chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
perfection of mind https://variouspeople.hatenablog.com/

生ま地域の中で、共に学び共に育ち、それぞれが尊重され、究極のしあわせを感じることのできる地域社会に

自分が日々大切にしていること、先輩から学んできたこと、 子ども達から日々学んでいること 「障害」児を産んでからの毎日の中からの、みなさんとの出会いからの価値観の変容や 子育て、福祉、教育・・そして、最大のテーマである共生共学、インクルーシブな社会 そんな中での地域づくり・・・そんなことを日々発信しています。 よろしくお願いいたします。

おおしま りつこ
フォロー
住所
筑紫野市
出身
戸畑区
ブログ村参加

2019/01/18

arrow_drop_down
  • 還暦前でも現在進行形の成長中!!

    昔からというか・・・ある一定の活動をやってきて 私には考えることがある・・・ というか?各出会ってきた人々の 「問いかけ」によって変わってきたなーーーと思う 過去がある・・・ 全ては前回も書いたのですが・・・ 「時間」「環境」「人」だった・・・ これは・・・全て自己責任であり・・・ 自分で決めることができること・・・ よく 「旦那に相談しないと・・・」「家族が・・・」 って「言い訳」にその言葉を聴くことがありますが・・・ そこを自分で「管理」できない限り・・・ まず時間軸が「他者」になっているし・・・ そこが「できない」理由なら 一生「他者」や「何か」が言い訳になってできないでしょう・・・ 私…

  • 「障害」児者団体の2階の住人からの気づき

    私は「障害」児・者団体のコミュニティの代表をしています。 かれこれ代表として18年・・・ でもまだまだ日々・・・新しいことばかりのチャレンジです。 最近、うちの会の2階では 就労体験というか社会的リハビリというか? 農業研修生として2人・・・住人となり生活しています。 2人とも全くの土地勘のない県外からの移住者です。 高校生からの長い引きこもりの中から初めての社会経験の20代 社会に出て働いたものの上手く適応できず精神疾患で働けなく なった30代・・・ 背景はそれぞれですが・・・今まさに「チャレンジ」中・・・ 日々2人を見ていて思うのですが・・・ 「環境」って大事だなーーーって感じます。 人が…

  • 人は「忘れる」で・・・やることは?

    人は本当に大切なことを「忘れてしまう」 そんなことをよく考えます・・・ 歳でしょうかねーーー(笑) 「日々生きていられることに感謝して生きていこう」 と3.11の後に宮城県を訪れて思いました・・・ ・・・がそれを日々感じながら「生きる」って できていない・・・そんな人間です・・・ 目の前の日々の追われ・・・「今日目覚める」ことが 当たり前と思って生きている・・・ これが・・・「現状」 でもどこか忘れない仕組みって・・・ 1年に最低数回は「意識」の中でつくることができる・・・ ありますよねーーー 何だかんだ・・・特集が組まれませんか? その時期のなると・・・ 「原爆が落ちた日」「戦争が終わった日…

  • このコロナ化でも起業する方々もたくさんいらっしゃいます。 私は、よく「福祉」関係・・・ 特に「障害」児・者関係の事業所たちあげに関して ご相談にのることが多いです。 過去には 「「障害」児・者のための活動がやりたい、事業所はどんなものがいいか?」 「放課後デイをつくりたいが保護者のニーズは?」 「人が集まらず苦戦している、どうしたらいいか?」 「そちらの手伝いをしながら何らかのニーズをつかみ取りたい」 「制度で足りないことを事業にしたい」 「フランチャイズで苦戦している」 「人材育成に悩んでいる」 んーーー数えればきりがない・・・ (久しぶりに思い起こしながら書いたなーーー) 私も「ビジネス」…

  • 自分の「癖」て知ってますか? 言葉の癖・・・ 「んーーー」とか「えっと」とか・・・ もありますねーーー自分のトークとかときどき 「録音」しておくとよくわかったりします。 でもこれって・・・大きく問題になる事ではないかなーーーって 思います。 でももっと根本的な癖・・・ それって根深いことがあります・・・ そしてこれが厄介なのが・・・ 自分では気づかない・・・というか・・・ 無意識の中から気付かないようにしている・・・ かなり重い蓋をしているってことなんです。 だからホントに自分に必要なはずの言葉が自分の耳に何度 届いても「引っかからない」 無意識に「スルー」してしまう・・・んです。 理屈、理論…

  • 「聴く力」=「話す力」意識してますか?

