ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クロスカブで買い物に出たらランチツーリングになった。
CB400SFのリアキャリパーのオーバーホールするのにフルードが無いので、伊勢原のナップスへ。が!!!ホンダ純正だけ品切れやん・・・・。今日のオーバホールは諦…
2021/08/31 14:06
今日は暑いけど夏も終わりかな
前回、CB400SFをフェンダーレスにした際に気付いた、劣化したパーツをやっとこさ交換したけど10分で汗だくですわ。こいつの樹脂の部分に亀裂が入ってた。 今日…
2021/08/30 12:14
充電式空気入れは最高に便利だった
マキタの充電式空気入れを使ってみた。 まず、空気スカスカのミニベロに600kPa入れてみた。普通に違和感なく入る。クロスカブ。バルブに差すと現在の空気圧が表示…
2021/08/29 16:19
マキタの充電式空気入れを買った。
マキタの充電式空気入れを購入。(MP180DRG)アマゾンのアウトレットで最安値より更に4千円位安くなってたのを見つけた。新品だけど外装に少し傷があると書いて…
2021/08/28 05:48
2021/08/28 05:12
相模湖でランチ(レストランてんすい)
くそ暑い中、クロスカブに乗って相模湖でランチ。 レストラン てんすいランチメニューレギュラーメニューネット情報では、ハンバーグとポークジンジャーが人気の様だが…
2021/08/27 05:09
セローの場合、リフトアップスタンドはどれが良いか
後輪を浮かせてセローのチェーン清掃をするにはどちらのリフトアップスタンドが便利か。 1年以上使用中のUNITのスイングアームリフトスタンド。テコの原理で押し上…
2021/08/26 11:02
ライダースジャケット
児島ジーンズのライダースレザージャケット。冬に買ったのだけれど家に籠っていて着るタイミングがなかった。秋には着れるかな? 今朝のカブトムシ。♂1。多分数日間居…
2021/08/25 09:20
オイルはホンダのウルトラG3で決まり
VFR800FとCB400SFに使うオイルはウルトラG2からG3にランクアップする事にしました。ヤフーショッピングで買ったのだけれど値段も安く梱包も丁寧だし製…
2021/08/24 10:03
部品はそろったがやる気が・・・
CB400SFのリアブレーキキャリパーのオーバーホール。今回は、外すボルトも新品に交換するので結構な部品点数。問題はやる気。今日ではない事は確か。(笑) 今朝…
2021/08/23 05:43
バイクの盗難・強風・地震対策
盗難対策用に、モトベースのチェーンロック。地球ロックチェーンロックをCB400SFのホイールを通してセローへ。セローはディスクロック。後輪はデイトナのU字ロッ…
2021/08/22 05:23
タクトのメーターが新しくなった
タクトの走行距離は1388km。前回は16000km台でしたが、雨水の侵入が原因と思われる基盤の腐食でメータが壊れた為、春頃に新しいメーターに無償交換してもら…
2021/08/21 08:39
セローのタンクを交換してもらった
昨日は、例のバイクカバーの裏地と塗装が反応してしまった件で、セローのタンクを交換してもらいました。待ってる間に大むらでランチ。天ぷら定食+ごはん大盛。バイク見…
2021/08/20 05:21
傷消しの定番
こいつで、(UNITスイングアームリフトスタンドのひっかけるところ)セローのスイングアームに傷を付けてもうた。汗でもー。もうわからない!(ステッカーが斜めなの…
2021/08/19 10:08
天気雨くらった
久々に晴れたのでバイクを天日干し。なのに、いきなりの天気雨むかつきますw朝の早い時間に、ZETAのハンドルアップスペーサーを取付けました。見た感じも跨いでもは…
2021/08/18 10:01
セローのハンドルの高さを変えてみる
最近セローで走ると右手首がすぐに疲労する様になった。去年、岐阜に行った時は何ともなかったのに。多分、その後にグリップヒーターを取付けてグリップの太さが変わった…
2021/08/17 11:30
心残り
もう雨は何日降ったでしょうかね?やる事もないので部屋の整理をしていたら、懐かしい物が出てきました。釣り大会とかに興味ない人はわからないと思います。シマノジャパ…
