こんにちは。 今回作った料理の紹介します‼︎ 一応飲食の人間なので家でも作るようにしてのせてきます。 お前飲食で本当やっていくのかってレベルなのはわかってます笑 だけど、作ってこうすれば良かったとかやってけば進歩した時の感じわかるので 自分のために😊 【アジ丼】 ☆材料 ●アジ一尾 ●ミョウガ一本 ●大葉4枚 ●大根2cm幅 ○酒15cc ○濃口醤油30cc ○みりん30cc ○いりごま適量 1.アジを3枚に下ろす。皮を剥いで、皮があった向きを上にして1cm幅にカット。 (この向きで切ると刺身用、皮下で薄く切ると寿司ネタ用の切り方。) 2.ボールに○の印がついてる材料入れ混ぜる。 ⒊⒈を2にい…
こんにちは。 今回紹介するのは聞き上手になる系の本です。 前回紹介した本「聞く力こそが最強の武器である」です。 scjtn064.hatenablog.com また、同じ系統の本かよって思いますよね笑 前のブログで紹介した通り2人に「あなたは人の話を聞かない」って直接指摘されました😭 1人目に指摘された時に買った本が今回の「誰とでも会話が弾み好印象を与える聞く技術」です。 で、買ったはいいけど放置してました、、、ポンコツですね^^; これからは本買う→読む→本にマーカー→ブログアップを1セットで考えます‼︎ なぜこれすればいいかは過去ブログで紹介した「読んだら忘れない読書術」にあるので興味ある…
こんにちは。 なぜ仕事ができないのか❓ということを解決したかったから本の内容を 覚えれるような「読書術」や物そのものを記憶する「記憶術」の本を調べてた。 ただ、この本を読んでみようと思った理由がズバリ「あなたは人の話聞いてない‼︎」 って言われたから😭 しかも、職場とそれ以外の場所の人に、、、。 これはやばいと思って聞く力にフォーカスしたこの本を読むことにしました。 ☆本の感想・気づき ●人の話をさえぎるな‼︎‼︎ はい、このフレーズを2人に言われました😭 この本にも人の話が聞けない人の一番の原因が「人の話をさえぎる」 なのでこれは肝に命じて注意したいと思います‼︎ ●他者意識をもって話を聞く…
最近読んだ本の紹介します‼︎ 本の紹介がなぜ大事かは以前書いたブログの記事でご案内しましたね😄 scjtn064.hatenablog.com この本を読もうと思った理由はまー、ポンコツの代表的な悩み「物を覚えれない」をなんとか解決したかったから笑 結論から言うと、この本超おすすめです。 マンガですごい読みやすいし、自分の悩みを解決してくれそうな内容だったので後は本にあること意識してやるだけですね! ☆本の感想、気づき ●覚えられないのは頭が悪いからじゃない →頭がバカだから覚えられない‼︎ではなくて「わかってないから理解できない」 まずはそこ勘違いしないことが大事‼︎単純だけど深いですね。 …
今日から週末の連勤が始まる。 まだ店としては俺をホールかキッチンどっちから覚えさすか決めてないみたい。 ただ、当然社員だからどっちも覚えなきゃだしどっちもゆくゆくは覚えて自己成長させて行こう‼︎ あと、前のブログでも記したけどスピードはまだついてこないからミス(スキルの要らない)はしないようにやろう。 オーダーのとり間違い、抜け、料金。物を決まった位置に片付けるなど。 今日から日曜までは特に忙しくバタバタしそうだけど落ち着いて一つづつこなそう。 では自己成長のため前向きに頑張ってきます‼︎ にほんブログ村 にほんブログ村 ニートの就職・就職活動 にほんブログ村 お金の稼ぎ方・稼ぐ方法 にほんブ…
「ブログリーダー」を活用して、しょーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。