! 写真ブログ大歓迎♪ TBじゃんじゃん受け付けます♪
丁寧な暮らしを心がけている人、 毎日の暮らしを楽しんでいる人、 そんなすてきな人たちのブログが集まりますように*
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
最近の出来事を書いたブログでしたら何でもOK。 お気軽にトラックバックしちゃってください!! 但し、アダルトやアフィリエイト誘導、違法ブログのトラバは禁止させていただきます。
観光・国内旅行・海外旅行・レジャー&地域の情報をぜひ、楽しくトラコミュしましょう。いろんな地域の雰囲気が分かれば楽しいですね!(観光・レジャー・イベント・祭り、楽しい写真、また、地域の情報、日々の楽しい生活日記など…)
旅行やグルメに関する記事。 国内、海外旅行情報や旅日記。 地方のグルメからお取り寄せ、コンビニグルメまで、旅行、グルメ関係の記事ならなんでもどうぞ!