仕事の記録を毎日 取ろうと思ったけど、やっぱりきつくてなかなか出来てません(T . T) 就職に向けた決意表明で200勤務 がむしゃらにやる‼︎って書いたけど、 遠いゴールだから20日を10セットって考えるようにします。 (下が決意表明した時のブログ) scjtn064.hatenablog.com 今までで4日経ちました。 【感想】 感想は、、、今のところそんなにきつくない。 というのも先輩正社員や年下アルバイトのみんなが気を使ってくれてるから笑 でも、コミュ障だから一回り違うバイトの子と今のとこ打ち解けれてない^^; コミュ力あげるのも仕事のモチベーションだから本読んで、学んだこと外でアウ…
いかーん、ブログ更新続かない😭 ブログってなんかたいそうなこと書かないとって思って色々考えただけで結局 アップせずに1日終わってしまう。。 このブログで紹介した「読んだら忘れない読書術」に文章書き慣れてない人ほど 色々考えすぎて上手くまとめれず結局「書く」こと続かない、上手くいかない とあったけどまさにその通り‼︎ これからは考えすぎず、簡潔に記事をアップしていこう。 読んだら忘れない読書術 精神科医が教える [ 樺沢紫苑 ] 楽天で購入 この本は、ブログへの投稿、会社の報告書、エントリーシートを書く求職者などの人にきっと役に立つのでぜひ読んでみてください。 さて、タイトルの就職先は「飲食店」…
突然ですが、正社員として就職します‼︎今日から勤務です。 ブログのタイトル通り30歳オーバーの再スタートです笑 とりあえず1年続けてみせます。 1年続けば今の自分よりきっと大きく成長してるでしょう。 年内までざっとみて200日勤務くらいだと思うので今日が1/200日です‼︎ 頑張ってきます😄 にほんブログ村 にほんブログ村 ニートの就職・就職活動 にほんブログ村 お金の稼ぎ方・稼ぐ方法 にほんブログ村 おすすめ本
前回ブログから3週間ほど経ってしまいました。 マメに更新できないところがポンコツですね、、。 まーすぎたこと気にしてもしょうがないので本読んで学んだこと書いてきます❗️ この本から大事だと思ったことは3つ。 ①Outputの重要性②スキマ時間の有効活用③読む本のレベルの選定 ①Outputの重要性 →本を読んで覚えれない一番の原因が本を読んで読みっぱなしだからだそうです。 実際、本を読んでその場では満足しても時間が経って本のないのはこれが原因。 そうならないためにも ●インプット3vsアウトプット7 ●本を読みながら気づきや大切と思ったところをマーカーで引く (マーカー引くと本汚れると思う人い…
「ブログリーダー」を活用して、しょーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。