chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
perfection of mind https://variouspeople.hatenablog.com/

生ま地域の中で、共に学び共に育ち、それぞれが尊重され、究極のしあわせを感じることのできる地域社会に

自分が日々大切にしていること、先輩から学んできたこと、 子ども達から日々学んでいること 「障害」児を産んでからの毎日の中からの、みなさんとの出会いからの価値観の変容や 子育て、福祉、教育・・そして、最大のテーマである共生共学、インクルーシブな社会 そんな中での地域づくり・・・そんなことを日々発信しています。 よろしくお願いいたします。

おおしま りつこ
フォロー
住所
筑紫野市
出身
戸畑区
ブログ村参加

2019/01/18

arrow_drop_down
  • 「障害」~考え方が【真逆】になるまで~

    私は「障害」児者の子たちが・・・ 3度の食事より好きです。 彼らを見ていると・・・ 「できない当たり前があっていいなー--」 って思ったり・・・ 「自分のできるをしっかり表現してるなー--」 って思ったり・・・ 「負けない、あの人より自分は・・・」 って・・・負けん気や闘志を表現したり・・・ 羨望、嫉妬、向上心、素直さ、謙虚さ・・・ なんだか・・・とっても人間らしい・・・面白い・・・ でも私もかつては・・・ 「障害」児を産んで当分は・・・そんな気持ちになんて 微塵もなかったもんなー-- 嫌で仕方なかったし・・・夢で逢ってほしい、誰か変わってほしい 私の計画はこんなんじゃあなかった・・・ って。…

  • やるぞ!やりたい。。。だけど。。。

    「お!!それいい」「あー――やってみたい」 「わー――面白そう」 なんだかやりたいことはたー――くさん!!だけど・・・ やり始める1歩がなー―― なー――んか面倒くさい・・・そういうそこのあなた・・・ 「本当にやる気満々になりたいですか?」 「モチベーション上げていきたいですか?」 そんなあなたの朗報です。 「やるぞー――!!」「やったるでー――!!」 に簡単になれる方法が あるんです。ビックリするくらい簡単なんですが、知りたいですか? その方法は3つです。 まず1つ目「昔を懐かしむ」 はー――なんじゃそれー-!! って思われるかもしれませんが・・・ これには実証データがあるんですよ。 ハーバ…

  • あなたが今やるべきことをやりなさい

    「あー-なんかうまくいかない」 「なんだかモチベーションが上がらないよー-」 「もう何をやりたいんだかわからなくなっちゃった」 今・・・そんな毎日を過ごしたりしていませんか? 私もかれこれ15年くらい前に、そんな事態に陥っていたことがありました。 養護助教諭として、日中中学生を相手に働き、「障害」児者団体のコミュニティ代表として動き、土日は両家の父母の病気介護で病院や施設めぐり 今考えると超人的なハードスケジュールの日々 毎日毎日仕事に行く前に、仕事は嫌いではないのに、 ゲーゲー嗚咽をあげながら職場に向かっていました。 この時の私は 「どれも欠くことはできない」 「仕事もコミュニティも介護もど…

  • 生きてさえいればなんとかなる

    これからの未来にあなたは不安や恐怖がありますか? 例えばコロナでのこれからの生活変化への対応、 毎日毎日続くパワハラ、モラハラ? 私は32年前・・・これからの人生にとても大きな不安と恐怖を感じていました。 結婚してすぐに妊娠、順調な新婚生活、幸せな毎日 うちでは初孫、そしておなかの赤ちゃんは女の子 夫の方では初の女の子の孫 みんな楽しみに待ちわびていました。 ところが出産した子供は「障害」児 「どうしよう。どうしよう」 期待を裏切ってしまった申し訳なさと、何が何だかぐるぐる目が回るような感情。 「なぜ?私なの?」 「何をしたらいいの?」「どうやって一緒に生きていけばいいの?」 ただただ・・・泣…

  • ~「障害」~「幸せ」は日常の思い出から

    最近、「障害」者の娘の小中学校の同級生の男の子と話すきっかけがあった。 現在神奈川にいるという。 きっかけは 自分の娘が新聞記事になった・・・昨年・・・ 自分たちの「障害」者コミュニティで 「彼女の生い立ちを追いたい」 「インクルーシブ教育について考えるきっかけにしたい」 「現在の教育に関して考えるきっかけにしたい」 そんな話が出てきて・・・ 動画プロジェクトが素人集団でのんびりペースで始まっているのだ。 そこで小学校、中学校、高校。そして今の就労支援事業所・・・ そこの関係者たちにインタビュー形式で思い出をさかのぼっていった。 小学校のころにはねー-- もう「前向き」だったからねー-- 生ま…

  • 才能とセンス~「障害」児・者の場合~

    最近・・・「障害」児・者の彼らを見ていると・・・ 才能とセンスって言葉が思い浮かぶことがある・・・ 才能って・・・ あるとかないとか言われるけど・・・ それって「磨いてないだけ」って・・・ びりぎゃるの著者の坪田先生は言ってた。 才能を辞書で引いてみると 確かに・・・ 生まれつきの能力、その働きの優れていること、才能 とある。 でも坪田先生は 「基本的には後天的なもの」という。 広辞苑では 「才知と能力、ある個人の一定の素質、または訓練によって 得られた能力」 って書かれているらしい ・・・としたら・・・ 「才能は誰にでもある」ってこと・・・ 私も「障害」児・者にかかわっていて ホントそう思う…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおしま りつこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおしま りつこさん
ブログタイトル
perfection of mind
フォロー
perfection of mind

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用