    私たちは日々「言葉」を使ってコミュニケーションをとっています。 そのために一番必要な力は何でしょうか? 私は今・・・とても「言葉」というワードが 今の自分の課題でもあるなーーー と思っています。 ここで私が今一番大切だと思っているのは・・・「聴き力」です。 「聴き力」がなぜ大切か? それは「コミュニケーション力」ってことにも関連しますが・・・ 要は・・・「聴き力」がある=「話す力」に直結してるからです。 「話す力」これは「伝える力」とも言えますねーーー これって「振り子の原理」なのだそうです。 聴いた数だけ・・・話せるようにもなる・・・ 「聴く」って受け身でやってませんか?主体的にやってますか…

  • 「セルフコントロール」「セルフマネジメント」上手な活用法

    みなさんは自分を整えることにどんなことをしていますか? そのために・・・「セルフコントロール」を使えるようになると 自分自身の考動をより良い方向へ変えていくことができます。 んーーーコントロールというと・・・ なかなか自分を律する・・・って感じで・・・ 厳しく対処してしまうことにもなるかもしれませんが・・・ 「セルフマネジメント」 ってすると・・・どうでしょうか? もっと前向きに考えられるかもしれません・・・ 限られた自分の資源の最大活用・・・ 自分自身の能力を最大限に発揮して良い状態にすることです。 最近はこのコロナ化においてこの 「セルフマネジメント」「セルフコントロール」 が注目されるよ…

  • 悩みは成長のタイミング・・・チャンスかも・・・

    昨日も「悩み」について触れましたが・・・ 私は・・・最近ほぼ・・・悩むことがなくなりました。 それはどんなことに留意しているからでしょうか? んーーー「悩み」がないわけではないんですねーーー ありますよ・・・ 仕事やプライベートで大きな問題や変化があったり 人の相談事が重すぎて「どう解決の糸口を探そうか?」だったり 「悩み」の渦中にいるのって苦しいじゃあないですか? だから・・・私は早く抜け出す方法をやったいるんです。 「悩み」って先日も述べたように悪いものではありません。 「悩みは解決するだけではなく自分自身の成長に変えられる」 ってことなんです。 人生をよりよくするってこともあるんですよー…

  • 「悩む」そこから脱出するために・・・

    人って常に「悩み」がありますよねーーー 私もご相談を受けることがよくあります。 でも・・・「悩み」って「力」や「強み」になることだってあるんです。 成長になるものもあれば・・・解決しようのないものもあるでしょう。 一番悩んだ時代の最初っていつごろでしょう? んーーー[思春期]とか?10代ですかねーーー 今思えば些細なこと・・・ですが・・・ そのときには「深刻」でした。よね・・・ 「このニキビだらけの顔が・・・」 「背が小さいのが・・・コンプレックス」 「部活での部員との・・・いざこざ」 「進路の意見が親とあわない」 んーーーその「悩み」を抱えていた時期 そのことを考えることって・・・そう無駄で…

  • 「障害」~考えることさぼってませんか?~

    「障害」児・者の人権って考えたことはありますか? 最近「障害」者の訴えの中から・・・ んーーー考えさせられるなーーーって 思うことがあります。 私の「先生」は。。。いつも問題提起をしてくれる人です。 だから・・・日々・・・周りにいる利用者さんや相談に来られる方が 私の「先生」なんですねーーー そんな中で「障害」児・者と話をしている中でこんなことがあった。 「私はこうありたい・・・これをやりたい・・・ けれど・・・お母さんが・・・」 「話したい・・・だけど・・・聴いてもらえない」 これは・・・相手の方にしてみたら やってないわけではないと思います。 やってる・・・だけど・・・お互いの重なる部分が…

  • 「障害」価値観の多様な中でも・・・

    「障害」児・者に関わる中で・・・ 最近は小さな子達「障害」児というよりも・・・ 「障害」者のことについて考えることが多くなってきた。 文科省でも障害者活躍推進プランが推奨されてきている・・・ 1、障害のある人と共に働く環境をつくる 2.発達障害のある子どもの学びを支える 3.障害のある人の生涯にわたる多様な学びを応援する 4.障害のある人の文化芸術活動を支援する 5.障害のある人のスポーツ活動を支援する 6.障害のある人が教師等として活躍することを推進する 7.障害のある人の大学等の学びを支援する とある・・・ 連続性のある多様な学びの場の提供・・・ そこを意識しながら・・・様々な活動を今意識…

  • 自分の[当たり前]をうたがってみよう!!