2021/08/16 13:39
自然界は厳しい
続く大雨、カブトムシめっちゃ耐えてる。今更だけど傘をさしてあげました。♂もびしょ濡れ。自然界は厳しい。
2021/08/15 12:10
念のためサービスマニュアルを買っておいた。
先日の点検でリアブレーキのピストンのサビが多い事を指摘されていたので、ピストン等を交換する事にしました。 CB400SF(NC39)のサービスマニュアル。せっ…
2021/08/14 11:38
メッシュグローブを買い替えた。
まだ夏ですからねー。破れたメッシュグローブの代わりをさがしてたんですけど、クシタニのはサイズが完売でしたので、たまたま見つけたKTCとクシタニがコラボしたグロ…
2021/08/13 11:39
中部道の駅スタンプラリーで走ったバイクたち
2017年7月にはじめた中部道の駅スタンプラリー。はじまりはスタンプブックを買った、道の駅日義木曽駒高原でした。この時はYZF-R3に乗ってたんですねー。懐か…
2021/08/12 13:39
さくっと道志
道の駅どうしで折り返して自宅に帰ってきました。昼飲み開始です!帰りに七沢大橋でねずみ取りやってました。 今朝のカブトムシは♂1♀1でした。
2021/08/11 11:31
ついにカブトムシがいなくなった
平塚のみすたーらいおん。ランチを食べるたびにコーヒーのサービス券を頂ける。(有効期限あり)これで880円(税込)。満足満腹でございます。 CB400SFのテー…
2021/08/10 15:21
クシタニのメッシュグローブが5年で終了
三重ツーリングの際にクシタニのメッシュグローブが破れました。 左手の人差し指の横の部分。どんな乗り方をしたらこんなところに穴が開くのでしょうか?汗5年持ちまし…
2021/08/09 06:44
めんべいをはじめて食べた
テールカウルを塗装に出す際に色のベースとなる純正テールカウルも一緒に送る訳ですが、その間テールカウルが無くなるので予備のテールカウルを物色していました。 メル…
2021/08/08 05:54
ホンダのオイルってアバウトなのか?
私がクロスカブ、VFR800F、CB400SFで使用しているホンダウルトラオイルG2 10-30W。旧モデルの手持ちがあと2本(2リットル)なので、オイル交換…
2021/08/07 07:43
江ノ島とお弁当
オリンピックの江ノ島の交通規制が終わったので、島内に入ってみました。オリンピックの余韻まったくなかったです。(笑) お昼は、逗子の魚平商店さんのお弁当。クロス…
2021/08/06 12:10
CB400SFのテールランプをLEDにしたぜ
CB400SFにPOSHのLEDスモークテールを取付。廃盤品なので中古です。アップガレージ(通販の方)を始めて利用しました。迅速で良かったです。ビフォーアフタ…
2021/08/05 10:29
テールカウルをあてがってみる
テールカウルが届きました。BEETにしたかったのだけれど廃盤で中古でも10万とかするので諦めました。白ゲルなので塗装をして使うのですが、自家塗装をしてもうまく…
2021/08/04 06:00
ウインカーのレンズを無駄に買った
三重ツーリング中にいつのまにかなくなっていたウインカーのレンズ。密林でPOSHのを買ったらサイズが微妙に違って取付できなかった。見た目はそっくりだけど流用もで…
2021/08/03 11:55
中部道の駅スタンプラリー完全走破
中部道の駅スタンプラリー。三重2日目。朝食付きのビジホですが、提供が6時半からでなので諦めて5時に出発。早朝の下道は涼しくて交通量もないので気持ち良いです。ナ…
2021/08/02 11:44
中部道の駅スタンプラリーと伊勢神宮(外宮)
おかげ横丁からビジネスホテルに向かいます。今回のお宿。コンフォートホテル伊勢。バイクは駐輪場に無料で止めれるけど、自転車が倒れたら嫌なので510円払って車のス…
2021/08/01 15:39
中部道の駅スタンプラリーと伊勢神宮(内宮)
三重県17駅がまるまる残っている中部道の駅スタンプラリー。重い腰をあげて行ってまいりました。朝5時出発、道中沼津まで雨をくらってテンションダダ下がりです。浜松…
2021/08/01 05:18
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、すぺさんをフォローしませんか?