    日々私は「障害」児・者のことを考えることが「当たり前」で そこの社会課題を解決したい・・・って気持ちだけで 毎日を過ごしている。 ワークアズライフ・・・ 私の生活の中には区切れ目がない・・・「融合」「調和」している・・・ それは 私が「障害」児・者の毎日に関わっているからだけではなく・・・ 自分が「障害」者の親だから・・・ また学校現場で「養護助教諭」としての15年があったから 「障害」児者団体に25年以上在籍しているから・・・ 様々なことが絡みあって・・・ その要因がある・・・「信念」になってるって思ってる。 今は「経験値」が上がってきたから・・・ (20000件以上の相談にのってきている)…

  • ~福祉~人に向かい合うとき

    一昨日・・・「障害」児・者の家族内「ルール」 そんなところで「矛盾」について考えることがある・・・ ってことにチョット触れて・・・ 次回にって書いていたのを思い出したので・・・ 今日はそのことに関して・・・触れていこうと思います。 これって結構・・・福祉をやっている方にも なぜか?他人の子どもにはしないのに・・・ 自分の子どもには「無意識」でやってる・・・って方・・・ 結構多いんですよねーーー 「あーーー私は大丈夫!!」「私は学んでいるから・・・」 「人権も学んでるし」「私は専門家よ」 そう思ったあなた・・・「危ない」ですよ・・・ 自分ができている・・・そう思った瞬間に人を見る目が濁ります。 …

  • 悩み、不安。恐怖・・・から抜け出す方法

    「悩み」でがんじがらめになっていませんか? 今の世の中の風潮に縛られていませんか? 過去の出来事やこれからに未来に捉われて 不安や恐怖に苛まれていませんか? 私は人の話このようなことをたくさん聞きます。 ずーーーっと聴く中で・・・ 「言葉が事象を引き寄せる」 って思うことも・・・たくさん・・・ 「疲れる」「ここが痛いあそこが痛い」「困った」 「難しい」 口癖のように何度もは足の中で連発する人がいます・・・ それ・・・そんなに言って「楽しい?」 自分が疲れちゃう原因の要因の1つだよなーーーって思うこと 多々・・・ありますねーーー 「言葉」を変えるだけで・・・ 自分の状態がよくなるし・・・ そした…

  • 「ルール」で生きやすくなってますか?

    最近「ルール」について考えさせられることが多くある・・・ 人数が少ないから・・・今までは自由にしてきた・・・ 「なるほどーーー」 ・・・で最近人数が増えてきたので・・・ そろそろ何かきめていかないと・・・ 「なるほどーーー」 んーーー「ルール」ってそもそも何? 何のために必要なの?ってこと・・・ そもそも意味のはき違えをすると・・・ 「なんか縛られる」「なんかやりにくい」 子どもに言うと・・・ 「えーーー」ってなっちゃうことが多いですよねーーー それって・・・学校に行ってから?何かの集団に属したから? 一体なんで・・・ 「えーーー」「いやだーーー」「窮屈ーーー」 って考え方になっちゃったんでし…

  • うおーーー相談件数・・・結構うけてるーーーから感じること

    私は[障害]関係のことに携わりだして33年・・・ 相談や悩みをお聴きする件数も20000件以上くらいになります。 (改めて数えてみて(゚д゚)!ビックリ) あーーーこれって「障害」だけにはとどまりません。 私は15年間『養護助教諭』をしていた時代もありましたから・・・ そこまで含めると・・・ そんな感じになりますねーーー でも・・・それだけ何かしら人の話を 聴いてきたってことになりますねーーー 有り難いことです・・・ 「末学」として・・・学んできた技術や知識も入れてきた中で (テストではかる・・・ここはあまり・・・得意としませんが・・・) 私がいつも言われてきたことは・・・ 『声にならない声を…

  • 『有意識』『問題意識』とワクワクドキドキ・・・

    あなたはどこの部分の「有意識」が強いですか? どのワードに「ピーーーン」ときますか? んーーどんなことに「問題意識」を持っていますか? ってことになるのかなーーー?? 私の「ピーーーン」のポイントは 「障害」「福祉」「教育」「子ども」んーーー他にもあるかもだけど ここのところはピーーーンって反応しちゃいますねーーー 要は・・・ここに「問題意識」を持っています。 1日中どこに行っても・・・どこにいても・・・・ そのワードのピンとくるし・・・そのワードが目につくし・・・ そのことについて考えている・・・ んーーー「〇〇バカ」って・・・よく言われますよね・・・ それって・・・それが好きすぎる・・・ …

  • 「障害」児~親子の距離感~

    親子の距離感・・・ どんな風に取っていますか? 特に「障害」児をお持ちの方・・・ お互いに依存しあっていませんか? ・・・というか・・・ 依存させてしまっている親になってはいませんか? 年齢相当に子どもと向き合っていますか? 「障害」児となると・・・何だか頼りなくて・・・ ついつい年齢より 「子ども扱い」されている方が多いように思います。 みなさんはいかがですか? 特に「障害」という特性を持ったこどもの子育ては やらなくてはいけないこともたくさんあり 療育やら病院やら・・とにかく時間がいるし・・・ できるようになるまでに健常と言われる子より時間がかかったり 理解できるようにならないかもしれませ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおしま りつこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおしま りつこさん
ブログタイトル
perfection of mind
フォロー
perfection of mind

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用